こんにちは、あるいはこんばんは皆様。

 

 

『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』ネタバレ感想

 

 

シリーズ第43作目となる『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』が3月1日(金)より全国の劇場で公開されています!

 

皆様は見られましたか?

 

会員たちは早々に見てきました!

なかには初日に見た方も・・・・・・

 

今回は会員たちの感想を集めましたので、ぜひご覧ください。

  • 新ドラえもんの最高傑作だと思う。
  • ドルビーアトモス版で見てほしい。
  • 終わり方が良い。
  • ゲームの世界に似てる。(マリオギャラクシーとか)
  • のび太の街の描写が丁寧で良い。
  • 音楽が出てきて音楽好きに良かった。
  • ゲスト声優がいつもより多い印象。
  • オリジナルキャラクターが多い。
  • ひみつ道具の使い方がうまい。
  • 最後の最後までわからなかった伏線が回収されていくのが鮮やかだった。
  • 最後に地球交響楽を演奏するときの始まり方が、実際の演奏会に出るときみたいで楽しかった。

 詳しい感想

 

最新作の『映画ドラえもん 地球交響楽』は、音楽をモチーフに据えた作品となっている。

オープニングは3DCGアニメーションで始まり、音楽が強調された描写が見られる。電線に止まる小鳥は五線譜を連想させるとともに、タイトルの「地球交響楽」が重要な意味を持つことが示唆されている。

本編冒頭では、のび太の成長した姿が描かれ、のび太お兄ちゃんと呼ばれている。スネ夫がジャイアンをいじる日常シーンも挿入される。

ストーリーは緑町5丁目の音楽室に遷移し、そこで夢をかなえるドラえもんが流れる。この音楽室が日常と異世界のパートへの分岐点となる。

異世界パートでは、戦地で楽器演奏がなされるなど、音楽が重要なモチーフとなる。また、宇宙人のため遺伝的に特殊な設定があり、ひみつ道具が連鎖的に作用する場面も見られる。

クライマックスでは、音の"の"が重要なヒントとなり、新しいひみつ道具とともに、最終的には音楽の力で事態が解決に向かう。運命の赤い糸がモチーフとして盛り込まれている。

エンドロールでは、これからも地球に来られる可能性が示唆されており、来年の新作映画の伏線も垣間見える。その他、魔法使いのような服装の登場人物、ドラえもんが絵を描くシーン、最後にコウモリが飛んでいくシーンなどが描かれている。

以上が本作の主な内容である。音楽をメインテーマに、日常とファンタジーが絡み合う傑作アニメーションとなっていると言えるだろう。

 

 主題歌について

 

主題歌『タイムパラドックス』も映画とマッチしていて良かったですね!

 

歌詞に出てくる魔法とは音楽のことなのかなと思います。

「僕たちの魔法は一人では使えない」
Vaundyさんのインタビュー記事を見てみると、最近は一緒に演奏している仲間たちに楽しんでもらえる曲を目指しているようです。
のび太たちもシンフォニーの形でみんなと一緒に演奏していました。

のび太も最後には演奏がうまくなりたいと音楽に対してポジティブな感情を見せています。

 

一人ではできない合奏で困難を乗り越えてほしいというVaundyさんから子どもたちへのメッセージなのかもしれませんね。

 

スペシャルPVがとても良いのでぜひ見てみてください!!

 

 

 

XでVaundyさんのミニラジオが投稿されていました!

この中でも「100年先も残ると思っている」と言われていて、そのために「シンプルな音楽」にしたのかなと感じました。

 

 

 

来年の映画の発表もされました!
夢幻三剣士でしょうか?

 

いつもお読みいただきありがとうございます!

ぜひいいねと拡散お願いします!

 

次回の更新は今週の金曜日を予定しています!

 

こんにちは、あるいはこんばんは皆様

 

 

 ドラえもん のび太と夢幻三剣士

 

皆様はこちらの作品をご覧になったことはありますでしょうか。

 

1994年3月12日に公開された作品。

2024年から数えるとちょうど30年前の作品になります。

前作は ドラえもん のび太とブリキの迷宮
次作は ドラえもん のび太の創世日記

の作品でした。

 

なぜこのタイミングでのこの作品を取り上げたのか。

それには今年の映画『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』に理由があります。

 

まだ見ていない方は少しネタバレになりますのですご注意ください。

 

その理由は最後にあった次回作のおまけ映像です。

夢幻三剣士を思い出させるようなドラえもんの衣装でした。

 

もちろん、夢幻三剣士には出てこないようなヒントのものもありましたね。

 

なので、単純にリメイクという訳ではなさそうです。

 

 

 作中での疑問点

 

話を戻して、今Amazon Primeではドラえもんの過去映画作品を公開しています。

 

私も良い機会なので見てみることにしました。

この作品はドラえもんの中でもかなり衝撃的な内容を含んでいます。

 

作中でのび太やしずかちゃんが悪役オドロームに一度殺されてしまいます。

竜の効果で生き返りますが、子どもたちにはショックだと思います。

なにせ、砂になってしまうのですから。

 

また、終盤のシーンではジャイアンとスネ夫が出なくなっているのも珍しいですね。

 

インターネット上ではその特殊性から数々の考察が上げっています。

最後のシーンで学校が山の上にある描写があり、まだ夢の中なんじゃないか。

トリホーは結局誰だったのか。

など

 

↑ラストシーンの映像「ドラえもん のび太と夢幻三剣士」より

 

 

 この作品でのメッセージとは

 

この作品で何を伝えたかったのでしょうか。

 

物語の中でのび太はかなり成長します。

シズカリアがノビタニアンとの結婚を了承するほどですので、気持ちの変化は大きいものでしょう。

 

気ままに夢見る機には赤いボタンが付いています。現実と夢を入れ替えるという危険な機能です。

私自身が見ているときも『何で押すの?』と理解に苦しました。

日本誕生みたいに四次元ポケットおいていくだけでいいのに。

夢見る機のリモコンもあるからといって安心させますが、結局その存在はドラえもんは忘れているようです。

 

それくらい本気にならないと人間は成長しないと言うことでしょうか。

現にのび太は一度殺されています。

一度だけ生き返れる力があったとしても自身の死を経験し、通常の人間ならもうやりたくないと思うはずです。

 

それでもユメミル国を助けにいき、シズカリアンとともにオドロームを倒しました。

 

まさにのび太はヒーローになれるほど精神的に強くなり、そこがしずかちゃんを引きつける魅力になったのかもしれません。

その元となったのは、白銀の剣士としてのび太が選ばれることになった「やさしい心」の持ち主であったのび太。

 

世界はグー・チョキ・パー の歌詞にはこんな言葉があります(武田鉄矢、1994年)。

 

一番が ひとつ あれば いいんだねえ
放課後 元気は クラスで一番だよ
子供は グー チョキ パーで 学校楽しくなる
みんなちがうから あいこでしょ

 

のび太の一番はやさしい心であるとこの映画では思います。

その良さを成長させ、問題を解決しました。

 

子どもたちにも精神的に強くなってほしい。

成長してほしい。

 

こういった思いがあったのかなと。

 

物語全般のメッセージという観点から考えてみました。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございます!

いいねや拡散をよろしくお願いいたします!

こんにちは,F同会長です.

 

このブログでは新年の挨拶以来の登場ですね.

 

2023年の11月祭で配布した会誌・クイズを,2月から3月初めにかけて京大F同のホームページにアップロードしました.

 

 

↓ここからアクセスできます↓

 

 

例年に比べて随分と遅い公開になってしまいましたが,NFに来てくださった方もそうでない方も,是非会誌を読んだりクイズを解いたりしてみてください!

 

 

[Y.K.]

こんにちは、あるいはこんばんは皆様

 

最近Xをみていたらこんなポストが見つかりました。
 

 

ドラえもんチャンネルがやっているまんが「一話よみ」コーナー。

今週は「ドラえもん」から 『なんでも空港』と『まんがのつづき』が公開されたみたいです。

 

 

まだの方は一度読んでみていただきたいのですが、

ドラえもんの作中に鳥山先生のモデルが登場していたのです!

 

週刊少年ジャンプ→週刊少年ジャブン

Dr.スランプアラレちゃん→Drストップアバレちゃん

鳥山明→島山あらら

 

のび太がマンガアバラちゃんを読むためにドラえもんのひみつ道具を使って、島山先生に話の続きを書いてもらう話です。

個人的にはドラえもんが不機嫌になっていたり、タイムマシンにキーがあったりなど発見も多い話でした!

ひみつ道具「かべかけスタジオ」は私もほしいですね。加速もできるとは、かなり性能が高いのではないでしょうか。

 

鳥山先生と藤子不二雄先生の活動時期


F先生は

1933年12月1日に産まれ、
1996年9月23日にお亡くなりなっています。

 

鳥山先生は活動時期が1978年からでF先生の活動時期とは18年のかぶりだけです。

 

この『まんがのつづき』は初出しが『早くつづきをみよう』というタイトルで、「てれびくん」の1982年5月号となっていまして[1]、

鳥山先生の活動開始から4年でこの話を書いていたことになります。

 

藤子先生がネタにするほど存在感が大きかったことがうかがえますね。

現在でも世界中でファンが存在しており、海外からも訃報に悲しんでいる方がいられました。

 

非常に残念ですが、作品は今後も愛され続けると思います。

これを機に作品を見返すのも良いですね。

 

お読みいただきありがとうございました!

 

[1]https://ameblo.jp/kuro-yokoyama/entry-12403340895.html

 

 

こんにちは、あるいはこんばんは、皆様

『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』公開!

ついに始まりましたね!
 
まだこの記事を書いているときは、映画館が閉まっている(0:00)時間なのでまだ内容は一般公開されていませんが、後9時間くらいたつと、SNSで感想が投稿されるのだろうなと思います。
 
今年のテーマは『音楽』。
 
今までの映画ではあまり扱っていなかったテーマなので、個人的に非常に楽しみです。
 

会員の意見

・主題歌最高!内容も越えてくれることを期待しています。
・音楽が人に与える影響について、作品でどう表現しているのか楽しみ!
・去年の映画の内容を持ってくることが多いので、今年はどうなるのかな?
・今年の教訓や終わり方は何かな?
・吉川晃司今知った。石丸幹二も今知った。
・どんな曲が作中で流れるのかな?
・ドルビーアトモス版が気になる!
 
などの意見が集まりました。
 
確かにドルビーアトモス版は気になりますね!
 
主題歌は『タイムパラドックス』
私もVaundyさんはすごい!と思います。
MVはのび太を意識した構成になっています。
映画の伏線もあったりするのかなと思いますね。
 

 
また、今年のおまけ映像も楽しみですね(^^)
 
皆さんもぜひ映画館に観に行きましょう!
 
お読みいただきありがとうございます。
 
P.S.
最近フランス領事館に行ったのですが、ドラえもんのぬいぐるみが置いてあってうれしくなりました。