わが子小学3年生に小学1年生のころから公文式に入れることにしました。

いまから考えても

わが子には公文式はあっていませんでした。。。



非常に残念なのですが、

向き不向きという点で不向きだったのでしょう。



なぜならば、わが子はザ男の子だったからです。



例えば、

 ・良い事にしか目がいかず、ポジティブ

 ・とにかく遊びや楽しいことを優先

 ・何もしないとずっと遊んでいる。

 ・とにかく足が速く、走るのが生きがい

 ・なにも考えていない、典型的な感じ



がわが子でした。

おそらく、男の子の中でも一般的というよりも

どちらかというと下の下でしょうかね。



本当に公文式では、うまくいかなかったです。



公文はあれだけの卒業生を出しており、

大きな実績がでていますので、

公文式を非難するつもりは毛頭ございません。



ただ、

愚息というのでしょうか?

本当にウチのバカ息子には向いていなかったというのが

現時点での感想となっています。



では、公文式でありえないわが子の行動を

少し列挙しようと思います。



・公文のプリントを隠す(宿題のプリント)

・公文の教室では、寝ていたらしい

 └質問しにいかない、甘えん坊、、

・宿題のプリントやっていかずに公文へ持っていく



総じて、わが子が悪いです。

(公文さんは決してわるくありません。)



むしろ、ご迷惑をおかけし申し訳ありません。



僕の考えとしては。

おそらく公文はとても自学自習で、自主性を求められる教室。



わが子には自主性の「じ」の字もないです。



公文は聞いたら応えてくれる。

一人一人のペースで学習をすすめられる。



というメリットがあると思います。



そのため、わが子がとった選択としては、



・先生に質問にいかず、極力先生とのコミュニケーションを減らす

(わからないことを聞きに行くなどというメリットを享受していない)



・宿題はなくしたととぼけることで、やらなくてよい成功事例を得た

(親が管理するという前提のため

 学童に行っている親の目が届かないというところで、

 なんでも隠す息子にはやりたい放題だったのだと思います)



そのため、わが子には、まったく向いていない

場所でありました。



もっとポテンシャルの高い、自頭の良い、学習意欲がある、まじめな子

に1つでも当てはまれば公文式は良いのでは?

と思います。



わが子には1つもなかった、、、、

続く。

二月の勝者の1巻(マンガ)を読みました。
一言でいうと、中学受験専門塾の塾講師が主人公の塾経営の漫画でした。

★4.0(★★★★)
二月の勝者の1巻(マンガ)
著者:高瀬志帆
出版:株式会社小学館

・小学6年生が1年間に塾に150万円を落とす。
・サピックスなら200万円
・プロサッカー選手になれる確率約0.21%
・御三家に受かる可能性2.58%
・憧れの難関校に入れる確率10%
 →勉強のほうが努力のリターンが得やすい!

もちろん、マンガなのでとても読みやすかった。
ストーリーも楽しいし、息子も二月から中学受験もスタートするので、
大人買いして、ドンドン読み進めていきそうな予感(笑)

僕(正確には息子)も中受で2月の勝者となりたいなぁと思います!

■読むべきオススメの人
 ・塾講師、塾講師を目指す人、塾経営者
 ・中学受験をさせたい親、中受をしたい子供
 ・人を説得する必要のある人(人材業界とか)

ぜひ、ご興味湧いた方は読んでみてくださいー。


 

 

いちばんやさしい会計の教本を読みました。

一言でいうと、営業部長が知りたい実践的な会計の本でした。

★4.5(★★★★)
いちばんやさしい会計の教本

著者:川口宏之

出版:インプレス

 

財務諸表の3表(貸借対照表(BS)、損益計算書(PL)、キャッシュフロー計算書(CF))を

上場企業の面白い期間を切り出しながらぐらい例をあげて

ビジネス目線で理解するためには、とても分かりやすい書きぶりでした。
 

例があったのが、自分の理解を進めてくれてまして、

コンサルタントがこのようにアドバイスするのだという基準もわかりました。

 

僕が読もうと思ったきっかけは、会社の研修があったからですが、

背景として、ちょうど新規取引したい会社A社が管理部に与信で「前払い」と認定された直後だったので、

僕に財務諸表が見れれば、こんなことにも半沢直樹バリに切り替えしてやるのに、

と思っている最中にこの本に出合いました。

(結果、ビジネスでも利用できたので、このタイミングで読めてラッキー。)

 

そういった意味では、分かりやすく僕の問題を解決してくれて、

この本に出合えてよかったです。

----------

 ①企業の事例がわかりやすく書いてあり、判断の練習になった。

 ②与信管理にふれた記載があった。

 ③SaaSビジネスがどれがぐらい安定的な事業かわかった。

----------

 ①企業の事例がわかりやすく書いてあり、判断の練習になった。

  ・日本マクドナルドとキッコーマン、タカタの自己資本比率の比較

  ・ローソン、銀行の流動比率

  ・シチズンの純利益がマイナスになった理由

  ・任天堂の利益と収益構造

  ・ヤマトホールディングス(宅急便)とSGホールディングス(佐川急便)とアマゾンによる赤字。

  ・ミクシィが収益化したタイミング(SNS、広告モデル、ゲームモデル)

  ・小売のビジネスモデル(三越伊勢丹(デパート)、ZOZO(EC)、ニトリ(SPA)の財務諸表にでる稼ぎ方)

  ・製造業(シャープ、キーエンス)

  ・Web企業・インターネット起業(メルカリvsブックオフ、マネーフォワード)

  ・大手芸能事務所・マネージメント業(エイベックス、アミューズ、UUUM)

  ・キャッシュ・フロー計算書(サイバーダイン、東京ディズニーシー、Gunosy)

   └東京電力がつぶれないワケ

  ・M&Aでの財務諸表(RIZAP、ワタミ、オリンパス)ワタミとオリンパスは真逆。

  ・ROA分析いきなり!ステーキvsあみやき亭

  ・ROE分析(ドコモvsソフトバンク) 

 ②与信管理(与信調査、与信判断)にふれた記載があった。

    ・財務3表のつながり(P/L、B/S、C/F)

  ・バランスシート(BS)をよくする方法

  ・総資産回転率と効率経営(阪急阪神ホールディングス、パーソルホールディングス)

  ・任天堂の総資産回転率が低いわけ

  ・滞留債権(エフオーアイ)、滞留在庫(アーバンコーポレイション)

  ・与信金額の算出(継続取引、ストック事業とスポット取引の計算の方法)

  ・点数をつける基準例

  ・粉飾決算を見抜く方法(不正のトライヤングル)

 ③SaaSビジネスがどれがぐらい安定的な事業かわかった。

 

という読んでいる人を飽きさせない楽しい構成となっていました。

僕も16年目となり、営業部としての会計はあらかた押さえたと思っていましたが、

再度自分の視点を上げる本だったと思います。

 

■読むべきオススメの人

 ・営業部長など、管理部側の意図を組みながらネゴをして業務を進める人

 ・財務3表にかかわって仕事をする人

 ・管理部になり、財務3表の右左がわかり、一歩上の会計を学びたい人

 ・経営層にアドバイスをするコンサルタント・銀行員・証券マン(会計側の視点で)

 ・M&Aや株に興味があり、時価総額を気にする仕事の人

 

ぜひ、ご興味湧いた方は読んでみてくださいー。

 

 

 

 

 

いちばんやさしい会計の教本 人気講師が教える財務3表の読み解き方が全部わかる本【電子書籍】[ 川口宏之 ]

 

 

 

 

【被災地の歩き方】石巻市での震災ボランティアのすすめ(方法・行き方・やり方)


0.準備
http://rsy-nagoya.com/rsy/common/pdf/suigai-manual.pdf
1ページ目のように服装は必要でした
僕は現地で長靴とゴーグル、ゴム手袋、カッパズボンを借りましたが、数が限られていると思います。


1.高速バス チケットの購入(新宿・渋谷~仙台・石巻線)
https://www.highwaybus.com/rs-web01-prd-rel/gp/info/lineDetail?lineGroupNo=6&lineId=450
コンビニでも購入可能です


2.石巻駅→石巻市災害ボランティアセンターへ行く
石巻市災害ボランティアセンター本部
住所:宮城県石巻市南境新水戸1 石巻専修大学 5号館1F
(石巻駅からのバスもあります。徒歩20分)


2.5 現地に着く前にランチを購入。
現地での昼食は持ち込みのものを食するため。
石巻専修大学までのコンビニはローソンがあり、パンもおにぎりもお茶ありました。
・ローソン 石巻東中里二丁目店:宮城県石巻市東中里2丁目9-9
・0225-21-6780


3.新規の受付を行います。(石巻専修大学 5号館前 8:00~13:00)
 ・氏名・住所などの記入
 ・ボランティア活動保険加入者カード(無料)


4.マッチング(仕事と人数のマッチング)
 ・仕事内容を元に人数をオーダー
 ・車を持っているボランティアの人と一緒に現地に行きます。
 ・そこで1名で来た人やチームで来た人などマッチングされます。
 ・足りない個人備品(マスク、ゴム手袋など)の補充


5.チームで救助備品を借りる
 ・必要備品(シャベル、一輪車、土嚢袋)を借りる
 ⇒貸出担当に貸出物を申告、貸出票への記載。(終了後に返却する)

田中尚のひさしごと 田中尚のひさしごと 田中尚のひさしごと

6.現地へ移動・作業
 1日目は軽トラックを乗ってきている個人の人が居て、
 一輪車が乗せられて効率よく仕事することができました。


7.業務後の報告
 業務報告後にボランティアセンターに報告

8.その他
 ・ボランティアのみんなはテントを張って寝ています。
 (寝袋がないと寒い。朝は非常に冷えます。ボランティア仲間に泊めてもらいました。)田中尚のひさしごと 田中尚のひさしごと
 ・夜は石巻専修大学内で炊き出し「パキスタンカレー」「焼き野菜」など無償提供あります。田中尚のひさしごと 田中尚のひさしごと
 ・CoCo壱番屋が1000円までカレー無料で提供してくれます
 (CoCo壱番屋・石巻蛇田店 宮城県石巻市蛇田新下沼67-1 0225-92-5510) ‎ 田中尚のひさしごと
 ・自衛隊の運営する無料入浴もありますが、車で5分の温泉がオススメです。
  ふたごの湯(道の駅:上品の郷内)500円/名(大人)源泉風呂+サウナ施設あり
 (ふたごの湯:宮城県石巻市小船越字二子北下1-1 0225-62-4126)
 ・ビール、たばこは上記のローソンで購入可能でした

-------

選べる弁当「屋台DELi」日本最大のお弁当フードコート
http://www.yataideli.com/

(検索キーワード)

震災・仙台・石巻市・東北沖・ボランティア・活動・救済・内容・報告・テント・準備・風呂・食事・睡眠・移動・体験・感想・サービス

ゴールデンウィークを利用して震災ボランティア@石巻に行ってきた


理由はたぶん。。。衝動的なもの。

今考えると
 ・寄付だけでは足りない「何かできないか?」と常に考えていた
 ・「震災」を語っていたが、現実を見ないで「語れない」と思っていた
 ・歴史的な大地震を目の当たりにしたいと思っていた
のではないかと思います。



夜行バスのチケットを購入し、仕事終わりにバスに乗り込みました。

「GWのボランティア受入れ拒否」とネットで見ましたが、自分の衝動は抑えられませんでした。

結果、現場は人手不足
 ・家屋ガレキ片付け
 ・畳上げ
 ・ヘドロ除去
など震災後という凄まじい状況を目の前に
久し振りに体を動かして仕事をしてきました。



当然、作業は最大限におこなってきましたので、腕はパンパンです。
そんな中で
思ったことが3点


1. 想像の域を超えた「ひどい現場状況」


ヘドロだらけの被災地。
海まで行こうと思ったがもう進めない。どんどんひどくなってく。
傾いた家、ひっくり返りの車、きつい腐った臭い。耐えられない。
津波、浸水のあった場所はヘドロだらけ。
「家が流れているからそこに仮設住宅を作ればいい」なんて言えたものではない。
すごい泥。鼻を突くドブ独特の臭い。壊れた家屋。流れてきた船や車。家族の写真。母子手帳。年賀状。
昨日、家族が亡くなった状態で発見され、泣いている人。
想像の域を超えた悲惨な場所だった。人が住めない、住むことができない場所。
(それでも僕が行った場所は被害の少ない場所。ヒドイ所はもっとある)

できることは復興支援。周りには1000名を超えるボランティア。
みんな前向きに、ただひたすら復興を願い活動をしている。

「ただ一歩づつ前に行くしかない」そう思えた。


2. もっとできる「労働力のミスマッチ」


現場の人手不足。受け入れ態勢とのミスマッチ。
もっとなにかできるのではないかと思った。

僕が一定の資本をもらえれば、1万人の受け入れフローをおそらく1週間で確立できる。
そのボランティアがいれば、復興は早まるだろう。


 ▽現状の課題と解決内容

  (1)ボランティア発注・依頼者の見直し
   (現状は住民からの依頼を元にセンターから発注)

    ⇒本当に優先させるべきは依頼者もいない地区。倒壊地区。
     (最前線の自衛隊からの業務も受けるべきではないか?)

 
  (2)ボランティア業務発注から実施までのタイムラグ
   (センターにお願いして1ヶ月で僕らのボランティア派遣)

    ⇒情報を届けるまでの時間を縮小する必要がある
     (発注フォーマットの整理と優先順位の設定が必要)


  (3)根本的な労働力の不足
   (倒壊した一軒家の片付けは8名で1件がやっと。その後に大工さんが修理)

    ⇒ボランティア充実放映のメディアをストップ。ボランティア募集に切り替え
     (日本は徴兵制すらないのだから、一定基準を満たす人材を派遣してもいいのでは?)



日本のGDPを下げてしまうので、全世代の生産機能の停止はできないが、
現状の上記の(1)~(3)ボトルネックを取り去る必要があり、上流工程から見直す必要がある。

GDPに影響を及ぼさないカテゴリーの人材を派遣して、
ある一定の治安安定、不安材料の除去をする必要があると思いました。


3. ある一部の人以外は”とき”が「普通に流れている」


東京で過ごしている人は「節電」以外はもう普通の出来事になっている。
普通にGWを楽しみ、震災のことなど形骸化している。

それは石巻でも同じ状況。
学生は普通に登校して、試合も当然実施される。
普通に洗濯をして、普通に出社していた。
あれから1ヶ月半も経つとそうなる。


不謹慎かもしれないがそれでイイと思う。
僕らが普通にしないと経済が回らないし、GDPは下がっていくばかり。

現場に行って、再度認識した。
ただ前向きに、
僕ができる最大限の日本への貢献を再度認識して、
愚直にこなしていくべき。


当然本日は、全身筋肉痛。
家から出られない状況なのでブログで報告!

田中尚のひさしごと-家の中のヘドロ除去

田中尚のひさしごと-日和山公園から見る被災状況

田中尚のひさしごと-家屋ガレキの撤去
選べる弁当「屋台DELi」日本最大のお弁当フードコート
http://www.yataideli.com/

【報告】ベンチャーフェアJapan2009 in Tokyoに出場します!


2009年1月20日(火)~22日(木) 10:00~17:00
●会場 東京国際フォーラム 展示ホール1・2
(東京都千代田区丸の内3-5-1)



(株)ダブルキャリア ■東京都
http://vfj2009.smrj.go.jp/exhibitor/index.php?type=detail&id=135

企業には利益率の向上を、世の中には成長した優秀な学生を

アウトソーシングサービス
自社製品の拡販をしたい企業様

業務の一部をインターンとして弊社の学生が代行することで、効率の良い働き方を可能にさせ、結果御社の利益率の向上にも繋がります。また、御社の業務は学生にとって大きな成長のチャンスとなります。代行させていただく業務が日本の将来を担う優秀な学生を育てるフィールドとなり、世の中への輩出に繋がります。


弊社は早慶・東大等の大学生と一緒にアウトソーシング事業を行っており、御社のビジネスを通して学生を徹底的に鍛え上げ、さらなる成長を遂げた優秀な学生を輩出することを目指しています。また、学生に業務を一部担当させるということは御社のコスト削減にも繋がります。若い力と感性で、御社の業績に必ず貢献いたします。

-----

住所 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-22-1 エディフィス代々木6F
TEL 03-5371-3666
URL http://www.doublecareer.com

-----

【報告】フジサンケイビジネスアイに掲載されました!


ダブルキャリア 学生に営業代行 即戦力へノウハウ伝授
http://www.business-i.jp/news/venture-page/news/200812080035a.nwc


人材採用サービスのダブルキャリア(東京都渋谷区)は、学生による営業代行サービスを開始した。同社は大学生を対象にした就職セミナー「D-Cafe」を開催しており、早稲田、慶応、東大などの学生データベースを構築している。営業代行はこれら学生が行い、電話アポイントが中心となる。学生の即戦力化もはかる方針だ。

 営業の基本やノウハウを学生に教え込み、電話アポイントによる営業実践を行う。アポイント後の営業は顧客企業が担当する。

 電話アポは入社後研修で取り入れられることも多く、卒業を控えた学生のスキル向上にもつながる。また企業側は営業マンを雇用するよりも、約3割コストが低減できるという。新規事業に伴う営業拡大をはかる企業や、首都圏で営業強化を目指す地方企業は、営業マンの確保が難しいことから、「営業代行ニーズが高い」(同社)として売り込みをはかる方針だ。現在、ITサービスや人材紹介会社からの営業代行を担っている。

 同社は論理的思考を磨く学生向けビジネススクール「IDEA」を開催し、就職支援を行っている。こうしたビジネス知識を高める機会は創出してきたが、「コミュニケーション力や営業力を引き上げる機会を増やす」(村山雄二社長)ためにも、営業代行サービス開始に踏み切った。

 新卒採用の市場縮小が見込まれるなか、「ビジネス力を高め、就職活動を有利に運びたい」とする大学生が増えている。企業側も営業コスト削減や優秀な学生を採用するチャンスにも恵まれる。

 村山社長は「トップ入社すれば、入社後の成長も早い。企業側の即戦力化のニーズも年々高まっている」としてメリットを強調。市場開拓を進めたい考えだ。