今井泰文のbittersweetブログ

今井泰文のbittersweetブログ

スイーツコンシェルジュを含めスイーツ、名所、発達障がい、時に数学について書いています。メインのライフワークである数学を中心に各ジャンルの文化発展にもっと関わっていきたいと思います。タイトルのbittersweetは甘くて苦い人生と私の好きな嵐の曲名をかけています。

主な内容は

○グルメ(スイーツ多し)

○芸能、スポーツ

○自閉症や発達障がい

○社会問題

○出先で見た景色

がメインで、時々数学です。


時に毒舌パンチ!、時に美味しくナイフとフォーク、時に楽しくラブラブ!、時に目の保養目、…、といろんな内容がありますが、そんな私のブログをよろしくお願いしますニコニコ

最近は、生まれも育ちも松戸市のシンガーソングライター、吉崎さとしにハマっています音譜

さらに、2014年2月に行われた甘党男子スイーツ&スマイルコンテストを見に行って以来、これまで以上に甘党男子が大好きになりました音譜

それが高じて2014年12月スイーツコンシェルジュベーシック取得クラッカー


おかげでスイーツ好きが広まり、中には特定のエリアのおすすめスイーツについて質問されることもあります。


障がいやトラウマ、長年勉強してきた数学をはじめとする、自身のこれまでの体験を広くオープンにすることで、社会に還元したいと強く思っています。

それを現実にしようと、「適材適所の働き方」強く社会に求め続けています

そのため、私が文化発展に関心が強く、ジャンルはこれまで「数学」「自閉症(就職のトラウマ含む)」「スイーツ」が加わりました。

一人でも多くの人の背中を押すお手伝いをしたいと強く思っています。協力していただける方、是非メッセージを。

「Facebook」をやっています!!


http://www.facebook.com/hirofumi.imai.9



「Twitter」やっています!!

※ブログの更新情報が中心です。

フォローはこちら。
   (※@以降は、「h_imai2010」です。)


ツイッターURL: http://twitter.com/h_imai2010 (※com/に続くのは「h_imai2010」です。)



一方で、好きなことや関心のあることには好奇心が強い私は、新しい飛躍を目指していますグー

こんな私ですが、よろしくお願いしますニコニコ

Amebaでブログを始めよう!

今日3月2日は叔父の旅立ち20年&亡き父が会社を閉じて5年という忘れられない日。

そんな日に人生の想いを綴りました。

 

 

結論から言うと、

 

現在、

 

お仕事を探しています!!

 

 

なぜかというと、今月末をもって現在大人の学び直しをしている場所が閉鎖されてしまうから。

ちなみに運営元自体は継続します。

 

なので、以下のいずれかになります。

 

■同じ運営元で別のお仕事

■別の運営元で学び直しのお仕事

■上記以外

 

上記以外といっても、私自身何でもできるオールマイティーな人間ではありません。

 

仕事を探すにあたり、具体的にどこに想いを伝えればいいか、どんな仕事をしたいかがわからないことも多々あるのでできる人のフォローが必要です(そのフォローのおかげで感謝力が高まります)!!

 

それでも、

わからないなりに動いてきたが、限界があるので。

 

つまりはへルプが必要です!!

 


ところで

 

私には夢があります!!

 

その夢とは

 

自分の武器で人が喜ぶこと!!

 

具体的には、数学、グルメ(スイーツ多め)、発達障害。

 

ちなみに、先述の大人の学び直しでは、不登校や引きこもり、休学等で当時学習できなかった人のフォローにより、高卒認定合格や学校に復学、就職に導いてきました。

 

 

今まで、ロスジェネ、就職差別により働くのが嫌いになってしまったが、

 

学び直しで得た、逆の立場(ヘルプを求める立場)に立つことで、

 

嫌いを好きに変えようと、人が喜ぶことの幅を広げて恩送りをしたいのです!!

 

 

今、本気で解決したい問題があるので手を貸してください!

キーワードは

「寄り添い力」

それは

 

●仕事の見つけ方

●お金の稼ぎ方や増やし方

 

疑問が生まれたきっかけは、こんなことです。

 

博士の就職難で就職に躓いたとき、躓いた後の具体的なフォローがなく、その後もフォローを求めるも

「そんなことない」「それは終わったこと」「●年経ったのだから」

と否定する言い訳のオンパレードでした(震災や台風、虐待の被害にあった人の立場をイメージするとわかりやすいでしょう)。

そのため今も後遺症に苦しんでいます!!

※躓いた原因はネグレクトと発達障害。

 

よくある間違った対応は

「バイトすればいい」「仕事すればいい」「稼げばいい」

等と冷たくあしらわれ、最も知りたいところを省略されてしまうことでますます深みにはまってしまいました(早い話が「寄り添い力不足」)!!

注意間違いなのはバイトや仕事といった個々の対応ではなく、段階を省かれた状態での発言なので誤解のないようお願いします。

 

 

人は生まれたときは赤ちゃんです。

例えば歯磨きも生まれつきできる訳ではなく、教わりながらも実際にやってみることで自分でできるようになっています。

仕事や経済も同様です!!

他の例としては歯磨きだけでなく、お風呂、自転車(の補助輪)、勉強など枚挙にいとまがないです。

 

仕事も経済も含め、初めのうちはわからないことだらけで不安ですよね。

独学でできればそれに越したことはないですが、そうでない場合はなおさらフォローが必要です!!

 

私は元先生で、勉強のサポートをしてきているのでなおさら身に沁みます!

 

注意もし「できて当たり前」「暗黙の了解」と思っていたら、その思い込みを考え直してくださ!!

 

適切なフォローの先には、こんなメリットがあります。

●仕事や経済に関する基本的な武器ができるので習慣化の第一歩になる!!

●フォローを受けた側にとってはできることが増える。

●寄り添うことで解決法の一事例になることができる。

 

★寄り添い力についてはこちらの記事を参照。

 

 

 

 

今年2022年の目標は

 

人に頼ってでも経済力を身につける!

 

その根拠は以下2つ。

経済力が高まれば行動力が高まる。

 経済力が高まれば、会う予定やお店に行く予定お幅が広がるだけでなく早いうちから日にちをおさえやすくなる。

 

人生に必要なかきくけこ(記事はこちら)。

経済はその中の1つです。

ただ、経済は生きるための必要条件だが十分条件ではない(すなわち、生きるためには経済は不可欠だが、経済以外の要素も必要)。

 

 「人に頼ってでも」というのには以下3つの理由があります。

自分でできることは限られているので。

 自力で困難なところは人に頼るしかありません。

※自分で調べて解決できたことは自力でできたことに含まれます。

 

人に頼ることで、自分の知らない方法を知れるなど学びになるから。

 

自分ができることはたかが知れているので。

 人の力を合わせると相乗効果で大きな成果が得られるから。

 それだけでなく、成功を独り占めするよりも皆でシェアした方が喜びが大きくなるだけでなり、今後につながっていく。

 

 そのために必要なのは、ズバリ

 

想いを現実化できる人や仕組み

 

こんな人を探しています!

●素直

●コミュニケーション力が高い

●行動力がある

 

 昨年の目標(詳しくはこちら)にあるように、これまでのコロナ禍で影響を受けた飲食店の助けになりたいので。

私のような特異な人の実力をつけることは本質から学ぶことに他ならない。

 

2022年は「あるがまま」でいきます!

 

 

 

とってもわかりやすいのでリブログさせていただきます。

 

夢泥棒」(英語でdream stealer)という言葉はご存じですか?

 

わかりやすく言うと、夢や悩み解決の足を引っ張る人のことで、しばしばトラブルメーカーにも。

 

例えば

「お前には無理」

「友達なくすよ」

「できなかったらどうするの?」

等のネガティブ発言。

 

言っている側がどこかでビビっていたりコンプレックスを感じていたいたり等。

心配しているように見せかけてどこかで自己保身やマウンティングの言い訳を探している場合も多々あります。

しかも、夢泥棒は家族や友達、知り合い等身近にいる場合が多く、心配しているように見せかけているためなおさら見抜きにくいのがたちが悪いです。

 

共に学んで成長しようという「共育」はどこへいったのか!?

 

否定から入る発言が出てきたら夢泥棒を疑いましょう!

 

 

 

人生に必要なもの8つ。合言葉は『かきくけこ』

か→環境、寛容、感謝
き→共育(共存)
く→工夫
け→経済、健康
こ→個性

 

 生まれたきっかけはポジティブな出来事からではありません。

 私は厳しく育てられ、試行錯誤を否定され先回りされる環境で育ったので自尊心が不足してしまい、社会に出て世間にネグレクトされた経験があります。

 もっと言えば、「生まれた時代と場所を間違えた」のではと思ったこと数知れず。

 

 それだけでなく、そのネグレクトが原因で仕事や経済で自信を作れず、具体的な進め方を相談しても聴かない言い訳をされて否定から入られたり端折られたりしてきたのでいつまでたっても解決しません(スキルが身に付きません)。

 

 一般論が通用しないからこそ自身に合う方法で補わなければなりません(それが「工夫」)。

 しかも、独学では困難なので現実化できる人や仕組みに頼るしかありません。

 

 

 実例を下の写真に挙げました。

 ちなみに2枚目は実際に悩んでいることを図式化しました。

 

 
 

  問題と向き合うにあたって大切なのは常識や固定観念ではありません。その人に合わせた対応策を提供すること(いわゆる、オーダーメイド)です!

 人にはそれぞれ得意不得意(いわゆる個性)があります。

やって上手くいかなかったから行き詰まりました。
なので、並行して勉強でいう先生、教習所でいう教官にあたる役割を探しています。

 しかし、一筋縄ではいきません。

 自分が特異ゆえに一般論が通用しない部分が多々あります。
そんな中、自分が求めている価値観が作られました。

 

 キーワードは「トクイヲイカス!!

関連記事はこちら

 固定観念で切り捨てるのではなく、あるがままを受け入れる寛容さが肝要。

それこそがまさに共に育つ、つまり「共育(共存)」。

 トクイヲイカスと、当事者には信頼や自信がつき、経済力がつくのでより健康になり、感謝力が高まります。

 

 iPhoneやMacで有名なアップルの創業者のスティーブ・ジョブズ氏が日本人なら、アップルはこの世に存在しない、ということは、iPhoneも実在しないかもしれません。

 そのくらい「トクイヲイカス」ことが肝要です。

 

 トクイはイカスか否か、どっちがいいかは言うまでもないでしょう。

逆の立場、つまり自分が相談する立場になったときをイメージするとより明らかです!!

 最近思いやりを疑いたくなる発言が枚挙にいとまがないです。

「自転車の補助輪」をイメージしていただきたいです。

 

 ちなみに、人生の進み方が具体的にわからないことを発して返ってきた発言です。

 

自分では気づいてないだろうけど
知らず知らずに 言い訳ばかりしている
そして 知らず知らずに自己保身を事実を捻じ曲げている


 その言葉、そっくり相手に返したいくらいです!

  言い訳→私を拒否する言い訳。

  自己保身→正義の味方ぶって自分を守ろうとしている

 

あまりにも浅はかで呆れた!

 

 その他、お金の稼ぎ方が具体的にわからないことを伝えたら、経緯や理由を聞こうとせず

 

 仕事すればいい

 働けばいい

 稼げばいい

 

等冷たく突き放されます(ちなみに就職を拒否されたことがあります)。

根本的な原因は共助を重要視しない世の中の体質。

 

漠然としていてどうすればいいか見えてこないのでかえって不安が増してしまいますむかっむかっむかっ

こういうところを端折るからいつまでたっても解決しません!!

 

仮に「自助努力」を言いたいとしても順序が逆です!!

「共助」で助け合い、自分でできるという自信がついて初めて「自助」に発展していくのでは。

 こういう時こそ

 「困ったときはお互い様」

精神です!!


実際、不登校で当時勉強出来ず困っていた人ははじめは1から10まで教えなければならなかったが、独学で勉強できるようになり、就職にありつきました!

 

 この場合は

「任せてください」

「詳しい人(場所)を紹介します」

「力になります」

等前向きな言葉が必要です(嘘や見栄は不要)!!

 とはいえ、相手によってできることは異なります。無理でもせめて共感するのが筋です。

 

例えるなら「自転車の補助輪」です。

補助輪が取れて経済的な自立を目指しています!!



 

私を活かすことは大いにメリットになります。

その理由は以下の3つ。

 

トレンド化しやすい!

 詳しくはこちらの記事参照。

 

少数派(特異)であること!

 ミニカーやコイン等のエラー品は高値になることが少なくありません。また、エラー品に限らず同じものでも状態がいい方が高値になります。

それと同様、環境によって価値が高まります。特に私のような特異な人間はなおさら。

 

(生きるための武器を手にできるので)できることが増える!

 詳しくはこちらの記事参照。

 

 固定観念にとらわれず、「一個人として」みることが肝要。

 

 キーワードは「ありのまま」&「トクイヲイカス!!

 

 

 経済は建物でいう土台、植物でいう根っこ、に例えられるほど重要です。

ところが、困ったときの対処法等を具体的な実践で(経済力を)身につける機会がなかった、もしくは実態に見合っていなかったため今でもその機会を探しています。

 

 そもそも、私が欲しているのは「想いを現実化できる人や仕組み」です!

シンプルに言えば「具体的なやり方・進め方がわからない」のです。

 考え方をいくら学んでも進まないのはここに原因があります。

 

 以下1つでも皆さんも経験ありませんか?

●勉強がわからないときに友達や先生に聞いた

●自動車免許を取るときに技能で実際に車を動かした

●便秘がちの人は野菜など食物繊維をたくさん摂った

などなど。

 

 これらも現実化できる人や仕組みがあるから前に進めますね。

 

 

話を経済に戻します。

 

 

 経済力を身につけるメリットは自分が(経済的に)豊かになることだけではありません。それ以外には

●収入をコントロールしやすくなる

●感謝力が上がる

●自分自身の人生の可能性が広がる

●お金のストレスが減る

●(正しい知識を身につけているので)金銭トラブルや詐欺や横領等の犯罪にあうリスクが減る

 

 以下、5年前の記事です。

 5年前より想いが強くなっていますメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

 

 

みんなの回答を見る

 

 

久しぶりの更新です。

今日から緊急事態宣言が解除され、少しずつ日常を取り戻したいという人は多いでしょう。

 

以前からしていた行動、価値観、興味・関心でトレンドになったものは少なくありません。

※トレンドを狙ってはいません。

※逆は言えません(つまり、私がしていなかったり興味・関心を持たなかったりしてもトレンドになった物事もあります)。

一例を挙げます。

 

●男のスイーツ好き

●スーパーの割引デザート

●健康

●発達障害

●個性の多様化

●数学

●仕事によらない収入

●おひとりさま(ひとりご飯、ひとり旅等)

●(活動休止中ですが)嵐の人気が国民的に。

等枚挙にいとまがないです。

 

『トクイをイカス』のコンセプトの通り、以下チャレンジ中。

●1話完結のグルメ記事を武器に発信するお仕事探し。

●実現には経済が不可欠。ロスジェネで経済力を身につける機会に恵まれず、収入や仕事がコンプレックスになったので、実践で学び直して経済力という武器を手に入れる。

 

学び直し、ニュースでも耳にしますが、間違いなく大流行します!

学びに年齢は関係なし。

 

仲間がいると強くなれます

 

そして

 

私の想いをあるがまま受けとめた人はプラスになっていきます!