早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

(社)鴇田くにビヨンドXプロジェクト早川学校 第1号奨学生 黄美花のブログ



○早川忠孝オフィシャルホームページ

弁護士早川忠孝の一念発起・日々新たなり  通称「早川学校」-横バナー


◎著者の連絡先


〒102-0093
東京都千代田区平河町1-7-10

大盛丸平河町ビル3階太陽コスモ法律事務所内、弁護士早川忠孝(東京弁護士会所属、元東京弁護士会副会長、元衆議院議員、一般財団法人日本救護救急財団会長・理事、動態的憲法研究会代表、新しい選挙制度研究会代表、一般社団法人産業法務研究会代表理事、国士舘大学大学院客員教授)



参照ブログ


笑顔とやる気の伝導師ビヨンドXプロジェクト(旧鴇田くに奨学基金ビヨンドXプロジェクトのブログ)
http://ameblo.jp/tokitakuni/


新しい選挙制度研究会
http://senkyo.doorblog.jp/
動態的憲法研究会の憲法フォーラム
http://kenpouforum.seesaa.net/


主な出版物


「早川学校―ほんのちょっとの勇気と知恵でキミは輝く」
東大から自治省を経て弁護士となり、衆院議員時代は「穏健保守」を自称した著者のブログから、人生に役立つメッセージを抜粋・再編集しました。戦直後の長崎での幼少期、「良識派」として全共闘に対峙した大学時代、三度の落選を経て当選した議員時代、様々な経験をした著者が、ブログを続ける中で読者とともに考えた、厳しい社会状況にあっても勇気を持ち挑戦をつづけるための知恵。マジメに生きてきた姿は大人も共感できるはず。


動態的憲法研究

早川 忠孝 (著), 南部 義典 (著)
『動態的憲法研究』シリーズ

選挙の神様

『選挙の神様』シリーズ

『震災から一年後の被災地レポート-ビヨンドXプロジェクトの軌跡

被災地


NEW!!


(社)鴇田くにビヨンドXプロジェクト早川学校 第1号奨学生 黄美花
どうやら水面下でも小池さんが動いたらしいという話がSNSで取り沙汰され始めたようだ。

自民党の会議に小池さんが顔を出した程度では大きな動きにはならないはずだが、事が立憲民主党・共産党・市民団体の連合選挙応援団との戦いということになると、与党側も手を拱いてただじっと見ているだけでは行かなくなるはずだ。

江東区の自民党と公明党の実戦部隊の行動力が実際にどの程度あるのか分からないが、ゼロでは絶対にないはずだ。
3日あれば大抵の選挙情勢は変えることが出来る、というのが、私が自分自身の選挙から学んだことである。

組織がしっかりしているところでは、どこからか指令が飛ぶとあっという間に選挙情勢が引っ繰り返ることがある。

今の選挙は中間層や無党派層の動きが選挙結果を大きく左右することは間違いないが、東京15区の補欠選挙では中間層や無党派層の人がかなり醒めているようなので、結局は組織票が動くか動かないかで選挙結果が決まってしまいそうである。
冗談だろうと思っていたが、どうやら、皆さん、本気で二階さんの三男の方を衆議院選挙に担ぎ出したいようだ。

これで、自民党の評判は益々悪くなるはずだ。

まあ、何のケジメも付けられないのが今の自民党。
二階さんは、結局何のお咎めも受けないで政治の世界から身を退くことになり、事実上三男の方に選挙地盤を世襲させることになる。

ここは、自民党から離党を余儀なくされた世耕さんが無所属で立候補して、二階さんの三男の方の世襲に異議を唱えて欲しいところだ。

まあ、上手く行くかどうかは分からないが・・。
4年前に行われたアメリカ大統領選挙で、公正な選挙の実現を阻害するような様々な態様での選挙妨害活動を実質的に主導し、更には自分の支援者に対して議会襲撃等の破壊活動まで煽ったトランプ氏が万一今年のアメリカ大統領選挙で当選するようなことにでもなれば、アメリカは世界の盟主たる地位を完全に喪失することになるだろうと私は思っている。

アメリカの国民の良識ある判断に期待しているが、アメリカの国民の分断は相当深刻なようで、選挙の結果がどうなるかは、やはりまだ分からないようである。

麻生さんがトランプ氏とのパイプを構築するために何としても訪米してトランプ氏との面談を実現したくなったという事情は、私もそれなりに理解し、また同情もしているが、しかし、それでも今回の訪米が日本にとってプラスになったかどうかについてはかなり懐疑的である。

トランプ氏に係る刑事裁判の結論がいつ、どういう形で出るのか分からないが、私はトランプ氏が無傷で済むとは考えていない。

アメリカ国内の分断がこれ以上進むことはまったく歓迎しないが、今年のアメリカ大統領選挙を切っ掛けに世界のあちらこちらで大動乱が起きてしまいそうである。

そうなってしまったら、もう収拾が付かなくなる。

これ以上悪いことが起きませんように!
ただ、祈るだけである。
政党に賞味期限や消費期限があるかどうかは色々議論があるところだろうが、私は今のままでは自民党は持たない。いる。

下駄の雪と揶揄されていた公明党が少しづつ自民党と距離を置きつつあるように思われてならない。

衆議院3補選での公明党の立ち居振る舞いが実に微妙である。
少なくとも自民党の現執行部の言いなりにはならない、という断固たる決意が公明党側にはあるようである。
島根3区の補選では、結局公明党は積極的には動かないことに決めたようだ。
今は、懸命に自民党の動きを見究めようとしているような印象である。

岸田自民党は、果たして公明党のお眼鏡にかなっているか。
どうも違っているようである。
直ちに反旗を翻すようなことはなさそうだが、今の自民党に対しては言いたいことが沢山あるようである。

今般の政治改革論議の行方次第では、何が起きるか分からない。
遂に自民党の現職の国会議員からも「自民党を更地にして立て直すべし」という発言が飛び出すようになったようだ。

また一人、自民党の衆議院議員が辞職することになった。
週刊誌に女性スキャンダルが出る、というのが直接の引き金のようだが、自民党が危機的な状況に陥っているのは否定出来ないようである。

岸田さん本人はそれほど堪えていないようだが、自民党の若い国会議員にとって今の自民党の不評判は重くて仕方がないのではないか。
強固な選挙基盤がある国会議員ならともかく、極々普通のキャリアしかない若い自民党の国会議員にとっては今は一種の生き地獄、針地獄のようなものだろう。

先の展望が読めない、というのが一番辛いはずである。

いっそ自民党が更地になってくれた方がいい、などと考え始めた人が出始めてもおかしくない。
麻生さんがトランプ氏と会うために訪米したそうである。

「もしトラ」なる言葉が人口に膾炙するようになっている今日の状況を踏まえて、岸田さんが麻生さんにトロンプ氏とのパイプ作りを事実上依頼したのかも知れないが、アメリカの民主党筋からは日本の政治家は如何にも節操がないな、と思われてしまっているかも知れない。

麻生さんは、融通無碍、あまり物事には拘らない典型的な保守の政治家のようだから、世間から何を言われても大して気にしないのだろうが、アメリカの大統領選挙の帰趨がまだ決まっていないのに日本の保守の政治家がバタバタ動いているようだと、日本の政治家はどうしても定見がない無節操な政治家ばかりだと侮られしまうのではないか。

自民党総裁の岸田さんと副総裁の麻生さんは、二人の間では綺麗に役割分担しているつもりなのかも知れないが、バイデン大統領からもトランプ氏からも、日本の政治家はどうも品がないなあ、と呆れられているかも知れない。

これ以上の乱暴狼藉は犯さないだろうと思ってはいるが、衆議院補選が終ったら急速に公職選挙法改正の機運が高まるだろうと思っている。

各政党にそれなりに一家言をお持ちになっている方がおられるとは思うが、この種の問題は党派を超えて速やかに解決された方がいい。

改正案の策定は、それほど難しくないはずである。

現職の国会議員の皆さんの法案作成能力が試されている。
自民党の公認というブランドが通用するのは、ごく一部の地域で、都市部では自民党のブランドは大して役に立たなくなっている。

それが如実に表れたのは昨日投開票が行われた目黒区長選挙。

結局現職区長の6選という結果になったが、自民党推薦の元区議会議員は4位に終わってしまい、併せて行われた区議会議員の補欠選挙では自民党の候補者は立憲民主党の候補者に及ばなかったそうだ。

衆議院3補欠選挙で自民党が公認候補を出しているのは、島根1区の補欠選挙だけであるが、自民党が懸命の選挙運動を展開しているのはよく分かるが、自民党の支持層の中からも相手候補に票が流れているようだという話もあり、現時点では立憲民主党の公認候補が一歩リードしていることは間違いなさそうである。

亡くなられた細田さん本人ならともかく、たとえ自民党の看板があっても新人ではなかなか集票出来ないのは、まあ、仕方がないと言えば仕方がないだろう。

毎日新聞の世論調査では政権交代を望む人が過半数になっているということのようだから、自民党の公認候補が苦戦を強いられるのは当然と言えば当然なんだろう。

まあ、今回はあくまで補欠選挙なので、本選挙で逆転すればいい、くらいの心構えで、最後までしっかり選挙戦を展開することですね。

普通の人は絶対にそういうことはしないものだが、何にでも出しゃばったり、偉そうな振舞いをしているような印象を残してしまいかねない残念な人がいる。

不人気だったり、一部の人からひどく嫌われているのには、それなりの理由があるだろう。

選挙では、それがもろに顕われる。

既に折り返し点に来てしまっているから、今からあれこれ取り繕っても遅いと言わざるを得ないだろうが、それでもこれから先のことを考えれば、直せることは直した方がいい。

まあ、これからが本番だと思っていた方がいいだろう。
昨日、一人の逮捕者が出たようである。

逮捕された本人は自分が逮捕されるとは考えていなかったようで、さぞかし今頃はシュンとしていることだろう。

警察の取調べを受けたことがない人はとかく警察の取調べを甘く考えがちだが、現実の世界は結構厳しい。
逮捕された人の関係者も捜査の対象になっている可能性もあり、少なくとも東京15区の衆議院補選の現場はかなり静謐を取り戻すはずだ。

関係者の皆さんは世間の風当たりの強さを身に沁みて感じ始めている頃である。

警察が出張ってくれば、どの選挙の現場も緊張感が漂うようになる。
一つの現場で逮捕者が出れば、それまで騒がしかった人があっという間に鳴りを潜めてしまうものである。

東京15区の補欠選挙では、あちらこちらの陣営が被害に遭っていたようだから、警察当局の今回の逮捕にはどこからもクレームが出ないのではないかしら。