亀山市議会議員 伊藤彦太郎
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

エレベータ

とある三重県内の団体の話。

団体の親睦旅行で北海道の旭山動物園に行くことになった。
1泊2日。参加費は5万円。
参加希望の会員もそれなりに居て、会費も徴収された。

参加申し込みを行った会員が、申し込みのキャンセル締め切り直前に、念のために団体の事務局に旅行の内容を確認にいったところ、何か話が嚙み合わない。
「え?北海道の旭山動物園に行くんですよね?」
と確認したところ、
「いえ、、名古屋の東山動物園になりました」
と。

「はあ?全然話が違うじゃないですか」
「いえ、色々ありまして」
「いや、なんでそうなるんですか?」
「会の財源も厳しくて、補助もあまり出せないし、、
でも東山動物園なら、安くて済むんですよ!
大体、動物園に行くのが目的なんだから、どっちでも一緒ですよね!」
「いやいや、、旭山動物園だから、申し込まれた方もいらっしゃる筈で、、
っていうか、なんで変更になった、ってみんなに言わないんですか?!」
「それは、旅行の詳細な行程が決まってから申し上げようと思いまして」
「いや、それじゃ遅いでしょ、だって、旭山動物園だとみんな思い込んでるんですよ。」
「・・・・・・・」
「大体、変更が決まったのはいつですか?」
「3カ月前です。」
「それから何度かお知らせを頂きましたよね?
その時にでも、変更になりました、って言えなかったんですか?」
「その辺は配慮が足らなかったと思っております。」

この話で、ほとんどの方が「なんじゃそりゃ」と思うことだろう。
さて、何が問題なのか、旅行先が、団体の運営側の都合で変更になったことだろうか?

いや、そうではない。
問題は、旅行先が変更になる、という、旅行に行くかどうかという上で、非常に重大な事態が発生したに関わらず、それを申し込んだ会員に、全く知らせなかった点にある。

これと同様の事態が、亀山市政において発生した。
亀中、中部中の全員喫食制給食実施に関して、必要とされていた、両中学校へのエレベータ設置について、当初「給食運搬以外にも、バリアフリー化の意味で、人も乗れるエレベータを設置する」という話が、急遽「給食の運搬のみ」に変更されたのだった。
しかも、その変更に対する説明が議会に全くなく、福澤議員による議案質疑の中で明らかになったという、、それが無ければ、議会にこの重大な「変更」が知らされないままに、予算案が審議されるところであったのだ。

これについて、当該の教育委員会からは、「より詳細な仕様が決まってから説明するつもりだった」という説明が為されたが、バリアフリー化の意味も含めたエレベータ設置の話だったからこそ、多くの議員が認めていた部分もあって、その雰囲気は教育委員会も含めた執行部は当然認識していた筈で、にも関わらず、「その点を説明しなかった」ということは、あり得ない。
それこそ、2月に行われた予算説明会で、説明すべきものである。

昨日行われた教育民生委員会では、この辺の話も含め、委員と市長および教育委員会の間で、議論が為されていたが、市側からの答弁は非常に酷いものだった。

これでは、純粋に、2中学校で給食を実施する、そのことを考えているとは思えない。
この問題については、予算決算委員会で、しっかりと追求したいと思っている。

副議長に就任

タイミング的に少し遅くなったが、先日の臨時議会で副議長に就任した。

服部前副議長の辞職に伴う、副議長選挙にて選出されたというこたとで、就任、と言っても、順番でそうなった、という感は否めない。
副議長選挙前に、当の服部議員から、「僕とあんたは、在庫処分って感じやな」と冗談混じりに言われ、世の中、そういう部分は往々にしてあるよな、と思いながら、それでも、前服部副議長の働きぶりたるや、なかなかのもので、自分にそれだけの働きが出来るのか、というと、甚だ疑問の残るところではあるのだが、それでも、選出された以上は、そんなことは言ってられない。議会の皆さんの期待に応えられるよう、しっかりと職を全うするしかないと思っている。

1年間の服部副議長も、2年任期の森議長も、冷静に働きぶりを見せて頂く限りは、頑張り過ぎ、くらいにしっかりやられていたと思う。
亀山市初の女性議長、ということで、注目を浴びた森議長も、男とか女とか関係なしにしっかり職務を全うされていたと思うし、服部副議長も、従来、自発的に副議長が行っていなかった一般質問を全ての議会でこなされたり(無論、他の部分でも)、こちらが感服するような対応をされることが多々あった。
議会運営という意味では非常に良い1年であったと思う。

就任して、まだ1週間というところで、まだまだ全然慣れてはいない。すぐに12月議会が始まるが、服部前副議長の姿勢も見習いながら、自分なりに副議長の職を1年間全うしたいと思っている。

「地学」がない

個人的な話だが、二女が高校受験を控えている関係で、希望校のカリキュラムを確認した。
実は息子の時、学校の違いか時代の違いか、自分たちの頃とは根本的に違うカリキュラムだったために、少なくとも事前に知っておかねば、ということだった。

そんな中、自分たちの時とは、いや、息子の時とも違う内容に驚いた。

理科に「地学」がない。

我々の頃、「物理」「化学」「生物」「地学」という高校の理科科目の中で、一番の不人気教科は地学だ、と言って過言ではない。

とにかく難しい。

粗粒子や物理現象という「この世を構成する」基本が「物理」、それによって発生する「物質」や「その特性」を扱うのが「化学」、その物質によって構成される生命体を扱うのが「生物」、そして、それらを総括した自然現象を扱うのが「地学」というのが自分の中の認識だが、とにかく、物理、化学、生物、全てのセンスが必要で、よほどの理科好きでなければ、理解できない、というのが、我々の頃の雰囲気であった。

そう言えば、他の学校は?と考え、調べてみたら、「ない」。更にネットで検索してみたところ、「地学が学べる高校」というのが出てくる始末。そこによると、三重県では桑名高校と神村学園伊賀高校くらいしか無いとのことだった。

高等教育で必要なのかどうか、ということもあるだろうが、実際にカリキュラムに組み込んでみても、そこまで理解することが難しい、ということなのかもしれない。

どちらにしても、自分たちの時の話が今でも通用する、と思っていたら大間違いだと、改めて感じた。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>