”Bench work study" Hand sewn welted製法の靴作り教室
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

教室改革スタート!

 桜が散ったらもう夏か?という感じですが、当工房の改革が本格的にスタートします!

 

色々と7月までに変革を行うのですが、まずはクラスの変更です。

 

6月以降は水曜日の2クラスが無くなります

 

そして、日曜日に14時〜17時のクラスが加わります(こちらのクラスに変更されたい生徒さんは、どうぞお申し出くださいませ)

 

 

また、少人数制をKEEPする為に、スマホで出来る”出欠席簿”を作成致しましたので、この説明をお教室内でさせて頂きます。

 

お教室は『靴作りをより深く学べる場』として、7月からNEW OPEN しますキラキラ (名前もちょっと変更予定音譜

 

 

ただいま、新しいロゴや工房の内装をどうするか。。。で楽しく悩んでおりまして真顔 

相変わらず昔からの仲間が協力的で、本当に助かりますお願い ありがたや〜キラキラ

 

 

 

そんなこんなで、7月までバタバタすると思いますが、生徒の皆様、どうぞ宜しくお願い致します!

 

 

新しい生徒さんは随時募集しておりますが、7月以降は空き待ちになってしまうクラスも出てしまうかと思いますので

スタートされたい方、お早めにお申し込みされるのをお勧め致します。

 

真剣に靴作りに取り組みたい! 深く深く学びたい!とお思いの方、是非是非一緒にDEEPな靴作りを体感していきましょう!

 


 

 

 

いや〜帯状疱疹もだいぶ良くなってきて、生徒さんやお医者様のアドバイスも聞きながら、睡眠を取れるだけ取るようにしてたら

疲れも湿疹も無くなりつつありチョキ

 

工房変革に向けての手続きやら書類作成やら雑務に追われつつ、

オーダー靴も張り切って作りつつ、生徒さん達と新しい素材やデザインについてのあれこれ考えつつ。。。。仕事三昧ですが

日々充実です。

 

 

靴作りを楽しむ生徒さん達と「ものづくり」をとことん楽しんだり、仕事に繋がるように様々なチャレンジをしたり

 

 

若い弟子達に私の知識と技術は全部教えられるように、人生の後半戦「私にできること」を絞り出してやり尽くしたいなと

思います。

 

 

趣味の旅に出たいのですが、秋までお預けかな。。。。奈良で『空海展』開催されてるんだよな。。。。行きたいな〜

 

 

ま、空海も頑張っているから、私も頑張らなきゃグッド!

 

明日のお教室も楽しみです音譜

 

 

 

5月のお休み

 5月1日(水)5月3日(金)のお教室はGWお休みにします。

 生徒の皆様宜しくお願いいたします。

 

 5月4日(土)、5月5日(日)は通常通り行いますので、振替で参加したい方どうぞどうぞ。

 

 

 

 さて、今週も土曜日のクラスに新規の生徒さんがスタートしました!

 




 新規さんはナイフ砥ぎからスタートしますキラキラ  

 

 使用する2本のナイフを砥ぎますので、大体1日の授業が終わってしまいます。

 

 が、最近の新規さん達はなんだか早い!ポーン 上手だし。。。ニコニコ 先が楽しみね音譜

 

 



 

 最初にオドオドしていた生徒さん達も段々と手作業が慣れてくると一気に飛躍しますので周りを気にすることはないですよニコニコ

 

 

 その人その人のペースがありますので、他人と比べる必要は全くありません。

 

 

 『大事なことは諦めずにコツコツ続けること!』 

 

 

 水前寺清子じゃないけれど(若い子知らないかガーン)、

 

 三歩進んで二歩下がる。。。。という日々があっての前進です。

 

 諦めなければ大抵の希望は叶います。 諦めたらそこでThe end。  

 

 

  お教室を長年通っている生徒さん達は「失敗して成長する」ってことが身についているから、

 

 失敗した後に「なるほど!こういうことね。やっと理解できた。」と喜んだりしてますがニコニコ

 

 ここまでの境地に達すると、なんでも楽しいし成長も早いです。


 





 

 今週はヒール付けが終わっって仕上がり間近の生徒さん多いし。

 

 初めてのミシンに入った生徒さん、

 

 糸づくりに奮闘していた生徒さんが「感覚が見えてきました!」と嬉しそうだったり

 

 

 

 怖がらない、不安がらない、なんでも楽しむ。苦しささえも楽しめれば最高です!怖いもの無し!

 

 





 

 そんな感じで私も生徒さん達と一緒に相変わらず毎日楽しく過ごしておりまして、

 

 最近も尋常でないくらいお仕事が忙しく、お客様の靴作りを日々楽しんでおり

 

 有難いね〜嬉しいね〜と過ごしていたら、やっちまいました滝汗  

 

 

 帯状疱疹。 痛くて寝れないし、痒くて気が狂いそうだし。。。。悲しい

 

 

 いくら楽しくても、身体は労わらないとね。。。。

 

 

 昔、イギリス生活8ヶ月目くらいの時にも帯状疱疹になりまして

 

 その時は、診療所から処方されたのが 

 

 ”カモミール水”と”カモミールクリーム”。 

 

 患部に塗って、お家でカモミールティーを飲んでね。とのことでした。どんだけカモミールなんだ?!と思いましたが。。。

 

 異国の地で、慣れない英語の医療用語で心細かったけれど、もう大人も長いし余裕ね。

 

 ここ3日間は皮膚科で処方されたお薬と塗り薬と共に、カモミールティーもがぶ飲みしていて

だいぶ痛みも痒みも減ってきました。

 

 

 お教室には医師の生徒さんが2名おりますので、痛いよ〜かゆいよ〜と愚痴を聞いて頂いたりお願い

 

 帯状疱疹さえも、ちょっと楽しんじゃったりして、生徒さんに言いふらしたりして爆  笑

 

 

 ま、これくらいじゃ死にゃーしないね真顔。と反省も薄かったりしますが。。。

 

 

 人生、山も谷も未来に繋がる良い経験だと思います。  

 

 

 来週も楽しもう音譜 イテテテテ…

 

 

 

 

 

なんでも作る人々

 先週も工房内で多くのことがあり過ぎて、何から書いていいやら。。。。

 

 タイで起業することになった生徒さん、兼業する生徒さん達、趣味であれこれ作る生徒さん達。。。。。

 

 本日も、修理屋さんを始めることになりそうです。。。とお話しされてた生徒さんキラキラ

 

 毎週毎週、生徒さん達の話題に事欠かない状況で、すごい熱気を感じる今日この頃。。。。

 

 

 

 私も工房で靴を作り、家に帰って趣味の洋服作り。。。と、ほぼ1日中何かを作っている状態ですが滝汗

 

 生徒さん達も、様々なもの作ってますね〜音譜

 

 

 先週は、牛角でルアーを作っているという生徒さんが角を持ってきてくれたりしてポーン







 

 生徒さん達は年齢も21歳から70代まで、職業も様々で、日本各地から通って下さっているので、本当にたくさんの知らなかった

様々な知識を教えてくれて、毎回驚きと共に新しい興味をそそってくれます。

 

初めてのスクイ縫いを楽しんでいる生徒さん↓


工夫が満載なデザイン↓



サンダルシューズが完成した生徒さん↓



のんちゃんに見守られてる生徒さん↓


 

 有難いことですお願い 靴作りに対する情熱もあるし、凄いことだな。。。と改めて思います。

 

 

 5月12日に行う『12時間耐久靴作り』では、他のクラスの方々とも交流できる機会ですので

他のクラスの強者達と、いろんな”ものづくり”の話ができるといいなと思います。

 

 

 今年も「手」の持っている可能性を信じて、好きなものとじっくり向き合って

素敵なものを作っていきましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜桜能へ行ってきました。

 この間お正月だったのに。。。。と生徒さん達と話しつつ4月に突入。

 

 インソールにマーキングしている生徒さん↓




 これから出し縫いが始まる生徒さん↓


 




 昨日は久しぶりにゆっくり休日が取れました♪

 

 昼は桜散策へ出かけ、




夜は靖国神社で「夜桜能」を堪能してきました!

 

 



 夜桜と東京最古の能楽堂での能。。。こんな贅沢して良いのでしょうか?目がハート などと思いながら夢心地でした。

 







仕舞「笠之段」田崎 甫
仕舞「善知鳥」辰巳 和磨

狂言「咲嘩」
野村 萬斎・野村裕基・石田幸雄

能「井筒 物着」
田崎 隆三

 

 狂言は今年3度目に拝見する野村萬斎さん。

 キレッキレ!で何度も笑いが沸き起こってました音譜 

 息子さんの野村裕基さんも益々凛々しく輝いてたな〜キラキラ 

 

 能の演目は世阿弥の夢幻能の代表作 

伊勢物語の『井筒』でした。

 

 動きの少ない演目ですが、色気のある笛と鼓の音、衣装の素晴らしさと夜の闇の中に映える能面を見ているだけで異世界へ連れられ素晴らしかったです。



 能を観るたびに笛の音にも魅了されていきます。


 

 能楽は室内で観るのも好きですが、夜桜の中で見れたのはやはり格別。



先週くらいから、この日の桜の開花を毎日気にしていたのですが桜もよい具合に咲いてくれて。。。。泣き笑い

感謝感謝です🙏

 

 

 

 まだまだ、出会っていない素晴らしいものは世界に溢れていますね。

 


魂の栄養になる美しいものと沢山出会いたいです。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週のお教室も無事終了

  桜も咲き出し、ワクワクしますね〜🌸 

 

来週は満開でお教室の窓からもお花見楽しめそうですキラキラ

 

さて、今週はアメリカからショートコースで学びにきていた方はパターン作りの習得早かったな〜。

ミシンも楽しそうでした。

 



 

名古屋から通われる新しい生徒さんも今週からスタートし、靴作り経験者でしたのでますますディープに靴作りを楽しんで頂きたいなと

思い、色々楽しみですね音譜

 



 

目をキラキラ輝かせた20代の男性も2名入会し、来月からスタートです!

 

 



相変わらず個性豊かな生徒さんが多く、生徒さん同士の交流で新しいことが生まれたり、教室内で誰かに質問したら

詳しく知っている人が必ずいたり、専門家がいたり、経験者がいたり。。。。と

すごいメンバー揃ってるよね〜と生徒さん達と度々話すのですが、

 

 

生徒さん達の才能が素晴らしいので、また生徒さん主体のイベントなども企画していきますね。

Aさんが計画している”レーシングポニー作り”に他の生徒さん達も作りたい〜!と何人も言っていたので

やりましょやりましょ!

 

 

 

当教室の生徒さん達は日本全国から参加されていて、夜行バスで通われたり、毎回新幹線でお越しだったり、教室に来るたび2泊して3日間のクラスに参加したり、片道3時間以上かけてくる方も多くガーン 。。。驚くことが多いですが

 

 

そんな感じで20年教室を位続けてきて、

 

 

地方から学びにお越しだった生徒さん達が技術を身につけて、各々の土地で靴教室や靴工房を立ち上げて、じわじわ広がっていますが

まだまだ広がりそうで、嬉しい限りです。

 

 

地元で自分の城を持つ前に、教える技術や企画力や表現力なども強化できるように、みんなで楽しみながら協力し合って

面白いことをどんどんやっていきましょう!

 

 

 

今年は自分の工房を立ち上げる生徒さんがいて、私の方が何故かそわそわしてしまっていますが滝汗

​​​​​​​

 

私が自分の工房を立ち上げる前に、自分で書いて壁に貼っていた言葉

 

 

『自分で考え、自分で作り、自分で売る!』

 

 

このシンプルな言葉が、私にとっての自由を得る唯一の手段だったように思います。

 

自分の仕事も人生も自分で作るもの。そう腹を括ったらやるだけです。

 


 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

英国ビスポーク靴の製法 

授業中に生徒さんの質問で面白いのがあると、ホワイトボードを使って説明していますが

 

本日も製法についての話になったので、生徒の皆さん作りたい製法あったら

何でも作ってみましょうねキラキラ

 

 

靴作りの底付けの製法には各種あり、

 

英国ビスポークでは

 

OXFORDデザインには 

Bevelled waist(べヴェルド ウェイスト)製法

 

 



 

DERBYデザインには 

Square waist (スクウェア ウェイスト)製法

 




と言うのが基本にあります。(プロコースの生徒さんには必須の製法!)

 

 

 

その他、特別なシーンに合わせた靴の製法があります。

 

今回は何の目的でどのような製法があるのかを書いてみますね。

 

この間、プロコースの生徒さんがチャレンジしていましたが

 

 

”PUMP製法”

 

”オペラパンプス”は最高にエレガントに作りたいので、華奢で軽くする為に

ウェルト無しでソールの裏から縫い目が見えないようにこの”PUMP製法”で作ります。

 

 

 

 

”Blind welt製法”

 

ドレスコードが高く、社交ダンスも行うパーティーなどには

エナメルや薄めの黒い革のプレーンなOXFORD スタイルを着用します。

 

この製法はウェルトが見えないように隠して縫っているので、耐久性はありつつ

とても華奢にエレガントに見える製法です。

”Dress製法”とも言います。


この製法に似た名前で、生徒さんが時々やりたがるのに

 

”Blind Stitch Welt"製法

 

Channel welt製法とも言いますが、こちらは出し縫いのステッチが見えないように縫う方法でソールの蓋を開けるのと同じように、ウェルトにも蓋を開けてから出し縫いをします。

 

生徒さん達はやる前に「難しそう。。。」とドキドキしていますが、実際やってみるとサクサク縫えて楽しいですよね。

「思ってたより簡単キラキラ」とこの間もZOOMの生徒さんが言ってましたね。

 

 

”Blind Stitch Welt"を行う理由に、細かい目のファッジホイールをかけたい場合、たとえばピッチ16などで縫うと

糸は細いのを使用せねばならず、糸の耐久性が劣ります。

ステッチとは穴を開けて糸を入れることですので、細かいピッチだと穴が多くウェルトの耐久性が悪くなります。

 

そこで、ウェルトに蓋を開けて大きめのステッチで出し縫いをした後、ウェルトの蓋を閉めてから、

好きなピッチのファッジホイールを飾りで入れると言う、

見た目良し、耐久性良し、縫うのも楽音譜 という利点が多い縫い方になります。

 

 

次に、最近ハマっている生徒さんがいる

Storm welt製法

 

こちらの製法は、ワークブーツやガンガン履くカジュアル靴の際に使用する製法ですので

あまり、ビスポーク靴っぽくはない製法ですがブーツにはもってこいの製法です。

 

盛り上がった形のウェルトを付けることによって、埃除け木型の輪郭を縁取るように縫い上げていくので

普通にSquare weltで作るよりも、仕上がりが一回り大きく見えますので、

ゴツい靴が好きな方にはおススメです。

 

 

 

生徒さんのストームウェルト↓

 

 

その他、

Norwegian welt製法、Norwegian storm welt製法と言うのもありますが

ウェルトの通常の出し縫いの横にも縫い目があって、とてもデコラティブなスタイルです。

Norwegian stormはStorm Weltを使用した方法です。

 

イギリスで働いていた時は5年に1足オーダーがあるかないか。。。。ってくらい、

英国的でも紳士スタイルでもないのですが、とにかくゴツく作りたいって人向きなとても手の込んだ製法です。

 

 

 

英国紳士的な靴って何?と思われるでしょうが

 

それは『サビルロウのスーツに似合う靴』です。

 

英国紳士靴の歴史はサビルロウのスーツの歴史と共に歩んできました。

靴の値段も、スーツの値段とほぼ一緒に設定されています。

 

 

話が脱線しましたが他に、

 

Seat welt製法(Double weltとも言う)

 

こちらは、Square Weltと同じ縫い方ではありますが、かかと部分も含め一周Weltを縫う方法です。

Seat weltくらいのゴツさが、英国紳士が休日に履くブーツには合うかと思います。

 

 

用途によって、ライフスタイルによって、細やかなことが行われているんですよね。

 

また細かいことはお教室で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12時間耐久靴作り 受付開始です。

 さて、3月もあとわずか。。。。工房の前の桜も早咲きのは




桜並木ももう直ぐ咲きそうで楽しみ🌸



 

 さて、4月14日(日)、28日(日)は『2日間で作るスリッポン木型講座』を開催致します。

受付締め切りは4月6日です!

 

 スリッポン木型作りと、ローファーの型紙作りまで行う講座ですので、この機会にぜひ!!

 

 

 

 それから、お教室内の恐怖のイベント『12時間耐久靴作り』の受付を開始致します!

 

 5月12日(日)10時〜22時‼️

 

 お教室内の受付フォームに名前を書くか、メールでお知らせくださいませ。Zoomでの参加もOKです。

 

 勇者の方々、今年も思いっきり靴作りに打ち込もうメラメラ

フロー体験

 今月は色々なことがあり過ぎて大忙しで、新しい方々との出会いあり、新しいチャレンジありで、有難いことです🙏。


兎に角体力も必要なので、毎朝6時から1時間ヨガしてから出勤してますが、やっぱりヨガしてると快調です✨👌


 

 先週は「木型講座」も終了し、大阪からお越しの方も丁寧に作業が進み

「わかり易かったです!」とおっしゃって下さり嬉しかったです。






 

 木型はそれで靴を作って足入れをするまで、その木型が果たして良い木型なのか。。。?は不安だと思いますので

ぜひ、靴作りまで終わらせて頂き、フィッティングを報告いただければと思いますニコニコ

 

 

 昨年、木型作りにアメリカから来ていた方が、本日から型紙&クロージングを学びに再度来日されました。

色々アメリカの靴業界と一般の現状も聞きつつ、サクサク型紙を作っていました。

今週土曜日まで参加ですので、生徒の皆さん宜しくね。

 

 

 さて、以前お教室で「フロー体験」について話した時は生徒さん達の食いつきが良くなかったんだけれどショボーン

 



 私がこの話題に飽きた昨今、生徒さん達が食いついてくれましたが。。。

 

 「フロー体験」って言葉ではあまり馴染みがないようですが、別の言葉で言うと

”ゾーンに入る”とか”無我の境地”とかの方がわかりやすいかな?

 

 

 何かに夢中になって時間があっという間に過ぎていく。。。

 

 その目の前のことだけにフォーカスして、もの凄い集中力が発揮され幸福感や充足感に包まれる体験のこと。

 

 

 これって、スポーツや研究や物作りで経験した方も多いかと思います。

 

 私はこの「フロー体験」の本を読んだときに、「知ってる〜🎵この感覚〜」と思って夢中になったのですが

 

 靴作り中に度々あり照れ とっても幸せな感覚です。

 

 

 『教室に来て靴作って、みんなとワイワイしていると他のことは忘れられる。。。。』と 

年度末の忙しさで少しお疲れ気味の生徒さんが先週話していましたが

 


 その位でも十分楽しいです時間ですが、もっと集中するとフロー体験が味わえるのではないかと思います。

 

 フロー体験しやすい条件としては、自分の実力よりちょっと難しいことに挑戦している時になりやすいそうです。


 で、自分の限界を少しづつ超えていける✨

 

 

 ものづくりに魅せられる人々は多分この感覚、多幸感、至福感を知ってしまったんだろうな〜。

 

 

 他にもね

 物づくりは常に次の工程のことも考えつつ、

 

 目の前の小さな部分に集中したり、

 

 少し引いて見て全体のバランスを見たり、

 

 手の内の空間に意識を入り込ませるので、それ以外のことは頭から弾き出せますよね。

 

 一回3時間の授業ですが、ほとんどの方が授業終了のアナウンスをすると「え?もう!」と

 

 3時間をあっという間に感じるようです。

 



 毎週のことなのであまり考えなくなっているでしょうが、

 



 3時間をあっという間に感じられる”こと”を行えるって素晴らしい時間ですよねキラキラキラキラ

 





 幸せって結局は”感覚”だから、自分で行動して得られる感覚を少しでも多く感じられたらいいですよね。

 

 そんなこんなで、今週もフローしていきましょう。

 

 

”スリッポン木型” 講座

 4月14日(日)、28日(日)の2日間で『スリッポン用の木型を作る講座』を開催致します。

 

 参加ご希望の方は↓こちらから お申し込みお願い致します。”

 

 

 

 木型は、

 

 ①”オックスフォード” や ”ダービー ”などの

 『ひも靴用』の木型

 

 ②”ローファー” や ”パンプス” などの

 『スリッポン用』木型

 

 の2種類あります。

 

 ①の『ひも靴用』の木型 では普通のひも靴以外に 

 

 それぞれのデザインに合わせた当て革を木型に載せることによって

 モンクシューズや ダブルモンクシューズ、ブーツ、なども作成することができます。

 

 ②の『スリッポン用』木型では、紐で調整しないスリッポンやサンダルなどを作成することができます。

 

 

 今回の講座では、当教室の木型講座にてソリッド(木型の原型)を使用して、スリッポン木型にする講座ですので

ソリッドをお持ちの方のみ、参加できる講座です。

 

 2日間でスリッポン木型と、ローファーの型紙を作成することができる講座です。

 



 

 今年は4月〜6月にかけて工房内の『大断捨離』をします。

 

ちょうど、プロコースの2名が独立に向けて進み出すというのもありますし、

受け継いで貰えるものはお渡しして、次の世代を築いて行って貰えたらと思います。

 

その他、色々と工房内の品々を処分しますので、入り口付近に 『ご自由にお持ち帰りくださいBOX』を設置しますので

生徒の皆さん、よかったらお持ち帰りくださいね。早い者勝ちです。

 

そんなこんなで工房を新しく大変革予定ですので、7月までは雑務にも追われる感じです。

毎日不慣れなこともしつつ、友人達や生徒さん達に助けられながら、新しいチャレンジにちょっとの不安と大きなワクワク感ニコニコ

 

次の10年に向けて、試行錯誤をしながら

なるべく ”大変な方” ”冒険の多い方” ”ワクワクする方” に向かって進んでいこうと思います。

 

楽しみだな〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベント無事終了。

 昨日のOpen day& レザークラフト体験イベント 賑やかに終了いたしました。

 

 お越し頂いた方々、本当に有り難うございました。

 




















 4歳〜15歳くらいの方々も大人の方も、皆様夢中でチクチクハンドステッチを行い、

すごく楽しそうで、工房内は和やかな空気が充満していました。

 

 

 十数年ぶりに顔を見せてくれた元生徒さん達、スタッフのご友人やご家族、近所で働いている方々、

お教室に興味津々でお越し頂いた方々。。。。

 

 お会いできて、本当に嬉しかったですキラキラ お越しいただき、有り難うございました。

 

 

 スタッフの生徒さん達は、プロコースの生徒さん達&会社に兼業届を出している方々で、やる気もみなぎっておりましたが

準備も万端で、素晴らしいな〜と感心しました。

 

 

 お越し頂いた方々も嬉しそうで、出店したスタッフも楽しそうで、感無量です。

 

 生徒さんが作った靴の展示を見ながら、それらの靴が作られるまでの過程や、生徒さん達の成長など

嬉しい気持ちが込み上げてきました。靴を展示してくれた生徒さん達もどうも有り難うございました。

 

 









 

 

 で、夜は「お疲れ様会」を開催しました。めちゃくちゃ楽しくて、お酒も美味しすぎて

すっかり酔っ払いましたが滝汗

 

 







 

 やはりこだわりの強い人達の集まりですので

美味しいウイスキーと共に、驚くほど美しい氷を作って持ってきてくれた生徒さん。

 

 

 生徒さん達の靴作り以外の日々の楽しみ方も興味深く、ほんと刺激にもなるし勉強になるな〜。

 

 皆様、どうもお疲れ様でした。本当に素晴らしい方々と知り合えて幸せだな〜としみじみ。。。。

 

 本当にいつも有り難う。

 

 

 

 また、今月末からは遠方から参加される新しい生徒さんや、再びアメリカから短期コースを受けに来日される生徒さん。。。。

と、ますます楽しいお教室になりそうです。

 

 お教室内の次回のイベントは5月12日(日)の

 

「12時間耐久靴作り」です!  滝汗

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>