Archive Redo Blog

Archive Redo Blog

DBエンジニアのあれこれ備忘録


 

今日は軽く近江富士(三上山)を歩いてきました。

 

JR野洲駅から30分ほど歩いて三上山裏登山道の登山口に到着。

 

 

 

登山口には保民祠と天保義民碑がありました。

 

この地で起きた天保一揆の犠牲者を弔い、義民の精神を後世に伝えるものだそうです。

 

 

 

序盤は歩きやすい登山道。

 

 

 

女山との分岐を過ぎると岩場が多くなってきて、斜度も徐々にきつくなっていきます。

 

 

 

一般登山道と直登ルートの分岐。

 

トレーニングがてら直登します。

 

 

 

登山口から45分で山頂部に到着。

 

 

 

山頂には麓にある御上神社の奥宮がありました。

 

 

 

少し下にある展望台からの眺め。

 

少し霞んでいますが、琵琶湖とその向こうに比叡山などの山々が見えます。

 

 

 

その左には湖南アルプスの山々でしょうか。

 

 

 

奥宮の裏、少し登ったところが山頂。

 

三上山(432m)。

 

三上山は関西百名山で、花の百名山にも選ばれています。

 

 

 

山頂からは近江富士花緑公園方面へ下り、北尾根縦走路を妙光寺山へ。

 

シハイスミレかな?

 

 

 

北尾根縦走路はところどころコバノミツバツツジに彩られた花崗岩の灌木帯で見晴らしのいい縦走路。

 

 

 

時々、背後を振り返り、近江富士を見ながら歩いていきます。

 

 

 

途中、脇道に入って東光寺岩梨山に寄り道。

 

花の百名山では三上山の花としてイワナシが紹介されていましたが、この山に咲くのでしょうか?

 

それとも山頂にあるこの岩が梨のようだから?

 

 

 

岩梨山からは比叡山が見えました。

 

 

 

北尾根縦走路はさらに続きます。

 

 

 

縦走路と近江富士。

 

 

 

 

ところどころ、面白い岩石もあります。

 

石のトンネル。

 

 

 

登ってみたくなる岩の塊。

 

ですが、崩落の危険があるため立ち入り禁止とな。

 

 

 

ぱっくり。

 

 

 

東光寺不動山。

 

ぼんやりとですが東の方には鈴鹿の山々が見えます。

 

 

 

西には比叡山より北の比良山系。

 

 

 

最後のピーク、妙光寺山。

 

ここは花崗岩帯ではなく、木々に囲まれて、ほぼ眺望なし。

 

 

 

妙光寺山からの下山の途中にある岩神。

 

 

 

岩神から数十m脇に入ったところは妙光寺摩崖仏がありました。

 

鎌倉時代に彫られたお地蔵さんみたいです。

 

 

 

ショウジョウバカマ。

 

 

 

下山しました。

 

 

 

こちらの登山口には湧水が出ていました。

 

今日はこの時期にしては暑く、汗をかいたので、顔を洗って汗をぬぐい、すっきりさせていただきました。

 

このあと、JR野洲駅まで歩いて、今日はトータル4時間の山行でした。

 

 

讃岐富士と同じように低山ながらよく目立ち、気になっていた近江富士(三上山)ですが、少し急登が多いものの手軽に登れていい山でした。縦走路も見晴らしがよくて楽しかったです。