NAOYA Style
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

引っ越し先

もうこちらでは更新しないと言っていましたが、次のブログの引っ越し先を


記載していなかったので、載せておきます。


これからはこちらになります。


http://naoyastyle-tdf.blogspot.jp/


よろしくお願いします!!


総括

まず最初に今年1年、多大なご支援、ご声援をしていただいた方々に


お礼を言わせていただきたいと思います。


ありがとうございました。





今年は全体的に見て、きつい時期もありましたが良い1年だったのではないかと思います。


自分が成長したというのも実感出来ました。


しかし、「リザルト」という観点で捉えると、今年は一桁に入るレースはいくつかありましたが


優勝がなかった事に悔いが残りました。


来年はどんなカテゴリーでもいいから勝ちたいです。


もう3年以上、ロードレースで勝っていない。


今はやるべき事を地道にコツコツと練習を重ねるのみ。


2014年が楽しみです。







写真:岡元さん



それじゃ!って感じの手の挙げ方(笑)


長い期間書いてきましたが、恐らくこのブログもこれで終了です。


さらば2013年、よろしく2014年。


それでは、よいお年を。



写真で振り返る2013後半

さぁ後半!




シーズン半ばで一旦休みを入れました。その時に同級生と会って充電完了!


ありがとう!



後半遠征開始、パリ・シャルルドゴール空港







懐かしい自炊生活。またやりたいな




写真:浅田さん




http://www.sudgirondecyclisme.fr/


後半はエリートナショナルを中心に参戦。

前半遠征よりどんな展開のレースなのか幾分か知っている分、多少効率的に動けるように

なったけど、それ以前にまだまだ実力が足りない事を痛感しました。



1375547552885.jpg

8月から日本ナショナルチームとの共同の生活が始まりました。






http://www.sudgirondecyclisme.fr/



写真:JCF


自分は代役という形で8月の数レースは日本ナショナルチームとして出場。



こんな事もありました。


レース会場のすぐ側で、日本フェスタかな?をやっていて日本人の方と遭遇!



1377792282896.jpg

ナショナルチームとしての活動が終わり、次のレースまではトレーニング期間。

1時間以上登りっぱなしの峠など色々な所に連れて行ってもらいました。

練習の最後は家に着いた着順でシャワーに浴びられるなどでアタック合戦(笑)

楽しい毎日でした。





写真:木下さん


8月~9月にかけてフランスとスペインで2つのステージレースを走りました。

どちらも厳しい結果に終わりましたが、今まであまりステージレースを走った事がなかった

自分にとって収穫は多かったです。

また、スペインのステージレースではスタッフが全員外国人という構成。

今年は先輩達に色々と助けてもらってなんとかなっていましたが、来年からは

やばいぞと危機感を感じた遠征でもありました。

この時は食事の時やマッサージの時に自分なりに考えて話しかけてみました。

やっぱり話す事で得られる物は大きいです。そう感じました。





当初は10月予定だった帰国が早まり、9月には再びJプロツアーにも参戦。




http://cyclist.sanspo.com/


9月下旬に通達があり、ジャパンカップに日本ナショナルチームとして出場する事に。

ここからの一か月は今までにないくらい集中して準備を進めてきました。




写真:岡元さん




http://www.cyclowired.jp/


世界のトップ選手達と同じレースを走れた事は本当に貴重な経験でした。

あの選手は本当にああいう乗り方をするんだ、など実際に見て走れたのは有意義でした。

来年も出たい、次はトップ集団に食らいつく事が目標。




写真:寮監


ジャパンカップを最後に自分のシーズンは終わり、オフ期間へ。

その間に免許合宿に行き、無事取得!

そこでまた色々な人達と出会いました。

楽しい免許生活でした!




写真:広瀬


全日本U-23の測定、メディカルチェックがJISSで行われました。

毎度行って思う事ですが、本当に凄い施設です。

この測定合宿を最後に今年の公式な活動は終了しました。




と写真で振り返ってみても本当に色々な事があった1年でした。

以上で、写真で振り返る2013は終了です。

また明日少しだけ総括のような物を書いて締めたいと思います。

ありがとうございました。




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>