だるまんブログ

だるまんブログ

生きる知恵である陰陽五行についてだるまんと語るブログ。『だるまんの陰陽五行』(三冬社)より発行。

 来る2024年5月11,12日には神戸にて「五行タイプ論」の講演をいたします。

陰陽五行は森羅万象に当てはまり、易学から医学まで広範囲で応用されているのですが、

ちょっとおもしろいところでは、まるで血液型のようにな5つのタイプとして「人を観る」ことができます。

つまり、自分を知り他人を知ることができて、人間関係を円滑にすることができます。

 

③「土」タイプ

「土」という要素の五行の意味は、基本的には以下のとおりです。

中央、土用、黄色、甘味、脾臓、胃、右足(胴体)、口(唇)、昼、思い煩い

 

「土」の示す「中央」とはコンパスの芯みたいな点という意味ではありません。ひとつの範囲を示すのです。たとえば、本来は神事である相撲も五行そのものですが、方位ごとに色分けされた房が屋根からぶる下がっており、「土」を示すのは『土俵』です。これは範囲ですね。

したがって季節でも春夏秋冬すべての季節が「土」の範囲に収まります。ただ、その中でも季節と季節の間がいちばん「土」気が強く、この時期を「土用」と言います。夏から秋の間の土用が一番有名ですが、正確には一年に4回の土用があるのです。

 

こんな具合で「土」は全体性を示すことが多いので、色でいえばスペクトルの中央に来る黄色、味でいえばまっさきにエネルギーに変わる甘味、全身の栄養の入口である口とか胃、一日の真ん中である昼…が象徴されてきます。

 

感情で言うならば、全体を司る「思い」の影響が「土」です。ただし、「思い」というもののエネルギー(想念エネルギー)は「木」(形になる前のエネルギー)ですが、思いによる精神的影響までを意味する「思慮」は「土」です。「土」とは地面のことでもあるので、私達が現実と呼んでいるこの世界に密着するのが「土」だからです。

 

現代人は、ものごとを物理的にくっきりと分けて理解することが普通なので、五行の「土」のように

◯真ん中であり範囲を示す とか

◯「思い」ではなく「思い煩うこと」 などと言うと

とたんにモヤモヤして頭が混乱してしまいます。こういうところが「五行は難しい」とされる理由です。

 

しかし考えてみてください。

私達が日常、生活していて、明瞭なものが人間関係や自然現象のなかに果たしてどれくらいあるでしょうか?

たとえば

◯どこからどこまで昼で夜?→適当に明るさで表現しているだけ

◯どこまでいい人でどこからが悪い人?→時と場合、相手によって人間の評価なんてくるくるかわります。

◯今日は何を着ていけばいい?→天気なんてコロコロかわります

 

曖昧なことだらけの現実を生きているくせに「数学的に割り切れることが真実である」と思い込んでいるのが現代人の姿なのです。

陰陽五行の世界観はこの逆で、象徴という「数学的にわりきれないもの」を物差しとして用いるのです。

 

以上が「土」的な象徴の意味ですが、この「土」という要素をタイプに持つ人格というのは、

一見、融通の利く安定した百点ママのようなタイプですが、逆に矛盾をそのまま抱え込んで、それに気づいていない、やっかいな性格の持ち主ともなります。

 

「だるまんの陰陽五行」講座ではまず筋反射テスト(オーリングテスト)を使って、これを見つけます。

本人が居なくても、親しい人が代行することは可能です。興味のある方はぜひご参加ください。

 

▶2024年特別講座(神戸) 『陰陽五行タイプ論』 

陰陽五行とは1・タイプ論基礎  2024.5.11(土)  17:00~20:00 7000円(税込み)

陰陽五行とは2・タイプ論応用  2024.5.12(日)  10:00~13:00 7000円(税込み)

利き酒ツアー (2024.5.12(日)  14:00~17:00 。4箇所の酒造をめぐります )

講演会場   salon GeOde

       神戸市灘区水道筋6丁目4-8シャルマン王子公園Ⅱ-103

   (阪急王子公園駅より徒歩2分) 

https://care.chantik-cs.com/2023/12/31/open/

お申し込み先  だるまん公式ライン https://lin.ee/ItjOWXCn にて連絡ください。

        もしくは メール daruman@mac.com までお便りください。 

 

 来る2024年5月11,12日には神戸にて「五行タイプ論」の講演をいたします。

陰陽五行は森羅万象に当てはまり、易学から医学まで広範囲で応用されているのですが、

ちょっとおもしろいところでは、まるで血液型のようにな5つのタイプとして「人を観る」ことができます。

つまり、自分を知り他人を知ることができて、人間関係を円滑にすることができます。

 

①「火」(か)タイプ

「火」という要素の五行の意味は、基本的には以下のとおりです。

南、夏、赤色、苦み、心臓、小腸、右手、舌、昼、喜び…

 

「火」タイプの人はだいたいにおいてコンパクトにまとまります。手やお尻が小さく(加齢と共にむくみやすい)、背も低い人が多いです。熱が体にこもりやすいので加熱から頭の毛がチリチリとパーマ様になったり、男性だと禿げやすいというところもあります。

また、熱の味というのは「苦み」です。もっとも体内に熱を生じさせる食べ物はニンニクですが、ニンニクを加熱すると苦くなることはみなさん体験があると思います。

 

 夏とか赤とかは、「火」の持つ熱を感じさせる季節であり色ですね。そして熱が最も高い臓器は心臓です。低体温が発症の原因のひとつとなるガンの場合、心臓にガンが生じることはめったにないことからもわかります。

熱を象徴的に表現すると「愛」ですが、愛の喜びは形を変えると安易に憎しみに変わります。したがって「戦争、争い」も「火」の小腸のひとつであり、こういう感情の激しさも「火」タイプには表れやすくなります。

それだけに直感的にものごとを判断できるのも「火」タイプの特徴で、いきすぎると好き嫌いの激しさとなります。

 

感覚的にもっとも熱をうけとりやすいのが舌です。顔面の感覚を五行で表現すると

目→「木」

舌→「火」

口→「土」

鼻→「金」

耳→「水」

となります。

 

「火」と「金」はどちらかというと人間と次元が異なるものを背景に持っています。暑さと冷たさです。これ自体が別に良いとか悪いとかいうものではないのですが、他人との違いを悪いもの(欠点)ととらえてしまうとマイナスに作用するので要注意です。それぞれの良さを受け止めてほしいと思います。

 

ではどうすれば「木」タイプを見分けられるかですが、生年月日や血液型のように簡単に判断できるわけではありません。その人の肉体だけではなく、精神面や環境など本人に共鳴している世界観を反映させないと見いだしにくいからです。

それでも「火」タイプを見分けるポイントはというと、手のひらの大きさです。同年代の他人と比べて手のひらが明らかに小さいのが特徴です。ちょっとやってみてください。

 

「だるまんの陰陽五行」講座ではまず筋反射テスト(オーリングテスト)を使って、これを見つけます。

本人が居なくても、親しい人が代行することは可能です。興味のある方はぜひご参加ください。

 

▶2024年特別講座(神戸) 『陰陽五行タイプ論』 

陰陽五行とは1・タイプ論基礎  2024.5.11(土)  17:00~20:00 7000円(税込み)

陰陽五行とは2・タイプ論応用  2024.5.12(日)  10:00~13:00 7000円(税込み)

利き酒ツアー (2024.5.12(日)  14:00~17:00 無料。4箇所の酒造をめぐります )

講演会場   salon GeOde

       神戸市灘区水道筋6丁目4-8シャルマン王子公園Ⅱ-103

   (阪急王子公園駅より徒歩2分) 

https://care.chantik-cs.com/2023/12/31/open/

お申し込み先  だるまん公式ライン https://lin.ee/ItjOWXCn にて連絡ください。

        もしくは メール daruman@mac.com までお便りください。 

 みなさんは人の人生、一生というものをどう捉えていますか?

陰陽五行を用いてこの全体像を掴むことができます。

 

①五行は「木」(もく)から始まります。

「木」とは木のように伸びること。つまり一生を始めるための目標です。若者のような「ああなりたい」「こうなりたい」という「思い」のことを意味します。

 

②「土」(ど)とは「地に足がつく(着地)」こと。大人になって現実世界を生きると、さまざまな苦難に会います。同時に物質世界のみを現実と理解してしまい、思いは制限されて、環境という枠組みの中に閉じ込められてしまいます。

 

③「水」(すい)は本質のこと。若者、大人から成長した老賢人を意味します。なぜ老人に「賢い」という文字が入るのかというと、自分が何者か本質を知っているということ。それは霊魂という生死を超越したものであり、物質や形を超えた存在。現代人のほとんどはまだこの段階まで成長できていない。

 

④「木」から「土」、「土」から「水」の間には『触媒』と呼ばれる神的存在が関わります。それらは一人ひとりの成長のために見守り、導き、ときに叱り倒す存在です。それが「火」(か)と「金」(きん)です。

 

こんな具合です。

しかし現実と呼ばれる「土」的世界は「陰陽」という二律背反の中にあるので、成長しようとする人々を妨害する人々も共存しています。妨害する人々とは、簡単に言うと「自分のほうが偉い」と本気で信じている人々です。ある意味では自分は偉いと思う自尊心は必要です。ですが問題の人々とは、「支配してマウントをとる」という信念に貫かれているのです。これらの人々は支配下の人々を「土」にとどめようとします。

最近一般的に言われるようになった「ディープステート」とは彼らのことです。これは陰陽の原則どおりの出来事であって、陰謀論ではありません。

 

現代は、歩もうとする人々と止めようとする人々の二分化のもとにあります。止めようとする「ディープステート」的思想の持ち主がやっていることをよく知っておくことが必要です。

手口は簡単です。私達を「土」の中の枠に収めたいのです。「水」に歩ませたくないのです。

次々に繰り出されるヘンテコな常識、ルール、法案などはよくみるとこの原則どおりなので、注意してみてください。

 

こんなことを次回のだるまん講座でお話します。

▶【横浜崎陽軒会議室での日曜講座】 ※後日映像配信あります

◯ 4月21日(日)「未来は変えられる?新しい生活習慣のたて方」

 

 場所 横浜駅東口 崎陽軒ビル6F会議室

 会費  5000円(税込み)

 時間  午前11時~午後1時

お申し込み先  だるまん公式ライン https://lin.ee/ItjOWXCn にて連絡ください。

        もしくは メール daruman@mac.com までお便りください。