テーラワーダ仏教とヴィパッサナー瞑想実践

テーラワーダ仏教とヴィパッサナー瞑想実践

テーラワーダ仏教の教えを学び、ヴィパッサナー瞑想実践やアビダンマについてのブログです。

変更になりました。よろしくお願いします。

★6月2日クレオ大阪中央会議室  ➡ zoomのみの開催14時~(5月30日変更)

 

facebookにログインできなくなってしまい、告知やお返事できなくなっております。

お問い合わせは下記にあるgmailにお願いします。

★★★★

 

ブッダの教え 上級レベル(送料込み4500円)在庫ございます。

基礎編は在庫ございません。

メールでご住所をご連絡いただければ発送致します。
代金後払いで結構です。メールや振込先は下記にございます。

ミャンマーの仏教文化の深奥を伝えるハンドブック第2弾。(基礎編の在庫なし)
戒を護持し、波羅蜜を積み、修行を完成させるための、在家仏教徒の修行と生活の手引き。

在家仏教徒の生きる基本は十波羅蜜を積み、徳を積んでいくこと――
堕落の原因を理解し、業と業の結果について理解することができてこそ、真の仏教徒となる。
布施、持戒、修習は仏教徒のなすべき実践であり、身口の行いを守る戒の福徳は、戒のない布施より大きい。
日々の暮らし方から瞑想修習まで、仏教徒の理解すべき教えとなすべき実践を伝える。

基礎レベルでは主に十代の若者にむけて、仏教徒が知っておかなくてはならない基礎的なことを解説した。
この上級レベルでは、大学生や社会人にむけて、仏教およびミャンマー文化に関しての高度の知識を提供する。
なかでも、波羅蜜、持戒、布施、修習を詳説し、倫理的な側面に重点を置いた。

第1章 ブッダになるための実践
第2章 徳の解説
第3章 業と業の結果
第4章 十福事業
第5章 戒について
第6章 修習方法
第7章 アビダンマ
第8章 鋭い威力がある暗唱用偈頌
第9章 仏教布教の歴史
第10章 仏教文化

 

************************

いつもご支援ありがとうございます。

 

今月のテーマは

「努力べき好機とは」

について中心に話していく予定です。

 

★6月2日クレオ大阪中央会議室  ➡ zoomのみの開催14時~(5月30日変更)

★7月21日(日)zoomのみの開催14時~

 

13:30~16:55 クレオ大阪中央開催 14時よりzoom中継あり

クレオ大阪中央和室での開場の場合は13:15ごろ予定

13:30から14:00まで自主瞑想

いつものようにzoomでも14時から中継いたします。

 

16:30から質疑応答

 

途中で自主瞑想

最後に質疑応答の予定です。

 


お手数おかけしますが、zoomは下記のTwitter経由でお申し込みください。

(スパム対策でブログでZOOMのパスワードは開示していません。)
https://twitter.com/meditation_2016


同じPW IDですので以前参加していただいた方はそのままご参加ください。予約は必要ありません。

ZOOMでの途中参加、退場は自由です。

 



テーラワーダ瞑想会・法話会を応援しています。
@meditation_2016
テーラワーラダ仏教の瞑想会・法話会を応援しています。「気づきの瞑想同好会」世話係です。よろしくお願い致します。私自身は2012年にヴィパッサナー瞑想に出会い、日々精進しております。会に参加後の感想なども書けたら良いなぁと思っています… 

 
◇ツィッターをやっていない方はなるべく前日までに下記メールでご連絡下さい。

kosallanishizawa★gmail.com ★を@にかえてください。
パスワードとIDをお送りいたします。

 

 

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

アビダンマ講座
 

★6月18日火曜日19:00~21:00★6月は第三火曜日

 

二十四縁と十二縁起を交えて「有の縁によって生死」から解説をしていきたいと思います。

 

縁起の教えは難しいかもしれませんが、何度も聞くことで理解が深まるので是非お勧めします。

どんな勉強でも継続が大切ですので是非続けてご参加ください。


金沢の仏道実践会主催で毎月第2火曜日19:00-21:00まで

はじめての方もお気軽にご参加ください。

以前勉強なさった方も復習を兼ねていかがでしょうか?

Facebookで仏道実践会というグループにご参加ください。

 

facebookをやっていない方は前日までに西澤宛にメールでお問い合わせください。

★★★

活動賛同して頂きいつもお布施していただきありがとうございます。

コロナで経済的に大変な方も多いかと思います。

お布施は任意なのでご心配なくご参加ください。

 

間違えて振り込んでしまった場合は犯罪防止の為、ご本人で組戻し依頼を行ってください。




寄付の振込先

三菱UFJ銀行 笹塚支店138

1545716

ニシザワ タクミ

 

振込手数料が気になる方は

Amazonギフト券でも歓迎します。

kosallanishizawa★gmail.com

★を@にかえてください。

 

皆様よろしくお願いいたします。

 



 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

 テーラワーダ仏教勉強会 浄聖院

★水曜日19:00から21:30 未定

浄聖院主催 zoom中継


詳しくは浄聖院のfacebookなどでご確認お願いします。

 お問い合わせの上でご参加ください。
 

 ブッダの教え上級レベルを輪読(読みたくない方はパスできます)しながら解説していきます。

 

仏教についての雑談などもしていますのでお気軽にご参加ください。

自由に質問もできます。

 書籍をお持ちでなくても画面で共有して話しますのでお気軽にご参加ください。

 

facebookやX(旧Twitter)をやっていない方は私のメールにご連絡くだい。

 

★★★★

 

ブッダの教え 上級レベル(送料込み4500円)在庫ございます。

基礎編は在庫ございません。

メールでご住所をご連絡いただければ発送致します。
代金後払いで結構です。メールや振込先は下記にございます。

ミャンマーの仏教文化の深奥を伝えるハンドブック第2弾。(基礎編の在庫なし)
戒を護持し、波羅蜜を積み、修行を完成させるための、在家仏教徒の修行と生活の手引き。

在家仏教徒の生きる基本は十波羅蜜を積み、徳を積んでいくこと――
堕落の原因を理解し、業と業の結果について理解することができてこそ、真の仏教徒となる。
布施、持戒、修習は仏教徒のなすべき実践であり、身口の行いを守る戒の福徳は、戒のない布施より大きい。
日々の暮らし方から瞑想修習まで、仏教徒の理解すべき教えとなすべき実践を伝える。

基礎レベルでは主に十代の若者にむけて、仏教徒が知っておかなくてはならない基礎的なことを解説した。
この上級レベルでは、大学生や社会人にむけて、仏教およびミャンマー文化に関しての高度の知識を提供する。
なかでも、波羅蜜、持戒、布施、修習を詳説し、倫理的な側面に重点を置いた。

第1章 ブッダになるための実践
第2章 徳の解説
第3章 業と業の結果
第4章 十福事業
第5章 戒について
第6章 修習方法
第7章 アビダンマ
第8章 鋭い威力がある暗唱用偈頌
第9章 仏教布教の歴史
第10章 仏教文化

 

************************

いつもご支援ありがとうございます。

 

今月のテーマは

「因縁相応 第六 苦の章 思量経」

について話していく予定です。

このお経は「完全に正しく苦を滅するために思量する場合、どれだけ思量すればよいか?」と世尊が比丘たちに質問しることから始まる相応部にあるお経です。

 

★5月12日クレオ大阪中央和室

★6月2日クレオ大阪中央会議室

 

13:30~16:55 クレオ大阪中央開催 14時よりzoom中継あり

クレオ大阪中央和室での開場の場合は13:15ごろ予定

13:30から14:00まで自主瞑想

いつものようにzoomでも14時から中継いたします。

 

16:30から質疑応答

 

途中で自主瞑想

最後に質疑応答の予定です。

 


お手数おかけしますが、zoomは下記のTwitter経由でお申し込みください。

(スパム対策でブログでZOOMのパスワードは開示していません。)
https://twitter.com/meditation_2016


同じPW IDですので以前参加していただいた方はそのままご参加ください。予約は必要ありません。

ZOOMでの途中参加、退場は自由です。

 



テーラワーダ瞑想会・法話会を応援しています。
@meditation_2016
テーラワーラダ仏教の瞑想会・法話会を応援しています。「気づきの瞑想同好会」世話係です。よろしくお願い致します。私自身は2012年にヴィパッサナー瞑想に出会い、日々精進しております。会に参加後の感想なども書けたら良いなぁと思っています… 

 
◇ツィッターをやっていない方はなるべく前日までに下記メールでご連絡下さい。

kosallanishizawa★gmail.com ★を@にかえてください。
パスワードとIDをお送りいたします。

 

 

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

アビダンマ講座

★5月14日 火曜日19:00~21:00

★来月は第3週の6月18日火曜日です★

 

二十四縁と十二縁起を交えて「渇愛という縁から固執」から解説をしていきたいと思います。

 

縁起の教えは難しいかもしれませんが、何度も聞くことで理解が深まるので是非お勧めします。

どんな勉強でも継続が大切ですので是非続けてご参加ください。


金沢の仏道実践会主催で毎月第2火曜日19:00-21:00まで

はじめての方もお気軽にご参加ください。

以前勉強なさった方も復習を兼ねていかがでしょうか?

Facebookで仏道実践会というグループにご参加ください。

 

facebookをやっていない方は前日までに西澤宛にメールでお問い合わせください。

★★★

活動賛同して頂きいつもお布施していただきありがとうございます。

コロナで経済的に大変な方も多いかと思います。

お布施は任意なのでご心配なくご参加ください。

 

間違えて振り込んでしまった場合は犯罪防止の為、ご本人で組戻し依頼を行ってください。




寄付の振込先

三菱UFJ銀行 笹塚支店138

1545716

ニシザワ タクミ

 

振込手数料が気になる方は

Amazonギフト券でも歓迎します。

kosallanishizawa★gmail.com

★を@にかえてください。

 

皆様よろしくお願いいたします。

 



 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

 テーラワーダ仏教勉強会 浄聖院

★5月22日(水曜日) 19:00から21:30 決定

浄聖院主催 zoom中継


詳しくは浄聖院のfacebookなどでご確認お願いします。

 お問い合わせの上でご参加ください。
 

 ブッダの教え上級レベルを輪読(読みたくない方はパスできます)しながら解説していきます。

 

仏教についての雑談などもしていますのでお気軽にご参加ください。

自由に質問もできます。

 書籍をお持ちでなくても画面で共有して話しますのでお気軽にご参加ください。

 

facebookやX(旧Twitter)をやっていない方は私のメールにご連絡くだい。

 

★★★★

 

ブッダの教え 上級レベル(送料込み4500円)在庫ございます。

基礎編は在庫ございません。

メールでご住所をご連絡いただければ発送致します。
代金後払いで結構です。メールや振込先は下記にございます。

ミャンマーの仏教文化の深奥を伝えるハンドブック第2弾。(基礎編の在庫なし)
戒を護持し、波羅蜜を積み、修行を完成させるための、在家仏教徒の修行と生活の手引き。

在家仏教徒の生きる基本は十波羅蜜を積み、徳を積んでいくこと――
堕落の原因を理解し、業と業の結果について理解することができてこそ、真の仏教徒となる。
布施、持戒、修習は仏教徒のなすべき実践であり、身口の行いを守る戒の福徳は、戒のない布施より大きい。
日々の暮らし方から瞑想修習まで、仏教徒の理解すべき教えとなすべき実践を伝える。

基礎レベルでは主に十代の若者にむけて、仏教徒が知っておかなくてはならない基礎的なことを解説した。
この上級レベルでは、大学生や社会人にむけて、仏教およびミャンマー文化に関しての高度の知識を提供する。
なかでも、波羅蜜、持戒、布施、修習を詳説し、倫理的な側面に重点を置いた。

第1章 ブッダになるための実践
第2章 徳の解説
第3章 業と業の結果
第4章 十福事業
第5章 戒について
第6章 修習方法
第7章 アビダンマ
第8章 鋭い威力がある暗唱用偈頌
第9章 仏教布教の歴史
第10章 仏教文化

 

************************

いつもご支援ありがとうございます。

 

今月のテーマは

「得難い人間としての生を有意義に生きるには」

について話していく予定です。

 

★4月21日(日曜日)14:00からzoomのみで開催

 

★5月12日クレオ大阪中央和室

★6月2日クレオ大阪中央会議室

 

13:30~16:55 クレオ大阪中央開催 14時よりzoom中継あり

クレオ大阪中央和室での開場の場合は13:15ごろ予定

13:30から14:00まで自主瞑想

いつものようにzoomでも14時から中継いたします。

 

16:30から質疑応答

 

途中で自主瞑想

最後に質疑応答の予定です。

 


お手数おかけしますが、zoomは下記のTwitter経由でお申し込みください。

(スパム対策でブログでZOOMのパスワードは開示していません。)
https://twitter.com/meditation_2016


同じPW IDですので以前参加していただいた方はそのままご参加ください。予約は必要ありません。

ZOOMでの途中参加、退場は自由です。

 



テーラワーダ瞑想会・法話会を応援しています。
@meditation_2016
テーラワーラダ仏教の瞑想会・法話会を応援しています。「気づきの瞑想同好会」世話係です。よろしくお願い致します。私自身は2012年にヴィパッサナー瞑想に出会い、日々精進しております。会に参加後の感想なども書けたら良いなぁと思っています… 

 
◇ツィッターをやっていない方はなるべく前日までに下記メールでご連絡下さい。

kosallanishizawa★gmail.com ★を@にかえてください。
パスワードとIDをお送りいたします。

 

 

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

アビダンマ講座

★4月9日 火曜日19:00~21:00

 

二十四縁と十二縁起を交えて「六処という縁から触」から解説をしていきたいと思います。

 

縁起の教えは難しいかもしれませんが、何度も聞くことで理解が深まるので是非お勧めします。

どんな勉強でも継続が大切ですので是非続けてご参加ください。


金沢の仏道実践会主催で毎月第2火曜日19:00-21:00まで

はじめての方もお気軽にご参加ください。

以前勉強なさった方も復習を兼ねていかがでしょうか?

Facebookで仏道実践会というグループにご参加ください。

 

facebookをやっていない方は前日までに西澤宛にメールでお問い合わせください。

★★★

活動賛同して頂きいつもお布施していただきありがとうございます。

コロナで経済的に大変な方も多いかと思います。

お布施は任意なのでご心配なくご参加ください。

 

間違えて振り込んでしまった場合は犯罪防止の為、ご本人で組戻し依頼を行ってください。




寄付の振込先

三菱UFJ銀行 笹塚支店138

1545716

ニシザワ タクミ

 

振込手数料が気になる方は

Amazonギフト券でも歓迎します。

kosallanishizawa★gmail.com

★を@にかえてください。

 

皆様よろしくお願いいたします。

 



 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

 テーラワーダ仏教勉強会 浄聖院

★4月17日(水曜日) 19:00から21:30 決定

浄聖院主催 zoom中継


詳しくは浄聖院のfacebookなどでご確認お願いします。

 お問い合わせの上でご参加ください。
 

 ブッダの教え上級レベルを輪読(読みたくない方はパスできます)しながら解説していきます。

 

仏教についての雑談などもしていますのでお気軽にご参加ください。

自由に質問もできます。

 書籍をお持ちでなくても画面で共有して話しますのでお気軽にご参加ください。

 

facebookやX(旧Twitter)をやっていない方は私のメールにご連絡くだい。

 

★★★★

 

ブッダの教え 上級レベル(送料込み4500円)在庫ございます。

基礎編は在庫ございません。

メールでご住所をご連絡いただければ発送致します。
代金後払いで結構です。メールや振込先は下記にございます。

ミャンマーの仏教文化の深奥を伝えるハンドブック第2弾。(基礎編の在庫なし)
戒を護持し、波羅蜜を積み、修行を完成させるための、在家仏教徒の修行と生活の手引き。

在家仏教徒の生きる基本は十波羅蜜を積み、徳を積んでいくこと――
堕落の原因を理解し、業と業の結果について理解することができてこそ、真の仏教徒となる。
布施、持戒、修習は仏教徒のなすべき実践であり、身口の行いを守る戒の福徳は、戒のない布施より大きい。
日々の暮らし方から瞑想修習まで、仏教徒の理解すべき教えとなすべき実践を伝える。

基礎レベルでは主に十代の若者にむけて、仏教徒が知っておかなくてはならない基礎的なことを解説した。
この上級レベルでは、大学生や社会人にむけて、仏教およびミャンマー文化に関しての高度の知識を提供する。
なかでも、波羅蜜、持戒、布施、修習を詳説し、倫理的な側面に重点を置いた。

第1章 ブッダになるための実践
第2章 徳の解説
第3章 業と業の結果
第4章 十福事業
第5章 戒について
第6章 修習方法
第7章 アビダンマ
第8章 鋭い威力がある暗唱用偈頌
第9章 仏教布教の歴史
第10章 仏教文化

 

************************

いつもご支援ありがとうございます。

 

今月のテーマは相応部の大編を引用してヴィパッサナー瞑想について話していく予定です。

 

★3月24日(日曜日) 13:30~16:55 クレオ大阪中央開催 14時よりzoom中継あり

クレオ大阪中央和室での開場の場合は13:15ごろ予定

13:30から14:00まで自主瞑想

いつものようにzoomでも14時から中継いたします。

 

16:30から質疑応答

 

途中で自主瞑想

最後に質疑応答の予定です。

 


お手数おかけしますが、zoomは下記のTwitter経由でお申し込みください。

(スパム対策でブログでZOOMのパスワードは開示していません。)
https://twitter.com/meditation_2016


同じPW IDですので以前参加していただいた方はそのままご参加ください。予約は必要ありません。

ZOOMでの途中参加、退場は自由です。

 



テーラワーダ瞑想会・法話会を応援しています。
@meditation_2016
テーラワーラダ仏教の瞑想会・法話会を応援しています。「気づきの瞑想同好会」世話係です。よろしくお願い致します。私自身は2012年にヴィパッサナー瞑想に出会い、日々精進しております。会に参加後の感想なども書けたら良いなぁと思っています… 

 
◇ツィッターをやっていない方はなるべく前日までに下記メールでご連絡下さい。

kosallanishizawa★gmail.com ★を@にかえてください。
パスワードとIDをお送りいたします。

 

★3月24日(日)クレオ大阪中央和室、14時からzoom中継あり

 

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

アビダンマ講座

★3月12日 火曜日19:00~21:00

 

二十四縁と十二縁起を交えて「識という縁から名色」から解説をしていきたいと思います。

 

縁起の教えは難しいかもしれませんが、何度も聞くことで理解が深まるので是非お勧めします。

どんな勉強でも継続が大切ですので是非続けてご参加ください。


金沢の仏道実践会主催で毎月第2火曜日19:00-21:00まで

はじめての方もお気軽にご参加ください。

以前勉強なさった方も復習を兼ねていかがでしょうか?

Facebookで仏道実践会というグループにご参加ください。

 

facebookをやっていない方は前日までに西澤宛にメールでお問い合わせください。

★★★

活動賛同して頂きいつもお布施していただきありがとうございます。

コロナで経済的に大変な方も多いかと思います。

お布施は任意なのでご心配なくご参加ください。

 

間違えて振り込んでしまった場合は犯罪防止の為、ご本人で組戻し依頼を行ってください。




寄付の振込先

三菱UFJ銀行 笹塚支店138

1545716

ニシザワ タクミ

 

振込手数料が気になる方は

Amazonギフト券でも歓迎します。

kosallanishizawa★gmail.com

★を@にかえてください。

 

皆様よろしくお願いいたします。

 



 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

 テーラワーダ仏教勉強会 浄聖院

★3月27日(水曜日) 19:00から21:30 決定

浄聖院主催 zoom中継


詳しくは浄聖院のfacebookなどでご確認お願いします。

 お問い合わせの上でご参加ください。
 

 ブッダの教え上級レベルを輪読(読みたくない方はパスできます)しながら解説していきます。

 

仏教についての雑談などもしていますのでお気軽にご参加ください。

自由に質問もできます。

 書籍をお持ちでなくても画面で共有して話しますのでお気軽にご参加ください。

 

facebookやX(旧Twitter)をやっていない方は私のメールにご連絡くだい。

★★★★

 

ブッダの教え 上級レベル(送料込み4500円)在庫ございます。

基礎編は在庫ございません。

メールでご住所をご連絡いただければ発送致します。
代金後払いで結構です。メールや振込先は下記にございます。

ミャンマーの仏教文化の深奥を伝えるハンドブック第2弾。(基礎編の在庫なし)
戒を護持し、波羅蜜を積み、修行を完成させるための、在家仏教徒の修行と生活の手引き。

在家仏教徒の生きる基本は十波羅蜜を積み、徳を積んでいくこと――
堕落の原因を理解し、業と業の結果について理解することができてこそ、真の仏教徒となる。
布施、持戒、修習は仏教徒のなすべき実践であり、身口の行いを守る戒の福徳は、戒のない布施より大きい。
日々の暮らし方から瞑想修習まで、仏教徒の理解すべき教えとなすべき実践を伝える。

基礎レベルでは主に十代の若者にむけて、仏教徒が知っておかなくてはならない基礎的なことを解説した。
この上級レベルでは、大学生や社会人にむけて、仏教およびミャンマー文化に関しての高度の知識を提供する。
なかでも、波羅蜜、持戒、布施、修習を詳説し、倫理的な側面に重点を置いた。

第1章 ブッダになるための実践
第2章 徳の解説
第3章 業と業の結果
第4章 十福事業
第5章 戒について
第6章 修習方法
第7章 アビダンマ
第8章 鋭い威力がある暗唱用偈頌
第9章 仏教布教の歴史
第10章 仏教文化

 

************************

いつもご支援ありがとうございます。

 

今月のテーマは相応部の蘊編を引用して五蘊について話していく予定です。

 

★2月25日(日曜日) 13:30~16:55 クレオ大阪中央開催 14時よりzoom中継あり

クレオ大阪中央和室での開場の場合は13:15ごろ予定

13:30から14:00まで自主瞑想

いつものようにzoomでも14時から中継いたします。

 

16:30から質疑応答

 

途中で自主瞑想

最後に質疑応答の予定です。

 


お手数おかけしますが、zoomは下記のTwitter経由でお申し込みください。

(スパム対策でブログでZOOMのパスワードは開示していません。)
https://twitter.com/meditation_2016


同じPW IDですので以前参加していただいた方はそのままご参加ください。予約は必要ありません。

ZOOMでの途中参加、退場は自由です。

 



テーラワーダ瞑想会・法話会を応援しています。
@meditation_2016
テーラワーラダ仏教の瞑想会・法話会を応援しています。「気づきの瞑想同好会」世話係です。よろしくお願い致します。私自身は2012年にヴィパッサナー瞑想に出会い、日々精進しております。会に参加後の感想なども書けたら良いなぁと思っています… 

 
◇ツィッターをやっていない方はなるべく前日までに下記メールでご連絡下さい。

kosallanishizawa★gmail.com ★を@にかえてください。
パスワードとIDをお送りいたします。

 

★3月24日(日)クレオ大阪中央和室、14時からzoom中継あり

 

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

アビダンマ講座

★2月13日 火曜日19:00~21:00

 

二十四縁と十二縁起を交えて「行という縁から識」から解説をしていきたいと思います。

 

縁起の教えは難しいかもしれませんが、何度も聞くことで理解が深まるので是非お勧めします。

どんな勉強でも継続が大切ですので是非続けてご参加ください。


金沢の仏道実践会主催で毎月第2火曜日19:00-21:00まで

はじめての方もお気軽にご参加ください。

以前勉強なさった方も復習を兼ねていかがでしょうか?

Facebookで仏道実践会というグループにご参加ください。

 

facebookをやっていない方は前日までに西澤宛にメールでお問い合わせください。

★★★

活動賛同して頂きいつもお布施していただきありがとうございます。

コロナで経済的に大変な方も多いかと思います。

お布施は任意なのでご心配なくご参加ください。

 

間違えて振り込んでしまった場合は犯罪防止の為、ご本人で組戻し依頼を行ってください。




寄付の振込先

三菱UFJ銀行 笹塚支店138

1545716

ニシザワ タクミ

 

振込手数料が気になる方は

Amazonギフト券でも歓迎します。

kosallanishizawa★gmail.com

★を@にかえてください。

 

皆様よろしくお願いいたします。

 



 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

 テーラワーダ仏教勉強会 浄聖院

★2月21日(水曜日) 19:00から21:30 決定

浄聖院主催 zoom中継


詳しくは浄聖院のfacebookなどでご確認お願いします。

 お問い合わせの上でご参加ください。
 

 ブッダの教え上級レベルを輪読(読みたくない方はパスできます)しながら解説していきます。

 

仏教についての雑談などもしていますのでお気軽にご参加ください。

自由に質問もできます。

 書籍をお持ちでなくても画面で共有して話しますのでお気軽にご参加ください。

 

facebookやX(旧Twitter)をやっていない方は私のメールにご連絡ください。

質問①サティ「気づき」 or 「その時必要な知識を思い出すこと」とかの記述があります。意味がわからずです。

 

不善の身口意の行為にならないように、善になるよう忘れないように気をつけることです。

 

実践法としては四念処、身随観、受随観、心随観、法随観、

 

詳しくは大念処経をお読みください(笑)


身を不浄、受を苦、心を無常、法を無我と洞察することとも言われています。


質問②ダンマとは?

 

ダンマは法と訳されていますが、文脈によって意味が変わってきますが、

三帰依の対象である法宝は

八出世間法(預流道、預流果、一来道、一来果、不還道、不還果、阿羅漢道、阿羅漢果)と世尊が説いた仏法で合計九法

 

アビダンマでは発集論の最初に善法、不善法、無記法などとも説かれています。

 

法だけでは分からないので文脈で判断するしかないです。



質問③四聖諦とは?

 

簡略には

苦の聖なる真理

苦の原因の聖なる真理

苦の滅の聖なる真理

苦の滅に至る聖なる真理です。

 

苦とは何か?

生老病死、愛別離苦(愛するものと別れる苦)、怨憎会苦(怨み憎まねばならないものと会う苦)求不得苦(求めて得られない苦)、五蘊盛苦(五蘊としての存在苦)

 

苦の原因とは何か?

五欲に対する渇愛、生存に対する渇愛、非生存に対する渇愛

 

苦の滅とは何か?

涅槃

 

苦の滅に至る道とは何か?

八正道

 

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

 

昨年は皆様からのお布施を使ってパーリ仏典の日本語訳を購入できました。

これからの活動の資料に使わせていただきます。

絶版のものは中古購入し、販売中はネット書店で購入。

(仏教書はHMV&BOOKS onlineから購入してます。クーポンが付いたりして安いのですが販売終了になっているのが多いが欠点です)

パーリ仏典 片山一良訳 大蔵出版

中部6冊既刊の

長部6冊

相応部7冊(既刊8冊のもう1冊の六処1は購入予定)

 

春秋社

仏のことば註4冊

仏弟子達のことば註4冊

仏の感慨のことば註

仏の述べたことば註

 

ありがとうございました。

 

★★★★

 

ブッダの教え 上級レベル(送料込み4500円)在庫ございます。

基礎編は在庫ございません。

メールでご住所をご連絡いただければ発送致します。
代金後払いで結構です。メールや振込先は下記にございます。

************************

いつもご支援ありがとうございます。

 

★1月28日(日曜日) 14:00~17:00 zoomのみの開催です

テーマは「瞑想実践を継続していくにはなど」です。

 

 

★2月25日(日曜日) 13:30~16:55 クレオ大阪中央開催 14時よりzoom中継あり

クレオ大阪中央和室での開場の場合は13:15ごろ予定

13:30から14:00まで自主瞑想

いつものようにzoomでも14時から中継いたします。

 

16:30から質疑応答

 

途中で自主瞑想

最後に質疑応答の予定です。

 


お手数おかけしますが、zoomは下記のTwitter経由でお申し込みください。

(スパム対策でブログでZOOMのパスワードは開示していません。)
https://twitter.com/meditation_2016


同じPW IDですので以前参加していただいた方はそのままご参加ください。予約は必要ありません。

ZOOMでの途中参加、退場は自由です。

 



テーラワーダ瞑想会・法話会を応援しています。
@meditation_2016
テーラワーラダ仏教の瞑想会・法話会を応援しています。「気づきの瞑想同好会」世話係です。よろしくお願い致します。私自身は2012年にヴィパッサナー瞑想に出会い、日々精進しております。会に参加後の感想なども書けたら良いなぁと思っています… 

 
◇ツィッターをやっていない方はなるべく前日までに下記メールでご連絡下さい。

kosallanishizawa★gmail.com ★を@にかえてください。
パスワードとIDをお送りいたします。

 

★3月24日(日)クレオ大阪中央和室、14時からzoom中継あり

 

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

アビダンマ講座

★1月9日 火曜日19:00~21:00

 

二十四縁と十二縁起を交えての解説をしていきたいと思います。

 

縁起の教えは難しいかもしれませんが、何度も聞くことで理解が深まるので是非お勧めします。

どんな勉強でも継続が大切ですので是非続けてご参加ください。


金沢の仏道実践会主催で毎月第2火曜日19:00-21:00まで

はじめての方もお気軽にご参加ください。

以前勉強なさった方も復習を兼ねていかがでしょうか?

Facebookで仏道実践会というグループにご参加ください。

 

facebookをやっていない方は前日までに西澤宛にメールでお問い合わせください。

★★★

活動賛同して頂きいつもお布施していただきありがとうございます。

コロナで経済的に大変な方も多いかと思います。

お布施は任意なのでご心配なくご参加ください。

 

間違えて振り込んでしまった場合は犯罪防止の為、ご本人で組戻し依頼を行ってください。




寄付の振込先

三菱UFJ銀行 笹塚支店138

1545716

ニシザワ タクミ

 

振込手数料が気になる方は

Amazonギフト券でも歓迎します。

kosallanishizawa★gmail.com

★を@にかえてください。

 

皆様よろしくお願いいたします。

 



 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

 テーラワーダ仏教勉強会 浄聖院

★1月17日(水曜日) 19:00から21:30 決定

浄聖院主催 zoom中継


詳しくは浄聖院のfacebookなどでご確認お願いします。

 お問い合わせの上でご参加ください。
 

 

ブッダの教え上級レベルを輪読(読みたくない方はパスできます)しながら解説していきます。

自由に質問もできます。

 

書籍をお持ちでなくても画面で共有して話しますのでお気軽にご参加ください。

ブッダの教え 上級レベル(送料込み4500円)在庫ございます。

基礎編は在庫ございません。

メールでご住所をご連絡いただければ発送致します。
代金後払いで結構です。メールや振込先は下記にございます。

************************

いつもご支援ありがとうございます。

 

12月の法話は「アナータピンディカ教戒経」についてです。

アラナ精舎(岸和田市)をお布施した木岡さんが先日お亡くなりになりました。

祇園精舎をお布施したアナータピンディカ長者が亡くなるときのお経を紹介させて頂き、法施し廻向したいとおります。

 

 

12月24日(日曜日) 13:30~16:50 クレオ大阪中央和室 zoom中継あり

 

クレオ大阪中央和室での開場の場合は13:15ごろ予定

13:30から14:00まで自主瞑想

いつものようにzoomでも14時から中継いたします。

 

16:30から質疑応答

 

途中で自主瞑想

最後に質疑応答の予定です。

 


お手数おかけしますが、zoomは下記のTwitter経由でお申し込みください。

(スパム対策でブログでZOOMのパスワードは開示していません。)
https://twitter.com/meditation_2016


同じPW IDですので以前参加していただいた方はそのままご参加ください。予約は必要ありません。

ZOOMでの途中参加、退場は自由です。

 



テーラワーダ瞑想会・法話会を応援しています。
@meditation_2016
テーラワーラダ仏教の瞑想会・法話会を応援しています。「気づきの瞑想同好会」世話係です。よろしくお願い致します。私自身は2012年にヴィパッサナー瞑想に出会い、日々精進しております。会に参加後の感想なども書けたら良いなぁと思っています… 

 
◇ツィッターをやっていない方はなるべく前日までに下記メールでご連絡下さい。

kosallanishizawa★gmail.com ★を@にかえてください。
パスワードとIDをお送りいたします。

 

 

 

1月28日(日曜日) 14:00~17:00 zoomのみの開催です

2月25日(日曜日) 13:30~16:55 クレオ大阪中央開催 14時よりzoom中継あり

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

アビダンマ講座

12月12日 火曜日19:00~21:00

 

今回は縁起の章です。二十四縁の四回目で倶生依縁からです。

路心なども復習しながら二十四縁の解説をしていきたいと思います。

 

縁起の教えは難しいかもしれませんが、何度も聞くことで理解が深まるので是非お勧めします。

どんな勉強でも継続が大切ですので是非続けてご参加ください。


金沢の仏道実践会主催で毎月第2火曜日19:00-21:00まで

はじめての方もお気軽にご参加ください。

以前勉強なさった方も復習を兼ねていかがでしょうか?

Facebookで仏道実践会というグループにご参加ください。

 

facebookをやっていない方は前日までに西澤宛にメールでお問い合わせください。

★★★

活動賛同して頂きいつもお布施していただきありがとうございます。

コロナで経済的に大変な方も多いかと思います。

お布施は任意なのでご心配なくご参加ください。

 

間違えて振り込んでしまった場合は犯罪防止の為、ご本人で組戻し依頼を行ってください。




寄付の振込先

三菱UFJ銀行 笹塚支店138

1545716

ニシザワ タクミ

 

振込手数料が気になる方は

Amazonギフト券でも歓迎します。

kosallanishizawa★gmail.com

★を@にかえてください。

 

皆様よろしくお願いいたします。

 



 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

 テーラワーダ仏教勉強会 浄聖院

12月20日(水曜日) 19:00から21:30 決定

浄聖院主催 zoom中継


詳しくは浄聖院のfacebookなどでご確認お願いします。

 お問い合わせの上でご参加ください。
 

 

ブッダの教え上級レベルを輪読(読みたくない方はパスできます)しながら解説していきます。

自由に質問もできます。

 

書籍をお持ちでなくても画面で共有して話しますのでお気軽にご参加ください。

 

ブッダの教え 上級レベル(送料込み4500円)在庫ございます。

基礎編は在庫ございません。

メールでご住所をご連絡いただければ発送致します。
代金後払いで結構です。メールや振込先は下記にございます。

************************

いつもご支援ありがとうございます。

 

11月の法話は「成功の鍵は精進、智慧、過去の善業」です。

その中でも最もコントロールしやすいものは精進、努力です。

このテーマを中心に話していこうと思っています。

 

11月26日(日曜日) 13:30~16:50 クレオ大阪中央和室 zoom中継あり

 

クレオ大阪中央和室での開場の場合は13:15ごろ予定

13:30から14:00まで自主瞑想

いつものようにzoomでも14時から中継いたします。

 

16:30から質疑応答

7月は会議室になりますのでよろしくおねがいします。

 

途中で自主瞑想

最後に質疑応答の予定です。

 


お手数おかけしますが、zoomは下記のTwitter経由でお申し込みください。

(スパム対策でブログでZOOMのパスワードは開示していません。)
https://twitter.com/meditation_2016


同じPW IDですので以前参加していただいた方はそのままご参加ください。予約は必要ありません。

ZOOMでの途中参加、退場は自由です。

 



テーラワーダ瞑想会・法話会を応援しています。
@meditation_2016
テーラワーラダ仏教の瞑想会・法話会を応援しています。「気づきの瞑想同好会」世話係です。よろしくお願い致します。私自身は2012年にヴィパッサナー瞑想に出会い、日々精進しております。会に参加後の感想なども書けたら良いなぁと思っています… 

 
◇ツィッターをやっていない方はなるべく前日までに下記メールでご連絡下さい。

kosallanishizawa★gmail.com ★を@にかえてください。
パスワードとIDをお送りいたします。

 

 

 

12月24日(日曜日) 13:30~16:5

 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

アビダンマ講座

11月14日 火曜日19:00~21:00

 

今回は縁起の章です。二十四縁の三回目です。

路心なども復習しながら二十四縁の解説をしていきたいと思います。

 

縁起の教えは難しいかもしれませんが、何度も聞くことで理解が深まるので是非お勧めします。

どんな勉強でも継続が大切ですので是非続けてご参加ください。


金沢の仏道実践会主催で毎月第2火曜日19:00-21:00まで

はじめての方もお気軽にご参加ください。

以前勉強なさった方も復習を兼ねていかがでしょうか?

Facebookで仏道実践会というグループにご参加ください。

 

facebookをやっていない方は前日までに西澤宛にメールでお問い合わせください。

★★★

活動賛同して頂きいつもお布施していただきありがとうございます。

コロナで経済的に大変な方も多いかと思います。

お布施は任意なのでご心配なくご参加ください。




寄付の振込先

三菱UFJ銀行 笹塚支店138

1545716

ニシザワ タクミ

 

振込手数料が気になる方は

Amazonギフト券でも歓迎します。

kosallanishizawa★gmail.com

★を@にかえてください。

 

皆様よろしくお願いいたします。

 



 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

 テーラワーダ仏教勉強会 浄聖院

11月29日(水曜日) 19:00から21:30 決定

浄聖院主催 zoom中継


詳しくは浄聖院のfacebookなどでご確認お願いします。

 お問い合わせの上でご参加ください。
 

 

ブッダの教え上級レベルを輪読(読みたくない方はパスできます)しながら解説していきます。

自由に質問もできます。

 

書籍をお持ちでなくても画面で共有して話しますのでお気軽にご参加ください。

 

ブッダの教え 上級レベル(送料込み4500円)在庫ございます。

基礎編は在庫ございません。

メールでご住所をご連絡いただければ発送致します。
代金後払いで結構です。メールや振込先は下記にございます。

************************

いつもご支援ありがとうございます。

 

10月22日(日)zoomのみの開催14:00~17:00

 

10月は五蓋と八正道について話したいと思います。

 

*************************

 

クレオ大阪中央和室での開場の場合は13:15ごろ予定

 

13:30から14:00まで自主瞑想

いつものようにzoomでも14時から中継いたします。

 

16:30から質疑応答

7月は会議室になりますのでよろしくおねがいします。

 

途中で自主瞑想

最後に質疑応答の予定です。

 


お手数おかけしますが、zoomは下記のTwitter経由でお申し込みください。

(スパム対策でブログでZOOMのパスワードは開示していません。)
https://twitter.com/meditation_2016


同じPW IDですので以前参加していただいた方はそのままご参加ください。予約は必要ありません。

ZOOMでの途中参加、退場は自由です。

 



テーラワーダ瞑想会・法話会を応援しています。
@meditation_2016
テーラワーラダ仏教の瞑想会・法話会を応援しています。「気づきの瞑想同好会」世話係です。よろしくお願い致します。私自身は2012年にヴィパッサナー瞑想に出会い、日々精進しております。会に参加後の感想なども書けたら良いなぁと思っています… 

 
◇ツィッターをやっていない方はなるべく前日までに下記メールでご連絡下さい。

kosallanishizawa★gmail.com ★を@にかえてください。
パスワードとIDをお送りいたします。

 

 

11月26日(日曜日) 13:30~16:50 クレオ大阪中央和室 zoom中継あり

12月24日(日曜日) 13:30~16:50 

 


 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

アビダンマ講座

10月10日 火曜日19:00~21:00

 

今回は縁起の章です。二十四縁の二回目です。

路心なども復習しながら二十四縁の解説をしていきたいと思います。

 

縁起の教えは難しいかもしれませんが、何度も聞くことで理解が深まるので是非お勧めします。

どんな勉強でも継続が大切ですので是非続けてご参加ください。


金沢の仏道実践会主催で毎月第2火曜日19:00-21:00まで

はじめての方もお気軽にご参加ください。

以前勉強なさった方も復習を兼ねていかがでしょうか?

Facebookで仏道実践会というグループにご参加ください。

 

facebookをやっていない方は前日までに西澤宛にメールでお問い合わせください。

★★★

活動賛同して頂きいつもお布施していただきありがとうございます。

コロナで経済的に大変な方も多いかと思います。

お布施は任意なのでご心配なくご参加ください。




寄付の振込先

三菱UFJ銀行 笹塚支店138

1545716

ニシザワ タクミ

 

振込手数料が気になる方は

Amazonギフト券でも歓迎します。

kosallanishizawa★gmail.com

★を@にかえてください。

 

皆様よろしくお願いいたします。

 



 ★★★★★★★★★★★★★★★★★

 テーラワーダ仏教勉強会 浄聖院

10月18日(水曜日) 19:00から21:30 決定

浄聖院主催 zoom中継


詳しくは浄聖院のfacebookなどでご確認お願いします。

 お問い合わせの上でご参加ください。
 

 

ブッダの教え上級レベルを輪読(読みたくない方はパスできます)しながら解説していきます。

自由に質問もできます。

 

書籍をお持ちでなくても画面で共有して話しますのでお気軽にご参加ください。

#ヴィパッサナー瞑想#ブッダの教え#金沢#勉強#瞑想#法話

AD