「成功は重要なことではない。重要なことは努力である。」*1

Inspired by id:fujipon:20081203#p1

  • <公理>努力しても成功するとは限らないが,成功する者は皆努力している。*1
  • <第一命題>成功するために努力するのではない。*2
  • <第二命題>目標に向けて努力した人とは,目標を実現した人ではなく,「失敗しても悔いはない」「これで失敗したらもう仕方ない」と言える人である。*3ただし,目標には期限があるものとする。*4

ご健闘をお祈りします。m(_ _)m>受験生各位

*1:森川ジョージ「はじめの一歩」より一部改変。

*2:<証明>背理法を用いる。公理より,努力は成功を保証しない。保証がないものを目的とすることは万人に要求できないので,反例となり矛盾。QED

*3:<証明>公理⇔努力しても失敗するときは失敗するが,努力しない人が成功することはあり得ない。⇔努力しない人の結果は失敗しかないが,努力する人は成功・失敗の両方を経験し得る。⇒努力する人かどうかの判断基準は,成功したかどうかではなく,失敗の経験があるかである。期限の定められたプロセス(ex.入学試験・国家試験)においては,成功できるように努力するべきではない。失敗しても納得ができるように(まで)努力するべきである。QED

*4:<反例>成功者は、例え不運な事態に見舞われても、この試練を乗り越えたら必ず成功すると考えている。そして、最後まで諦めなかった人間が成功しているのである。(本田宗一郎⇒努力時間を独立変数とする,成功する確率P(t)の極限値は1である。

To see is NOT to believe.

しばしば,人は見えるものを見るのではなく,見たいものを見る。
それだけ,観ることは難しい。

だれか他の人に向かって,効果のある叱り方をしようとし,その人の間違いを示してやろうと思うのなら, その人が物事をどのような面から見ているかに注意しなければならない。 というのは,その面から見れば, その物が真実に見えていることが普通だからである。
そこで,その人に対し,この真実をその通り認めてやり,一方,どの面でそれが誤っているのかを知らせてやらねばならない。 そうすれば,その人も満足する。 つまり,自分が間違っていたのではなく,ただどの面も余す所なく見ることを怠っていただけなのだと知るからである。
いったい,だれでも,何もかも見ることができなくても残念とは思わないが,自分が間違ったとは思いたくないものである。 おそらくその理由は,人間はもともとすべてを見ることはできないこと,人間はもともと自分の見ている面では間違うことがないことに由来するのであろう。 感覚の理解能力は,つねに正しいのだから。

Blaise Pascal: Les Pensées

「さよなら」と,キツネがいいました。
「さっきの秘密をいおうかね。なに,なんでもないことだよ。心で見なくちゃ,ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは,目に見えないんだよ」
「かんじんなことは,目には見えない」と,王子さまは,忘れないように繰り返しました。

Antoine de Saint-Exupéry: 星の王子さま(訳:内藤濯

罪なき者がまず石を投げよ

John 8:4-11*1

4They say unto him, Master, this woman was taken in adultery, in the very act.

5Now Moses in the law commanded us, that such should be stoned: but what sayest thou?

6This they said, tempting him, that they might have to accuse him. But Jesus stooped down, and with his finger wrote on the ground, as though he heard them not.

7So when they continued asking him, he lifted up himself, and said unto them, He that is without sin among you, let him first cast a stone at her.

8And again he stooped down, and wrote on the ground.

9And they which heard it, being convicted by their own conscience, went out one by one, beginning at the eldest, even unto the last: and Jesus was left alone, and the woman standing in the midst.

10When Jesus had lifted up himself, and saw none but the woman, he said unto her, Woman, where are those thine accusers? hath no man condemned thee?

11She said, No man, Lord. And Jesus said unto her, Neither do I condemn thee: go, and sin no more.

Physician vs Police; Medicine vs Pachinko

id:shy1221:20080305:p2
id:Yosyan:20080306
KU。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000102-san-soci

 日本の医師数は平成18年の厚生労働省の調べで約26万3000人。全体の医師数は増加傾向にはあるが、先進国で比較すると圧倒的に少ない。OECD経済協力開発機構)に加盟している国の人口1000人あたりの医師の数は平均3・1人。日本は2人だ。平均に達するまで、10年かかるとされている。
 とはいえ、その数は日本中の警察官(約25万5000人)よりも多いという意外なデータもある。つまり、医師の配置のバランスが悪いのだ。特に特定の診療科の減少が際立っている。

↑ It's as broad as it's long. ↓
■「旭川医大、パチンコ会社の寄付金で地方に医師派遣」 | 勤務医 開業つれづれ日記

「公共事業50兆、パチンコ30兆、医療30兆、葬式15兆」
と最近ではよく言われます。
「崩壊する日本の医療」(P.104)にも
ありますが(1)、
医療費全体はパチンコ産業と
同じ30兆円産業なのです。

cf. }˜^¤ƒpƒ`ƒ“ƒRƒz[ƒ‹‚ÌŽû“üŠz‚̐„ˆÚ

おそろしきもの

id:NATROM:20070707#p1 KU。

せめておそろしきもの 夜鳴る神。近き隣に盗人の入りたる。わが住む所に来たるは、ものもおぼえねばなにとも知らず。
近き火、またおそろし。

清少納言枕草子

火の元の主張には全く賛成しない。しかし,その著者が,自らコメントを残し*1,改作のURLを記した*2勇気は讃えられるべきだと思う。

そして,注目すべきことは,炎上がいともたやすく予想できるにも関わらず,当事者はコメントもトラバも許可しており,にも関わらず誰一人そこにコメントもトラバもしていないという事実である。

コメントされている皆さんは,Dr. NATROMに*3何を伝えたいのでしょうかね(?_?)

最後に,火の元に私信を述べる。
例えばどこか場末の飲み屋であなたと直接お会いしたとしたら,私は多分,最後まであなたに反論はしないでしょう。だけどもどこかで

…って思わなければ,やってられないよね

と,いつか言ってほしいと願うでしょう。そして,いずれにせよ私に残る感情は,あなたに対するものでなく,主治医に対するものでなく,お子様と奥様への,心からのお悔やみとご心配,それだけです。

  • 追記

なんと1年ぶりの更新となった,そして永遠に更新しないつもりだったこのダイアリーに,今更ながら物認めることを,心より恥じる。

*1:本当に本人か確認する術はないワケだが。

*2:すみませんが全文を読む時間と意欲が持てません。旧作のどこを批判されているかは既に十分明らかなのですから,どこをどう意見を反映されて,でもどこは譲れないのかを,一項にまとめてはいただけませんでしょうか?

*3:わざわざ別枠をエントリーしなければならないほどに気を遣わせて。