本当に本当に難しかったな~、結局ボランティアはボランティアでしかないんだなと思った1ヶ月間。ビジネス側に戻りたいなと思った。

もう自戒でしかないから、自分にしかわからないようにしか書かない

どちらかというと人に頼まれることが多くて、結婚式二次会の幹事とか、なんかのお手伝いとか、積極的に引き受けてきたし、もちろん見返りを求めてやってるわけではなかったけど、

でももし本当に困ってるときに助けてくれないなら、きちんと仕事の分お金という代償をもらった方が気持ちがいいのかもなと思ってしまった1ヶ月間だった。

でも、
もし私にもっと人を巻き込む力があれば、
もし私がきちんとお金を稼いでいれば、
もし私が情報を適切に伝えられて(訴える力が強く)いれば、
もし私に助けてほしいと連絡できていれば、

ここまで思わなかったのかもしれない。だから、人を責める前にきちんと自分で消化しなさいと思うけど、でもなんかここは私が成功できる場所はないのかもなと強く思った期間だった。

もう2年間くらいある程度見極めることをしてきて、適切な期間と金額を設定してやってきたプロジェクトへの挑戦。その失敗が伝えているのは、もしかしたら私の得意分野は別にあって、そこで挑戦する方が社会に対するインパクトは強いのかもな~と。

こっからは「べき論」だけど、これからにつながると思うから書いておく。

・もっと最初から人を巻き込むべきだった、巻き込めるような仕掛けをすべきだった
・企画段階でできるだけ多くの人に話すべきだった(話すと色んなアドバイスがあるから進むのが遅くなっちゃうと思ってた)
・ターゲットをきちんと決めるべきだった
・切羽詰まってなくても切羽詰まった感を出すべきだった
・最初にスケジュールをひくべきだった(今がどの時点かがわかる)
・コンテンツ作りをもっと早くからスタートすべきだった(そっちに時間を取られてしまう)
・他の人が忙しい時期に重ねるべきでなかった

ざっくりとはこんな感じかな。また追記して、この失敗を糧に少しでも成長があるといいな~
玄関にこうやって置いてあった。

photo:01



これ、私のやんけー!

モロッコ帰りの先輩からもらったキーホルダー

拾ってくれた人、ありがと!もう使えないけど、その優しさに癒された。

photo:02



元はこんな感じ。汗

って感動してたら、横っちょが「一週間くらいあったよ」って。なくなってたことにも、置いてあったことにも、気づかなかった。あははははは
よし、2日目行ってみよー

雨が降ってたんだけど、傘を飛行機に置いてきてしまい(非常口の席だったから全部の荷物を棚に入れなければで。)、気合いで乗り切りたいねーと決めたこの旅。

雨の合間のジャンプ!

photo:01



そんでもって、今回のテーマは北海道(を想像できるとこで)ジャンプ!

色んなとこで飛びまくったなー

photo:02



まずは洞爺湖。天気がよければかなりよかっただろうけど、なかなかグズついており。でも足湯に入ってあったかー

photo:03



お次は、昭和新山。特に行く予定はなかったんだけど、観光スポットみたいだねーと偶然寄ったとこ。ちょー感動!

なにがって、

▼▼

昭和18年、突然地震と共に始まり、麦畑が隆起して出来た火山は、後に昭和新山と命名されました。

http://wakasaresort.com/usuzan/shouwa/

▲▲

え!麦畑が山に?!意味わかんないよ。でもまだ煙上がってるし、色んな想像したら、やっぱすごいよなーと。

中国人観光客しかいなかったけど、個人的には相当テンションあがった場所でした!

そんで次の目的地を目指すと、

photo:04



えー、まさかの74.1km曲がらないという北海道っぽいナビからの指令!

photo:05



途中洞爺湖を見下ろせるとこに寄ったり、

photo:06



北海道っぽいスポットをチェケらしたり、

ようやく着いたのが、定山渓温泉。友達に勧めてもらった温泉×謎のカレー。(謎ってのは、なんでここにインド人が作るカレーがあるんだという。)

photo:07



こんなのどかなとこで、カレー食べ、なにがいいって、ここは露天風呂がやばい!!!!これまで行ったとこトップ5には確実にランクインしました。源泉かけ流しだし、自然の中でおおっ広げでも問題ないとこだし、泉質もおそらくよい◎(肌がなめらかに)

露天風呂を写真撮れないのがほんと悔しい!!

豊平峡
http://jozankei.jp/archives/272

ONSEN食堂
http://tabelog.com/hokkaido/A0103/A010305/1000167/


そして次の目的地はモエレ沼公園。ジャンピングスポットだらけってほど、素敵スポットばっかだった!

モエレ沼公園はこんなとこ。
http://www.sapporo-park.or.jp/moere/

photo:08



photo:09



photo:10



photo:11



photo:12



たまにこういうこともします。

photo:13



photo:14



1番気に行ってるのはこれなんだけど、本人はそーでもないらしい。。汗

photo:15



歩きに歩き続け、札幌市内へ!

photo:16



あ、ハスカップいろはす、意外とイケてました!

ラーメン好きのため、北海道在住チャライケメンの後輩君にわざわざオススメラーメンを聞き、食べに行く。

photo:17



左が味噌、右が塩でござんす!

最終的に3回もラーメンを食したけど、どれもオリジナルな味があって、まじでおいしい!甲乙つけがたいのが素晴らしい!

すみれ
http://www.sumireya.com

あー、お腹いっぱい!と思いつつ、ここまで来たならすすきのを満喫せねばーと。

photo:18



え、ここで飛ぶか?笑

photo:19



photo:20



photo:21



ろばた大助本店
http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1004987/

こんだけなのに、もう無理ってくらいお腹がいっぱいになっちゃって、すすきのから札幌駅まで歩く。

てか、こんなに近いのね!(徒歩20分くらい?)

途中で時計台も制覇し、

photo:22



2日目終了~!

相当せかせか動いたな。
今年に入って2回目の長め国内旅行!

今回は北海道!

前も思ったけど、国内旅行は色んなことが楽。トイレはどこにでもあるし、基本的に親切に教えてくれるし。

まだまだ刺激的な環境と出会いたいから、海外も変わらずに行きたいけど、たまには国内もよいね~

よし、写真でつづろう。

1日目はなにげに旅館のみ。前日に韓国人の友達が泊まっていて、成田まで一緒に行ってたため。

でもなにもしない温泉は最高だったわー

photo:01



廊下がリゾート感満載。バリを想像させるような音が個人的にはグッド!

photo:02



ロビーがこんな感じで、部屋着をくつろいでる人がたくさんいた。

photo:03



暖炉ではマシュマロを焼ける!

photo:04



ご飯はバイキングだったけど、このプレートだけ各席まで持ってきてくれた。

photo:05



ご飯食べて戻ると、ハープを弾いてくれてて、なんて素敵なー


てなで、なにもしなかったけど、なにもしない贅沢を満喫!温泉に3回も入りましたとさ。

日曜だったから、全然混んでなくて、スタッフの人もきめ細かな対応してくれて、ほんとよかった!!
3月くらいから忙殺されてたけど、とりあえず今日でひと段落。

ふーっ

そのフォローだったり、これまで見逃してたのだったりでしばらくは雑務が多いけど、それでも心は落ち着いてる。

こっからは営業や!

1番苦手なとこ。というか、わからないとこ。慣れれば好きなんだろうけど。

photo:01


ご褒美!
photo:01



最近こういう写真ばかり。

photo:02



photo:03



たちが悪いのは、ビールも日本酒もワインもあるってこと!

でも全部おいしかったな~
後輩の結婚式が入ってくる歳になったのね!!

photo:01



先生同士の温かい二次会。

photo:02



サークルの後輩たちにもめっちゃ会えた、こういう風に時代は移ってゆくのね。

代ごとに写真を撮って、見返してみると不思議~な感じ!

でも人生における大事な場面をご一緒させてもらえるのは、ほんと光栄なことで、まだまだ参加したいのう~と思ったトキでした。

photo:03


photo:01



photo:02



田舎もこういうカフェが増えてきたよね。

雨ことばカフェ
http://amekotoba.com

田舎に住むってことがポジティブに捉われることもあるようになったことがこういうものが増えるきっかけになってると思う。

photo:03



photo:04



もっともっと増えますように!
田舎に住むことが今住んでる人にとっても前向きになりますように!!
高速バスの中で、おばちゃんの荷物あげるのを手伝った。というか、手を添えただけ。

なのに、「お姉さん、ありがとうね~」とおすそ分けをいただいた。

photo:01



おばちゃんってこういうとこが素敵だよね!
甥っ子のお祝いに合わせて、私たちはなにもお祝いごとないはずなんだけど、横っちょマミーが送ってくれた地元ワイン!

photo:01



ふたがおしゃれ

photo:02



まだ飲んでないけど、こうやって地元のものを教えてくれて、贈ってくれる横っちょマミーに感謝!

こういう感覚が似てるって重要だよね。仲良くなる上でも!