元弁護士赤井勝治の独り言

元弁護士赤井勝治の独り言

 これまで、HPのコラムとして掲載してきた「独り言」をブログに移行しました。

 雑感などを、今までより、気軽にアップしていきたいと思います。

 感想等がございましたら、お気軽にコメント下さい。

元弁護士赤井勝治の独り言





徒然なるままに、日常の出来事などを書き綴ります。

先週末に、関東方面に本年3度目の史跡巡りの旅に行ってきました。

 

初日は、JRで東海道新幹線、東北新幹線、日光線と乗り継ぎ、日光東照宮に行きました。

30年ほど前に一度行ったことがあるはずなのですが、全く覚えておらず、初めて行くのと同じでした。

 

日光駅から神橋を通って、日光東照宮に到着しました。

 

   

 

拝観券売り場には長い行列ができており、30分近く並んでやっと拝観することができました。

有名な、見ざる言わざる聞かざる、眠り猫なども見ることが出来ました。

一通り見て回ると、3時間ほどかかりました。

 

   

 

   

 

   

 

帰りは、東武でスペーシアに乗って新宿まで戻りました。

 

2日目は、生まれて初めて、はとバスに乗り、朝一から、鎌倉・江ノ島方面に行きました。

 

   

 

鎌倉では、まず鶴岡八幡宮に行きました。

参拝を済ませると、門前にある鎌倉紅谷に行き、行列に並んで「クルミっ子」という午前中には売り切れてしまうという有名なお菓子をゲットすることに成功しました。

そのあと、小町通りなどを散策しました。

 

   

 

   

 

お昼ご飯を食べてからは、鎌倉大仏、長谷寺に行きました。

ここは、これまでにも何度か来たことがあったので、さっと見学、拝観しました。

 

   

 

   

 

そこから、さらに江ノ島に行き、江ノ島エスカーでタワー下まで登って、景色を楽しみました。

 

   

 

まあまあな強行軍で、東京駅に戻ると、18:00を過ぎていました。

そこからは、月島に行って、もんじゃを食べ、Barで少しくつろいで、ホテルに戻りました。
 

最終日は、地下鉄で都内を少し巡り、帰路につきました。
今回は3日間とも、お天気に恵まれ、とても気持ちの良い秋空の下で、史跡巡りを満喫することができました。
 

 

 

 

 

京都では連日の猛暑日が続いています。

 

この暑さからしばし逃れるため、先週末は涼を求めて、上高地に行っていました。

   

 

残念ながら、曇りがちで、雷雨に遭ったりもしたのですが、京都では考えられない気温でした。

とにかく涼しく、とても気持ちよく過ごせました。

 

   

 

上高地から、高山の古い町並みや白川郷の合掌造り集落にも足を伸ばしました。

 

白川郷の合掌造り集落では、晴天に恵まれました。

晴れていても、京都よりはかなり過ごしやすい気温でした。

 

   

 

   

 

来夏は、避暑のために、ある程度長い期間、上高地に滞在したいと考えています。

 

 

先週末に、長崎に行ってきました。

 

メインは、潜伏キリシタンの史跡巡りでしたが、はじめての長崎だったので、出島、グラバー園、大浦天主堂、オランダ坂、平和公園、亀山社中跡などの有名な観光地にも行ってきました。

 

       

 

       

 

       

 

       

 

史跡巡りでは、暑い中、島原・天草一揆の原城跡まで行きました。

まだ、発掘作業中で、整備されてはいませんでしたが、事前に島原・天草一揆について複数の文献を読んでいたので、感慨深いものがありました。

 

       

 

       

 

また、日本二十六聖人殉教地、日本二十六聖人記念館にも行きました。

 

       

 

食べ物は、お刺身がとても美味しかったですが、名物の長崎ちゃんぽんやトルコライスも美味しかったです。

 

       

 

       

 

それにしても、本当にめちゃくちゃ暑かったです!

 

昨日、朝早くから、京都府の北部に位置する丹後半島を一周してきました。

お天気が心配でしたが、幸い、傘は不要でした。

 

天橋立近くで、早めのお昼を食べました。

天橋立の見えるレストランで、丹波黒どり焼きと金目鯛のお造り御膳をいただきました。

 

     

 

     

 

お腹がいっぱいになったところで、まずは遊覧船で、伊根湾(船屋)巡りを楽しみました。

よくTVなどで取り上げられている伊根の舟屋群ですが、これまでに行ったことがありませんでした。

カモメとトンビが、観光客が与える餌(かっぱえびせん)目当てに集まってきて、風景も風情があって良かったのですが、そちらの方も印象に残りました。

 

     
 

 

それから近畿の最北端に位置する経ヶ岬に行って、遠目から「喜びも悲しみも幾年月」の舞台になった灯台を見ました。

 

     

 

     

 

そこから、丹後松島、屏風岩を経由して、立岩にも行きました。

 

    

 

京都市内に戻ると、19:00になっていました。

次は、丹後地方の古代遺跡巡りをしたいです。

 

今週のはじめに、宮崎に行ってきました。

 

初めての宮崎です。

それほど滞在時間が長くはなかったので、今回は高千穂に行くのは諦めて、日南海岸に行ってきました。

 

南国という感じが満載で、時間の流れがゆったりとしていました。

   

 

まずは、青島神社に行きました。
境内には、海上の参道を歩いて入ります。
神社の周囲には、「鬼の洗濯板」と呼ばれる風景が広がっていました。

 

       

 

サンメッセ日南という、すごく眺望の良い施設にも行きました。
モアイ像のレプリカが海を背にして建てられていました。

      

 

ほかには、鵜戸神宮というパワースポットにも行きました。
洞窟内に御本殿があり、神話の世界に出てくるような風景でした。

      

 

宮崎名物の地鶏の炭火焼きやマンゴーを使ったスイーツなども楽しみました。

      

 

      

次に行く機会があれば、今度は高千穂まで足を伸ばしたいと思います。

 

このGWは前半に、函館に行ってきました。

 

第一の目的は、五稜郭の桜を見るため。
昨年の夏に行った際に、次は必ず桜の季節に行こうと決めていました。

例年なら、満開の桜を見ることができるのですが、今年は開花が早かったため、既にかなり散っていました。

それでも、ギリギリ、桜を楽しめました。


            

            

 

曇りがちでしたが、元町や赤煉瓦街倉庫街などの市内観光もして、前回函館に来たときには見られなかった箱館山からの夜景も楽しみました。


            

            

            

 

大沼公園まで足を伸ばして、自然も満喫しました。


            

 

食事も、毛蟹などの海の幸、塩ラーメンなど、とても美味しく、大満足でした。

 

            

            

            

 

 

先週末、沖縄に行ってきました。

 

     

 

約7年ぶりの沖縄です。

 

今回は、琉球王朝時代の史跡巡りをしてきました。

 

首里城、園比屋武御獄石門、玉陵、識名園、斎場御獄、今帰仁城跡、中城城跡を2日間かけて巡りました。

 

    

 

    

 

    

 

 

また、現地の士業の先生とも交流ができ、お天気にこそ恵まれませんでしたが、沖縄を満喫してきました。

 

今回の収穫は、沖縄のマグロの刺身は美味しいというのを知ったことでした。

写真を撮り忘れたのが、残念です。

一切れが、かなり分厚い、新鮮なマグロの刺身でした。

 

次回は、是非、晴れた日に行きたいです。

とりあえず、ご報告させていただきます。

私は、本年2月末をもって、弁護士を辞めました。

 

健康上の理由とか、何か悪いことをしたからというわけではありません。

純粋に個人的な事情によるものです。

 

本年の年初に、Facebookに以下のような記事を投稿しました。

みなさま、新年明けましておめでとうございます。

私事で恐縮なのですが、昨年末をもって、弁護士の仕事を辞めることにいたしました。

ただ、まだ残務の処理があるため、これらが終わるまでは現在の事務所で弁護士としての活動を続けます。

これまで仕事を続けてくることができたのは、多くの方々にお力添えいただき、御助力いただいてきたからにほかなりません。

心から、御礼申し上げます。

年初にあたって、まずはご報告まで。」

 

そして、このFacebookでの報告どおり、私は、昨年末をもって、弁護士の仕事を辞め、今年に入ってからは残務の処理にあたっていました。

その残務処理も終了し、2月末日をもって、請求により弁護士登録を取り消しました。

 

しばらくは、持ち帰った荷物の整理をはじめとして、各種変更手続きなどやることも多く、思い出に浸ってゆっくりとすることができませんが、それ以降は今後の生き方などについて、ゆっくりと考えていきたいと思っています。

 

四半世紀以上にわたって、法曹業界におりましたので、もしその経験がお役にたつようなことがあれば、時間の許す範囲、できる範囲で協力をさせていただきたいと考えております。

今年の夏休みは、青森と函館に行ってきました。

 

青森では、一度行ってみたかった恐山にまで足を伸ばしました。

ローカル線に揺られて、2時間余り、しかもバスに40分ほど乗り継いで、やっと到着しました。

私の中では、恐山は死者に対する思いを預けに行く場所だと理解していたのですが、綺麗な湖の畔にあって、少しイメージしていた風景とは異なりました。

 

           

 

           

 

ここまでは、普通の神社仏閣とあまり変わらぬ風景です。

 

          

 

このショットは、少し雰囲気のある風景ですが、かなり工夫をして撮りました。

 

         

 

そして、このような綺麗な風景が、そこにはありました。

 

恐山のあとは、青森市内に戻り、縄文遺跡で有名な三内丸山遺跡に行きました。

ここも、どうしても行きたかった場所の一つです。

 

        

 

再現された竪穴式住居などが沢山あり、見応えがありました。

見て回るのに、優に半日はかかります。

 

      

 

特に古代史がお好きな方には、お勧めです。

1万年以上続いた縄文時代に思いを馳せることができます。

 

その後、新青森駅から北海道新幹線に乗り、青函トンネルを通って、函館に行きました。

 

      

 

函館でのお目当ては、五稜郭です。

ここも、必ず一度は行ってみたかった場所の一つです。

 

        

     

 

近くのタワーに登ると、全景が見えました。

次は、是非、桜の季節に行ってみたいものです。

 

     

 

 

函館では、朝市で、美味しいウニかに丼を食べて帰りました。

 

     

 

               

 

GW前に行った「山辺の道」の写真が出てきました。

正式には「山の辺の道」と表記するらしい、日本最古とも言われている古道です。

現在は、天理から桜井までのハイキングコースとしても親しまれています。

 

         

 

1日では端から端までを楽しむことはできないので、今回は桜井駅から歩き始めちょうど真ん中の柳本駅あたりまでを散策しました。

行く前は、一本道だから簡単に分かるだろうと思っていましたが、実はそうでもなくて何度も迷いそうになりました。

また、思っていたよりもアップダウンが激しく、かなり疲れました。

 

        

 

このように古道と呼ぶにふさわしく、とても風情がありました。

周辺にある古墳群などにも立ち寄って、史跡巡りを楽しみました。

また機会があれば、残り半分も散策してみたいです。