ふわふわひつじ神社(跡地)

ふわふわひつじ神社

管理者ふわふわの就職のため、休止しました。

→2012/3/17 blogふわふわの隅はwordpressに移行してぼちぼち営業しています。最近のiOSでのリリース情報はそちら。

→2021/8/29 Googleサイトの変換作業をしないと未公開になるということでそれはしのびないなあということで変換してみました。ただ、各ページがちゃんとみえているか未調整です。最新情報は引き続きふわふわの隅で。

以下の情報は2008年12月のものです。

GAMESIDE vol.11(4月号)にラマソフト特集が掲載!インタビューにゲーム紹介にはじめての人からどっぷりな人まで満足の充実した特集なので、今からでも注文だ!

Space Giraffe PC版が発売されました!体験版はLlamasoft公式または4gamer.netからダウンロードできます。攻略情報はふわふわひつじ神社のSpace Giraffeページからどうぞ!

    • 360版同様のチュートリアル&遊び方&UI日本語対応、インストーラー&Readmeも日本語化!

    • 360版のサイケデリックな100面(Acid-Mix)に加え、GR+++でのNeonエンジンの進化も取り入れた穏やかなグラフィックの100面(NUXX)も付属!サイケデリックでまばゆいオリジナル版、落ち着いて繊細な新グラフィック版どちらで遊ぶかはあなた次第!

2008/12/27: 管理者就職のため、今日の更新でふわふわひつじ神社は休止になりました。一年とちょっとという短い期間でしたが、ご支援ありがとうございました! 最後のSpace Giraffe更新ということで動画でわかるSpace Giraffeシリーズの体験版基本編面攻略を更新!

今週のひつじさん

ラマソフトで飼われているひつじ達の写真を毎週お届けします。

おやすみ、フワフワ

これまでのひつじさんはこちら

Llamasoft(ラマソフト)とは?

1982年にゲームデザイナー兼プログラマのYakことジェフ・ミンターの個人会社として設立されたLlamasoftは、アドレナリンとオリジナリティ、そして偶蹄類とユーモアに溢れたゲームで知られ、25年以上の歴史の中で20以上のプラットホームに30以上のゲームをリリースし、今まで独立系開発会社として生き残っています。そして、ゲーム以外にも1984年以来「光の楽器」であるライトシンセの実験的作品の開発も長年続け、音楽ビジュアライザの発展にも大きな影響を与えてきました。

2004年にはプログラマであるイヴァン・ゾルジンがイタリアから加わり、Xbox360内蔵のビジュアライザにしてライトシンセであるNeon、そしてNeonエンジンによる音と光の奔流とゲームを統合したサイケデリックシューティングSpace Giraffe(Xbox360、XBLAにて配信中)を二人で共に作り上げました。

Llamasoftのゲームは独特で万人向けではないかもしれませんが、もしあなたが5分でゲームを理解することをあきらめる人間ではなく、網膜が焼きつくような強烈なビジュアル、限界に挑戦するユニークなゲームプレイ、そして時に鳴り響く羊の声を愛するのなら、Llamasoftはあなたの期待を裏切りません。ゲームに熱中し、没入し、ゲームと一つとなり、トランスのような瞑想のようなあの「ゾーン」へ行きましょう。

どのゲームにも無料で遊べる体験版があります。昔のLlamasoft作品についてはエミュレータで使用できるようにイメージを無償で公開し、完全版を無料で遊ぶことができます。まず、遊んでみてください。遊ぶ人がいてはじめてゲームは生き続けることができるのです…

Stand by your beast - あなたの内なる獣を呼び覚まし、楽しみましょう!

Llamasoftの公式ページはこちら です。

Llamasoftグッズ販売はこちら。(日本からも注文可能)

このページについて

Llamasoft公式ページなどの情報を元に、ふわふわが勝手に各ゲームの内容やひつじの素晴らしさを日本語で紹介しています。誤訳や誤解の可能性もあり、必ずしも正確な情報であるとは限りません。

また、Space Giraffeは全年齢対象ですが、過去のゲームや歴史を含めると、罵り言葉、未成年飲酒、喫煙、ビデオドラッグ、過剰な画面の点滅が含まれることがあるので、全年齢対象のサイトではないかもしれません。なお、偶蹄類への愛情も多く含まれています。

なお、このサイトはリンクフリーです。

過去の更新情報

    • 2008/12/20: Space GiraffeのPC版が発売されました!完全版の購入はLlamasoft Shopから可能です。Neon+++のページもSpace Giraffe PCの新画像で更新。

    • 2008/12/13:ジェフ・ミンターが語るラマソフトの歴史Llamasoft HistoryのPart3の翻訳完了。機械語を覚え、ラマに目覚め、バイト代で初のゲーム機を買った高校生ジェフ・ミンターの話です。Space Giraffe PCは来週発売を目指して調整中です。

    • 2008/12/6:今週はニュースのみの更新です。上のSpace Giraffe PCについての情報をご覧ください。

    • 2008/11/29:多忙のため今週の更新はお休みします。また、来週以降、更新は土曜日になります。

    • 2008/11/21:Defender 2000のページのPlusモードにライトニングレーザー、スターゲートについて追記。個人的にはAIドロイドつきで遊ぶPlusモード(自機ひつじ)が一番気に入りました。

    • 2008/11/14:Defender 2000のページを作成開始。

    • 2008/11/7:今週はニュースのみの更新です。Space Giraffe PC版は近日完成予定で、XBLA版の100面に加えて、拡張パックで見たことのないSpace Giraffeにも出会えるとのことです。もちろん、インストーラーから日本語対応ですよ! しっかりベータテストをしているので今しばらくお待ちください。

    • 2008/10/31:Space Giraffe動画でわかる面攻略に13面の説明文を追加。Tempest2000のつもりで走り回ると痛い目を見ます。…気がついたらサイト開設一周年が過ぎてました。これからもあらためてよろしくおねがいします。

    • 2008/10/25:Space Giraffe動画でわかる面攻略を開始。

    • 2008/10/17:多忙のため、今週の更新はお休みします

    • 2008/10/10:TGSでアナウンスされたXbox360/XboxLIVEアーケード版Space Invaders Extremeに、ラマソフトはビジュアライザ技術を提供しています。

    • 2008/10/3:Metagalactic Llamas Battle at the Edge of Timeをアップ。初期の作品で、レーザーを反射して敵を倒すシンプルなシューティングです。

    • 2008/9/26:Llamasoft History更新。ゲーム機を買うためのバイトで出会ってしまったビキューナ(ラマの仲間)の話。

    • 2008/9/19:今週は出張してLlamasoftの公式ページを更新してきました。一周年記念&PC版完成間近記念のSpace Giraffeページは英語ですが動画たっぷりでお送りしています。GAMESIDEによる充実したインタビューも英語で再公開(日本語で読みたい人は本誌をどうぞ)!英語が読めなくても楽しめるサントラダウンロードもあります

    • 2008/9/12:Revenge of the Mutant CamelsのページにAtari ST・Amiga版のパワーアップ情報を追加。

    • 2008/9/6:改造ラクダの逆襲!Revenge of the Mutant Camelsのページをアップ

    • 2008/8/30 : 動画でわかるSpace Giraffeの敵を追加。

    • 2008/8/22:試験的にSpace Giraffeのチュートリアル動画をアップ。動画でわかるSpace Giraffeページをどうぞ。

    • 2008/8/9:更新履歴を整理しました。最新のNeonエンジンの状況ということでNeon+++にいくつか写真を追加。また、Neonの内部を説明した日本語資料「ライトシンセサイザNeon」(PDF形式)をこのサイトにもアップしました。夏休みということで来週の更新はお休みです。

    • 2008/8/1:Llamasoft Historyの13章をアップ。はじめての機械語、実行編。

    • 2008/7/25:現在開発中のGridrunner+++のスクリーンショットを3枚追加。

    • 2008/7/18:Llamasoft History12章をアップ。16歳の高校生ジェフ・ミンター、エレガントでシンプルな機械語の世界へ…

    • 2008/7/11: Tempest 3000にジェフ・ミンター本人による非公式ガイドからの攻略情報を追加。音と光の状況ヒントの活用、ボーナス倍率とリスクの押し引き、そしてトランスのような集中状態「ゾーン」への誘いは、Space Giraffeのデザインへと繋がっています。

    • 2008/7/4:Tempest3000に敵説明を追加。宇宙キリンでおなじみの画面回転のRotorに加え、宇宙牛(Space Ox)もいますよ。Llamatron攻略22面ー70面までの動画を追加。

    • 2007年10月-2008年6月の更新情報はこちら