発表の日のこと。
6時に掲示板へいくも、掲示板前には合格者がたくさんいました。
そんな中、どうしてもみる勇気がなくて、1時間半ほど日比谷公園をうろうろしていました。

掲示板をみて自分の番号を確認したあとは、ここ5年のことが走馬灯のようにかけめぐり、
本当に疲れたと思いました。

昨年は私事で本当にいろいろあり、大変でした。
今年に入っても結局勉強をちゃんとできたのはこのブログを開始した2月から。
もっと早くから勉強してれば、と悔しくて5月は何度も悩みました。
ただ、昨年9月からずっと勉強会をできたことは本当によかった。
年内はその勉強会以外勉強はまったくできなかったけど、だからこそ。


びっくりするくらいにまだ気持ちも暗いです。
来週からまた勉強を始めることにしました。
よよ!がんばろう。

では、成績通知まで。
択一の通知が土曜日に届き、土曜日はなかなかみれず、結局日曜に見ることに。
思い切ってあけたので、通知がまっぷたつに。
結果は自己採点通り。かっこは自己採点による。

民事系 112(64,22,26)
公法系 64(30,34)
刑事系 67(38,29)
計 243 / 2404位

昨年より3000位ほどupしました。
憲法は手ごたえでは40越えだったのに、まさかの30でした。そして、民訴も思ったより悪く。
かろうじて合格者平均は超えていたという具合でした。

論文が本当に自信がなく、公法なんてほんとうにカスのよう。
なので来年に備えて、そろそろちゃんと勉強をすることにします。



択一について、勉強法は人それぞれだとは思うが、
やはりベースは条文、判例、基本書。
個人的には条文判例本や択一六法で択一の勉強をするのはあまり効果がないと思っている。
使い方次第っちゃ使い方次第だろうけど。
 
もっとはやくから勉強できていれば、
もっとはやくから択一の勉強をしていれば、
後悔しているけど、
2月、3月からとはいえ、勉強をできたことには納得というか、いろんな人に感謝というか。




択一の発表
今年ははがきを待つんだと思ってたけど、いざ当日になるといてもたってもいられず、午後8時から自己採点。

かろうじて合格者平均は超えていたので、ほっとした。
しかし、試験はやはり予想外の事がおこるもので、
あれだけ自信のあった民訴と憲法がガタガタだった。
これがちゃんととれてたら+15~20はあっただろうにな。


あとははがきを来るのをまつのみ。
刑訴が終了1分前にいそいで20問の足をすべてマークという恐怖事件があったので、
ちゃんと採点されているかすごーく心配。
もし会場が池袋だったらかなり恐怖というかしんじられんことになってた。。


これから3か月、何をしようかちゃんと考えよう。

民法総則
民法物権総論
民訴


総択の自己採点と結果にズレがあって、2点アップの226だった
(いい方向にせよ)悪い方向にせよ、マークミスだけはしないように気をつけなければ
今年は択一が最終日なのはなんか不安だなー