いままで勉強したこと、経験したことを元に過去の自分にお説教
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

アカデミー

【夢を叶えるHappyライフ&マネー術 大竹のり子】
お金というのは本質的な解決はできない。
これは大前提なのだけれども、

お金はとても大切。

お金を人生の味方につけるためには
どうすればいいのだろうか?

まずは自分がお金に対してどんな価値観をしているか
それを知ることが大切。

そのために用意された質問は、

1.【自分はどんなことにお金を使えば満足するのか?】

2.【いまなぜ、このことにお金を使おうとしているのか?】

3.お財布を開く瞬間に
【いま私は何のためにお金を使おうとしているのか?】

以上の質問を自分の中に繰り返ししていくと
自分のなかでお金の価値観がハッキリしてくる。

お金の価値観をハッキリさせると
自分のお金に対する意識が変わってくる。
どういう勉強をすればいいのか?
そういうことが分かってくるようになる。

次の課題は
「お金に働いてもらうことを考える」

このお金に働いてもらうことについては
こんな質問をしてみる。

1.【どうすればお金に働いてもらえるのか?】

2.【リスクを回避するための勉強とは?】

3.【お金のセンスをどうやってみがくのか?】

いずれにしても
お金をより稼ぐためにはお金が必要になってくる。
そのためには損をしないお金の稼ぎ方を身につける必要がある。
ファイナンシャルリテラシーを身につけて
楽しく生きていきましょう。


【マネーの教養 スペシャル対談 泉正人&本田直之】
今日このセミナーで
絶対に覚えていってもらいたい10コのポイント

1.【お金に働かせる考え方を持つ】

2.【本、セミナーなどで勉強して自分で判断できるようになる】

3.【まず実戦して経験する】

4.【良いアドバイザーを見つける】

5.【会計簿を付けて予算管理】

6.【自分に向いている投資を探す】

7.【素直さ】

8.【バランスシート思考】

9.【明確な目標】

10.【時間の使い方】

ぼくよりも詳しい情報がこちらのブログさん
載っておりますので、ぜひ参考にしてみてください。


そして、本田直之さんから「2つの約束」を提案されました。

1.【コイツらがデキるなら自分もできると思う】

2.【思考停止にならない=どうやったらデキるのかと考える】

この約束を絶対守って生きてくださいと。
これはいま必要ではないかもしれないが、
10年間に渡ってこの考えをしているといまの自分と
メッチャクチャおおきな差がついていきますよ!!とのこと。


【感想】
いや~久しぶりにセミナーに参加をしたのですが
【目的意識】をしっかり持って参加をすると
吸収する度合いがまったく変わってきますねぇ。

次回の「TSUTAYA ビジネスカレッジ」も参加してみようと思っています。
もし参加を考えている人がいましたら、一緒に行きませんか?
(1月31日まで申し込めば2,000円で参加が可能らしいですよぉ)


【その他のサイトさん】
北浜エルおおさか 東大阪発!(きのっぴ☆)の日々
 ぼくもいろんな人と交流をしようと思っていたのですが、
 風邪を引いてしまって体調不良に陥り帰ってきちゃいました。
 ざんねん。

ファイナンシャルアカデミー スペシャルライブ2008! 起業家の成功確率を最大にする為に
 大阪でやられたセミナーですね。
 「この問題はどうすれば解決できるのか」この考え大事ですよね。

まさあきすとプロデュース ファイナンシャルアカデミースペシャルライブ参加しました
 最前列で見られたのですか、
 前にいればいるほど平本相武さんのパワーを感じられる気がして
 ぼくも前の方に座ればよかったと後悔しました。

株どうでしょう ファイナンシャルアカデミー スペシャルライブ
 本田さんがサーファー系であったことは
 一番の衝撃でしたよねぇ~。
 会場の9割がイメージとは違うと言って
 驚きの挙手をしてましたもんね。

投資家けーちゃん 泉正人×本田直之 対談
 お!ネットで本田さんの写真があるとは・・
 ライブと同じ本田さんですね。
 自由人的要素がスゴク魅力的です。

もりそば戦士ウォーリアー セミナー参加
 ぼくもアクティブに具体的に実践できそうな内容を
 学びました。

トラタヌ率は無限大♪ スペシャルライブ2008!
 最前列で平本相武さんのハイパワーモチベーションを聞けるのは
 うらやましいですねぇ。
 ぼく的には「なだぎ武さん」が演じている「デュラン」的動作にみえました。

マネーセンス向上委員会 お疲れライス
 講師の「大竹のり子」さんのブログ。
 とてもわかりやすいマネープランの提案ありがとうございます。
 大竹さんがおっしゃった「質問」をもとに
 自分のマネーセンスが向上するように意識していきます。

飲んだくれの記 本田直之氏を見て(聴いて)きました
 そうなんです。ぼくも本田さんを目当てで参加をしたのですが、
 平本相武さんのセミナーで聞いたさまざまな「コトバ」が
 心に突き刺さっております。

風穴を開けたい

自分の限界を突破したい。


その為には、ある程度の努力が必要だ。


ただ、仕事の場合


会社に勤めているとなかなか限界突破は難しい。


自分一人でやっているわけじゃないからね。


その点、


個人で事業をやっている人間は


限界突破にチャレンジできる。



ではどうやって限界の風穴を開ければいいのだろう?


一番早いのが


自分の周りで同じ事業をしている人間を見つけ


自分よりも上の人からどうすればいいのか教えてもらう。


かんたんには教えてくれるわけ無いので、


とにかく徹底的に調べる。


どうすれば限界突破できるのか、


調べまくる。



こうして、やるべきことが分かったら、



達成するまで勢いをつけてやり続ける。




わかっちゃいるんだけど、



なかなかできないんだよね。



うまくいかない要因は、


やるべきことが間違っている。



もしくは、



やる気が途中でなくなる。



一人で事業をやっている場合は、


とくにやる気がなくなることが多い。



少し稼ぐことができて、



それで満足をして、


限界突破なんてしなくていいや!


っと今いる場所にとどまる。


とどまりぬるま湯に浸かっていると、



徐々に業績が下がっていくのだ。



そりゃー、当たり前ですよね。



上がる努力をしなければ


下がっていくことは目に見えている。



ぬるま湯につかる前に、


目標を日々、上の方に修正していくことが


大事なんだよなーと


最近思いました。



ではでは



結論


停滞ムードになる前に目標の修正をするべし!


風穴を開けるには


向上する継続心が大切である。



ありがとうって言葉も大事だけど

人に感謝をして貢献をする。

すごい重要な言葉だと思うし、


現実にこれをやっていない人間は嫌なやつになる。


しかし、感謝って言葉だけで済ましてしまうことが多い。


たとえば、


「ありがとうございます」という感謝の言葉があるが、


これって慣れてしまうと勝手に口から出てくるものだ。


上辺だけの感謝は


この世の中でたくさんみかけるよね。


ではでは、


本当の感謝の気持ちが出てきたとき、


どうすればいいんでしょうか。



「いつも感謝しているよ!」



って思うかもしれないが、


それって上辺だけなんじゃない?


そして、


上辺だけの感謝でいいんですかねー。



この辺を考えると、


よくわからなくなってくるし、


「明確な答えなんてないのかも」と思ったりもする。



感謝を伝える方法。



確かに言葉は大事だけど、



態度はもっと大事。



何か感謝の贈り物をするとか、


感謝している相手が困ったときにお助けマンになる。



相手から感謝されれば、


またさらに一歩進んで態度で感謝の恩返しをする。



そうすれば、


うれしい輪がどんどん広がっていくんだろうな。



このきれい事がうまくいけば、


人との争いは減っていくんだろうけど、


そーうまくいくもんじゃないか。



結論


日頃、言葉だけで感謝している相手に


感謝の態度を示してみる。




いきなり


感謝とか貢献とか


なんのことだと思った方、



実は過去にこういう話を書いていたもので、



それではあるイベントに行った話をどうぞ。



2008年1月19日
ファイナンシャルアカデミースペシャルライブ2008!
に参加をしてきました。


このライブの最大の目的は
レバレッジ・リーディングの著者「本田直之」さんを生で見るため。

もちろん他の講師の方も魅力的な方がいっぱいです。
ぼくなりに感じて実践したいと思ったことをまとめてみます。


【ハイパワーモチベーション 平本相武】
やる気を持続させるためには
「自分軸」がとっても大事。

自分軸=何のためにどうなりたいのか?

自分軸を明確にすると
「やる気」「能力」「やり方」を引き出すことができる。
あとは引き出した「やり方(方法)」に沿って実践をしていくだけ。


もっとも自分にとって大切だと思ったことは、
成功している人が持っている絶対持っている感情の話。

「感謝」

この感情を持って人生を送っている人が多い。
まずは<<感謝>>をして<<貢献>>をする。

これがとても大事。


- つづく
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>