今週も長かったな。


毎日かろうじて絵も描いてはいたけど、撮影したりSNSにあげたりが面倒になってやってない。なんだかそういう気持ちになれなくなってしまったのでした。



 

今週読んだ本

「極夜行」


北極に程近い地域では太陽の全く出ない暗闇の世界が現れる。これを極夜という。これは探検家・角幡唯介の極夜から太陽が登るまでの冒険の記録である。と書くと重そうだけど始終文体は飄々と軽妙。絶体絶命、もうダメかもという時でさえもなんかもうしょうがないかと思わせる感じが面白い。

冒険の内容の凄まじさもさることながら、犬との関係が印象的で苦楽を共にする対等な相棒という感じ。でもいざという時の食料でもある厳しさがある。

このルポで、犬は人間の糞が好きでワシワシ食べるということがわかりました。




語学学習

日本語の言葉の多くは明治期に作られたものも多くあり、つまりはそれって概念自体を輸入したんだなあとイタリア語を学んで実感した。美術、芸術、愛とか。しみじみと言葉の裏にある歴史の深みを感じる。


一方、南米料理屋に行った時の話。店員がスペイン語話者だったんだけど、スペイン語とイタリア語って実に似ているってことがあるとわかって感慨深かった。土地が近いと言葉も近いのだな。


土地の近さということで韓国語。こんなことがあった。韓国の小学生たちが地下鉄に乗り込んできた際にいくつか知ってる言葉を耳にすることができた。(写真を撮る時に先生が「ハナトゥルセ!」(イチニーサン!)って言った!)それだけだけどとても嬉しかった。逆に子どもたちが日本語の練習なのか「コマッタヨー、コマッタヨー」と言ってるのがとても可愛かった。「ヨ」という音感が身近に感じているんだろうな。言葉は人と人とを本当の意味で近づけてくれる。


ヨロブン(皆さん)、イルボン(日本)、チュルギセヨ(楽しんで)って声をかけたかった。出来なかったけど。


やっぱ距離的に近い国の言葉は身近。実感として感じられるのも学習の効果。



ランニング

普通にちんたら走りましたので、さして距離は伸びずで約20km。この調子では月間100は難しい。

あと、仲間のレースを応援しに行きました。応援は楽しいなあ。今回の応援は私なりにレベルアップしたものとなりました。




月曜日

靴下を脱ぐだけでお腹を壊す私。

加圧トレーニングの日



火曜日

すごく先の予定がどんどん埋まる。本当は約束事や予定事は苦手なのに。


水曜日

むちゃくちゃ疲れた。でも、疲れた日ほど走るのである。

 
木曜日
木曜日なのに金曜日のような感じがしていた。


金曜日

仕事帰りに南米料理屋へ。南米人コミュニティだったのか、私たち以外は全員南米人っぽかった。海外に来たような気分になる。




土曜日

仲間のハーフマラソンデビューを応援しに豊洲へ行く。



直線コース往復5kmを4往復のコース。

画用紙を3枚用意して、

1枚目「ナイスラン!」

2枚目「練習は裏切らない」

3枚目「ゴールはもうすぐ」

と大きく書いて準備。

選手が往復してくる度に、私たち自身の見た目も変える工夫もした。タンバリン、鯉のぼり、三角パーティ帽、キラキラモールなどを駆使した。


沿道には私たち以外に応援する人はおらず、実質2人で400人を応援しているような感じになってしまった。


往復してくる度にランナーは私たちに笑顔をくれたり声をかけてくれたり手を振ってくれたりしてくれた。声がけが力になっている実感があり嬉しかった。

ゴール後にわざわざ感謝を伝えてくれる人までいて感激した。


帰宅後、どっと疲れて爆睡。


応援中の写真、撮れば良かった。
夢中になりすぎて写真なし!


日曜日

仕事。

少し走るが雨に降られてびしょ濡れに。



今週はやけに長かったなあ。

4月はずっとこんな感じなので耐えよう。

身体がだるく感じるけれど、たぶんこれは更年期というやつなのではないかと思う。覚悟しよう。


叔母が入院して退院した。

ハラハラした。


 

今週読んだ本

「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」上


話の本筋よりも、ハリーや仲間たちがわちゃわちゃしてる描写が好き。巻が進むにつれてハリーたちが成長しているのも良いなあ。むしろ本筋の話的なエピソードが出ると退屈に感じてしまうほど。




語学学習

イタリア語相変わらずむずい。語彙を増やさないとどうにもならんね。韓国語は韓国語でユウコと書けるようになった!嬉しい!

英語はルーティーンはこなしたよ。



ランニング

台湾サンダルで今週は全部走りました。ほんと好き、いいなあ。ジェフコーチとはしばらく距離を置いて、ただのジョグで気楽にランしました。

21.16km




月曜日

植物が息を吹き替えしてるのが嬉しくてスケッチする。


カラスの巣をみつける。



かわいいけど、人間の居住エリアとあまりにも近いから、いずれ難しいことになるだろうね。



火曜日

嵐の朝、外に出て誘導仕事。Nさんはびしょ濡れになっていた。

午後は久々に話す仕事、ぐったり。


水曜日

プリンをポケットに入れて走ったら、プリンがグチャグチャになりました。

大手鉄道会社のクリエイティブディレクターの特別講義を聞きました。
人の心を動かすのは愛、そう思いました。
夜ラン7km
まだ桜がさいてる
 
木曜日
昼休み、新人の子が机に突っ伏していて具合が悪いのではないかとギョッとした。

 夜ラン4km


金曜日

 仕事を早めに切り上げ、職場の皆さんで花見。

かなり穴場のスポット、ワイワイやりました。






土曜日

朝ラン10km



なんか、だるかった。

作業が思うように運びません。

すごく早めに眠る。



日曜日

髪の毛を切る。ショートカットにした。

ダルさがとれない。

ほとんど寝ながらハリー・ポッターとアズカバンの囚人をAmazonプライムでみる。



新年度がはじまりました。

今週のトピックは...

🍄人間ドック

🐉死んだと思ってた植物が生きていた

⚡️台湾サンダルを手に入れた

🌈桜の中をたくさんラン


 

読んだ本

「狼の幸せ」パオロ・コニェッティ


イタリアの現代文学を読みたくてタイトルだけて手に取った本。

イタリア北部の厳しい山の雰囲気と、イタリアの男女の大人のやりとりの対比がリズミカル。日本語翻訳で(もちろん)読んだけど、イタリア語の雰囲気を思い浮かべて読んだからなおのことリズムを感じたのかも。

作中にまさかの北斎の冨嶽三十六景が出てきて日本との関係があって嬉しくなった。




語学学習

イタリア語は本当に大変で、とにかく慣れるために同じ講座を何回も聞いている。楽しいけど理解が追いつかない。まったくやれやれ。

そんなで、気晴らしに韓国語講座を聞いてみたらすごく楽しくて理解もしやすい。耳馴染みも良いし、なによりハングル語が書ける喜びが大きい。隣の国ってのは言葉も近いんだね、遠い国は言葉も遠い。面白いなあ。というわけで、英語、イタリア語、韓国語講座を聞く日々が始まりました。




月曜日

人間ドックへいく。
体重が減りました。やった!
肝臓の数値が微妙、そんなにお酒飲んでなかったと思うんだけど。
加圧トレーニングはトレーニングは控えて整体詐術をしてもらう。

  



火曜日

荒廃したベランダをついに清掃した。
植物、全部枯れたと思いきや小さい子どもみたいな芽が出ているのを発見した。植え替えをする。元気になってくれたら嬉しい。
植物のしぶとさ、強さに感動するよ。

ラン8km

桜の名所まで行ってみるも、満開には少し早かったみたい。




 

水曜日

淡々と仕事。
職場で日本語が通じるのが本当にありがたい、素晴らしいことだと思う。私は日本語が自由に話せる!



 
木曜日


桜が咲いていると気持ちがソワソワする。

そして夜ランに出る。6km。


ボンボン花が咲いているのを眺めていると、異星に着陸した探検家の気分になる。花は綺麗なんだけど、物言わぬ生き物たちの主張がビシバシ伝わってきて怖くもあり、異様な風景に見える。

 



金曜日

台湾サンダルが届いた。

 



 

土曜日

入学式。誘導係として働く。

夜、台湾サンダルを試したくてラン8km。


月曜日に来た時はまだ8分ってところだったけど満開に!


桜の木を避けて設置されている階段。

私の好きな歩道橋。





台湾サンダル、最初指の間が痛いかな?とか思ってたけどすぐに慣れた。軽さにビックリ!普通に走れるし走りが楽しい!

練習の時とか旅の時に持っていこう!



日曜日

桜も今週がピークだろうと思い、朝ランに出る。


ものすごい坂道!


カモーン、人間を怖がらない。



これが台湾サンダル!

地震で大変だけど


加油、台湾!





朝ランのご褒美はデニーズのモーニング。
本当好き。目玉焼きをご飯に乗っけて黄身を崩して醤油を絡めて食べると最高!
ドリンクバーついて680円ってとてもお得だよ。