安心の住まいづくり

安心の住まいづくり

長崎県雲仙市の本多工務店です。

島原半島・諫早市を中心に営業しております。省エネ住宅・省エネリフォーム、弊社におまかせください。

Amebaでブログを始めよう!

お盆を過ぎ、少し暑さも和らいできたような気もしますが、今近づいている台風と共にまた暑くなるとの予報が出ております。

今年の夏は本当に暑い季節ですね。引き続き熱中症には気をつけてくださいね!

 

さて、この度、諫早市小川町にて3区画の宅地造成を着工します。

10月末には完成予定となっております。

私の予想以上に人気のエリアで、既に2区画の購入予約をいただいております。

 

諫早市の中心エリアでありながら、とても閑静な場所で、小栗小学校まで徒歩約10分ほど。

ぜひお問合せください!

 

また、金谷町の宅地もあと一区画。諫早駅にも徒歩圏内、長崎市に向かう高速バス停留所もほど近いここも人気のあるエリアです。

 

詳しくは弊社HPをご覧ください!

 

http://www.honda-k.com/14653622632204

例年より早く梅雨が明け、暑さも夏本番!

 

これから熱中症が気になる季節となりました。先日開催されたセミナーで、熱中症に発症するリスクが高い場所はなんと家の中という統計結果を耳にしました。

 

電気代を気にする高齢者の方や専業主婦の方に発症リスクが高い様です。

 

皆さんもあまり我慢なさらないよう気をつけてくださいね。

 

さて、現場で作業する弊社の大工さんも少々へばり気味・・・。

 

という事で、ついに・・・

 

 

空調服を導入!

 

実は昨年も買ってあげようと、試着させたのですが、『逆に暑い!』『ごわごわして邪魔臭い!』『動きにくい!』と言われて導入を見送っていいました・・・、周りの作業員にも着ている人が増えてくると、今年は『やっぱり欲しい・・・』と・・・(笑)

 

そこそこの金額はするのですが、健康には代えられませんからねー!

 

なんて書いている今現在、私も着用してこのブログを書いています。

 

外気温36.5度、室温30度現在、エアコンいらずで過ごしていますが、汗が出ることなく涼しいですよ!

 

いよいよJ1も来週から再開!ゲーム観戦にも着ていこうと思います!(笑)

 

昨日、例年より早く梅雨明けしました。

近年は毎年のように梅雨の末期には、何十年に一度と表現される集中豪雨があり、今年も中国地方を中心に大きな被害がありました。

被害にあわれた地域の皆様、尊い命をなくされた方、ご家族の皆様には心からお見舞いとご冥福をお祈りします。

 

自然災害に対して我々ができることを考えています。

 

地震に対しては、最近熊本地震以降、どの様な木造家屋が倒れ、どの様な家屋が大きな被害を受けずに済んだか、という報告が徐々に出てきています。

 

それに対する対策として、簡単に言うと耐震等級であらわされますが、等級3の建物の多くは人命に直結する被害を受けていないようです。

 

耐震等級1 

●建築基準法レベル これが最低のレベルとして定められます。

●数百年に一度程度の地震(震度6強から7程度)に対しても倒壊や崩壊しない

●数十年に一度発生する地震(震度5程度)は住宅が損傷しない程度        

 

耐震等級2 

●等級1で想定される1.25倍の地震が起きても耐えられる

 

耐震等級3

●等級1で想定される1.5倍の地震が起きても耐えられる

 

熊本地震では数百年に一度と言われる地震が2度発生しました。そのため、2度目の地震で倒壊した建物が多かったとの報告が出ています。(耐震等級1~2)

 

これに対し、等級3の家屋の多くは2度の地震に耐えたとの事です。

 

弊社では今後新築工事を行う際の耐震等級は3を標準とします。

 

少しでも自然災害から人命を守るという使命を課して取り組んでいきたいと思います。

 

先週末、娘の住む沖縄へ。

設計課題に追われる娘はそっちのけで(笑)、沖縄建築探訪してまいりました。
まずはずっと気になっていた名護市役所へ。

設計は象建築集団。完成は1981年だから既に40年近くも経っているのですが・・・

 

圧倒されました。有名な建築物ですので私のつたない論評は控えますが、鳥肌が立つほどの圧倒的な存在感と、沖縄の風土をしっかりととらえた設計に感動しました。

 

礎石には『地域の礎たらん』の言葉。

訪れたのは休日でしたが、難なく3階屋上まで入ることができ、開かれた庁舎であり、しっかりと地域の礎としての役割を果たしているようです。

 

北部の集落を見学しながら本島最北端へと走りました。

 

最もみてみたかった沖縄特有といわれる、ある仕掛けに出会う事はなかったのですが、とてもいい勉強になりました。

そして、実は今後つかってみたい資材の工場見学にも立ち寄らせていただき、道筋を見つけることができました。今後、利用してみたいと思っておりますのでお楽しみに!

 

しかし、米軍統治の影響でコンクリート構造の建物が多い沖縄ですが、デザイン性の高い住宅群に感心しました。

 

最終日は沖縄で働く大学時代の友人たちと痛飲!!
日本ーセネガル戦の最中は完全につぶれて寝込んでしまうという失態でした・・・(笑)

雲仙温泉街のイベント企画でポスト製作の依頼を受けて試作品をつくってみました。

屋内に設置する、観光客向けのイベントです。

依頼としては・・・

●欧州風に・・・

●おしゃれに・・・

●地元産の材料で・・・

 

インターネットで色々と検索してみるものの、欧州風なおしゃれなポストは鋳物でつくられたものばかり・・・

とりあえず、木でできそうなポストをいくつかデザインし採用されたのは・・・

 

 

条件と全然違います・・・(笑)

 

うちでも初めて作るものでしたので、練習がてらの試作品が上の写真です。

そして若干の修正を加え、先日11台を納品してまいりました。

 

これから雲仙温泉街のホテルのロビーで見かけることがあると思いますので、あまり細かいところはチェックしないでください・・・(笑)

ちょうど1年ほど前に不意の怪我で左足薬指を骨折。

その後、完治までに約3ヵ月、すっかりと走る意欲を失ってしまい、完全にランナー生活から離れておりました。

そして体重はみるみる増量。

 

この1年間で+5㎏・・・。

さらに先日ふと思い立ち心拍を計測してみると・・・平常時なのに88回/分・・・

どう考えても普通じゃないです・・・。

 

という事で先週よりランナー生活に戻ろうと決心しました。

 

 

1年間のつけはとても重く、以前のスピードでは全く走れず、7㎞/h程度のスピード、続けて走るのも2kmまで。

2km走っちゃ歩くを繰り返してます。

 

ランナー復活はずっと先になりそうですが、ボチボチやっていきます。

 

 

先日中小企業家同友会の仲間に誘われ、東京ビッグサイトで開催された環境展へ行ってまいりました。

 

現地についたところ、同時開催で住宅ビジネスフェアも行っていましたのでちょっとだけそちらへ先に・・・のつもりでしたが、思いのほか有益な情報が盛りだくさんで約3時間みっちり各社ブースを巡らせていただきました。

 

いくつかの商談もあり、さらに次回面談予定も組むことができ、もしかしたら面白い商材をお客様にご提案できそうです。

 

残りの1時間は駆け足で環境展を見学。こちらでもいくつか興味深いものを見学できました。もうちょっと長く見学したいところでしたが、次の予定が・・・

 

さて次の予定は・・・

屋形船へ・・・

普段見ることのない角度からの東京も新鮮でした。

 

翌日は六本木ヒルズ内の森美術館で開催されている『建築の日本展』へ・・・。

これも盛りだくさんな展示内容で約3時間没頭しました。

 

なぜ『日本の建築展』ではなく『建築の日本展』なんだろう?という疑問は晴れました。

建築の日本、日本の技術のすばらしさ、世界の名だたる建築家に与えた影響の大きさを改めて知ることに。

我々もしっかりと技術を身につけていかねばと身が引き締まる思いの展示内容でした。

 

その後はちょいと買い物をして、国会議事堂へ!

毎正時に参議院の内部の見学ができるという情報を前日の屋形船で得て、大急ぎで!

14:50に正面に到着、守衛をしているお巡りさんに聞いたところ・・・『受け付けは真裏です・・・』

 

失意の中、あきらめて空港に向かうことに・・・

 

今回は初めて、中小企業家同友会の仲間との研修旅行。同友会の皆さんは本当に勉強熱心ですね!

 

色々と段取を組んでいただきありがとうございました。

先日の日曜日、長男が所属するVファーレン長崎U18が全国大会を掛けた試合がありましたので福岡フットボールセンターまで試合観戦に。

対戦はロアッソ熊本。

 

結果は残念ながら負けで全国大会出場ならずでした・・・。

長男は秘密兵器として温存されたまま試合終了。(笑)

 

 

全国への扉はまだまだ重いようです。

これで引退する3年生も数名いるのだとか。

多くの選手が小学生からずっとサッカーを続け10数年。そう考えるとなんだか寂しい気持ちになります。

 

長男も来年の今頃は同じ状況に置かれますが、果たして冬まで続けるのか・・・?

 

長女が昨年進学で親元を離れ、2年後には長男も・・・成長はうれしいものの寂しさも徐々に・・・。

 

そう考えるのもお昼休みにNHKオンデマンドで『半分、青い。』の録画視聴で、すずめが東京に巣立って行ったからです・・・(笑)

 

 

我が家も新築後10年以上が経ちましたが、昨年からシステムキッチンに組み込んでいる食洗器が故障をしておりました。

奥様の機嫌取りの為に皿洗いをするのも疲れてきましたので食洗器の交換を決意!(笑)

注文するために交換機種を調べていたところ、わりと簡単に現行機種との互換品を調べることができます。

パナソニック買い替え対応機種検索システム

 

なんか自分でもできるような気がしましたので、ネットで注文してしまいました。

 

またビフォーの写真を取り忘れましたが・・・

既存の食洗器を取り外し・・・

奥様の手を借りながら購入した食洗器を設置しているの図・・・

給水配管と排水管がジャバラホースとなっているため引っ張り出しながら食洗器を入れて行くのが難しかったので、ここだけ手を借りました。

給水管と排水管を接続し、

電気工事はコンセントがありますのでさしてアースも接続したら完成。

作業自体は1時間かからずに終了。

 

工具はインパクト、ドライバー、モンキレンチ、カッターナイフがあればOK。

インパクトがなくてもドライバーで十分です。

 

ただし!給水、排水漏れのトラブルは自己責任です!

少し知識はあるものの、お客様宅の接続はやはり専門家に任せますので、ほぼ素人同然ですので・・・(笑)