羊飼いの戯言

羊飼いの戯言

作品の感想や雑感をつらつらと述べたblog

【link、referenceはご自由に】
【田村ゆかりイベントレポート】 2006-2011の過去イベントこちらの一覧 から


【参加予定イベント】
・田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2024 *Honey bunny*
 2024.06.01(土)東京・J:COMホール八王子
 2024.06.02(日)東京・J:COMホール八王子
 2024.06.08(土)千葉・浦安市文化会館 大ホール
 2024.06.09(日)栃木・栃木県総合文化センターメインホール
 2024.06.23(日)埼玉・大宮ソニックシティ大ホール
 2024.07.20(土)神奈川・神奈川県民ホール
 2024.07.21(日)群馬・高崎芸術劇場大劇場
 2024.08.04(日)茨城・水戸市民会館グロービスホール


 管理人は子供の頃は家で色々なペットを飼っていました。チャボ・マウス・ラット・ハムスター・ウーパールーパー・ザリガニ・魚・亀等々。実家の庭にはこの子達のお墓がたくさんあります。もう分解されて土に帰ってしまったと思いますが。

 娘達も徐々に大きくなってきて責任感が出てきたので、相談して小動物をお迎えすることにしました。本当は猫を欲しがったのですが、世話が大変なので初心者でも世話がしやすいゴールデンハムスターに。今はペットショップにいっても動物愛護の気持ちがちゃんとあるか、最後までちゃんと面倒を見る覚悟があるかどうかとかをきちんと問われるのですね。またいわゆるペット保険(人間の医療保険)に該当する保険商品も整備されていました。長女はほとんど漢字が読めるので重要事項説明書も含めてきちんと聞いて読んでいました。

 

 飼育ケースその他はかつてハムスターを飼っていた弟宅から譲り受けていたのですが、お迎えしたゴールデンハムスターが結構大柄なので、サイズアウトしていた巣箱や回し車(どうもジャンガリアンハムスター用だった模様)は買い替えました。

  

 数日経ってようやく環境に慣れて落ち着いてきたようです。臆病だけど好奇心があったり、少しずつ人の手に慣れてきて、手から餌をとって食べたり、手に乗ってくれたり、と慣れていくのが分かります。そして、生き物を飼うというのは大きな責任を伴うので、油断せずケアをしていこうと思います。

 冒頭からレタスとキャベツの見分け方が難しいという話。昔ファンクラブイベントか何かで、一瞬だけ見えた野菜がキャベツかレタスかを判別するというゲームがありましたが、それがゲームとして成立するくらいにとっては見分けがつかない二種類なのでしょう。食べてみれば全然食感が違いますし、レタスが光沢感があるのに対してキャベツはマット感があるので全然違うと思うのですが。
 健康問題では、寝ている時にいびきが酷い背景には睡眠時無呼吸症候群が隠れていることもある、知り合いでその診断に対してC-PAP治療をいるという話をぽろっと出していますが、結構それが隠れている方はいらっしゃいますね。


 02.27のイベントの後にが体調を崩して音声が全然出なくなったため、3月位に予定していたものを一旦キャンセルしたけど、再起動して間に合わせようとしている話。ぼかしながら話しているので真相は見えませんが、いつか話してくれる日も来るでしょうか。それにしても声を生業としている人間にとって商売道具でもある声が出なくなるというのは恐怖でしょう。
 そして04.20の時点でセットリストが出来ていなかったら、曲を譜面に落とし込む作業ができず、バンマスののりさんに負担がかかるという話。ギターはもちろん各パートの譜面があると思いますが、これはのりさんが一括して作るのか、それとも各メンバーが作るものなのか。想像の域を超えるので分かりませんが、こういう話を聞くといよいよツアーが近づいてきたと感じます。初日が06.01ですから実質あと一か月強。も5月いっぱいはリハーサルに使えると思っていたが、中旬以降にならないと始められない、と不安を語っていましたが、まぁ最初の数回は客を入れての有料ゲネプロと考えて気楽に臨んでもよいのではないでしょうか。

 仕事で上越に度々足を運んでいますが、今年はタイミングよく桜が満開の観桜会の最中に高田城址公園を訪れることができました。大分日が長くなったので夕日に照らされている中を見て回りましたが、夜桜見物でも有名なのでその時間帯まで残ってみたかったです。

 公園内は外国からの旅行客も含めてそれなりに人出はありましたが、やはり首都圏と比べると少なくて花をゆっくり愉しむことができました。上野公園も咲き始めの時に行きましたが、一分咲き程度にもかかわらず人が多すぎて騒がしかったです。

  

 観桜会の眺めで気に入っているのは妙高山に残る雪景色という二つの季節を同時に楽しめること。スマホのカメラだと適当な写真にしかなりませんが、こういうのを記録に残したいと思うとカメラに凝り始めるのでしょうね。

 

 フランチャイズのコンビニは独自の商品構成をする店舗があるという話題から流転して、スイーツ、特にマシュマロとギモーヴの違いについて、そして現金と電子マネーの違いとか次々に代わっていきます。も自ら「どこにも刺さらない話をしている」と自嘲していましたが、確かに取り留めのない雑談でした。
 でもその最中に、新島の民宿に宿泊した時は宿に鍵がなかったという話が出ましたが、これは『ISLAND』の主題歌にもなった『永遠のひとつ』のPVを撮影しに行った時の話でしょうね。2018年の発売なので早いものでもう6年が経とうとしていますが、管理人も以前に先輩夫婦が新島で仕事をしていたご縁で訪問したことがありましたし、内地と島を結ぶ東海汽船が運行するジェット船の船内アナウンスを御原凛音(CV:)が担当するので、それを聞くために行ってきたこともありました。島へは調布飛行場からのフライトが一番時間はかからないのですが、船旅というのもたまにはいいものでした。それ以来伊豆諸島で食べられる島寿司もお気に入りなのですが、これは東京駅の丸の内口の地下にある『サカナバッカ』という魚料理専門のお弁当屋さんで扱っているのを発見したのでしばしば購入しています。

 東京都は太陽光発電システムの導入費用に公的補助を当ててくれる制度があるので、自宅の屋根に発電パネルを、そして発電した電気を溜めて置ける蓄電池システムを工事で設置してもらいました。

 

 出力パネルを見ると晴れた日の日中はほぼ自前で電力供給できているのが分かりますし、日没後も数時間は蓄電池から放電して賄えているのが分かります。システム利用料と浮いた電気料金はほぼトントンなので収支は大して気にしませんが、脱炭素化の取り組みをしていることを子ども達に教えられる教育効果と、緊急時にある程度は電気が使えるシステムがある安心感で良しとします。

 …それにガノタ的には自宅にソーラーシステムがあるというだけでテンションが上がります(笑)。

 04.06 25:30-の放送なので新年度一発目。2008.04.05の「田村ゆかりのいたずら黒うさぎ #262」では「新社会人、新学期の皆! きっと良い出会いがあるかもしれないよ。でも、その人もう彼氏いるんだって。…ほら、人と人との出会いは大切ですからね。諦めるな! まだ諦めてないよね、諦めてるのはゆかりだっつーの」という自虐ネタをからめた応援のエールを送っていましたが、2024年の今となっては、新年度を迎える若者に贈る言葉というより「生きてさえいれば何とかなる。若者にはわからんと思う、共感できないと思うが、48になればそう思う。頑張ろう、何とかなるから生きよう」と自分にも言い聞かせるような言葉。16年経ってのふぁんさん達も順調に年齢を重ねていますので、そういう枯れた言葉の方が共感を呼び起こしますね。
 中盤からはスタバやタリーズなどの季節限定ドリンクの話。管理人の生活範囲にもスタバもタリーズもあるのですが、ほとんど利用しないのですよね。珈琲飲料は好きなのですが量をがぶ飲みしたいため『TULLY’S COFFEE ESPRESSO BASE 無糖』などの濃縮リキッドを買ってきて牛乳で割って飲むという方法を採用しています。これだと値段を抑えて楽しめますので。なおスタバの限定味でペパーミント味があるのを見つけて、は「ゆかりチョコミント苦手なんだよなー」と言っていましたが、管理人もチョコミントは本当に苦手です。何しろミントが入っているとアオカビにしか見えないので、店頭に並んでいるのを見るだけで気持ちが萎えてしまうのですよね。。。

 のファンクラブMellow Prettyの会報No.091が着弾しました。内容は2023.11.18のファンクラブイベントおよび2023.11.19の大人のゆかりちゃん祭り、そして2024.02.27に開催されたバースデーイベントのレポートでした。大人のゆかりちゃん祭りの舞台セットを見た時のスタッフの本気度でワクワクした高揚感をまだ覚えていますが、もう5か月近く経つのですね。そしてこれから5か月後にはツアー『田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2024 *Honey bunny*』がフィナーレを迎えるタイミングと考えると楽しみなような、物寂しいような。とはいえ始まりまであと2か月弱なのでしっかり準備をして臨みたいと思います。

 

 仕事終わりに新潟から西武ドーム(ベルーナドーム、通称:猫屋敷)へ直行。大宮から埼京線・武蔵野線・西武池袋線経由で乗り換えながら行きましたが、新秋津駅→秋津駅の乗り換えなど含めて地味に時間がかかりました。もしかしたら池袋まで出て西武池袋線の急行で所沢まで一気に行った方が早かったのかも。結果として球場に着いたのが20時だったのですが、目当てのドラフト一位の武内投手は既に降板していて(7回1安打無失点の好投サクサク試合が進み過ぎ)、8回表からの観戦でした。それでもセットアッパーで加入した甲斐野投手とクローザーのアブレイユ投手と後ろの投手陣が整備されている様と、8回裏の西武の攻撃(そこそこ長い時間、チャンテが聞けてよかった)を見ることが出来て、まぁまぁ満足です。

  

 帰りも以前の住居と比べて格段に西武球場が近くなったので40分ほどで帰宅できました。平日のナイターを仕事帰りにちょろっと見に行くことがもう少し増やせるかもです。

 ちょっと前ですが春のくろぎのお席。ちょうど冬から春に変わっていく時期で食材の変化を楽しめました。

 ギリギリで蟹があったので食べ納め。焼いてたべる香ばしさも、半生程度に茹でてかに刺身で甘く戴くのもそれぞれに味わいがあります。

 

 海の幸は甘鯛、白子、そして赤貝に牡蠣、山の幸は筍。筍はワカメと一緒にお吸い物で。

  

 ちょっと珍しい所ではきびなごですが、大振りのものは初めてでした。ご飯は筍ご飯などもありましたが、定番の鮭ハラスいくらご飯はお腹いっぱいに。

  

 デザートはこれまた定番のふわふわのかき氷ですが、今回はでした。そろそろ苺も食べ納めの時期ですね。

 

 年度末までにやることの流れで確定申告の話になりましたが、03.15の期限ギリギリまで作業があったよう。は領収書や支払調書などを受け取って税理士さんに処理をお願いしているそうですが、処理の流れが分かっていないと実務的な判断は難しいですね。管理人は社会人になってから全部自分で処理をしていますが、給与所得や講演会・印税などの支払調書をもとに、医療費やらふるさと納税やらの処理するだけというシンプルなものので数時間で終わるレベルです。がギリギリで発行してもらった支払調書は現在進行形の仕事ではなく何かの分配金で2万円ちょっとの額とのことでしたが、その仕事を管轄しているのが、なんと懐かしのアーツビジョンさんだったようで、久しぶりにの口から『アーツビジョン』の名前を聞きました。2006-2007年にかけて当時の社長さんがらみの事件があって同じグループの事務所の『アイムエンターブライズ』に移籍したことを覚えていますが、もう17年も前のことなのですね。今となっては懐かしくその名前も出せるようで、バイト中に事務所から電話を受けて「仕事の依頼であれば逃してはなるまい」と急ぎで折り返しの電話をした思い出話などに花が咲いていました。
 絵本をたくさん買い集めているというリスナーさんからの投稿を受けて、が子供の頃にいとこ達に読み聞かせをしていたエピソードを明かしていましたが、できることならその後に続くの「芝居論、演劇論」も聞きたく思いました。ラジオでする話ではないのかもしれませんが、どこかでそういうインタビューなどが聞けるor読めると嬉しいですね。
 締めの一連の告知・挨拶の後に、「そうだ、先週もここで言おうとして言えなかったんだよな、人間ドックがね…」という締め。半分ネタで扱うくらいですからそこまで深刻な結果ではないのかもしれませんが、最近のやせ具合などちょっと心配にはなりますね。