ゴカマチイエプロジェクト
Amebaでブログを始めよう!
今日は五霞町役場の職員の方々にお声をかけて頂き、役場の職員の方・山田さんご一家・饗庭先生・学生で懇親会です!!

$ゴカマチイエプロジェクト


職員の方々は日々の業務の後、有志で集まってまちを盛り上げる活動を行っているそうです。
そんな活動の一環で、ゴカマチイエプロジェクトにお声を掛けて頂きました。


五霞町でワークショップが行われていないかな?と思いインターネットで検索するとヒットしたことがこのプロジェクトを見つけて頂いたきっかけだそうです!!
(実際検索してみると、先生のブログだったり神田のワークショップが出てきますね!)


さっそく職員の方のご家族も交えてバーベキュー!!


ゴカマチイエプロジェクト

ゴカマチイエプロジェクト

ゴカマチイエプロジェクト


こっちでは焼きりんごやポップコーンも!!
お子さんたちが大活躍!!
火の番をしてくれたり、おいしい焼きりんごの作り方を教えてもらいました!
バーベキュー経験値の高さは五霞町の環境ならではなのかもしれませんね。

ゴカマチイエプロジェクト


そして子どもたちがとっても夢中になっていたものはやっぱり母屋の黒板壁!!
迷路からサッカーコートからこどもの想像力ってほんとにすごい!

ゴカマチイエプロジェクト


ゴカマチイエプロジェクト

こっちでは学校で覚えたての漢字を披露してくれました 笑

$ゴカマチイエプロジェクト



自分たちで作り上げた家を夢中で使ってくれている姿を見てじーんとくるものがありました。



と、食べて遊んでばかりと思われてしまいそうですがそんなことはありません。 笑
街のこと、プロジェクトの事、これからの事、しっかりと意見交換をしてお開きとなりました。


5年間プロジェクトは続いてきましたが、今までは敷地「内」の取り組みだったものが、幼稚園だったり役場の方々だったり少しずつ地域の方々とゆるやかにつながってきたことがとても嬉しく感じました。

そしてもともと敷地の隣にある幼稚園との関わりがある方が多く、ゆかりのあるこの場所で学生の活動が行われている事を知って嬉しいと役場の方々がおっしゃって頂いた事もまた嬉しかったです。

あくまで今回は意見交換という形でしたが、今後もこのきっかけを大切にして活動できたらいいなぁと思いました。

五霞町役場の方々ご来場どうもありがとうございました!!
これからも宜しくお願いします!!


みねの
$ゴカマチイエプロジェクト


$ゴカマチイエプロジェクト

本日は次なるプロジェクトの「フェンス」のデザインに向けて敷地の測量にやってきました。

相変わらずの生命力のある五霞の草花達

$ゴカマチイエプロジェクト


デッキのスキマからこんにちは。ほんとに信じられないほど元気ですね!!


ゴカマチイエプロジェクト

ゴカマチイエプロジェクト


まずは梅の庭の木のプロットです。
紐を使って基準線からの距離をとって位置を測る方法に挑戦しました。

ゴカマチイエプロジェクト


北側の敷地の測量と

ゴカマチイエプロジェクト


南側のフェンスの実測をして・・・・・








真夏の太陽にやられてしましました。
へばった一同は


作業のおやつに広島のチーズケーキと


ゴカマチイエプロジェクト


近所のスーパーで買った小さなタイ焼きを頂きました。
8つの味のあるタイ焼きだそうでみんなでロシアンルーレットのように盛り上がりました。

ゴカマチイエプロジェクト




さて、気合いを入れなおして次は敷地と道路の境界の長さを計っていきます。
境界線は直線ではなく、複雑に角度が付いているので水平器と紐を使い念入りに測量していきます。

ゴカマチイエプロジェクト

ゴカマチイエプロジェクト


測量男子達の抜群のチームワークにより無事測量を終えられました。

これから夏に向けて急ピッチで作業を進めていきます!!
乞うご期待!!


みねの





今日は母屋や庭の竣工写真をプロのカメラマンさんに撮って頂く!というとても貴重な場に立ち会わせて頂きました。


カメラマンさんの構えに見とれる一同。

$ゴカマチイエプロジェクト


そんな見とれている私たちについに出番が!!
人物入りの写真の添景役として出させていただくことになりました。

$ゴカマチイエプロジェクト


「自然な感じでしゃべっててくださいねー」


うーん、やっぱりカメラがあるとどことなく緊張してしまうなぁ。

$ゴカマチイエプロジェクト




次に小屋を撮影します。

ゴカマチイエプロジェクト

文庫本を片手に小屋でたたずむ 井伊さんはゴカマチベストモデル賞となりました! 笑

ゴカマチイエプロジェクト


人の配置から、家具ちょっとした小物の配置まで
フレームの中に映し出されるもの一つ一つっを調整しながら撮影される姿を見て写真の奥深さを実感しました。


ゴカマチイエプロジェクト

ゴカマチイエプロジェクト

ゴカマチイエプロジェクト

ゴカマチイエプロジェクト


鳥村さんどうもありがとうございました!!