追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Fri, 29 Mar 2024 (令和6年) [長年日記] edit

_ 戸籍謄本の広域交付

先月父が亡くなり、相続などの手続きで使うため「出生から死亡までの戸籍謄本」を揃えることが必要になった。

死亡時の本籍地でまず取得できるだけ取得し、転籍があれば次はその自治体に請求し(行くのが大変な場所なら郵送で)、また転籍があればその自治体に、を繰り返さないといけないのでとても大変と聞いていたのだけど、ちょうど今月から広域交付の制度が始まったとのことで家から徒歩十分の支所でこの制度を使ってみた。

まず水曜日に行って、窓口で申し出てから一時間ちょっと待って、居住地を含め三つの自治体から五通の全部事項証明書、改正原戸籍謄本、除籍謄本をすんなり受け取れた。すごく楽……だったのだけど、夜になってから一番古いものを読んでいたら生まれてすぐに亡くなった父の姉妹が載っていないことに気づいた。ネットで読み方を調べながらこれがいつ編製されたものかを読み解いてみたら編製日が父の誕生日よりも後であることがわかった。もう一つさかのぼらないといけないじゃん。

というわけで、今日また支所に行ってきた。水曜日に対応してくれた人がまた対応してくれて、三十分弱で「たいへん申し訳ありませんでした」と恐縮しながら目的の除籍謄本が出てきた。もしかしたらそこまで古いと "コンピュータ化されていない一部の戸籍・除籍を除きます" に該当してしまうんじゃないかと心配したのだけど大丈夫だった。

X(旧 Twitter)で「広域交付」を検索してみると、自治体によってはその場で発行されなかったり、受付が制限されたりしているようで、ここまですんなり取得できたのは運がいいケースなのかもしれないけれど、使えるならものすごく便利な制度だと感じた。


Sat, 23 Dec 2023 (令和5年) [長年日記] edit

_ UpNote に移行

Evernote Personal が高くなりすぎと感じていたものの別サービスへの移行も面倒だなと思って先延ばしにしてきたこの件、課金日が近づいてきたので(今なら作業する余裕もあるし)移行先を探してみた。

メモアプリとしてEvernoteを使っているだけならば UpNote というの UI がよく似たのあって、Evernote からエクスポートした .enex ファイルをそのままインポートすることができるとのこと。

インストールして起動してみるとごちゃごちゃしだす前の Evernote と変わらないんじゃないと感じられて好印象。.enex ファイルをインポートするためには Premium メンバーにならないといけないけど、買い切り 3,500 円(本来は 4,000 円だけど現在セール中 ?)なら許容範囲内。Windows アプリでは課金できないようなので iPad にもインストールして支払い完了。

今の Evernote アプリは一度にエクスポートできるノートの数が限られているそうなので、まとめてエクスポートができる Legacy を残してある PC で .enex にエクスポート。765 個のノートで、200MB ほどのファイルになった。十年以上使っているけれどテキスト中心だからそんなものかというサイズ。UpNote へのインポートは十五分弱で完了。Evernote のほうでノートブックごとにエクスポートしておけばよかったと気づいたけれど、分類はぼちぼちしていけばいいや。

最後に Evernote Personal のキャンセル手続き *1 をして、移行作業はひとまずおしまい。数日後に現在の契約期間が終わって Evernote Free になる前にやっておくべきことが何かあるのかな。

*1 手続きを進める中で、割引価格にするから思いとどまらないかとしつこいくらいに尋ねてきて、もう継続しないぞという気持ちがより強くなった。Black Friday などのセール時期に「今なら継続手続きをしてくれたら割引価格です」というキャンペーンをするほうがいいと思うんだけど。


Tue, 04 Jul 2023 (令和5年) [長年日記] edit

_ ドライアイ

左眼に飛蚊症と思える症状など気になることがいくつかあったので先週の水曜日に眼科に行ってきた。

網膜の異常などのまずいものは見つからなかったのでそれはそれでよかったのだが、ついでに以前から気になっていたドライアイじゃないかと思える症状(両眼とも)についても相談したら「あー、たしかにそうですね」とのことでジクアス点眼液というものを出してもらった。

今日でほぼ一週間なわけだけど、左眼のほうは特にひどくて瞬きを五秒間我慢するのが限界だったのが、八秒くらいまでは耐えられるようになっていた。さっさと行っておけばよかったな……


Tue, 20 Jun 2023 (令和5年) [長年日記] edit

_ Windows 10 から Windows 11 へ

父親がほぼネット碁対局専用として使っている Windows 10 機でちょっと作業をしようとして電源を入れてサインインしたら壁紙が黒一色になっていた。おかしいなと思いながら元の画像に変更して、しようとしていた作業のためにタスクバーを操作しようとしたところでここも変わっていることに気づいた。そして、やっと気づいた。「Windows 11 になっちゃってるぞ」

父がこの頃 PC ですることといえばネット碁対局だけになっているのだけどマウスの操作ミスが増えていて、時々呼ばれて見に行くと「どうしてこうなった?」と言いたくなるほどのダイアログが開いていたりする。おそらくそんな感じでたまたま Windows Update の項目を開いてしまったか、アップグレードしませんかというダイアログが出たのをよくわからずに OK してしまったかして Windows 11 へのアップグレードを始めてしまったのだろう。

OS が変わると父の年齢だと慣れなくて困るんじゃないかと思ってアップグレードはしていなかったが、最近の様子を考えると "PC 起動・サインイン → ネット碁対局ソフト起動 → 使い終わったら電源ボタンでシャットダウン" ができるならそれで充分に思えるので Windows 10 に戻さなくてもいいかな。それにしても、何もわからない人が(おそらく)数クリックしたくらいで OS アップグレードができてしまうとは Windows も立派になったものだ(苦笑


追記