PC初心者でも月10万円を稼ぐ壁を突破する秘策と手法を公開

PC初心者でも月10万円を稼ぐ壁を突破する秘策と手法を公開

会社に依存しないで自由に生きる
ネットの正しい知識を体系的に学ぶブログ

Amebaでブログを始めよう!

※月間5,055,754PV達成した画像です。

 

 

Googleアドセンスで収益化していくためには

”アクセス”

が必要不可欠です。


そして、”アクセス”を集めるための最速手段として
トレンドアフィリエイトに取り組んでいる人が、
このブログの読者さんにも沢山います。


もしかしたら、この記事を読んでいるあなたも
日々記事更新をして実践中かもしれないですね。


無料ブログでスタート、独自ドメインのワードプレスでスタートなど
ブログ自体はいろいろとありますが、実際に始めてみると
だれもが同じ壁にぶち当たってしまうことが多いです。


そして、その壁を越えることができなくって、
そのうち隣の芝生が青く見えてきてしまって、
中途ハンパなまま、別のことに心変わりしてしまって・・・



そういった経験ってないでしょうか?



でも、この壁を乗り越えることができた人は、
その後もしっかりと実践を続けることが苦ではなくなって、
月収10万円を達成されています。




トレンドアフィリエイトの最初の壁
*******************************





それは、


「アクセスが集まらない」


という状況から抜け出せないということです。



「50記事入れたのですが、全然アクセスが集まらないです。。」



こういった相談を受けることも多いです。



そして、

「どこかブログの作りが悪いのか?」

もしくは、

「設定に何か問題があるのか?」

といったように、記事以外のところで
その原因を探そうとしてしまいます。



「アクセスはないですが、このまま200記事までひたすら続けてみます!」


といった気合いに入ったコメントを貰うこともあります。



こういったモチベーションややる気は本当に素晴らしいと思うのですが、
ダメなやり方でそのまま続けてもダメなままなので、
元気が空回りしてしまいます。


50記事くらい入れてみて、
全然アクセスがない場合は、もっと根本的な原因がないかを疑って
その原因を掴んで軌道修正していくべきです。


ほとんどの場合は、原因はキーワード選定やネタ選定にあります。



さらに初期ドメインであれば、
エイジングフィルターの疑いもあります。



キーワード選定やネタ選定に問題がある場合は、
いち早く、そこに問題があることに気がつかないと解決できません。


そのためには、記事にするネタを見つけたら、
即書き始めるのではなくて、まずは事前に競合チェックをしていきます。



実はこの過程が抜け落ちてしまっている人がすごく多いです。



アクセスが集まらない人の多くは、
ネタを見つけたら、すぐに書き始めてしまいます。



そして、

アクセスが集まらない・・・

やる気がなくなる・・・

という悪循環に。




ネタを見つけらら、まず最初にやるべきことは


【競合のチェック】


です。




つまり、

【検索結果の状態を知る】

ということです。



ネタを見つけてキーワード選定をしたら、
まず記事を書く前に、そのキーワードで競合チェックをしていきます。


GoogleやYahooで記事タイトルで扱うキーワードを入力して
実際に検索してみるということです。


その結果、既に大手サイトや
他のトレンド独自ドメインブログが多い時は、
これから書こうとしている記事は埋れてしまって
アクセスが集まらない可能性が高いので。
別のキーワードに変えていきます。


この事前のチェックを怠ると
常に競合がひしめいているようなところにばかりに
記事を投入してしまって、アクセスが集まらない
ということになってしまいます。



狙うべきは、無料ブログが多かったり、
あまり競合がいないところです。


もしくは、独自ドメインブログがいたとしての
その記事の内容が薄いブログばかりであれば、
そこを狙ってみるのもアリです。


もちろん、それらのブログ記事よりも
圧倒的に内容の濃い記事にしていく必要はあります。


すでに上位表示しているブログ記事よりも
濃い内容の記事にすることで、徐々に検索順位を上げることにつながります。

これは、トレンドキーワードだけでなく、
安定的なアクセスを集める、ミドル・ロングテールキーワードを扱う場合にも有効です。



事前の競合チェックをすることで、
記事を書く前に狙えそうか、狙えなそうかが分かるので、
アクセスの集まらない無駄な記事を書いてしまう率をグッと下げることができます。



事前の競合チェック、

つまり記事を書く前の【事前リサーチ】はすごく大切なので
もしまだこうしたことをせずに、ひたすら記事を書いてしまっている場合は、
ぜひこのステップを取り入れてみてください。




そして、もうひとつチェックすべきことがあります。


今度は、

【記事を書いた後のチェック】

です。



狙ったキーワードで競合チェックをして、
記事を書いてみたら、記事のインデックス後に、
その狙ったキーワードでの検索順位を調べて、
何位くらいにその記事が位置しているのかを常に確認していきます


結果を常に数値として確認して把握していくということです。



こういった結果確認をしないと
いつまで経ってもキーワード選定力が伸びていかないです。

なぜなら、事前リサーチと結果とのギャップを
知ることができないからです。



こうした調査を繰り返すうちに、
どのくらいのキーワードであれば上位表示できるかが分かり、
自分のブログの現時点の強さを把握できます。


キーワード選定の目標としては、
狙ったキーワードで1ページ目に表示していくことです。


記事が検索結果ページに埋れてしまっては、
今後もまったくアクセスは集まりませんが、
1ページ目に表示できてさえいれば、
今後何かのきっかけで話題になったときに
一気にアクセスが集まってアクセスの爆発などが
起きることだった考えられます。


そして、そうした爆発を重ねることで、
ブログが底上げされて上位表示されやすくなって、
より強いキーワードでも狙える範囲が広くなります。



キーワード選定して記事を書く時には、
この【事前の競合チェック】と【結果確認】の2つは
必ずセットで行うようにしていきましょう!


そうすることで、正しく現状を把握することができますし、
キーワード選定がうまくいっているのか?いないのか?

ということを客観的に判断することができます。



アクセスを集めることも含めて
インターネットの世界で収益化していくためには、

「データを読む」

「数値化していく」

ことはすごく大事です。



やっていることは、ほぼすべて数値データとして知ることができますので、
その記録をつけて、そこから現状を把握したり、
問題点を探ることもできます。


ただ、漫然と同じ作業を繰り返すだけになってしまうと
そこには何の【改善】も【変化】もないので、
そういった状況に陥らないためにも、
リサーチや結果検証はしっかりとやっていきましょう!



そうすることで、

「アクセスが集まらない」

という最初の壁を越えることに繋がります。



是非是非、この記事を読んでいるあなたも
日々の実践の中にも取り入れていってみてくださいね。



最後にこの記事を読んでくれたあなたにプレゼントがあります。

100%プラスになるものです。
↓↓↓

【 諏訪浩亮公式LINE 】

 

諏訪へのメッセージ大歓迎です!

感想、質問、相談など気軽にくださいね^^

 

このLINEへの返信で大丈夫です。

 

スマホで開いている方は
コチラを2クリックするだけで友達追加できます。

→ http://line.me/ti/p/PB4O_nmnLL

 

PCで開いている方はスマホでLINEを開いて、
hiroaki-suwa をID検索お願いします。

 

スタンプだけでも良いので、
気軽に登録お願いします。

※登録時プレゼントあり

 

最新のビジネス情報やマーケティング情報など
稼ぎのスキルを高める内容になっています。

今なら無料で入手できますし、
もちろん僕自身も入手して情報の仕入れをしています。

こうした良質な情報を見極めて、
そしてそれを素早くキャッチして自分に落としこむことで
どんどん【個人で稼ぐ力】が培われていきます。

こういった機会に即行動できるか出来ないかも
”チャンス”と”成功”を掴むための大事なポイントです。
 


*************************************************************************

■facebookアカウントを持っている方は、
友達申請してもらって繋がれると僕のコンテンツが見られます。
 

→ https://www.facebook.com/hiroaki.suwa1


■ツイッターでもブログの感想や質問などお待ちしています。
 

→ https://twitter.com/1283075


*************************************************************************

 

今回の情報が、少しでもお役に立てれば幸いです。
いいね!やツイートして情報をシェアいただければ嬉しいです♪

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。