バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~

ドッグイヤー、否、マウスイヤーなこの世は、デジタル天国。アナログ人間な私は、crazy for digitalなんです。うひゃひゃひゃひゃ!


CNET Japanでもブログ書いてます。ほとんど内容同じだけど。(笑)

CNET ロゴ「バンザイ!!デジタル新製品!!」

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

「カンタン!ブログお引越しサービス」に申し込みました。

今回「ブロガーによる、ブロガーのためのブログお引越しサポートサービス」である
「カンタン!ブログお引越しサービス」に申し込みました。
http://blog-switching.com
これは、現在のブログ記事エントリ(掲載画像、TB、コメント、カテゴリ、タグ含む)を、エクスポート(バックアップ)するサービスです。
ブログって「自分の記録」なので、大切にしたいですよね。
エクスポート(バックアップ)されたデータを、別のブログサービスにインポートすることにより簡単にブログの引越しができるということなので、
どのブログサービスへ引越そうかと、今からワクワクしています。

ブログコンバートサービス

ブログは書き溜めれば書き溜めるほど、自分が書いているブログサービス運営会社を替えるのが億劫なると思う。

一度ブログを書き始めて定期的に更新し1,2年が過ぎると、もう相当の記事数になっているはず。

他社の展開するブログサービスに魅力を感じたり、今のブログサービス運営会社に不満があっても、過去に書いていた記事が足かせになって、なかなかサービスを移行できないってことが多々あると思うんです。

いくつかのサービスには、ブログのエクスポートやインポートサービスがある様ですが、アメブロには
エクスポート機能がありません。

これは顧客を囲い込むという意味で当然です。自らユーザーを減らすサービスを展開する会社は余程の自信があるのではないでしょうか。

何か不満があっても、喉元を通り過ぎれば熱さも忘れてしまうもので、しばらくすると怒りも静まり、また同じサービス運営会社でブログを書き綴っていきます。

今まで書いたものを全て捨て、新たな気持ちで書き綴っていくなら、ブログサービス会社を替え新しいIDを作成するだけです。

でも、ほとんどの人はそうではないと思います。







今、友人の朝之丞さんが「アメブロ」から「他社」にブログを移行させるサービスを考えています。

私もプログラムやCSSは全くわからないのですが、「こんなサービスがいい。」とか「移行に関して画像データがネックになりますよね。」なんて色々話をしています。

今のところ、こんな感じで形になっています。


ぷららBroach -> Movable Type形式へコンバート -> FC2へインポート成功!
http://japan.cnet.com/blog/tomono10/2009/08/02/entry_27024094/


アメブロをお使いの皆様 ブログコンバートツールがあると便利だと思いませんか?
http://japan.cnet.com/blog/tomono10/2010/01/10/entry_27036381/


ブログコンバートツール(サービス)について
http://japan.cnet.com/blog/tomono10/2010/01/12/entry_27036437/


バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~ switching over to MT
http://tomono10g.net/mt5/hosuii_switching_over_to_mt5


朝之丞さんのリンク先のブログ記事では、私のアメブロの記事が自動取得さて適切な形になって再構成されています。コメントやトラックバックだけではなく画像もうまくコンバートされています。


他社の展開するサービスに対して強烈に魅力を感じちゃったりした時に、ちょうど良くアメブロのエクスポートができたら、とても魅力的だと思います。


アメブロだけではなく、他のブログサービスとも双方向的な移行ができるようにしていきたいです。

ファックス!!!ファックス!!!myfax!!!


バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~-ファックス!!! ファックス!!! 画像


みなさん、こんにちは。


こちらの記事 でインターネットFAXサービス「myfax」の紹介があり便利そうだったので早速試してみました。


ここのページhttp://www.myfax.com/free/ からスタート


バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~-myfax1


①誰に送る
※半角の英数字のみ入力可能
Fax Numberは送信国選択でJapanを選択していると必ず「0」が入るので「0」以下の数字を入れます。


②誰から送る
※半角の英数字のみ入力可能
メールアドレスは、いたずら防止の為なのか、「FAXを送りますよー。」というメールが来るので自分のメルアドを入力します。


③送信するファイル
※送信可能なファイルは、代表的なMicrosoft Word、PowerPointの他、Tif、JPEG等の画像ファイルも含み全部で178種類です。Macも充実してますね。日常やビジネスで活用する、ほとんどの形式がサポートされていると思います。
myfaxでサポートしている全ファイル178種類一覧(リンク先はPDFです)
http://www.myfax.com/collaterals/UserGuide_Supported_File_Formats.pdf
※Enter text message 日本語は全て文字化けします。


④myfaxを教えたい方へのメールアドレス
一切入力しないでmyfaxが使用できるので空欄でいいです。


SEND FAXをクリックすると、先ほど入力したアドレスへ確認メールがきます。
「Dear なっくん:下のリンク先をクリックするとFAXをホントに送っちゃうよ?」的メールが届きます。
自動生成されたリンク先をクリックすると1、2分で送信先がFAX受信を始めます。


出てきたFAX(自分に送信しました)

バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~-myfax2

最初はJPEGのみを送信してみました。

myfax側で準備したFAX送信状では、日本語の平仮名、カタカナ、漢字、全て「??????」になります。

なので上記①~④は全て半角英数字で入力するか、myfaxが準備してくれるFAX送り状の他に、送るファイル自体の先頭ページに自分で書いた送り状を作成すれば問題ないと思います。


次にWordで送信状を書き、二枚目に画像を埋め込んだファイルを送信してみました。


出てきたFAX


バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~-myfax3

送信状も、Wordに添付した画像も、紙ベースで送信したものと変わりなく送れています。


すごいですね。


三回目にExcelでテストしようとしたら

「Too many faxes sent in 24-hour period...You have exceeded the maximum number of faxes sent for today. You may only send 2 faxes per 24-hour period.」


という表示に。1日2通までの様です。メアド変えたら、また送れるのだろうか?と思ったので、やってみました。


送れました。


バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~-myfax4


1日2通は、1メールアドレスあたりの送信制限のようです。Gmailなどで複数のアカウントを切り替えれば実質制限なしになるかどうかは実験してないです。あんまりやると、他の方法で制限を受けるかも知れないですね。


さて、ここまで書いて敷居は高くないことを理解していただいたと思いますが、


「なんで無料なのだろう?送信確認用に入力したアドレスに大量にスパムが来るんじゃないだろうか?送信先のFAX番号にとても迷惑な営業FAXが山ほど届くんじゃないだろうか?そもそも日本のサービスじゃなきゃ信用できんよ。」


なんて考えますよね?


心配は要りません。(情報商材みたいでサーセンwww)


最初の実験を行ったのが5月26日、その日は送信確認メールと送信成功のお知らせメールが届いたのみでした。その後、「myfaxを使う5つの理由、myfax VS その他のサービス」的メールは7月24日まで6通、


バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~-myfax5


そんなに多くはないように感じます。営業FAXが入ったことも無いです。

また、FAX通話料金・電話料金の請求等はFAX送信先にもFAX送信元にも行くことは、この2ヶ月間でありませんでした。送る方も、受け取る方もFree版は完全無料のようです。


今現在MyFaxは全世界で30万社以上に利用されているみたいですし、そんなに怖がらなくていいと思います。


とここまで書いて、

「そういや、こんな状況でFAX使うことなんてあんのかな?」


という疑問が出てきたところでオチとさせていただきますwwwww


ありがとうございました。



ポメラが欲しいのだけれども。

ポメラ...、ホシイ...。


などと合体して誕生した直後の悪魔みたいなことを言ってますが(出典:女神転生)、半日検討して諦めました。



日頃からブログを書く時やちょっとしたメモをするとき、Windowsのメモ帳を使用しています。最近、このメモ帳に「読んだ本の内容をまとめる」という新たな使用目的が加わりました。そうなると、何時でも何処でも気軽にメモし、思い付いたときにササッと書き加えられるポメラが非常に魅力的に見えたのです。やはりデバイスの起動に2秒、持ち運びに容易、慣れたキーボードでの入力、どこを見ても魅力的。価格を調べ、言及している記事やブログ、レビューなどを参考にしてButuyoku-Maxになりました。




ウハウハしながらカミさんメール。


「ポメラ...、ホシイ、ドウゾヨロシク...。」


2分後


「は?ポメラ?いくらすんの?」


お返事


「ネットで1万6千円ナリよ~!(コロ助)」


1分経たないうちに


「ムリ」


お返事


「ですよね~!了解しますた隊長!」




(コロ助)が悪かったのか、それとも今月勝手に「Wiiスポーツ リゾート」を予約したのが悪かったのか、もっと事前にプレゼンをしておけば~!!と悔やんだ。



そうなると、この火照ったキモチを静めるために、自分に「ポメラが手に入らない」ことを言い聞かせる都合の良い理由を考えなくてはならない。しかしキングジムから、この新しいジャンルの入力デバイスが出ることは、いち早く察知し注目していた。


http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0810/21/news069.html


http://japanese.engadget.com/2008/10/21/pomera/


その時は単に欲しいとだけ思っていた。だが今回は違う。目的が最大限に活かせそうな気がする。確信はない。今までの環境で不満はあったのかを考えてみる。Let's note W5を毎日カバンに入れて持ち歩いている。重く感じたことはない。持ち歩きに面倒さはなく、むしろ心強い。ただ移動中はハードディスクに衝撃があることを恐れて必ず電源を切る。そうなると起動に時間が掛かり気軽さが失われる。


ここだ!


このURLの

http://pc-dl.panasonic.co.jp/public/s_manual/w5k_m/manual/op8_3.html

W5のマニュアルをチェックする。どうやらハードディスクのみ休止状態にするスタンバイモードが良さそうだ。この状態であればスタンバイでメモリに電源を供給していてもハードディスクは回転していない。バッテリーは消耗するものの、もともと稼動時間の長いLet's noteなら長時間この状態でもバッテリーが十分にもつことも確認した。


スタンバイモードに入る・解除には4つの方法がある。

・ファンクションキーを使う
・PCを閉じる
・Windowsの終了画面を使う
・電源スイッチをスライドする


何かの拍子にPCが開いてしまい、気付かないでHDDに衝撃を与えてしまうのを防ぐため、「PCを閉じた時は何もしない」という選択をした。PCを閉じた時にスタンバイモードに入るように設定してしまうと、電源スイッチでスタンバイモードに入ってもPCを開けてしまうとスタンバイモードが解除されてしまう。

「電源スイッチをスライド」させた時のみ、スタンバイに入る・解除するというルールを作った。

これで安心して移動することができ、尚且つストレスのない状態でメモ帳(に限らずPC)が使えるようになった。


今回は諦めたが機会があれば実機に触れて、カミさんにキチンとプレゼンして、その時の物欲が上回れば購入したい、というか購入します。


ゲーム機を勝手に売っちゃダメだろjk...。

TVゲーム機を「持ち主が居ないところ」で、ごにょごにょした話を2つ発見。


日刊スレッドガイド
俺の留守中、親が勝手にWiiと箱○とPS3を親戚に貸しやがった
http://guideline.livedoor.biz/archives/51204255.html

Yahoo知恵袋
超ハマってたゲームなのに、友人と奥さんにゲーム機ごと売られてしまいました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325932148



これはですね...、実に由々しき、そして許しがたい事態ですぞ!(ムック調)



まず1つ目のリンク先。

あり得ない、あり得ない。有り得ないからっ!!

購入価額にして総額30万円分。親が勝手に親戚に貸すとか、スレ主の子供(26歳)のこと何だと思ってるんだ。

ゲームに年齢とか関係ねぇ。

誰だっ!?26歳(笑)とか言ってんの!?

オレだって今年36歳だ。うわーん!(泣)



2つ目のリンク先。

結婚式の二次会で、新郎の大好きなPS3を新郎が知らないうちに買い取り店へ勝手に売却されるムービーを流されたそうです。

サッカーゲームのアジアNo.1プレーヤーになったこともあるセーブデータの入ったPS3を、新郎の悪友たちと新婦さんが一緒に売却を企てるという凶悪ムービー。

これね、新郎は随分とまあ大人ですよ。

ゲームやり込むのが大人かよという意見は聞こえてこないですよ。

レースゲームで優勝した人が、実際の車両レースでも入賞しちゃうくらいの世の中ですよ?
http://response.jp/issue/2009/0507/article124209_1.html

アジアNo.1にもなるくらいの実力の持ち主ですよ、さすがですよ。

もう、二次会の最後の『新郎からのお礼挨拶』で「やっぱケッコンやめっか!」(清々しい悟空調で)と言い出さないのが不思議なレベル。

その時に言わなくても、今後の結婚生活に重大な影響を与えないのでしょうか。

友人の中に一人でも「やっぱ止めようよぉ~、マズいよう~。」とクネクネしながら言う人は居なかったのでしょうか。






この2つの出来事をビールを飲みながら妻に話しました。

妻曰く、

「え?親戚の小学生が遊びたいって言ったら貸すんじゃない?あんまりゲームばっかりやってたら、勝手に売りたくもなるわよ。」

「......................。」

言われちゃった。

やはり、ゲームの好き嫌いで温度差があるようです。








補足

この記事をUPしたあと、ヤフー知恵袋で、この件のベストアンサーと質問者からのコメントが出たようです。

「笑って済まされるレベル」だそうで、新郎の懐の深さを知りました。

さすがはNo.1プレーヤーだぜ!

WubiならWindowsしか知らなくてもUbuntuを始められる。


リナックスを前からやってみたくて、でも

・パーテーションを切るのがよくわからないし、第一BIOSって何?
・デュアルブートの設定とか知識が全くないし、起動しなくなったらガクブル
・Windowsマシンはあるけど、リナックスを入れるマシンの余裕はない
・VMウェアやバーチャルPCって一体全体なぬものだ!?

などの理由で諦めていました。

しかし、こちらhttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/28/wubi.htmlの記事に超カンタンそうにUbuntuが始められそうなことが書いてあったので試してみることにしました。

Ubuntu自体、リナックスをお手軽に始めるためのディストリビューションなのにダセェwwwwwwと思ってる方には、いまさらWubiの記事かよ!と言われちゃうかもしれませんねー♪


Ubuntu8.10をインストールするPC
DELL Dimension4600C(使用から4年目)
メモリ 512MB×2
CPU Intel Pentium4 3GHz


ここhttp://wubi-installer.org/からインストーラーをダウンロードするとアイコンができるので、それをクリック。

するとこんな画面が、

バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~-1 Ubuntu セットアップ

ここで、
Ubuntuをインストールするドライブを選択。
その選んだドライブで何ギガまでディスクを使用するか設定(4GB~30GB)。
デスクトップ環境をUbuntu・Kubuntu・Xubuntu・Mythbuntuの中から選択。
よくわからないのでUbuntuを選択しました。
言語を選択、当然Japaneseで。
そしてユーザー名とパスワードを求められますが、これは以後Ubuntuを起動する際に必ず求められるのでしっかり紙などに書いてメモしておきましょう。
インストールのボタンを押すと、Ubuntuの本体をダウンロード開始。
ダウンロード先が、とても混んでいたようで土曜日に始めて、日曜日にPC見たときは残り14時間になってて

バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~-2 Ubuntu セットアップ二日目

月曜日の朝に確認すると、こんな感じになってました。

バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~-3 Ubuntu セットアップ三日目

上記ウィザードに従い再起動すると、自動でデュアルブートの設定が終了しており、OS選択画面になるのでUbuntuを選択。

バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~-4 WindowsとUbuntu OS選択

インストールのチェックが始まり、ちゃんと起動しました。

バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~-5 Ubuntu インストールのチェック

自動でネットワーク接続も検知し、アップデートをして下さいと要求されるので言われるがままに。

バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~-6 Ubuntuアップデート




その後、Ubuntuでやってみたこと

①FirefoxでWebを見てみると、同じマシンでWindowsXPを立ち上げてFirefoxを使用したときより早いです。画面もWindowsより「やわらかい」印象で好きです。

②ネットワーク内にLinkStation(LAN上のHDD)があるので、フォルダを見ました。日本語のフォルダ名とファイル名が文字化けしていました。英語と数字だけのファイルは文字化けはなく、このあたりから勉強しなくてはと思いました。

③色々といじってるうちに、「もっと画像解像度を上げられないかな?」とモニターが対応していない解像度にしてしまったらしく、画面が真っ黒になりました。あわてて別のPCで調べて、このあたりhttp://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=7934を参考にしてテキストモードでログインし色々試しましたが復旧せず、近い解像度の別モニターを繋げ、半分だけ表示されるデスクトップを頼りに手探りで直しました。過去にWindowsでも何回かやってしまいましたが、教訓は下手に「解像度を変更するな!」です。解像度変更前にモニターの最大解像度を調べておくといいと思います。

④OpenOffice.orgでExcelとWordのファイルを編集しました。普段どれだけMicrosoftのOfficeスイートに慣れてしまっているかを痛感しました。

⑤gimpで下記の画像編集、と言ってもスクリーンショットを撮ってモザイクしただけです。

バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~-7 Ubuntu gimpで画像編集


⑥やってみたことではないのですが、Ubuntu側で無事認識したLANポートがWindowsを立ち上げると認識しなくなっていました。何回か再起動したりLANカードのプロパティを見直したり小一時間ネットで調べましたが直らず、結局USBポートでネットワークができるUSB接続LANアダプタを1,500円ほどで購入し、Windowsを起動しているときに使用しています。

⑦これも偶然なったのですが、Windowsが正常終了しない場合でOS選択画面になりUbuntuを選択しても起動しません。この場合はWindowsを正常起動させ正常終了させた後、Ubuntuを起動するとうまくいきます。




PC全体の動作は同じPCでWindowsを動かすときよりサクサク動きます。Windowsより低いスペックで動作すると聞いていましたが、本当ですね。

また、Windows側からUbuntuをインストールしたフォルダを確認できます。

バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~-8 Windowsから見たUbuntuの領域

Ubuntuが不要になったときのアンインストールも、最初にダウンロードしたWubiのアイコンをクリックしても行えます。

バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~-9 Ubuntu アンインストール


ここまでカンタンに、しかも全て自動でやってくれるとは思ってもみなかったです。
UbuntuがLinuxの人気ディストリビューションなら、このWubiはそのUbuntuを導入しやすくした究極の配布形態ではないでしょうか?(と言ってみたいだけ)

このUbuntuで、何が出来て何が出来ないのかをしっかり勉強したいと思ってます。一応、インストール前にはバックアップをした方がいいと言っておきますね♪

Google Livelyで日本語入力

 GoogleがLivelyという3Dオンラインソーシャルワールドをベータ版でサービスを公開した。

早速、Firefox3.0にクライアントソフトをインストールして試してみた。

日本語版のサービスではないので全部英語だけど雰囲気でインストールして何とかアバターの設定が終わった。グーグルアカウントさえあれば、何とかなります。

どの部屋に入ろうかなと思っていたら、やっぱりエロ系の部屋があった。Second lifeの時もそうだし、こういうサービスにはエロ系は付き物ね。


Lively エロい部屋


ワクワクしながら入ると(入ったのかよ!)、別にパーティとかは行われておらず期待外れだった。アバターも細かい設定は今の所できない様だし、元々裸の設定がないっぽい。

続いて「初心者 日本語の部屋」に入室し、アバターに何か喋らせようとチャットボックスに日本語を書き込むも全て文字化けしてしまったので調べたら、メモ帳などに一度打ち込みし、それをコピーしてEnterすると吹き出しに日本語が表示されます。ちなみにブラウザ上のチャットボックスではマウスの右クリックが使えないので、メモ帳のテキストをコピーしたら「Ctrl+V」で貼り付けてからEnterを押してみて下さい。

何とか日本語の入力が出来たので「できたよー。」と言ってみたら、よくある風景になりました。どうもです。


Lively 日本語入力


よーし、だいぶ慣れてきたので(?)もっと他の部屋に入ってみよう。ドラゴンタワーという部屋に入ってみた。

ロシア語や英語が飛び交い、日本人は居ないみたいだった。とりあえず炎のそばに行き、「熱っ!あっつ!」と言って、しばらく待ってみるもレスは返らず。(当たり前)


Lively dragon Tower


その後、アバターに踊らせたり、お辞儀させたりした後ログアウトした。

ところで、「Lively」って何と読むのだろう?ライブリー?リブリー?リヴリィとか?

まあ無難なのは「Lively」ってそのまま書くのがいいですかねー。

急いでXPマシンを買ったんだけど、、、。

 平成20年6月30日をもってメーカーや量販店でWindowsXPが購入出来なくっぽいことをあちらこちらで囁かれていたので、調子の悪かったり動作の遅くなったマシンを中心に3台交換することにし、DELLで購入した。

6月24日のメルマガで丁度いい~感じのマシンが手頃で買えそうだったので、この写真のフリーダイヤルの電話したみた。


ボストロ購入


なっくん「いつもお世話になっております。デルPC購入について、ちょっとお聞きしたいことがあるのですが。」

スタッフ「いつもお世話になっております。どういったご用件でしょうか?」

な「実は、昨日いただいたメルマガで『XP搭載PC購入の最後のチャンス』ということだったのですが、7月1日以降はXPパソコンが購入できなくなるのでしょうか?」

ス「そうでございますね。6月25日現在でMicrosoftからは延長販売のアナウンスはされていません。今の時点で販売延長の指示も受けておりませんので、最後になるかと思われます。」

な「あー、やっぱりそうですかー、残念ですねー。ところで、あのメルマガの3,500台限定キャンペーンの『ビストロ』って、あと何台残ってますか?」

ス「『ボストロ』、でございますね?」

な「あっ、ボストロっていうんすねwwwサーセンwwwww」

ス「こちら、やはり人気で3,500台中、半分近くの1,700台が既に御購入いただいております。」

な「むゎァジっすか!?まだキャンペーン2日目なのにぃ?webで注文確定させる前に仮予約みたいなのってできますか?3台くらい超欲しいんですけど。」

ス「かしこまりました。webサイトで注文の際に営業窓口担当者の欄に私の名前『山口(仮名)』と入力していただけると、私の持分台数から3台を押えておきますので大丈夫です。」

な「ありがとうございます!もう一度上司と相談して明日webで注文を確定させます。山口さんの名前もちゃんと記入しておきますねっ!どうもありがとうございました。失礼いたします。」

今回購入したPCのOSはWindowsXP Professionalだが、OSにXPを選ぶには少々条件がある。

XPダウングレードという販売形態で、XPはProfessionalのみ、ダウングレード前のOSに必ずVista BusinessかUltimateをセットで選ばなければXPをプリインストールして出荷してもらえないということだ。ただ、XPのディスクもVistaのディスクも両方付いてくるので、頃合を見てVistaに変更することもできる。ちょっと得した気分。

そして今月初め、購入明細のハガキが来た。


DELL 注文請書


毎回、PCを買い替える度に「すげーよな、ちょっと前までこのスペックだったら何十万としたのにさ。ディスプレイとOS付きでこの値段って。」とか思ってしまう。別にShrinkするわけでもないし、エンコするわけでもない、P2Pしたりエミュるわけでもないので、仕事マシンとしてもう十分過ぎる程のスペックだし、OSもXPで安定して、ボク的にはXPは完成したOSだと思っている古い人間なので超満足。

そして今日、新しいメルマガが来た。

「うひひ、もうXPは買えないからメルマガ読んでも仕方ないけど、ちょっとだけ覗いてみるかな~♪」


まだXP買えるしw




ちょwwwおまwwwww7月になってもXPマシン手にwwwwww入るwwwwwwwwww

雄一さん、自重して下さい。



雄一さんからのメール



 昨日から今日にかけて(これからも続くかも知れないけど)、「雄一です。」という件名でスパムメールが大量に届く様になった。どのサービスに登録した際に漏れたアドレスなのか、皆目見当もつかないが、漏れてしまったのだから仕方ない。

しかも未来の日付で届くからメールの新着情報は雄一さんからのメールで一杯。一回クリックしてみるか。

クリックしてみるとお決まりのワンクリック詐欺。「3日以内に自宅か会社にお伺いして金額を徴収させていただきます。」とかよく書いてあるけど、一回も来て頂いたことはございません。全然へーきなので、もしびっくりしてる人がいたら(最近は余りいないと思いますが)ご安心下さい。

とりあえず、最後までクリックしてみようかなと思い、進んでみるとこうなった。



自分のメルアドが



んん?何でメールアドレスがわかったのだろう?

メールで送られてきたURLをもう一回見てみると、

http://www.cream-ch.xxx/?bc=kt&me=73HxxxxxxaP8H7kHxxxxxxxB96OMfqxxxxxxxF8A4dD6eCCAg67L87

こうなってる。

なんか随分と長いURLだなー、と思っていたけどURLのbc=kt&me=以下が送信先のメールアドレスをコードに書き換えたみたいな感じになってるらしい。(プログラムとか全然わからないから表現が合ってないと思います)

つまり、73HxxxxxxaP8H7kHxxxxxxxB96OMfqxxxxxxxF8A4dD6eCCAg67L87を訳すと「私のYAHOOアカウント」@yahoo.co.jpになる様です。

試しにURLを削ってサイトを表示させてみると、必要に「登録したメールアドレスを入力して下さい」と迫ってくる。

ということは、URLをクリックした時点でサイト設置者には、私のメールアドレスが有効なものであるということが判られてしまったのかー。またスパムが大量に来るのは鬱陶しいなぁ。

まあ、実被害がないから放っておくのが一番ですね。何回も書きますけど、ワンクリック後に焦って自分からアドレスや電話番号を連絡したりしないで下さいね。連絡を取らせるのも手なので。

Amazon.co.jpがデザインを変更

Amazon.co.jpがデザインを変更しました。

変わったばかりなので「使い易い・難い」で言えば、慣れてないので非常に使い難いです。

上の方にあったタブは、分類を見分けるのに一覧性があって良かったんだけどなぁー。

そのうち、最高に使い易いユーザーインターフェース!!とか言い出すかも知れない。

左上の「すべてのカテゴリーを見る」のドロップダウンリストのブラウザ反応速度は速くて良いです。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>