フリーランスエンジニアのお気楽日記

フリーランスエンジニアのお気楽日記

パソコンや家電のレビューやうんちくを中心に綴ります。

Amebaでブログを始めよう!

今年の4月末に契約してからほぼ半年後の先日、ようやくNuro光が開通しました! テレワークでの作業で作業に支障をきたすネットの遅さが理由で契約しましたがまさかここまで待たされるとは思ってもみませんでした。で、その開通したNuro光ですがどこまで速くなったのか、姉妹ブログの方で結果を書いています。

 

Nuro光がようやく開通、インターネットの速度はどれだけ改善されたのか

https://www.monodeasobu.com/entry/2020/10/10/173412

 

 

しかし今はどこも回線の工事ってこんなに時間がかかるものなんですかね?

遅いながらもうちは1本回線が入っていたので待てましたが、何もない方はここまで待てないですよね?!

自宅で使っているキーボードはFILCO Majestouch MINILA Airの68キーでコンパクトと言われる一般的なテンキーレスキーボードよりも更にコンパクトなのがお気に入りの品。Bluetooth対応なのでケーブル無しで接続ができます。お気に入りなのでキーキャップの色まで変えちゃってます。

 

FILCO Majestouch MINILA Airの記事はこちら
コンパクトなFILCO Majestouch MINILA Airを使ってみた感想

 

 

ただ最近になっても不便と感じるのがファンクションキーがFnキー同時押しなところ。コードを書く時にIDEでファンクションキーを多用することや、ゲームでファンクションキーを使う際にFnキー同時押しなので一瞬キーを見ることがあり効率が良くないんですね。使っていれば慣れるかなぁと思いましたが私の場合、完全には慣れることは無さそうです。

 

そこで探したのが91キーより少ないキー数でファンクションキーが付いているJIS配列キーボード。ただそんなものは存在せず結局91キーで探すことになり、Majestouch MINILA Airでも若干気になっていたタイプ音も静音でクリアできそうな「ARCHISS ProgresTouch TKL CHERRY静音赤軸AS-KBPD91/SRBKNWP」を購入。そう言えばARCHISSのキーボードは以前にも使ったことありましたね。

 

以前のARCHISSキーボード記事はこちら
軽めのキータッチのテンキーレスキーボード ARCHISS IT Touch AS-KB91LR

 

 

一般的なテンキーレスキーボードなので癖が無い日本語JIS配列91キーです。全く問題無しです。むしろ68キーに若干慣れていた部分があるのでファンクションキーまでの距離が遠いなぁなどと感じてしまう自分の方に変な癖がついていました。キーピッチも19mmと標準。

 

 

ABS樹脂のキーキャップの質感も良く、特に2色成形キーキャップを採用しているので印刷文字の摩耗も無く長期間使っても大丈夫そうです。カナ印字も無いのでキーはすっきりしています。気にしていたタイプ感は赤軸を採用するMajestouch MINILA Airと比べより軽くソフトタッチな印象。メンブレンとメカニカルの中間みたいな感覚です。静音赤軸を謳うだけあって通常の赤軸よりだいぶ打鍵音が抑えられているのが分かります。このタイプ感と打鍵音は好きですね。

 

 

AS-KBPD91はキーボートの重要な評価ポイントになるタイプ感・打鍵音がいい感じだったので当分使ってみようと思ってますが、Bluetooth非対応なのが若干気になってます。もうマウスとキーボードは線無しで繋ぐのが自分の中では当たり前になっているので今さらUSB接続なのは精神衛生上耐えられないです。別の91キーの静音赤軸でBluetooth対応キーボードを探すかなぁ。

 

と贅沢な戯言を言っていますがAS-KBPD91は癖の無いしかも静音を謳っても問題ないキーボードである事は違いない素晴らしいキーボードです。Bluetooth対応に拘らないのであれば間違いなくお勧めできるテンキーレス静音キーボードです。

在宅勤務で家にいることが多くなると必要も無いのにネットで物を物色する時間が増えてしまう。この前DELLの31.5インチ4KモニターU3219Qを見てたらさら~と買っていました。何でしょうかね、これまでギリギリのところで我慢していたのにあっさり買ってしまうのは。これが俗にいう「巣ごもり消費」なんですかね。確認してみたら今のモニターU2713HMを買ったのが2013年の5月だったので丁度7年前、まぁ7年も使えばもう十分かなぁと自分に言い聞かせてます。

 

7年前の記事はこちら
WQHD の LED 27 インチモニタ DELL U2713HM を買ってみた

 

 

届いてまず驚いたのが外箱の大きさ。84cmx 54cm x 26cmと大き目の旅行バッグくらいあります。こんなにでかいモニターを買ってしまったのかと心配になりますが、開けてみると本体は薄くてベゼルも7mm強と細く以前使っていた27インチと大して変わらないサイズ。7年経つとこんなにも良い製品が出てくるんですねぇとしみじみ。

 

 

アームにセットして4K表示してみるとすべてが精細に表示できむしろ小さ過ぎるかなと感じ拡大表示するか悩みます。ただそんな不安は数日で慣れてしまい今では普通に4K表示してます。ノングレアで3840x2160で表示する情報量の多さ、見た目のデザインもクールなので27インチを使っていた頃の不満はすべて解消です。モニターで10万と言うと少し高いなぁと感じる訳ですが、仕事でも使うのでいい道具を買ったと思えば満足ですかね。

 

 

このモニターは接続方法が多く、HDMI・ディスプレイポートの他にUSB-Cでも繋げられる様です。うちはメインがディスプレイポートで、ノートPCを繋ぐ時にHDMI接続するくらいでUSB-C接続はまだ使っていません。備えあれば患いなしです。

 

 

ちなみにHDMI接続する際のケーブルも合わせて購入。ナイロン巻きのケーブルが好きなのでiVANKYのHDMI2.0規格ケーブルをチョイス。安いですが使用には問題なく見た目も期待通り恰好いいです。実はHDMI接続で4K表示できる様になっていた事を知ったのが今回モニターを購入する際の物色最中。HDMIはフルHDまで、なんていう常識は既に過去のものなんですね(汗

 

半月程このモニターを利用していますが今のところ不満点はゼロ。DELLのIPSモニターが映像面で不満が無いだろうというのはこれまで使っていたDELL U2713HMから経験していたので、むしろもっと早く購入しても良かったかなとも。値段も大きく変化ないモデルの様ですし。映像入力形式も豊富に用意されているので32インチIPSの4Kモニタを探している方にはお勧めできるモニターなのかもしれません。

 

先月からコロナ対策で在宅勤務、いわゆるテレワークをするようになったのだが時間帯によってネットが遅くて仕事が思うように進まない日が続く様になってきました。インターネット回線の速度テストサイトであるfast.comで確認すると3Mbps台。一応これでも光回線を入れているんですけどね。。。どこもテレワークなんですかね?それとも外出自粛で動画配信を見ている人が増えたんでしょうか。

 

 

とにかくこのままでは仕事にならないので前から気になっていた高速インターネットを謳うNURO光と契約することに。4月の月末に契約して工事日は2ヵ月後の6月末、結構先になるんだ。。。契約するとすぐにSo-netからメールが届きます。なぜSo-netから?と思いましたがSONYだしそういうものなんでしょうか、説明あったかなぁ?

 

うちはマンション住まいなので管理組合に連絡し回線の引き込み工事がある事を伝え、結果問題ないことを事前に確認。
あとは工事日を待つだけなので後日またご報告します。

 

 



▲いまだと回線工事費の40000円が実質無料になるキャンペーンがあるのでプロバイダの切り替えを検討しているなら是非。

 

コロナウイルスの影響でいまお世話になっている現場でも自宅業務が可能となりました。そこで出てくるのが連絡手段。平常時使っているメールやチケット管理ツール、チャットツールとは別に音声チャットのツールの利用も開始されました。恐らくどこの現場でも似た様な感じかなと。

 

そこで必要になるのがパソコンに繋ぐマイク。アマゾンで検索してみるとロジクールのカメラは品薄みたいで出品者から購入すると10,000円近くで取引されてる状態。普段であれば3,000円でお釣りがくるくらい安っすい商品なのに。。。需要と供給とはこういう事なんですね。

 

うちは何年も前にゲームの連絡用で買ってあったロジクールのWEBカメラがあるので整理箱から引っ張り出してきて使う事に。ただ心配していたのがWindows 10で使うドライバを持っていない点。当時はWindows XPとかで使っていたので10でいけるのかと。ただネットで探せば簡単にドライバは見つかりました。

 

ダウンロード - HD ウェブカメラ C270 – Logicool サポート + ダウンロード

 

ロジクールのサポートサイトで商品名検索で簡単にヒットします。今はC270の後継機も出ているんですね。
ドライバをお探しの人は是非。