ルアーマンのブログ

ルアーマンのブログ

飲みと釣りの日々。
自分で釣った魚でやる一杯は最高!

3月14日、新潟駅近くの Oven Bar STOVE(オーブンバル ストーブ)へ1年ぶりに。

店の外壁にストーブの煙突の

 

1年前は2日連続で訪問し、初日はおとなしくカウンターで、2日目は地元の学生グループとテーブル席でワイワイ大騒ぎでした。

 

 

タップは3つだけだが、缶は何種類もあります

 

新幹線までの時間少なく、今回もフードは諦め

 

お店に入ると、マスターが「お久しぶりです!」

覚えてくれていました。

 

そして後から来たスタッフさんも「お久しぶり~」

前回大騒ぎし過ぎたかな?

 

自分はカウンター席へ。目の前にはこの日の3タップの解説。

 

飲み放題メニューも一応チェック

クラフトビールをオーダーした場合は、飲み放題価格以外に、各ビールを半額で飲めます。

でも今回は諦め。

 

前回大騒ぎしたテーブルは健在

 

これは1年前の写真。 地元の学生やマスターとワイワイやっちまいました。

 

LIGHTS ON THE SHORE / Burnt Mill(イングランド)

4.8%のWest Coast Pale Ale

 

お通しのパン+オリーブオイルがウマい

 

この少し前に、SUMERで「お支払方法は?」 「皿洗いで」の話としたら、マスターが「よし、今度使ってみよう」だそうで。カウンターにいた寡黙な先客もクスクスしていた。

 

GREAT RETURN / HARDYWOOD PARK(バージニア州)

7.5%のWest Coast IPA

 

マスター(中央)と、スタッフさんと

 

逆光でうまく撮れなかったので、Take-2へ。

やっぱり失敗

 

熊谷宿ビール / 越生ブルワリー(埼玉県熊谷市) 5%

ラグビーのWILD KNIGHTS応援ラベルバージョン

以前はCOEDOで醸造していたらしいが、今は熊谷で。

 

また来ます!

 

キュンパス使っての秋田~新潟 3日間、これにておしまい。

 

 

うんめ魚が食いてぇ 駅前漁港

 

新潟駅らすぐそばの人気店 

3月14日に1年ぶりの訪問

 

壁いっぱいに貼られた日本酒メニュー

 

 

海鮮メインのつまみも豊富

 

謙信 特別純米 無濾過生原酒(池田屋酒造、新潟県糸魚川市) 精米歩合55%

由来はもちろん上杉謙信

 

お通しは酢の物

 

ホタルイカ天ぷら

 

フナベタ骨せんべい

フナベタとはガンゾウヒラメのこと

 

 

酒座景虎(諸橋酒造、新潟県長岡市) 精米歩合65%

由来は上杉謙信の初期の名、長尾景虎から

 

佐藤さんちの茸のっぺ

のっぺとは、新潟の代表的な家庭料理である煮物。里芋をメインに、きのこ、鶏、鮭などを使っている。

今回はカキもいれてもらいました。

 

 

 

越の鶴 純米酒おりがらみ(越銘醸、新潟県長岡市) 精米歩合60%

 

濁っています

 

おしまい

 

すっかり暗くなっていたが、あと1軒。。。

 

 

新潟駅から10分ちょいの場所にある 万代シティバスセンター

 

クラフトビールの SUMER(シュメール)

3月14日に初訪問。
ビル北東側の角(新潟駅に近い角で、スターバックスがある場所)から入ってすぐの場所。

 

SUMERの意味を調べたら、「現在のイラクにあたる、バビロニア南部の地域。シュメールの都市国家文明が紀元前3000年に栄えた交易地。」しか見つからない。

バスセンターも交易の場なので、この地名から取ったのかな。次回行った時に聞いてみよう。

 

クラフトビール4種(新潟2種、それ以外2種)を含めた飲み放題もあるんだ。

 


小さな店内はスタンディングがメイン

 

スタンディングテーブル

 

オープン当初はスタンディングのみだったらしいが、

今は4人用テーブル席×3がありました。

 

気になる飲み放題はこれ。

でもそんなに時間が無いから今回は無し。

 

日本のクラフトビールがメインです

 

でも一部アメリカのビールもありました

 

Q2 / SUMER×ISHINOMAKI HOP WORKS(宮城) 4.5%のSession IPA

SUMERの1周年記念ビールです。

 

2杯目、何にしようか見に行ったら、あれ!

タップがあるではないか!

 

タップからはこのビール

よし、樽から飲んでみよう

 

缶、ビンのビールもキャッシュオンですが、樽生やフードを現金でオーダーする際にはこの端末で支払います。クレジットカードの場合は直接スタッフに。

 

ここでスタッフのお姉さんが

「お支払い方法はどうしますか?」

自分は「皿洗いで」

お姉さん大笑い。(実は初対面なんだけど)

 

SUMER01 / SUMER×富士桜高原麦酒(山梨) 5.5%のNew England Weizen

2023年2月のSUMERオープン記念ビール

 

Hazy IPA / Stone Brewing(カリフォルニア州) 6.7%

これはLサイズ。プラカップが大きい。

 

そう言えば、このロボット君が時々首を振ってこちらに視線を向けていた。

気になるけど、、、君は何者なんだ?

 

フードもあるけど、時間が無いので今回は諦め。次回の宿題に。

 

と、駆け足で3杯いただいたのでした。

昼間から営業しているので、使い勝手が良さそうです。

 

店から駅方面に戻る途中、こんなヒーロー?に遭遇。

地元の人と会話しながら通行していたので、宣伝か何かをしている有名な方なのでしょうか。

次回も探してみよう。

 

17時に予定通り駅の近くへ着。

次は・・・

 

 

3月14日、新潟へ着いたら街中へ行く前に、まずは南口へ。

ここからさらに西の場所、CoCoLo新潟西館にある

ぽんしゅ館 へ行くのです。

 

でもその前に、CoCoLo新潟東館へ。

 

案内所のような場所で、キュンパス特典の ぽんしゅ館のコイン3枚無料引換券をGet。

 

そしてCoCoLo新潟西館のぽんしゅ館へ。

300mも離れた東館で受け取らせるって、どういうこと? 笑

 

ぽんしゅ館

 

 

唎酒番所を目指します

 

新潟の日本酒の数に圧倒される

 

 

 

新潟のクラフトビールも販売されています

 

唎酒番所

 

 

 

キュンパスの影響なのかな、平日なのに異常に人が多い。

 

唎き酒マシーンにコインを入れて唎き酒スタート

 

 

迷った人のために、選び方のコツが解説されています。

 

吉乃川をメインに3種類を試飲。

まぁこれだけじゃ酔えないけどね。

 

では、街中へ繰り出します。

 

 

3月14日、キュンパス使っての秋田旅、

帰りはこの秋田新幹線ではなく、別ルートで帰ってみることに。

 

この羽越本線の特急「いなほ8号 新潟行き」で帰ります。

 

秋田を出てしばらくすると、海沿いに。

 

かなり荒れています

 

風力発電の風車もブンブン

 

 

羽後本荘市内の子吉川

 

山形県にかほ市あたりで、空がピカッ! 雷雨に。

風速が基準値を上回り、緊急停止。

15分ほど停車していました。

 

運転再開  大シケです。

 

山形県遊佐町

特急停車駅だが、田んぼが広がり乗降客はほぼいない。

 

山形県酒田市

さすがにお客さんがいます。

 

酒田市内は住宅多し

 

と思ったら、すぐに田んぼになりました。

 

酒田市内を流れる最上川

 

山形県鶴岡市の鶴岡駅

ここから2kmほどの場所に、続日本100名城の鶴ヶ岡城があります。

室町時代に武藤氏が築城、その後、上杉氏、最上氏を経て、江戸時代初期からは酒井氏が治める。

出羽庄内藩の初代藩主は酒井忠勝。徳川四天王の酒井忠次の孫です。

 

この城を攻めてみたいけど、羽越本線って本数が非常に少ない。

鶴岡で1泊するくらいの予定が必要かな。

 

鶴岡駅を出るとすぐに田んぼ

 

海の荒れ具合も少しはマシになったかな

 

塩俵岩  しめ縄がかけられている

 

立岩

ゴリラに見える。モヒカンのような髪型もオモロイ。

オニオコゼにも似ている。

 

ゴリラさん、バイバイ

 

新潟県村上市に入りました。

藻塩の工場

このあたりには藻塩の工場が多い

 

これも藻塩の工場

 

村上市内の三面川

 

ここで、送電している電力会社が変わるため、一旦社内の照明が消えます。

車両間の自動ドアも停止。

 

消えた!

 

村上駅

1年前、続日本100名城の村上城を攻めました。

 

村上市 神林総合体育館

 

白鳥多し

 

新潟県新発田市

 

日本100名城の新発田城も1年前に攻略しました。

 

新発田駅~新潟駅間には長年使われていない線路が多い。

つまり使われていない土地が多い。

JRは無駄なお金を払っているのかなぁ。

長年使っていない証拠として、草ではなく木が育っています。笑

 

線路上に生えた木々

ホント、笑うしかない。

 

新潟市に入り、阿賀野川を渡る。

 

ホテル日航新潟と、朱雀メッセが見えてきました。

 

15分遅れで新潟駅へ着

遅れの影響で指定券を取っていた上越新幹線に乗り継ぎできなかった人は、車内や駅で申告すれば何とかしてもらえる模様。

自分は数時間後の新幹線乗り継ぎなので問題無かったが。

 

羽越本線、もっと本数を増やせば観光客も増えて街も栄えると思うんだけど。

特に秋田~酒田間の本数を増やして欲しいものです。

 

さて、新潟の街中へGO。

 

 

4月28日、いなげカンパイビアデイ の最終日

 

チョリ山チョリ男という ゆるキャラが来ていました。

 


DevilCraftでスタート

 

知り合いのワンコが来た

 

 

 

破壊力抜群

 

 

 

 

 

 

散歩してみる

でも飼い主について行くが、自分にはついて来ない

 

 

アンタ、誰?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またワンコが登場

左のワンコはしょっちゅう飛びついてくるので、ビールがこぼれてワンコにかかってしまった。

 

***************

 

GGC川崎店に移動

 

ここでバッタリ遭遇

 

カビゴンがいた

 

 

ビールではなく、人間でもなく、ワンコばかり撮っていた1日だったかも。

 

 

川崎市川崎区の稲毛公園&稲毛神社で開催された

いなげカンパイビアデイ

 

まずは4月26日と27日の様子を。

 

稲毛公園がリニューアルされて少し狭くなりました。

その分、会場が神社の方まで広げられたので、会場全体は前回より広くなった。

 

 

クラフトビールの醸造所、およびビアバーが出店。

 

4月26日のDAY-1

飲み始めます

 

初日は座ってのんびりと

 

サンライズというビールがあった!

 

サンライズをいただくサンライズ

 

暗くなるまで飲んでいました。

 

4月27日、DAY-2

土曜日なので多くのビールファンが集まった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、3日目はどうしようかな。

 

 

3月29日、沼津駅南口からすぐの リパブリュー沼津 へ。

 

地下1階にあります

 

タップ真ん前のカウンター席へ

 

開店直後だったので一番乗り

 

Natural Roots Studioのコースターだ

 

HOP KIEF IPL 7.4%

 

醸造設備を眺めながら

 


ホップキアオラ 6%のHazy IPA

 

DARK COCO / Natural Roots Studio(三島) 8%のImperial Stout

Natural Roots Studioは三島にあるリパブリューの第2工場

 

ホッピーホリデイ 8.5%のDouble IPA

 

翌週にも行こうと思ったが、7周年イベント(予約制)と重なっていた。

既に予約は一杯だったみたいなので断念。

 

でも4月26日から川崎の「いなげカンパイビアデイ」でリパブリューを飲めるから大丈夫だよー。

 

 

川崎・仲見世通りの 串市

 

元々は とくり本店があった場所。

とくり本店が現在の場所に移転した後、この地に入ったお店。

オープンは33年前の平成3年。

自分のその頃から通ってます。

 

4月中旬に訪問

2階の入口

 

瓶ビールでスタート

 

毎回これをオーダーします。

左から、かしら、レバー、せせり、ぼんじり

 

そして目の前にはこれがあった。

元横綱・曙関を偲んで飲んでみることに。

 

里の曙 / 町田酒造(鹿児島県 奄美大島)

飲みやすい奄美黒糖焼酎

 

コーヒーサワー  いつもこれで締めます

 

そして、スタッフに教えてもらったのがこれ

え、閉店?

 

悔いの残らぬよう、再訪せねば

 

と言うことで、4月18日に再訪

スタート

 

オープン直後に一番乗りだったが、その後に続々ファンが来て満席に。

 

この風景も見納めか・・・

 

マスターが鉄板の上で、デカいこて(へら)を使ってチャーハンを作る時のカンカンと言う金属音が心地よい。

 

ガーリックチャーハン

いつもはスープが付いてくるのだが、この日は味噌汁でした。

 

2杯目は瓶で

 

いつもの ぼんじり、せせり、レバー、かしら

 

そしていつものコーヒーサワーで締め

 

貝屋、和喜、ぷち平林など老舗の焼鳥屋が次々閉店していき、ついに串市も。涙

仕方ないことだけど、悲しい。

 

閉店までにあと1回行けるかな?

 

 

4月20日、大相撲 横浜アリーナ場所

 

横綱土俵入りの終了から数分後に幕内の取組がスタート。

配布された取組表はこれ。

 

先場所、ケガで途中休場した横綱・照ノ富士や大関・貴景勝、

また先場所新入幕で優勝した尊富士も足の負傷のせいか取組には含まれていません。

 

このため中入り後の取組数が減らないよう、十両力士の何人かが中入り後の対戦に組み込まれています。

 

また各取組とも、懸賞が2、3本付いています。

 

妙義龍 vs 朝紅龍

右下に写っている正面審判長は琴欧州

 

翠富士 vs 豪ノ山

 

大の里 vs 平戸海

 

翔猿 vs 湘南乃海

 

熱海富士 vs 陸の勝

 

王鵬 vs 朝乃山

 

本場所と異なる点をいくつか。

・制限時間までの仕切り時間が短く、各取組で塩を撒く回数が2回。(3回の取組もあったけど)

 全体の時間を短くするためなのでしょう。

・呼出1人で2つの懸賞旗を持って回ることも。

・土俵下の勝負審判が5人ではなく、正面、東、西の3人だけ。

 

また他には、

・力士同士が明らかに事前に示し合わせており、初切(しょっきり)のような笑いを誘う取組がある。(楽しい)

・立ち合いの手つき不十分で行司が待ったをかける場面や、物言いがつく取組もあり、満遍なく演出する。

・ケガをしないために、思いっ切り力が入る取組はほぼ無い。このため派手に土俵下に落ちたり、大逆転劇は少ない。

 

宇良 vs 錦木

宇良のアクロバティックな取り組みを期待したけど、スルリと背後に回り込んでの送り出しでした。

 

これより三役もやってくれました。

東方の三役揃い踏み

阿炎、霧島、大栄翔

 

西方の三役揃い踏み

豊昇龍、若元春、琴ノ若

 

阿炎 vs 若元春

一揆に土俵際まで持っていかれた若元春だが、組み止めて逆転勝ち。

 

大栄翔 vs 琴ノ若

大栄翔の迫力ある突き押しをしのいで、琴ノ若が寄り切りで勝利。

 

結びの一番  霧島 vs 豊昇龍

 

 

弓取式

 

 

次は両国国技館に本場所を見に行くか!