menu

4325.net

blog

no image

ゆがみ

投稿日:2024年5月26日

芸大の先生と
歌について
話す機会がありました。

「私は何年も教えてる
 くらいだから
 音程を取ることや、
 歌がさすがに
 正確なんだけどね。
 私の歌を聞きたい人は
 いないの。」
と、断言なさったので
驚きました。

言い方が謙遜でもなく
きわめて冷静。

歌は多少
ゆがみがある方が
面白いのかなあ。

そう考えると
本当に歌って
不思議。

夜からは
NHKの番組収録でした。

めずらしく
遅い時間の収録。

めっちゃ
やりやすいー。

no image

マティス

投稿日:2024年5月25日

新国立美術館の
マティス展へ。

音声ガイドで
ゆっくり
聞きながら移動。

病気の療養中、
母親から送られた
キャンバスから
絵画に目覚めた
という。

病気にならなかったら
誕生してなかった
傑作がいっぱいなのでした。

ところで
ピカソとマティスは
仲良しかつライバル
だったそう。

二人とも妻と愛人を
並列にたくさん
描いてたようだけど
のびのびと描いてるとこ見ると
愛人、アリだったのか。

ウケる。

今なら大変だ。
芸術より騒がれそう。

no image

テー

投稿日:2024年5月24日

仲のいい友人らと
食事をしてた時、
知り合いのグチが
始まりました。

言い方がキツいよね、
とか、
だいたいなんで常に
上から目線なんだ、
シャレがつまらん
など、
言いたい放題で
爆笑。

えらそうな男性に、
(誰もが同じことを
 思ってたんだなー)、と
胸がすいてた時です。

一人が、
「ただあいつは、なんだろう
 サイテーのテーなのに
 どっかにくめないよね」
と、逆のことを言い、
なるほどー、と共感。

確かに
失礼な中に
愛嬌がある
かもしれない。

欠点だけをつつく
だけではなくなり、
人間の深淵を
のぞきこむような、
味わいになりました。

こうなると悪口
ではありながら
目をそらさず、
視線を深く注ぐ
こととなり、
急に愛みたいなものに
近くなってくる。

嫌いだけれど。
愛を少々。

だから悪口は
楽しいね。

(最後がサイテーのテー)

no image

魔法のランプ

投稿日:2024年5月23日

ビバリー終わりに
久々に劇団四季の
アラジンを観てきました。

ダンスうめええ!
(当たり前)
セリフ全部入ってくるー!
(当たり前)
すぐ歌うよねー!
(当たり前)

幸せな気分に
してくれます。

満員の会場。
魔法は効いた。

気持ちよく泣いて
スッキリしました。
泣きたい欲求って
ありますよね。
満たされたわー。

四季だけは、
細部にわたって、
全てが本場の
ミュージカルの意図と
指図どおりで作られたもの、
とは聞きますが、
そうでなければ、
この味は!
こうでなくては!
なんて思ってしまいました。
(知らんけど)

また行こう。

しっかり自分と
約束しました。

no image

盤石のかまえ

投稿日:2024年5月22日

草笛光子さん主演の
『九十歳。何がめでたい』
もうすぐ公開です。
原作は直木賞作家・
佐藤愛子さんのエッセイ。

監督は
『老後の資金がありません!』の
前田哲さん。
現場の空気から
すでに良さげな予感。
盤石の構えで
お待ちしてます!

no image

プレゼント

投稿日:2024年5月22日

武道館10周年のお祝いにと、
ピアニストの森真奈美さん
経由で、すごいプレゼント。
森さんの知り合いの方に
作っていただいたもの。

ケーキの上に
グラントピアノ!

しかもグランドピアノの
フタは折りたためるという。
本物にしか見えない。


若い頃にパティシェを
目指してた私には
ケーキもピッタリ。

可愛いだけでなく、
なんと高貴なこと。

ありがとう!
う、う、嬉しいいい。

大切にいたします。

no image

映像の世紀

投稿日:2024年5月21日

映像の世紀
「ビリーホリデイ・奇妙な果実」
中身もよかったけど、
その歌に影響された
ボブ・ディランの
登場するシーンが
すごくよかった。

地球に送り込まれた、
みたいな感じ。

あと、個人的には
ビリーホリデイ本人の
眉毛の絶妙な動きに
ぐっときました。

あの目は澄んでいる
とか
目が笑ってない
という表現はよく
聞くけど、
いつも具体的には
よくわからない。
目のどの部分を
指しているのか。

イメージな気がする。

でも眉毛は表現力が
微妙に具体的に出る。
ような気がする。

ただ、語感が悪い。

眉毛よかったよ、
とは絶対言えない。

ヤボすぎる。
でも、出ると思う。

美空ひばりさんも
眉が絶妙でした。

世界三大眉として
いつかもう一人
探したいものです。

no image

レゲエ

投稿日:2024年5月20日

六本木で
ボブ・マーリーの
伝記映画を
見てきました。

ミュージシャンの
ドキュメントに
駄作なし、と
思ってるくらい
好きなのですが、
レゲエには疎い私。

大丈夫?
もつか私、
と、ちょっと
思いました。

しかもボブ・マーリー
ご本人の息子さんから
映画を観る人全員に
感謝の挨拶がアップという
オープニング。
やばい。
作品に自信が
ないのではないか、
と、正直思って
しまいました。

しかし、そんなことは
杞憂に終わりました。

政治情勢の
大変だった時に
聖書の言葉を胸に
歌う姿など
知らないことばかり。

世界的ミュージシャンが
成功すると、とたんに
なぜか薬物に行くという
王道はありながらも、
爆音で聴く音楽も
楽しめました。

no image

神秘

投稿日:2024年5月16日

フジコ・ヘミングさんが
亡くなられて
ニュースでの
特集を見ていると、
コメントされてるのが
「努力」の賞賛が多くて
生まれ持った才能が
いかに壮大なものかは
あんまりなかった。

努力はもちろん
えらいし素晴らしい
とは思うけど、
個人にのみ
与えられた特別な
賜物を言葉にするのって
すごく難しいの
かもしれないと
思いました。

吉本ばななさんも
きっとそうだけど、
夢中で試行錯誤
していると
努力をしてる意識が
ないのではないかなー。

人を通して神業を
見るようなことを
言葉にできるといいなー。

no image

薔薇

投稿日:2024年5月15日

家のせせこましい庭に
薔薇咲いてました。

驚きの色彩よ。

これだけで
すごくいい
庭に見える。

花のパワーって
すごいなあ。

twitter

no image

2024/05/26

ゆがみ

no image

2024/05/25

マティス

no image

2024/05/24

テー

no image

2024/05/23

魔法のランプ

no image

2024/05/22

盤石のかまえ