ママチャリライダーつぶやき日記-a

近頃、エッセンシャルオイルを使ったマッサージにハマっている。

パリが恋した100%デトックス/chico shigeta
¥1,995
Amazon.co.jp

エッセンシャルオイルを使ってのマッサージのほか

ローフードのレシピなど

写真がきれいで見ているだけでも

癒されそうなんだけど

一番の目的はデトックスでも美肌でもなく

ヘアケア!

気が付いたら自分の頭皮が光って見えた

(ような気がする)

これはもう、諦観している場合ではありますまいぞ。



ママチャリライダーつぶやき日記-a


んで、鬼のように集めたエッセンシャルオイルの数々。

きちんと使いこなしてメンタルまでコントロール

できるようになったら、素敵★


他人を喜ばすと、幸運が押し寄せる! 他喜力/西田文郎
¥1,470
Amazon.co.jp

仕事がうまくいかない、努力しているのに報われない、

売り上げが上がらない、人減関係で悩んでいる・・・

そんな人に足りないのはもしかしたら”他喜力”かも?

「他喜力」を磨くと、最上級の「運とツキと成功」

がもたらされます・・・なんてなんだか宗教っぽいかも

しれませんが。

子どもを育てているのも、自分以外の誰かを喜ばせる

ことに目覚めるきっかけだったかなぁ、と思います。

ま、子どもの笑顔を見るのがイコール、自分の幸せ

だったりするので鶏が先が卵が先か、な感じですが。


世の中は、他人を喜ばした人が勝つ仕組みになっていて

そういえばなでしこジャパンの澤選手のスピーチにも

「震災にあった人たちに自分たちが勝つことによって

希望を届けることができると信じて」

みたいな内容があったけど、ものすごい力だ、と思います。


どきっとしたのは、「他喜力長者が守っている6つの掟」

の中の「出会いより帰り際を大切にする」です。

YOMEちゃんに会いにいったとき、さよならのとき、

お土産を渡してくれてさらに、ずーっと姿が見えなくなる

まで手を振ってくれたの。

忙しくて次の仕事が待っているのに。

わたしには無い心の余裕、優しさ・・・(汗

でもやっぱり世間に出てくる人は何かが違う。


野球の長嶋さんは、空振りの時にもかっこよくヘルメットが

落ちるよう練習していたそうですが(汗

人を喜ばせよう、としているひとって、すごいですなぁ。

わたしだったら、そのような練習している暇あったら

他の練習しそうだ(汗


しかし喜感力を養うには、厭なことをしない、

ちょっと無理をしてもいいものを買う、

いい環境に住まう、というのもあります。

嫌な仕事はツキを落とす、とも。

このあたり、なかなか奥が深いので気になった方は

ぜひ本をご覧くださいー。




黒田みかさんの”クローゼット整理術”のセミナーを受けてきました。
子連れOKだったので、娘も一緒に。
表参道にあるその教室までの道すがら、娘がとってきたたんぽぽを
みかさんに子供の無邪気さでお渡ししたところ、快く
受け取ってくれてジャケットの胸ポケットにさして
話しをはじめてくれた素敵な方です。

セミナーの内容は結論から言うと(?)

自分の理想の整理収納後のイメージを最初にしっかり

もつことが重要、ということで参加者それぞれ

書き出してみたところ・・・

うん、やっぱりワタシらしい感じのこと

書いていたし

(ワンシーズン10枚程度の少ない数で着まわしをしていて

ファッショナブルに生活している人。

タイムマネジメントに成功して時間にも気持ちにも

余裕があり、明るくはつらつとしている人)


現実は、ファッショナブルではないけれども、持っている洋服の数も

人に驚かれるくらい少ない。


自分の理想としている生活は本当にシンプルなもので

洋服などをあまり所有したくない、(煩わしいことが苦手)

ということを再認識してしまいました。


みかさんは片付けをはじめて、それまでもツイていたみたいなのですが、

ますます夫婦仲がよくなって子供ができたり

くじに大当たりしたり、仕事がうまくまわりはじめたりしたそうです。


宿題としてリビングの写真をとる、

クローゼットの写真をとる

靴下を処分する、など

早速やってみたいことがたくさん。


この週末にちょっと片付けてみたところ、

本当に数枚しか処分しようかな、と思える服は見つからなかった

のだけれども、それも今月の21日に代々木公園である

物々交換マーケット

に持参しようかな、と考えています。


ところで、最近読んだ本でおー、と思ったもの。

塾不要 親子で挑んだ公立中高一貫校受験 (ディスカヴァー携書)/鈴木亮
¥1,050
Amazon.co.jp

中高一貫校、とは最近できた公立校だけど

私立のようにビッシリ勉強させるうえ、自分で考える力を

つけさせてくれる学校へどのように勉強し、合格したかの

記録。

私立の授業料の高さには、キビシー、と感じていたので

これは福音ではあるのですが、親が相当子供に関わって

いないとなかなかハードルは高そう。

何しろ、塾などでは教えることができない、あれやこれやを

たくさんの実例を挙げて教えてくれます。

ですが、むしろ、このくらい子供に関われたら、親として

幸せかも。

合格は、もちろんだけど、こうやって親子の時間を刻むことが

できたら、素晴らしいなぁ、と。

いろいろな経験をさせる、というのは親の情報収集能力

いかんに関わっているようなところが・・・

精進しなければ、と思った次第です。


ママチャリライダーつぶやき日記-a

青山に行くと大体、くれよんハウスへ寄り、

絵本を物色することに。

今回娘が選んだのは”Hand Art”の本。

ちなみに前回はおさるのジョージがイースターエッグを

探す本で、

その後娘が描いた絵は


ママチャリライダーつぶやき日記-a

自分の手を置いてまわりをくれよんでなぞる

(ハンドアート)クジャクを描いて

その下にたくさんのイースターエッグを描いていて

子供の中にどんどんいろいろなことが

吸収されていっているんだなぁ、と思いました。


ママチャリライダーつぶやき日記-a

前回、”子どもの貧困”という本で”ワーキング・プア”について
触れていましたが、わたしも常々気になっていることでです。
欧米では「失業問題」がキーワードでしたが、
日本ではすでに両親とも働いているケースが多く、
それでも大変、ということは「ディーセント・ジョブ」
つまり、普通に働いてまっとうな報酬を得ることが
なかなかできないケースが多い、ということなので。

たまたま、いろいろな場所へ出かけることが多いので
いろいろな方と話をすることが多いです。
「もう、これ以上、がんばれない」
という話もよく聞きます。
本ではディーセント・ジョブを増やすことが子どもの貧困問題を
抜本的に解決する最大の方法である、と締めくくってありましたが。

その後、小飼弾さんの”弾言”(副題は
”成功する人生とバランスシートの使い方”)

を読み、『カネ以上に時間を節約すべし』の項で、
週40時間以上働かないようにしよう、等々提言があるの

ですがその理由が秀逸。
8時間の労働では十分なお金を得ることができず
仕事をどんどん追加していく、つまり自分の時間を
安売りしている状況
一番重要なリソースは時間なのに。
時間は神でも取り戻すことは不可能なのに。

ワーキングプア問題の本質は、もらえる給料が
少ないということではなく、多くの貴重な時間が
奪われているということ。
時間を取り戻そう。
収入もミニマムだけど使う時間もミニマムに、と。

わたしも呑んでばかりいるわけにはいかん、と。←コラ。

ところで、強くなりたかったら、自分でコントロール
できるものを増やせ、ともありました。
すごく思い当たるフシがあります。
よく、子どもが羨ましい、子供に戻りたい、なんて
話を聞くけれど、実はわたしは今が一番幸せ。
というのもなんでも自分で決めてハンドリングでき
るから。
今日の献立から買い物から、家を売るのも買う
のも(汗
子供は親を選べないし、自分の部屋が欲しければ
大人になって自分で収入を得られるように
なるまで待たないと。
学生時代、好きなインテリアを実現させたくて
早く大人になりたいなぁ、と思っていたことを
思い出します。

うー、また長くなってしまったのでこのへんで(涙


ママチャリライダーつぶやき日記-a

ママチャリライダーつぶやき日記-z
写真は近所の公園で行われる、「プレーパーク」
お茶も2杯100円でいろいろ飲めます(笑



ママチャリライダーつぶやき日記-a


イタズラをされてしまっては困るから、と筆を隠して
おいたのに、いつの間にか絵具を出してきて
指で月を描いていた娘。


廊下などにボトボトと絵具の塊が落ちていて
思わず絶叫しそうになりました。


ママチャリライダーつぶやき日記-a
友達に愚痴ったところ、違うよ、隠すのは筆じゃなくて
絵具でしょ、と諭されてそっかー、と思った次第・・・。

しばらくすると今度は黄色い紙を三角にちぎって
お星さまを作っていました。
どーにも、夜の空がお好きなようで(笑

先日などは、パンツの中に手を突っ込んで
にやにやしているので何をやっているのかと
確かめたところ、なんとパンツの中に生卵を!
『ピーターラビット』のDVDであひるが一生懸命
卵を温めてかえそうとしているシーンがあるのですが
あれがよっぽど印象深かったらしく。
でも、そこで私に見つかってしまって
生卵を回収されてしまった、という。。。
ふふふ。
ざーんねんでした、と思っていたら
隠し持っていた生卵は実は1個ではなく、
もう1個あって、トイレに行ったときに床に
落としてしまった模様。
その後の掃除は・・・・・・・・・・(涙

さらにトイレネタが続きますが(汗
朝、「ママー!ウンチしたから来てーーー。
流してないから!」
と。
しぶしぶ行って、さりげなく流しておいたら
「もう!こんなウンチ、もう出ないんだから!」
と朝から説教され。

子どもの貧困―日本の不公平を考える (岩波新書)/阿部 彩
¥861
Amazon.co.jp

最近読んだ本で衝撃だったのがこちら。
「子どもの貧困」って定義は難しい。
文化的な背景により、日本では
「お下がりではない新しいひと組の靴」
を持てないのが子どもの貧困、だとしても
たとえばアフリカなどのどこかの民族などでは
裸足がスタンダードかもしれず。

でも、とりあえず先進国?と言われている国では
「全ての希望する子どもが」大学まで進学でき、
子ども部屋をもち、
年に一度の旅行、
友達を自宅へ招待できる、
こうなりたい、とのロールモデルが身近にある、
などなどが満たされていないと貧困の定義に
当てはまってしまうかも。
しかし本をじっくり読むと・・・。

特に忙しい人には228ページを。
日本の子どもの貧困は欧米とはまた趣を異にする、
というところで
欧米では就労していなくて、貧困な世帯が多いが
特に日本では、両親ともに就労していてその状態
が少なからずある、ということ。

問題なのは「失業問題」ではなく「ワーキングプア」
な状態であること。
必要なのは、「多くの」就労ではなく
「よい」就労であること。
「よい」の中には収入がよい、というだけではなく
『decent』
つまり、まっとうなという意味が含まれ
母親も父親も「まっとうな」時間に帰宅し、
子育てを愉しみ、
かつ、
「まっとうな」給与が得られる仕事をもつという
意味である、とのくだりにふかーく頷いたのでした。

このあたり思うところが多く、長くなりそうなので
また次回に(汗


ママチャリライダーつぶやき日記-a
幼稚園で作ってきたちょうちょが可愛かったので
何気に壁に飾っておいたら、突然娘が
「お母さん、大好き。」
と。
「飾ってくれて、うれしかったの。」
と言われ、ちょっと母も嬉しい気持ちに・・・。


ママチャリライダーつぶやき日記-a

先日、パン教室でのフォカッチャ作りに参加してきました!



ママチャリライダーつぶやき日記-a

パン教室の先生もびっじんーーーー。

minna の maiko先生。


まずはデモで・・・。

子連れOKな教室なので岩塩をまぶすのを

小さな女の子がお手伝い。。。



ママチャリライダーつぶやき日記-a

パン作りのヒントがたくさん散りばめられた、

素敵な教室でした!

材料はどこで買ったらいいのか、

好みのパンを作るにはどのような粉を選ぶと

ベターなのか、いろいろ出し惜しみせず

教えてくださいました。



ママチャリライダーつぶやき日記-a

今日のパンは、焼き立てのフォカッチャに、

酒粕酵母のバゲットに、

さつまいもとニンジンの野菜スティック、

チーズパンでした。



ママチャリライダーつぶやき日記-a

+”ななおキッチン”の尚子先生のお惣菜ランチも

楽しめました!


そら豆のポタージュ

新玉ねぎのサラダ人参ドレッシング

新キャベツと鶏肉の軽い煮込み


どれも美味しかったです!

先日の、うなぎのサラダを家で作ったら大好評だったの

ですが、ドレッシングがうまく作ることができず、

レシピをこの時とばかり詳しく聞いてしまった私です・・・。


実を言うと、この日、教室に出かけようとして

地下鉄の入り口で財布を忘れていたことに気付いてしまいました。

頼みのsuicaには青山までの片道350円ぶんしか

入っておらず・・・・


慌てて家に取りに戻ろうとさっき預けたばかりの自転車を

取りに駐輪場へ向かいましたが

自転車を出そうにも、お金を入れないと出せません。

駐輪場の方にワケを話すとなんと、お金を貸してくださると

いうではありませんか。

ありがたくお借りしてパンづくりを愉しんで帰宅、

すぐに現金とお礼のお菓子を持参していったら

後日、「お返しのお返し」をいただいてしまった、という・・・・


あれから反省して、

今日からはじめる もの忘れを防ぐ方法 68/米山 公啓
¥1,365
Amazon.co.jp


を読んだりしてみました。

自分でできる工夫はできるだけするようにして

こういったことを無くしたいです。


独自の工夫、その一としては、Pending box

を作っています。

気になること、繕い物や、出さなきゃいけない郵便物

などとにかく今すぐは取りかかれないけどいつかは

やらなきゃ的なものをひとつの箱に入れておき、

5分でも10分でも時間ができたときに、

おもむろにこの箱をゴソゴソ・・・

ひとつでも用事が片付くといい気分です♪


ママチャリライダーつぶやき日記-a

娘の4回目の雛祭りのお祝い。

海苔でできたカップに、”すし太郎”で作った酢飯を載せ、

上にイクラやスモークサーモンなどを載せただけのものや

ハマグリのお吸い物にサラダ、などなど

簡単なものばかり。

だけど、家族みんなで美味しいね、と言っていただくことが

できてほんのりシアワセ。


酒呑みなワタシですが、夫は全くの下戸です。

でも、ノンアルコールのオールフリーなら夫もOK。

YOMEちゃんのサイトからいただいたオールフリー、

大切にいただきました。

カロリーも、糖質もアルコールもゼロだなんて

いい世の中になったもんだ・・・。

YOMEちゃん、ありがと!



ママチャリライダーつぶやき日記-h

40年モノのお雛様。

わたしが生まれた時、祖母がプレゼントしてくれたものだそう。

こうやってずーっと続いていくといいな。

教室ネタが続きます。

飲み食いしてばかりのような・・・・。



ママチャリライダーつぶやき日記-w

”ななおキッチン”のなおさんによる、ワインセミナーに

行ってきました!

今回はボルドーとブルゴーニュの呑み比べ。

青山で昼間っからワイン・・・

けだるい気持ちになります(いつもか。)



ママチャリライダーつぶやき日記-w

ワインにあわせて、ヨシナガマイコさんによる

焼き立てパンやなおさん手作りのお料理も。



ママチャリライダーつぶやき日記-w

パンは以下の3種


・胚芽のちびドッグ(サンドイッチで)

・にんじんとさつまいものもちもちブリオッシュ

・無花果の自家製酵母 

 いろいろドライフルーツとクルミの赤ワインブレッド


ワインは”神の雫”にも出てきたワインを味わうことが

できました!(5大シャトーのもののセカンドライン)

自分の生まれ年のワインは当たりなのか調べてみたり

それぞれがワインを味わって感想を言ったり

おもしろかったです!


ワインを味わう前に歯磨きをしない(味が変わって

しまうから)とか、姿勢の話しとか

興味が尽きませんでした。

それにしても、、


なおさん・・・びっじーん・・・・


今月の28日はフォカッチャのパン講座があるので

習ってこようと思います!


ママチャリライダーつぶやき日記-a

汐留のABCクッキングスタジオでYOMEちゃんの料理教室が

ありました!

メニューーは辛いカルボナーラ”辛ボナーラ”、

ホワイトチョコとミルクの白ブラウニー、

ミルクのふわふわドレッシングサラダ。


全部簡単なのに、いつもの家での味付けとは

全然違って新鮮!おいしい!!




ママチャリライダーつぶやき日記-22

二人ひと組で作るからすべての工程に携われて、

さらに目の前でYOMEちゃんが実演してくれました。



ママチャリライダーつぶやき日記-4

ドレッシングも普通にかけるだけだと流れ落ちちゃうけど、

こうやって卵白を使って泡立てたり

卵黄に味付けをしてプラスしたり、

ちょっとした工夫で絶品になるのですな。


ブラウニーはただ、まぜて焼くだけなのに

これまた美味しく・・・。


実はYOMEちゃんには今秋に講座の講師として

来ていただけるようお願いしに去年伺った

ことがあったのですが、とても快く引き受けてくださり、、、

そして昨日、料理教室の受け付けでわたしの姿を

見つけると駆け寄ってきてくださってビックリするやら

有難いやら。

事務所のおかもっちゃんにもお会いでき

ここのところやさぐれていたわたしの気持ちも

ゆるーくあったかな気持ちになりました。


それにしても”おいしい牛乳”、侮れない。

家でも早速実践しよっと。

料理教室が終わっても、YOMEちゃんの料理本を持って

サインしてもらうために並ぶ長い行列ができていました。

YOMEちゃん、人気者だなー。

なんと異常がみつかり、腸の内視鏡検査。

一日絶食して臨んだけど、あれ、ちょっと痛いね。

普通はS字結腸まで見たら終わりみたいだけど

炎症がみつかってしまって、その先まで。

組織を採集して、検査にまわされました。

ふだんだったら、結果は1週間程度で出るらしいのですが、

今は震災の影響で2週間ほどかかるそう。


どきどき・・・・・。




ママチャリライダーつぶやき日記-1

昨日は幼稚園の食育のセミナーを受けてきました。

小学校低学年までの幼児期の食事はとっても大切で、

なんと小学校3,4年になってから、ちゃんと食事に気をつけても

もう、味が舌に刷り込まれてしまっているので

手遅れになってしまうのだとか。

食育の目標は40才で健康な体。

今年、40のわたしが健康診断でひっかかったのが

なんだか、とほほな感じです・・・。


さて、写真は”にこまるクッキー”

Big Issue という雑誌に掲載されていたレシピ。

すんごく簡単で、薄力粉250グラム、バター150ぐらむ、砂糖

大匙6をまぜ、丸く整形してお顔の形にしたら、

180度のオーブンで20分。

子供でも楽しく作ることができて美味しいです。

娘が気に入って、時々一緒に作るのですが

気楽にできます★



ママチャリライダーつぶやき日記-a

薔薇がたくさんのカフェを発見。

緑が美しい季節ですね。



ママチャリライダーつぶやき日記-a

実は2階のギャラリーが圧巻で、

何度でも通いたくなるようなお店です。