競馬2.0のモバイル版 『mobiな競馬』 のコンテンツ紹介


ホームページ ⇒ 競馬2.0
mobiページ  ⇒ mobiな競馬


PC版オープンに先駆けてモバイル版のmobi競馬のコンテンツメニューの大まかな概要です。

<JRA>

全馬の最終追い切り解説

出走1週前の馬体チェック

土曜競馬の穴予想

1万円自腹3連単


<地方競馬>

重賞レース

内田博幸

少頭数競馬


<サブ>

最新NEWS

レース回顧

世代格付け表


<他>

mixi

携帯待ち受け

競馬日記

PAT加入手続き

長々と遅くなりましたが、ホームページのリニューアルが完成しました。

mobiな競馬


■ 今週は土曜予想と日曜予想だけの更新となります。 新しくブックマークの変更をお願いします。10月ないは携帯とPCの兼用です。11月からは頑張って作ったPC版のリニューアルが終わるのでお好きな方でご利用下さい。

※注意※現在アクセスがサーバーのキャパを超えつつあるので慢性的につながりにくいかもしれません。携帯で繋がりにくい場合は、PCでアクセスすると繋がるかもしれません。m(__)m






凱旋門賞2006レース回顧

なぜディープインパクトは負けたのでしょうか?
世界ランキング1位のハリケーンランではなく
(ハリケーンランはデビューからのその勝ちっぷりや強さがディープに似ていた為、日本の関係者の中では欧州のディープインパクトと呼ばれ、戦えばどっちが強いんだろうという論議がダービーの頃よりされいました。)

さて、それでは凱旋門賞を改めて振り返ってみたいと思います。

[ディープに的を絞ったレース回顧]
 小頭数となった凱旋門賞。
 どの馬もまずまずのスタートで有利不利なくキレイなスタート。
 ディープインパクトも出遅れることなく番手の絶好ポジション。
 これぞヴィクトリーロードと言える位置取りを選択。

 でも海外の怖さをよく知る武豊騎手だけに
 内ラチ沿いにいると、どうなるかは良く知っている。
 海外特有の騎手の凄みを味わうことだけは避けたいので、
 外に出すチャンスを狙ってハリケーンランを先に行かせて外に出す。

 ここで意外だったのは、いくら小頭数といっても珍しくキレイな競馬。
 世間の注目が高いだけに、ラフなプレイが出来なかったのでしょうか。
 ちょっと強引にでも外に出そうとする武豊騎手を尻目に
 「ハイ、どうぞ」
 とばかりに、スンナリと外にださせる。

 そして位置取りは外目の3番手という超絶好位!

 隊列が落ち着き、淡々と流れる道中。
 しかし、「なんだろう?この違和感…」
 ディープの走りはどことなくぎこちない。
 走りのリズムも良い音を奏でてないし、スピードに乗れていない感じ。

 これはハリケーンランとシロッコも同様で、脚捌きがチグハグ。
 3強と言われていたお馬さんたちはどれも脚捌きがスムーズではなくて
 1000Mを通過する前に嫌な予感を感じたファンも多いのではないでしょうか?
 勝ったレイルリンクと比べると良く分かります。

 この辺りは馬場とかではなく
 59.5kgという酷な斤量が影響していると見た方が良いです。

 そして最終コーナーを回るまでは、これといった大きな動きはなく
 勝負は直線向いてのラスト3Fの上がり勝負。


 まず先に動いたのはディープインパクト。
 動いたといってもわずか2馬身程度のものだけど
 直線向いた時には逃げ馬とハリケーンランを捕らえて先頭に並びかける。
 ここまでの競馬は100%理想的な競馬で敗因に当たるモノは無かったとと思います。
 (もしあるとすれば、実は落鉄をしていましたというぐらいかな)

 まるでキングジョージのハーツクライと同じような競馬でしたが、
 ここから動くとハーツと同じようにゴール前で差されると思ったのか武豊騎手。


 ここからがディープインパクトの敗因。 ↓↓


 あまりにも安全に、あまりにもハリケーンランとシロッコを意識した為
 追い出しがかなり遅れていました。
 瞬発力勝負なら後ろからは絶対に差されないという
 自信があったと思うのですが、今回は、それが裏目にでましたね。

 斤量を背負っている馬は、前々で早目の競馬が競馬界の鉄則。
 それを、ハリケーンラン、シロッコが来るのを待っての瞬発力勝負を選択。

 実際に追い出したのはラスト300Mを辺りからなのですが
 ハリケーンランが相手ならこれで良かったんですけど…。
 ふと斜め後ろを見ると外からグングン加速しているレイルリンクの姿。

 気付いた時には時既に遅しで、
 相手は既にトップスピードに近く、ディープは0からの加速。
 さらに59.5kgを背負っている馬は急加速は出来ません。
 だからだんだんと加速を始めてジワリとトップスピードに乗せる。
 ロングスパートが斤量を背負った馬も鉄則だったハズ。
 そうしないと馬に対する負担が強すぎて馬自信が本能的に走りをセーブしてしまいます。

 今回のディープインパクトで言えば、ラスト300M~200Mの100Mはグっと出たけど、
 そこからの残り1Fはこれ以上の負荷はディープが危険と感じ取り走りをセーブ。
 これが武豊さんが言っていた「ギアが出せなかった…」というコメントの真意。
 ディープの頭が良すぎたためのセーブであって、
 少し鈍感な馬ならそのまま走ってレース後に故障という可能性もありました。
 だからなのか、いつも以上にまず故障していないか?と心配していたのも印象的。

 せめてあと100Mは早く追い出しを始めていたら…


 ハリケーンランやシロッコを基準にして考えると
 ディープインパクトの力はこの2頭と比べても上だと思います。
 それなのに負けてしまった凱旋門賞。


 なんともやりきれない複雑な気持ち。
 武豊騎手も今回の状況下を考えるとベストな騎乗だったと思います。
 その騎乗にディープも答えていたと思います。


 馬も騎手もライバルも一流だからこそ全てが強すぎたゆえに負けた凱旋門賞。
 日本もフランスも今年の凱旋門賞が盛り上がりTOP3の話題に偏った報道によって
 ディープもハリケーンランも
 全ての馬がライバルという基本的な事を忘れていたように思います。


 NHKの放送に出ていた岡部さんが最後の直線で
 「まだ我慢、まだ早い、まだまだ…」
 と言っていたのが印象的だったけどこれは岡部さんも一流だからこそのコメント。
 私はテレビで客観的に見ていたので
 「遅い、遅い、後ろ、後ろ、外、外、武さ~ん(涙)」
 という心の叫びでした…


 終わってみれば、事前に言われていたハイレベルな凱旋門賞は見る影も無く
 どことなくレベルの低い一戦に見えたのはテレビだからでしょうか。
 勝った馬も強いですし、2着に入った牝馬のプライドもイイ脚を持っているけど
 終わった後の感想を言えば、3強はどれもベストパフォーマンスを見せれず
 力を出し切れずに自滅したように感じてしまう複雑な心境。
 有馬記念のディープインパクトの敗戦よりも、なんとも言えない複雑な心境。


 この後はゆっくり休養させてやりたいと言っていたけど、
 引退するまで放牧には出さないと決めているディープインパクト。
 果てして、自厩舎で休ませるのか?思い切って放牧に出すのか?
 個人的にはこういう所が気になったりします。

 でも、今回の敗戦で来年も現役存続をするかもしれません。
 それで、日本国内ではなく
 ドバイ・アメリカ・ヨーロッパと名立たる名門レースに挑戦して
 世界一を目指す事になるんじゃないかなぁ?
 と期待も込めて今後のディープ君予想をしてみました。

G1 宝塚記念 出走確定枠順

馬込みに入れたいリンカーンは絶好の最内1番。また横典さんの最内ピッタリで絶好のタイミングでスパートというの理想的なレースが見れるかもしれません。先行したいダイワメジャーも内側4番。アイポッパーも馬込みで競馬出来る3番。この頭数だけあってどの枠もそれほど不利はありませんが、内側の馬は理想的と言えそうです。


3連単フォーメーション
所属
東西
馬名 性別
馬齢
斤量 騎手
1着
2着
3着
1
1
関西 リンカーン 牡6 58 横山 典弘
2
2
関西 トウカイカムカム 牡5 58 池添 謙一
3
3
関西 アイポッパー 牡6 58 藤田 伸二
4
4
関東 ダイワメジャー 牡5 58 四位 洋文
5
関西 ハットトリック 牡5 58 岩田 康誠
5
6
地方 コスモバルク 牡5 58 五十嵐冬樹
7
関西 ナリタセンチュリー 牡7 58 田島 裕和
6
8
関西 ディープインパクト 牡4 58 武    豊
9
関西 カンパニー 牡5 58 福永 祐一
7
10
関西 シルクフェイマス 牡7 58 柴田 善臣
11
関西 ファストタテヤマ 牡7 58 武 幸四郎
8
12
関西 チャクラ 牡6 58 小林 徹弥
13
関東 バランスオブゲーム 牡7 58 田中 勝春

宝塚記念 辛口馬体診断

ハットトリック 94点
抜群の毛艶が目を引く好馬体。シャープにまとまった馬体からは、引締まった筋肉に調子の良さそうな内臓面が伺える。トモが若干落ち気味なのがマイナス材料で満点は付けれないけど、この全体から漂う雰囲気から状態はピークに近いと思います。うん、良い馬体です。今回出走するメンバーを見渡して、ハットトリックと同じレベルの状態で勝負をかけている馬はいません。この高得点は今回他が悪すぎるからという事もありますが、雨予報が外れて良馬場なら距離関係なくかなり期待出来るのではないでしょうか。

ディープインパクト 80点
さすがに海外を前にしているだけあって、絶好調では持ってきませんでしたね。全体的に余裕残しの馬体で、反動が出にくい馬体に仕上げています。胸筋から首周りにかけては幼さが抜けてゴツゴツとした古馬の風格が出てきました。背中の筋肉の付き方にラインとさすが名馬と呼べるレベルです。トモはまだパンとしていないのは天皇賞春をあれだけの時計で走ったのだから仕方ない結果だと思います。それでいてこの状態を保っている事の方に驚きを覚えます。

カンパニー 72点
ちょっと太いですね。パンと実の詰まったトモに前脚の付根の筋肉の付き方などは十分評価出来るものなのですが、まだ途上という感じです。調子自体はまずまず良い状態だと思いますが、G1での戦いという事を考慮すれば本番までにどこまで引締まった体で出てこれるかがポイントです。もし現状のままでの出走であれば直線弾けない可能性が高いです。

ダイワメジャー 70点
さすがに状態は安田記念に比べて落ちているけど、走れる状態だと思います。トモもまだギリギリ保っているし、シャープに引締まった胴回りもうっすらとアバラを見せて太め感はありません。胸筋はちょっと淋しいですが、そのかわり首周りの筋肉に関しては前走以上の状態だと言えます。上半身は力強さを保っているので、凡走した時に陣営から出る言い訳は距離だけだと思います。

シルクフェイマス 68点
意外にもよく見えるのがこのシルクフェイマス。年齢的なものから力強さは無くなっていますが、筋肉の付き方バランスに年の割りに好状態の皮膚。太め感のない馬体はシャープに引締まって悪くないです。安田記念のテレグノシスと似たような状態でしょうか。現状で出来る限界の仕上げで挑んできていると見て良いと思います。

バランスオブゲーム 60点
この馬の全盛期を知っているだけに今のこの馬体は悪くはないけど、この馬としては決して良い状態ではありません。哀しいことに人も馬も年には勝てないという事を思い知らされます。過去を忘れて今この馬体だけを評価すると、背中から腰周りそしてお尻にかけてのラインがとても良い状態です。ふくらはぎ付近は少し落ち気味だけどそう悲観するレベルまではいっていません。胴回りは少し細いかなと思うけど、昔の高齢馬と違って、最近の高齢馬は各陣営共々シャープに作りこむ傾向が強く、もしかするとこれが最近の高齢馬の好走の秘訣なのかもしれません。胸筋は無いけど、前脚の付根の筋肉はまだ保っている。正直そう悪くないと思います。

リンカーン 56点
皮膚は薄く状態は悪くないと思うのですが、全体的に力強さが足りない馬体です。人間にもある調子は良いのに体が思ったより付いてこれていない状態でしょうか。天皇賞春で反動が出たのではないでしょうか?今まで年齢を感じさせない馬体をしていたのに、今回は一気に老けた感じさえします。ここにきて年齢的衰え!?トモの状態も腰周りから尻尾にかけては何とか及第点ですがふくらはぎ付近から垂れ気味に落ちていて、胴回りも緩く、胸筋は迫力不足。背中から首周りにかけての雰囲気は良い状態なので、この10日間でどこまで状態を上げてこれるか陣営の腕にかかっていると思います。今のままパドックで歩いていたらスパっと消したくなります。

アイポッパー 53点
全体的な筋肉のバランスが崩れているように見えてトモもパンとしていないし、どことなく太め感というか緩め感があります。どこが悪いのかな?と部分的に見ていくと特に目立つのは腰周りの筋肉の付き方。前走後に馬場が悪い状態で好走した反動出たと見てよいのではないでしょうか。

トウカイカムカム 50点
この馬としての状態で見るともっと高得点、75点ぐらいを与えられる馬体をしています。でもG1で、他の馬の馬体と比べていくとこの評価になります。丸みのある胸筋にまずまずの背中、腰周りから尻尾にかけてのラインも上々。でも力強さがなく筋肉も足りない。馬体からは1600万やOP級という評価。調子そのものは小柄な割りにタフなのか、まだ良い状態を継続していると思います。

コスモバルク 25点
皮膚は薄く毛艶もまずまずなのですが、ちょっと酷い馬体です。全体的に張りもなく筋肉も明らかに落ちています。トモは落ちて張りも丸みもなく、胴回りも内臓が垂れて、胸筋はペタンと影を潜めてG1を勝った馬には到底見えないです。ここから10日間でどんなに回復しても、走れる状態まで持ってこれるのか疑問です。良い点は顔の表情から見える馬のヤル気でしょうか。私的には前走の海外G1勝利で人気が被ってくれたらいいなぁ~と思っています。