カーテン屋の社長の現場日記

カーテン屋の社長の現場日記

日々の営業活動と商品の豆知識の紹介


Amebaでブログを始めよう!

兵庫県姫路市のカーテンスクエアです。

 

 

昨年から用意を始めた新しいホームページが、やっと昨日(1月5日)アップできました。 

 

今回で3回目のホームページとなりますが、以前のような作りっぱなしでない 

  

生きたホームページとしたいと思っています。 

 


つきましては、この「カーテン屋の社長の現場日記」もそのホームページの中に入れ、 

 

ホームページの内容とリンクさせていくつもりです。 

  

 

新しいアドレスは http://curtain-square.com/publics/index/16/  となります。 

 

 

また、スタッフからの視点ででのブログも用意していますので、 

 

準備ができればスタートしていきたいと思っています。

 

スタッフブログ http://curtain-square.com/publics/index/22/ です。 

 

 

更に、頑張りたいと思っていますのでよろしくお願いします。

 


 


 

   

←please click here 織物研究会


 

皆さまのクリックがブログ更新の励みになります。  


あけましておめでとうございます。

 

平成二十四年 新しい年が始まりました。

 

昨年後半、仕事内容を紹介することもなく、どうもすみません。 

 

UPしたい施工写真は沢山あるのですが・・・・ 

 

今年は頑張ります。ニコニコ

 

ということで、まずは辰にちなんで。 

 


カーテン屋の社長の現場日記

 

こちらの商品、ウイリアム・モリスの「Peacock and Dragon (1878)」という生地です。

 

この生地で、なんとジャケットをオーダーしてしまいました。 

 

(知り合いの洋服屋さんにお願いしたのですが、 

 

最初は服地ではないのでダメと言われましたが、そこを何とかお願いしてようやく完成。)

 


カーテン屋の社長の現場日記  

 


カーテン屋の社長の現場日記
 

 

ちょっと、着用して外出する勇気が・・・・

 

店内に展示していますので興味のある方はどうぞ。 

 

 


1月5日にホームページをリニューアルします。

 

こちらのブログもホームページ内に移動する予定ですので

 

今年もよろしくお願いします。

 



 ←お問い合わせはホームページからどうぞ。

   

←please click here 織物研究会


 

皆さまのクリックがブログ更新の励みになります。  




兵庫県品姫路市のカーテンスクエアです。 

 

続きです。

 

今までの施工写真を見て分かると思いますが、こちらの現場にはクロス貼りの箇所がありません。

 

天井も壁も全て無垢材での仕上げになっています。 

 

ということで、木製ブラインドも納期一ヶ月の「ニチベイ智頭杉ブラインド」。 

 


カーテン屋の社長の現場日記  

 


カーテン屋の社長の現場日記
 

 

こんなにきれいな木目が出るのはこの商品ぐらいでしょう。

 

このブラインドも3m30cmの高さが災いして、規格外に。 

 

ニチベイさんにお願いして何とか作成していただきました。 

 


カーテン屋の社長の現場日記  

 

このほかまだまだ部屋も窓もたくさんあるのですが今回はここまで。 


 

追加のご注文も頂きましたので、 

 

あとの紹介はそのときの話ということで。

 


 ←お問い合わせはホームページからどうぞ。

   

←please click here 織物研究会


 

皆さまのクリックがブログ更新の励みになります。  

 


兵庫県姫路市のカーテンスクエアです 。

 

昨日の続き。

 



カーテン屋の社長の現場日記



カーテン屋の社長の現場日記
 

さらなる難題。   

 

房掛けを付ける場所が直径1mのコンクリートの柱。 

 

ドリルで穴を開ければすむのですが、止めました。 

 

名誉ある撤退。 

 

で、考えたのがマジックタッセル。 

 



カーテン屋の社長の現場日記

 

今回発売された「TOSO」のカタログからの新商品。 

 

助かりました。  

 

カーテンは川島織物セルコンのウイリアム・モリス。

 

 

まだまだあります。 

 


カーテン屋の社長の現場日記  

 


カーテン屋の社長の現場日記  

 

 

フィスバのベルベット調ドレープにバルーンシェード。 

 

 

 

今日から夏休みなので、続きは明日。 

 


 ←お問い合わせはホームページからどうぞ。

   

←please click here 織物研究会


 

皆さまのクリックがブログ更新の励みになります。  

 





兵庫県姫路市のカーテンスクエアです。

 

今日のお客様は今年の2月に御来店があってから6ヶ月経っての納品という 

 

ちょと感動モノの現場です。 きらきら

  

初めて現場に行ったときに私が心に決めたことが

 

「レースカーテンにジョイント(継ぎ目)は作らない。」 

 

そして完成したのがこのレース。 

  


カーテン屋の社長の現場日記  

 

このワイドと高さの窓に継ぎ目のあることはどうしても許せなかったのです。 

  

しかしココで困ったことが、国内外探してもこの高さ3m30cmの窓を継ぎ目なしで 

 

縫製できる無地のレースがなかなか無いのです。 

 

やっと380cm巾のフランス製のレースを見つけたのですが、 

   

在庫確認もしっかりして発注したのにこれが欠品。叫び 

 

海外商品のために時差が交渉を遮ります。 

 

やっと確保したのが440cm巾のレース。 (使用メーター数が80mなので=352㎡≒たたみ220枚)

 

さすが、インテリアの本場であるヨーロッパ、スケールが違います。 

 

なんとか、ヨーロッパの長期夏季休暇になる前に滑り込みでレースは確保。よかった~♪ 

 

しかし、それからが大変。 

 

ワイド7mX高さ3,3mのレースカーテン、そのまま吊っても奇麗なわけがナイ。

 

(それもこんな窓がたくさんあります。)

 

形状記憶をかけようと思ってもこれまた無理。 

 

そこを何とか、何とか、何とかしてここまでもってきました。 ふぅ

 

しかし難題は続きます・・・・・・ 

 

コーナーに柱がない。はー。

 

でもそんなことにはへこたれません。 

 


カーテン屋の社長の現場日記  

 

(なんとカーテンボックスの中に10cm以上の段差が・・・・勘弁して)

 


カーテン屋の社長の現場日記  

 

どうだアップこの仕上がり。照れる 

 


力が入りすぎてしまいました。 

 

疲れたので、明日に続く・・・・・。

 


 ←お問い合わせはホームページからどうぞ。

   

←please click here 織物研究会


 

皆さまのクリックがブログ更新の励みになります。  

 



兵庫県姫路市のカーテンスクエアです。

 

真夏の恒例行事、田んぼの草刈&草取りの時期が来てしまいました。草草草 

 

昼間は直射日光のため熱中症になってしまいそうなので、 

 

朝早くからの出動です。

 


カーテン屋の社長の現場日記
 

畦の草は草刈機でブゥーンと・・・・・ 

 

しかし、田んぼの中に生えた稗などの雑草は手と鎌で・・・・ 

 


カーテン屋の社長の現場日記
 

どうだ、キレイになっただろう。照れる

 


と、頑張ったのですが暑さでヘロヘロ。ショック! 

 

他の田んぼにも行かなければならないのですが、 

 

「今日は無理ムリ」 

 

ということで、エアコンの効いた家に帰りました。 

 

この調子では、お盆休みも草と格闘になりそうです。 

 


でも、美味しいお米のため頑張ります。

 


 ←お問い合わせはホームページからどうぞ。

   

←please click here 織物研究会


 

皆さまのクリックがブログ更新の励みになります。  

 




兵庫県姫路市のカーテンスクエアです。 

 

ますます、遮熱の問い合わせが増えています。 

 

カーテン屋ができることには限界がありますが、 

 

今日はハンターダグラス社のデュエットシェードでの遮熱の例を2例。

 

まずは、昨年新築のカーテンを納品させていただいたお客様からアチィと。 

 

縦型ブラインドだけでは日中の暑さに耐えられないので遮光のロールスクリーンで 

 

太陽光を遮れないかとの依頼がありました。

 

縦型ブラインドと壁の間にロールスクリーンを入れることは出来ますが、 


縦型ブラインドを手前に10cmほど移動させなければなりません。

 

そこで提案したのが、ハンターダグラス社のデュエットシェード。 

 

mm単位で製作してもらえるので隙間も最小限に出来ます。

 


カーテン屋の社長の現場日記  

 


カーテン屋の社長の現場日記

 

断面が蜂の巣状のハニカム構造となっているので

 

冷暖房効果の向上には最適な商品です。 

 

今回の生地は遮光なのでさらにグッド。 

 

国産プリーツスクリーンと違って昇降コードの穴もありません。 

 

 

もう一例はダブルシェードを納品したお客様からの注文。 

 

遮光のシェードと壁の隙間から漏れる光が気になると。

 

今回もハンターダグラス社のデュエットシェード。 

 


カーテン屋の社長の現場日記

 


カーテン屋の社長の現場日記  

 


カーテン屋の社長の現場日記
 

ぎりぎりのサイズで納品しました。

 

お客様も納得。 

 


 ←お問い合わせはホームページからどうぞ。

   

←please click here 織物研究会


 

皆さまのクリックがブログ更新の励みになります。  





  


 


兵庫県姫路市のカーテンスクエアです。

 

sssあっつー 毎年のことながら取り付けが終わるたびに着替えています。 

節電節電の夏、日本の夏。*夏*

 

暑さに対応して、遮熱レースに人気があります。

 

今日も納品してきました。

 

一般的に遮熱レースといえば無地調が多いのですが、 

 

今回は大柄の花がプリントされた遮熱レース。

 


カーテン屋の社長の現場日記  

 


カーテン屋の社長の現場日記
  

涼しげなデザインと色合いで見た目もだけでも節電モード。

 

(装飾タッセルもかわいい)

 


カーテン屋の社長の現場日記
 

 


 ←お問い合わせはホームページからどうぞ。

   

←please click here 織物研究会


 

皆さまのクリックがブログ更新の励みになります。  

 


 


兵庫県姫路市のカーテンスクエアです。

 

暑さ全開。  暑いおやじ。

 

もうたまりません。 

 

ブログを書く勢いも萎えてしまいます。

 

しかし、今日も現場がオレを呼んでいる。  叫ぶ

 

 

ということで、大学の体育館へ。

 


カーテン屋の社長の現場日記
 

広角レンズで撮影していますので若干歪んでいますが、 

 

2Fのワイドは合計36m、2Fの床から一番高いところまでが8m。 これが2ヶ所。

 

上部が斜めなので、カーテンの縫製も大変ですが、採寸も大変なのです。 

 

しかし、もっとも大変なのがカーテンの取り付け。

 

古いカーテンを撤去して、カーテンレールの不良箇所を修理して、

 

ランナーを新しく替えて、新しいカーテンを取り付ける。 

 

二本足で立てる場塩であればまだしも、1F床からですと11mの高さ。

 

暑さの汗血か、冷や汗汗か。 

 

下で見ている私も汗を一杯掻きました。

 

(今日は私は監督です。)

 


 ←お問い合わせはホームページからどうぞ。

   

←please click here 織物研究会


 

皆さまのクリックがブログ更新の励みになります。  

 

兵庫県姫路市のカーテンスクエアです。

 

今日は体育館の暗幕の交換です。

 

一緒に、カーテンレールも。

 

既存のカーテンレールは一本で取り付けてあったのですが、 

 

3Mと2Mのカーテンレールを途中でジョイントしているために、 

 

ランナーが途中で引っかかってしまっていましたので、新しいレールは中央交差にしました。 

 


カーテン屋の社長の現場日記  

 


カーテン屋の社長の現場日記
 

レール自体も既存の物より大きくて滑りの良いものにしました。

 


カーテン屋の社長の現場日記  

 


 ←お問い合わせはホームページからどうぞ。

   

←please click here 織物研究会


 

皆さまのクリックがブログ更新の励みになります。