早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」

弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。

(社)鴇田くにビヨンドXプロジェクト早川学校 第1号奨学生 黄美花のブログ



○早川忠孝オフィシャルホームページ

弁護士早川忠孝の一念発起・日々新たなり  通称「早川学校」-横バナー


◎著者の連絡先


〒102-0093
東京都千代田区平河町1-7-10

大盛丸平河町ビル3階太陽コスモ法律事務所内、弁護士早川忠孝(東京弁護士会所属、元東京弁護士会副会長、元衆議院議員、一般財団法人日本救護救急財団会長・理事、動態的憲法研究会代表、新しい選挙制度研究会代表、一般社団法人産業法務研究会代表理事、国士舘大学大学院客員教授)



参照ブログ


笑顔とやる気の伝導師ビヨンドXプロジェクト(旧鴇田くに奨学基金ビヨンドXプロジェクトのブログ)
http://ameblo.jp/tokitakuni/


新しい選挙制度研究会
http://senkyo.doorblog.jp/
動態的憲法研究会の憲法フォーラム
http://kenpouforum.seesaa.net/


主な出版物


「早川学校―ほんのちょっとの勇気と知恵でキミは輝く」
東大から自治省を経て弁護士となり、衆院議員時代は「穏健保守」を自称した著者のブログから、人生に役立つメッセージを抜粋・再編集しました。戦直後の長崎での幼少期、「良識派」として全共闘に対峙した大学時代、三度の落選を経て当選した議員時代、様々な経験をした著者が、ブログを続ける中で読者とともに考えた、厳しい社会状況にあっても勇気を持ち挑戦をつづけるための知恵。マジメに生きてきた姿は大人も共感できるはず。


動態的憲法研究

早川 忠孝 (著), 南部 義典 (著)
『動態的憲法研究』シリーズ

選挙の神様

『選挙の神様』シリーズ

『震災から一年後の被災地レポート-ビヨンドXプロジェクトの軌跡

被災地


NEW!!


(社)鴇田くにビヨンドXプロジェクト早川学校 第1号奨学生 黄美花
自民党の次期総裁選の候補に加藤勝信氏と上川陽子さんの名前が上り始めたが、本命はやはり小石河連合の中から現れそうな気がしている。

自民党・公明党の連立政権が続くかどうかの瀬戸際に近づきつつあるが、自民党は結構強かなので、政権の座を死守するために思い切った一手を打ちそうな気がしている。

政治資金規正法の改正については、最終的に公明党の提案を呑む可能性が高い。
自民党がそこまで公明党に譲歩すれば、公明党は連立政権からの離脱を宣言しないはずである。

結局は、今後の政局は公明党次第ということになる。

現時点で公明党とのパイプがどうなっているか知らないが、キーパーソンはやはり菅さんだろう。

菅さんが、どう動くか。

菅さんが動かなければ、自民党は沈没必至である。
そういう意味で、自民党の救世主は、やっぱり菅さんになる、ということである。
執行部はどうしても党内の異論を封じ込めようとしがちで、とかく無理をする。

政治の世界では、言論の自由を尊重すべし、などと正論を振りかざす人はどこでも敬遠されがちで、強権的性質が強い政党ほどその傾向が強い。

それが堅調に現れたのが最近の日本共産党だったが、どうやら日本維新の会でも民主集中制なる概念が当て嵌まりそうである。

最近の維新は、どうもやること為すこと、すべてが幼い。

ああ、皆さん、こんなにも幼かったのか、と呆れてしまうほどだ。

立憲民主党と野党第一党の座を争う、などと意気軒高だったのが噓のようである。
老練な政治家が未だに育っていないのが、維新の欠陥だろう。

一体どうしたのだろうか。
すべてのことで浮足立っているように見える。
法の精神をおよそ無視し、自分勝手、自分独自の屁理屈に固執して現行の法秩序を破壊するような蛮行を平気でやってしまうようないわゆる無法者を最近あちらこちらで見かけるようになってしまってるが、その中でも最近のつばさの党の方々の選挙妨害に当たる様々な乱暴狼藉はとても看過出来ない程度の酷いものだった。

警察当局が強制捜査に乗り出し、まずつばさの党の関係者3人の身柄拘束に踏み切ったのは、至極当然だろうと思っている。

自分が候補者になれば、何をやっても警察は手を出さないだろうなどと軽信していたのかも知れないが、そういった誤った認識が今回のつばさの党の関係者3人の逮捕で粉砕されることになる。

言論の自由、政治活動の自由、選挙運動の自由等に密接に関連することなので、現時点では軽々にコメントしない方がいいような気もするが、私は現時点では警察当局の対処を支持することを明言しておく。

厳正な捜査と、厳正な処分をお願いしておきたい。

旅行中はスマホでアメブロに投稿する習慣だったが、スマホからの投稿が出来ない状態が続いており、ようやくパソコンからの投稿が出来るようになった次第。

通信手段が拡大し、スマホからのアメブロ投稿も可能になって重宝していたのだが、パスワード等の認証に手間取ってしまい、結局スマホでアメブロの閲覧自体も出来ない状態に陥ってしまっていた。

私のブログの読者の方々の貴重なコメントも読むことが出来ず、何か普段の言論空間から切り離されてしまったような感じであったが、要町の事務所でパソコンを開いてようやく日常生活の空間に戻ってきたような感覚でいる。

まあ、私の年齢もそれなりになっているので、突然異空間に行ってしまうようなこともあるかも知れないが、現時点では普通の同年齢の人と較べれば極めて健康だと自分自身では思っているので、当分はこれまでと同じような生活を送れるだろうと思っている。

憎まれっ子世に憚る、などと言われるが、私はこれまで人に憎まれるようなことをした覚えがないので、さて、現在の状態がいつまで続くだろうか。

何にしても、皆さん、これからもよろしくお願い致します。

閑話休題、私がブログの投稿をお休みしている間も、実に色々なことがありましたね。

これから私の忌憚のない感想等を順次書き連ねていくつもりでおります。

現時点で岸田さんが最も頼りにしているのは自民党の総務会長だろうと思っている。


その総務会長が選挙が近そうだ、と公開の席上で述べたということは、本当に選挙が近くなっているという感触を得られたからだろう。


嘘は言わない人である。


岸田さんが次の幹事長と目している人はこの人しかいないはずである。


皆さん、やはり準備された方がいい。


自分で自分自身を律することが出来ればいいのだが、今の自民党にはどうも期待出来そうにない。


皆さん、もう諦めてしまっているように見える。


政倫審に自分の方から出席を申し出る人がいるかどうか注目していたが、結局参議院では新たに出席を申し出た人は一人もいなかったそうである。


まあ、自分だけ目立つようなことはしたくないということなのだろうが、せめて何人かは勇気を鼓して名乗りを上げてもらいたいところだった。


世耕さん一人に全ての責任を負わせようということかも知れないが、まったく感心しない。


これが、現在の自民党の大勢ということだろう。

次の一手をどう打つべきか迷っておられる政党関係者があちらこちらにおられるだろう。

迷った時は、遠慮なく知恵がある人の門を叩くことである。

世の中にどれだけ知恵のある方がおられるのか知らないが、探せば結構身近なところにいるものである。

さわやか政治・さわやか選挙塾(略称ささ塾)を主宰してきたから、色々見えてきたものがある。

ああ、今はこの一手だな、と思っている。

中身は、言わない。
まあ、件の方は、所属の国会議員や党員に発破をかけるつもりで、「政権獲得は夢ではない」などといってしまったのだろうが、政権獲得などという小さな目標程度で満足してもらっては困る。

政権交代を実現したら、そこで燃え尽きてしまった、などということになってもらっては困る。
野党はやっぱり駄目だなあ、などとならないように、今からしっかり準備することである。

自民党が高転びしそうなことは、誰の目にも明らかだ。

自民党は、自壊の過程を着実に辿っていると言っていい。

今は、自民党には頑強な支持基盤、支持層はないも同然である。
社会の各界各層に自民党に対する不平不満や、なんとはなしの忌避感が拡がりつつある。

それが端的に現れているのが、自民党や岸田さんに対する支持率。
明かに、不支持率の方が支持率よりも断然高い。

立憲民主党をはじめ野党の支持率も特に上昇しているわけではないので、何となく政権が続いているだけで、現在の政党や政治に対する不平、不満にいつ火が点くか分からないところがある。
まあ、皆さん、それなりに一生懸命頑張っておられるつもりなんだろうが・・。
アメリカがどうしようもない国であることが、また明らかになった。

パレスティナの国連加盟にアメリカが拒否権を行使したため、結局パレスティナの国連加盟は否決されてしまった。

アメリカはイスラエルに頭が上がらない国に成り下がっているようである。

イスラエルがどうしようもない国であることは明らかだが、そのイスラエルに頭が上がらないアメリカも同様にどうしようもない国だと言わざるを得ない。

まあ、アメリカの政治経済の実権を握っているのが、どうやらアメリカのユダヤ系財閥だということのようだから、こういう世界の趨勢に反するようなことが罷り通ってしまうのだろう。

トランプ前大統領もイスラエルに反対するような言動は一切しないようだから、国際的な判断基準から言えば、アメリカも世界の諸国から嫌われる国の一つになっていきそうである。

困ったことである。
今のイスラエルは、戦前の日本のような軍国主義、排外主義に凝り固まっているような印象で、実に怖い。

イスラエルはドンドン国際社会から孤立していくようで、イスラエルの国連大使は国連の会議で国連憲章をシュレッダーで破り捨てるようなパフォーマンスまでしたようだ。

イスラエルに武器援助を続けてきたアメリカのバイデン大統領もイスラエルの一連の蛮行は腹に据えかねているようで、バイデン大統領は早晩イスラエルとは一線を画すことになるのだろう。

アメリカで内乱が起きることを心配するアメリカ国民が相当数を占めるに至っているという報道も出回っている。

イスラエルもアメリカもかなりヤバいことになっているようである。

さて、日本はこの状況でどうすべきか。