FIVE ELEVEN

FIVE ELEVEN

NFCCメンバーの主に個人的なクライミンライフを綴ったブログです。

NFCCは、野田市総合公園体育館のクライミングウォールで活動する野田市山岳協会に所属する会です。

Amebaでブログを始めよう!

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2021年9月1日~9月30日の1か月間、

クライミングウォールは利用できなくなります

9月5日に実施予定のクライミング講習会も中止となりました。

 

なお、千葉県は緊急事態宣言下にあるので、他県の岩場に行くことも控えたいものです。

今は自主トレを積んで、秋の外岩クライミングシーズンに備えるしかありません。

クライマーは、その岩場で登らせてもらっているんだという配慮・感謝を忘れないことが大事かと思います。

 

by Q太郎

朝9時時点で31度!
クーラーボックスと携帯扇風機を持参して、講習会に備えました。
日向は灼熱地獄で身体が溶けそうだけど、日陰に入ってそよ風に吹かれると気持ち良い。
 
 
本日は、未経験者の学生さん1名のご参加です。
若いっていいでね~
ガンガン登って、あっという間に強くなっていくことでしょう。

 
 
以前、仮ラインを引いたハング壁のルートを確定させました。
茶✖ 11b
 
 
日刺しが入り始め、壁全体が熱を帯びてきた正午過ぎの3トライ目で、何とかRP(笑)
あぢぃ~!インナーホールドが手汗で滑ってクリップやばい〜!
ロワーダウン後、アクエリをがぶ飲み滝汗
 
暑かったけど、皆でワイワイ登る楽しさが、ここにはあります。

13時過ぎに35℃!
本日はアップ・回収便も含めて7便出して、1.5kg体重減った☺
これぞダイエットクライミング!
 
by Q太郎

夏場はどこの岩場に行くのか悩ましいですね。

小川山、瑞牆は、地元野田より断然涼しいけど、決して良いコンディションとは言えませんし、オリンピック、パラリンピック期間は首都高料金は1千円増ガーン

高速道路は休日割引もありませんので、マルチピッチとかキャンプをやるのでなければ、この季節は遠出する気が起こりません。

 

グレードさえ追求しなければ、近場で、かつ日陰を狙えばそこそこ楽しめる茨城の岩場で良いのでないでしょうかということで、長○ロックに入りました。

 

関連記事は

 

 

 

 

をご参照ください。

 

メインエリアの正面壁が日陰になる14〜15時頃以降が狙い目。

常磐道の谷田部IC〜石岡小美玉ICまで990円で休日割引が適用されるのが嬉しい。

休日割引が適用されずともETC料金990円(注)は許容範囲です

 

この日は13時に岩間駅周辺を通過し、気温33℃。

そこから岩場に向かって車を10分走らせれば、気温は3℃降下。

日陰で、風が通れば十分登れます。

 

涼しいけど藪蚊が多い左奥壁で遊んで、夕方から滝壁に移動しました。

 

この滝の左に3本、右に2本のルートがあるニッチなエリアです😁
この滝を直登しようとする方も居るとか居ないとか

 

 

冬の虹 11b↓

 
最近は触られていないせいか、苔と泥のお掃除をしつつ登りました(笑)
前半のボルダームーブに苦戦したけど、何とかRPできました。

同行者のNティは、余裕のFL。

ロワーダウンしながら、チョーク跡をブラッシングしてお掃除。

 

次にV溝 10bもトライしてみるが、フットホールドの岩が欠けて、落下😂

岩を掴むと剥がれそうなので、ソフトタッチで押しながら登るワイルドな感じがナイスです。

V溝をステミングで前進し、足元よりずっと下の最終クリップを眺めながらランナウトを楽しめます!

とりあえずロワーダウン時に危なそうな浮石を落としておきました。

 

盛夏は、ジムトレと茨城の岩場修業しながら、秋の本格的なクライミングシーズンに備えるのが、自分的には吉のようです。

 

(注) 2021年7月29日に赤字部分の記事修正

NEXCO東日本、中日本、西日本等では、その全域で8月22日まで休日割引を適用除外しています(延長の可能性有)。

なお、谷田部IC〜石岡小美玉ICまで仮に休日割引が適用されたら690円となります。

 

by Q太郎

タイトルの○は、「長亅の字です。


梅雨明けの酷暑の中、外岩が恋しくて行ってきました!

朝9時半の岩間駅周辺は30℃だったけど、そこから少し上っていくと、車の寒暖計が3℃下がり、岩場は27℃。


野田より湿度が低くて、風が抜ければ過ごしやすいという印象です。


テントサイトの木陰は、涼しくて快適。椅子でくつろいだら朝寝しそう。

滝の音が心地よい。

いかん、いかん。登りに来たのだった。ハーネスとメットを装着し、岩場に移動。

日の当たらぬ左奥壁は、風通しがよく下界が真夏日でも快適。

とりあえず、片っ端から登り倒しました。

クレクラさんに撮っていただいた写真。


午後3時になると、正面壁(メインエリア)に日が当たらなくなるので、夏場はこの時間からが登りに適してそうです。

F枝父さんにブイヤベースを振る舞っていただきました。帆立の出汁がきいて、とても美味しかったです!


いつものお店で、いなり寿司のお土産をゲットして帰宅。


とても満足いく1日でした。


by Q太郎 

梅雨真っ只中の、雨の講習会。
誰も来ないかと思ったら、夫婦2名のご参加者様が!
毎月第1日曜日に実施する野田市総合公園体育館のクライミングウォール講習会は、原則雨天決行です(笑)

ビレイ技術は、ロープクライミングの根幹(生と死の分岐点となる技術)なので、雨避けとなるハング壁の途中に終了点を構築して、体験していただきました。

今度は天気の良いときに、お弁当持参でいらしていただき、クライミングライフを堪能していただきたいです。



by Q太郎