未来色スケッチ

*旅行記事をメインに、日々のできごとを綴っています。

*リンクフリーですが、アフィリ・スパム関係はお断りします。


*お問い合わせはTwitterのDMか メール でお気軽にどうぞ。
 

Twitter では旅行の実況中継、日々のぼやきなどいろいろと。


*動物
園写真は別BLOGでまとめています。よろしければこちら↓もどうぞ$未来色スケッチ  

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

新着記事のお知らせと今後のいろいろ

すっかりご無沙汰しておりました、つぐみです。
以前ほどツイッターも覗かなくなってしまって
もはや空気になりつつありますが…生きてますよ!生きてます!(何)

前回の更新が、2月の人間ドックの記事という…
毎日更新してた頃のやる気どこ行ったんでしょうね。
書いていないということは…はい、お察しください。
なかなか堂々と名乗れないライター業と、本業の多忙具合が相まって
亀の歩みですが、超遅筆更新中です。遅筆すぎて心折れそう。。

前回の更新からずいぶん間が空いてしまったので、
ちょこっとだけお知らせというか、掲載中の記事のご紹介などをさせてください。
更新した時にツイッターに投下するくらいで再掲も特にしていないので、
新着記事があっても気付いていない方が多いと思うので…。

宣伝っぽくてイラッとした方はそっ閉じしていただいてOKです。
私も振り返るつもりで、一言ずつコメントを添えてご紹介します。


☆たびねすに掲載中の記事

<秋田県>
秋田県・小坂町の「ブルートレインあけぼの」で寝台列車に泊まってみよう!


去年の秋、オープン初日に取材がてら訪れた小坂鉄道の記事です。
鉄道関係のイベント事で初日に行く、という機会がなかなかない私ですが、うまくタイミングが合ったので、思い切って秋田まで飛んできました!
(その際はご友人の力借りまくりでした…秋田に足向けて寝れません><)
取材のつもりで行ったのに逆取材されたり(苦笑)、オープン初日のイベントを楽しんだりと、なかなかできない体験をさせてもらった気がします。
今年の春からA寝台個室にも泊まれるようになったので(私は残念ながらまだ行けておりませんが)、ぜひぜひ!トロッコやレールバイクなど、親子連れでも楽しめると思いますので、夏休みにいかがでしょう♪


<宮城県>
東日本大震災の前に石巻を訪れた時に、次回は寄ろう!と思っていた場所をご紹介しました。
念願叶って2月にようやく取材をさせていただき…記事になるまでちょっと時間がかかってしまったのですが(白目)、想像以上に楽しくて、入館券を握りしめて館内を何往復もしてしまいました!
萬画館および石巻市観光協会の方々に、心よりお礼申し上げます。
石巻は他にも記事を執筆中です。お楽しみに!(早くしろー)


<愛媛県>

シーズンに突入し、サイクリストで賑わっている(と思いたい)しまなみ海道から、おすすめの絶景カフェのご紹介です。
これも取材は去年の9月に終わっていたのですが、カフェの営業時期に合わせて春にようやく掲載となりました。
メインのサイクリングコースから外れる上にトラックがぶんぶん通る激坂の上いう、ドMの人しかたどり着けないのでは…という立地は泣けますが、バイクや車でも訪問できますので、近くを訪れる際はぜひお立ち寄りいただきたいです!

こちらの記事はたびねすの特集「「しまなみ海道」観光にお勧め!海外も注目した絶景・見所29選」にも選んでいただいています。ありがとうございます!

<東京>

去年の8月にいつの間にかオープンしていた新スポットです(本当に気付いてなかった…)。
10月にオープンした高尾山温泉「極楽湯」が注目を浴びたこともあり、若干地味な存在となってしまっていますが、個人的には結構お気に入りの施設です。
高尾山の情報もよく集約されていて、プロジェクションマッピングなどの遊び心もあったり、カフェがあったり。
ガラス窓が大きくて光がたっぷりと降り注ぎます。ただ、エアコンを入れてたとしても、窓側に配置されたカフェは真夏はかなり暑いんじゃないだろうか…。
展示物は高尾山山頂のビジターセンターと棲み分けができているのがポイント高いです。

<長野県>
去年の秋、「黒四だけを時間に追われずに楽しみたい」の一心で一人で行ってきました。
夜行バスで行ったので、扇沢で始発のトロリーを待ちながら温かいスープパスタを作って食べて…ああ、そのへんは記事中には書いてない思い出の部分なんですけども。それはブログに書けって話か。
ダムの堰堤を眺める、堰堤を渡る、で終わってしまう人が多いんじゃないかなーと思いまして、「下から見上げる」も入れています。
季節外れな記事ばかりで恐縮ですが、ちょうど観光放流も始まりましたので、これから良いシーズンかと。
アルペンルートはもう2度横断したのでもういいかなと思うものの、ダムカレーの食べ比べがしたい…(まだ懲りてない)

こちらの記事はたびねすの特集「夏休み、お出かけする前に!「絶景過ぎる」国内観光スポット30選」にも選んでいただいています。ありがとうございます!

<東京都>

鉄道系の記事は書きたいなーと思っても許可申請的なのがややこしい(らしい)のがあったりでなかなか書けないのですが、こちらは鉄道「模型」のショールームのご紹介です。
記事掲載されたのもだいぶ前で今更…と言われそうですが、季節問わず楽しめる場所ということで。
飛び込み取材にも快く対応してくださってありがたかったです。ジオラマとか本当にやばいよね。うっかり手出せないよね!

* * * *

去年秋~今年にかけてたびねすで書かせていただいたもののうち、おすすめの6本をご紹介しました。
掲載はずいぶん昔ですが、奥高尾プチ縦走や、サンライズ出雲で出雲大社に行く旅などは季節を問わず、わりとコンスタントにアクセスを集めているようです。(といっても微々たるアクセス数ですが…)。
現在も執筆途中のものが数本あるので、掲載されたらまたこっそりお知らせします。

そして、久しぶりに旅行記もやります!
ちょっと毎日更新が難しいので不定期更新になると思いますが、気になる方はぜひぜひまたブログを覗いてみてくださいね( ´θ`)ノ

オールA

人間ドックの結果が帰ってきました。
いやー、すごい。グラフに何も書いてないのでは、と読み返すほど
美しいグラフを描き、見事なオールAでした。

毎月通院が欠かせない身体だけど、人間ドックレベルなら超健康体。
肺活量もちょびっとだけ増えてたし…
非の打ち所がない結果に、とりあえず一安心です。

去年バリウムの発泡剤で苦しんだ記憶が蘇って、
胃X線待ちの間ガッチガチに緊張しておりましたが、
「発泡剤はビールを煽るようにごくごくっと飲むべし!」というネットの書き込みを見て
実践したら、こっちはなんてことなかった。
その後のげっぷ我慢しながらバリウム飲む方がきつかった。。

去年は「全部飲まなくていいですよ」って言われたのに、
今年のお兄さんは「全部飲んでください!」ってしつこく言ってくる。
おい去年と話が違うんですけど!って思いながら飲んだ…
飲んだけど、時間かけても半分くらいしか飲めなかったわ。
げっぷ我慢するほうに意識がいって、喉が咀嚼してくれない。
バリウムの味が~なんて言う人もいるけど、薄いヨーグルトだのなんだの
感じることもありません。普段漢方飲んでるからな!

まあでも無事X線撮れて異常なしってことで…よかったよかった。

体重と体脂肪がまじでやばいので、しばらく頑張ります。
って毎年それしか言ってな(ry

Holiday×くまもと食べる通信「熊本ホリデーナイト」に行ってきた! #Holiday

こういう鮮度が大事なレポートは早く出さないとッ…!!
って言いながらもう半月経っちゃってる!うわー…(と言いつつ書く

さくっとイベントレポート!
1/17に、Holiday×くまもと食べる通信の「熊本ホリデーナイト」に参加してきました。

image


場所はクックパッド本社オフィス。
クックパッドの本社は以前に伺ったことがあったんですが、
本社がガーデンプレイスタワーに移転してからは初めてです。
遊びにきて~と言われてもなかなか「おう行くぜ!」と言えない小心者ですが、
今回はイベントにも惹かれてのこのこと遊びに行っちゃいました。

イベントの主旨は、ざっとまとめると
「食とおでかけ、地域と人をつなぐ」っていうことについて
知ってもらう、身近に感じてもらう、といったところでしょうか。

image


司会はHolidayでいつもお世話になっている谷さん(写真中央)。
全国各地でHolidayワークショップを開催し、東京にいる方が少ないんじゃ…ってくらい
全国を飛び回っているパワフルなコミュニティマネージャーさん!
私の投稿したプランをきっかけに登山に目覚めてしまって、
私よりガチの山ガールになりつつある。スゴイ。

そしてくまもと食べる通信の編集長、cさん(写真右)。
福岡出身ながら現在は熊本在住で、食べる通信の編集長をつとめるほか、
「竹あかり」というイベントのプロデュースもされているアーティストさんでもあります。
熊本の人でこの人を知らない人はいない!ってくらい有名だそうですよ。
池田さんは話が面白いのはもちろんですが、わかりやすい言葉で伝えるプロフェッショナルで、
ぐいぐい周りの人を巻き込んでいくパワーに溢れている人だなぁと感心しておりました。
(何目線なの私…)

image


食べる通信は、「生産者と人、地域と食べ物を実際につなぐ」役目をもつメディア。
タブロイド?誌と食べ物そのものをセットにしてお届けし、
生産者と購入者を直接つないでくれるという画期的な仕組みを持っています。

食べ通に登場するのは、農業や漁業などの生産者さん。
生産者を知り、触れあう機会を作ることで、食と生産者との関わりを知って、学んでもらう。
食べ通の実物を手に取ったのはこのイベントが初めてだったのですが、
文章のボリュームもちょうど良くて、美しい写真も目を惹くので
ずっと手元に置いておきたくなるような誌面でした。

今回のイベントでは、実際に熊本さんから生産者さんがいらっしゃり、
食材を作り出す苦労話、食べ通との関わりなどについて話してくださいました。
これがまた…熊本の方ってものすごい個性強い方が多くて!キャラが濃い(笑)。
地元の方おすすめの観光スポットなんかも紹介されていたのだけど、
もうね!行くしかないよね!!っていう場所がいっぱい。(車ないとキツいけど)

image


これまでの苦労や経緯を聞くのはもちろんですが、私が一番興味を持ったのは
「実際に足を運んで、収穫や食を体験してほしい」というところ。
観光だけじゃなくて、農家との関わりをもってもらう。お気に入りの農家を見つける。
実際に足を運んで、土を触って農家を知る。
熊本にはそういう体験ができる、受け入れてくれる農家がたくさんあるんだそうです。

image


感覚としてはグリーンツーリズムに近いのかなと思いますが、
私も両親が農家出身ということもあり、個人的にとても体験してみたいなーと思いました。

ただ観光地だけまわって終わり、じゃなくて、もっと地域の深いところに関わって、
さらに好きになったり、共有したくなったり、という流れができ上がると
地域と人との間に良い循環が生まれるんじゃないかなぁ。

image


イベントでは軽食も用意されていて、実際に熊本から運んできた食材で
出張シェフが調理してくださっいました。数々の熊本名産を味わえて幸せ!

image


お肉はやわらかい、金柑は全然渋くなくて甘い!
私は呑めなかったけど、お酒の試飲もたくさん用意されていました。
おにぎりがおいしくて悶絶しました。高菜も海苔もお米も…おにぎりは正義!

image


軽食の後は、スペシャルゲストの柿沢直紀さんを交えてのトーク。
野菜スイーツでおなじみの「ポタジエ」の運営会社「イヌイ」のオーナーで、
全国各地を飛び回りながら食育活動にも取り組まれています。
イベント後にも熊本に行く予定(!)という多忙な合間を縫っての参加でしたが、
柿沢さんのお話もとっても興味深かったです。

柿沢さんの印象としては、熊本の人は「とりあえずやってみよう!」って
能動的な人が多いので、アクションも多く、かなり盛り上がっていて面白い地域。
逆に、本当に何か取り組みを作らないといけないような県は受動的な人が多い。
私も他道府県の方とお話する機会があって個人的に思っていた部分なので、
すごくわかる!って頷きながら聞いてしまいました。

image


デザートのポタジエ特製ケーキもおいしかったー。
トマトの甘みと小松菜のふわふわスポンジ。
甘さ控えめで罪悪感もないので、ペロッといただけました。

image


Holidayでは今後他の地域も取り上げ、イベントを企画していくとのことだったので、
また次回の開催が楽しみです。次はどこになるのかなー。
おいしくてためになるイベント、しかも旅行欲も存分に刺激してくれるので、
旅と食が好きな方にはとってもおすすめのイベントです!

とりあえず、熊本に橋を見に行きたい。あと、世界一うまいカフェラテが飲みたいです。
イベントにももちろん行きたいです!計画立てよう…(^ω^)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>