富裕層戦略・建築コンサルタントのブログ

富裕層戦略・建築コンサルタントのブログ

ランチェスター戦略を通じて全国20ヶ所以上の勉強会を通じて毎月400人以上の経営者を支援指導する。
富裕層戦略・建築コンサルは業界の先駆け的存在。2012年にはNHKクローズアップ現代に特集される。
2020年4月よりコミュニティFMでレギュラー番組が全国配信


孫子曰く。




「上兵は謀を伐つ」




最高の戦い方は、事前に敵の意図を見破って、これを封じることである。




孫子の兵法:孫武





各地の勉強会に参加希望の方はコチラまで。


各地の勉強会に参加希望の方



ランチェスター経営ジムeラーニングはコチラから。


ランチェスター経営ジムeラーニング





ランチェスターセミナー講師養成講座はコチラから。


ランチェスターセミナー講師養成講座



岡ラジオはコチラから。


岡ラジオ



OKALOGはコチラから。


OKALOG



クローズアップ現代に放映されました。


クローズアップ現代





私の経営目的と使命



世の中の会社の8割は万年赤字です。


その原因は社長の知識不足です。


知識不足は外部要因とまったく関係がありません。


社長になったからには「知らない」は許されないのです。


社長の知識不足、それを無責任と言います。


単なる社長の怠慢は会社を赤字にさせ、取引先、仕入先に迷惑を掛け、ひいてはお客様に迷惑を掛けます。



そして怠慢社長の知識不足の一番の被害者は社員です。


その社員には家族がいます。子供たちがいます。


もし倒産などしようものなら、怠慢社長はその子供たちの将来まで奪うことになるのです。


自分の子供なら自業自得ですが、社員の子供には何の責任もありません。



仮に倒産は免れたとしても、社員に十分な給料が払えなければ、その子供たちは将来に対してハンデを背負うことになります。


親が「貧すれば鈍する」になれば、人格も含めた教育環境のハンデを生みます。


所得の低下は、悲しい連鎖を生み出すのです。


私たちの将来を担う子供たちに、経営者たる者がハンデを与えてはなりません。


経営とは勝つことではなく、負けないことを知ることです。


負けない知識を身につければ、いずれ勝つのです。


万年赤字の社長は、この逆をやっているに過ぎません。


巷に溢れている勝つ情報の大半は、精神論と戦術情報です。


その間にある戦略が無いから経営がおかしくなるのです。



私と関わる社長さんには、怠慢社長になってもらいたくないのです。


自分の怠慢から子供たちの将来を奪って欲しくないのです。


日本の未来を奪って欲しくないのです。


「勝つ経営者を育てることではない、負けない経営者を育てること」


これが私の経営目的であり、使命でもあります。



(株)ハードリング
   岡 漱一郎




岡ラジオ

◇ ラジオ関連ブログはコチラ

◇ 経営に最も役立つ哲学を学ぶ場はここにあります。 苫野哲学ジム 

◇ 全国各地の勉強会はこちらから☟
◇ ランチェスター経営ジムeラーニングはこちらから☟ランチェスター経営ジムeラーニング

 

◇ ランチェスター戦略社長塾92期生名古屋募集  定員8名                     

  5月14日(火)スタートの毎週型7回シリーズ (ZOOM開催)   
    関連ブログはコチラ


 

失敗を突破する力。

 

 

人は誰でもミスをする。

 

完璧な人間など、そもそもいない。

 

大事なのは、失敗したときの対処だと思う。

 

 

人はついつい、責任回避をしたがる。

 

自分の落ち度を隠そうとしてしまう。

 

 

しかし、これは問題、失敗の根本的な解決にならない。

 

自分の非を認める勇気がいる。

 

 

偉そうに言っている自分自身、今まで幾度となく失敗をしてきた。

 

その都度、その失敗を自分で認めないことの辛さを味わってきた。

 

 

最初は自分自身に非はないと思っていても、その原因は自分にあることを隠そうとする自分がいる。

 

その時が一番つらい、、、  自分が一番分かっているのだ。

 

 

 

 

そんな時は、

 

潔く謝って、

 

次に進むのが一番。。。


 

------------------------------------------------------

 

読み手に考える余地を残ブログを冊子にしました。

 

OKALOG

岡ラジオ

◇ ラジオ関連ブログはコチラ

◇ 経営に最も役立つ哲学を学ぶ場はここにあります。 苫野哲学ジム 

◇ 全国各地の勉強会はこちらから☟
◇ ランチェスター経営ジムeラーニングはこちらから☟ランチェスター経営ジムeラーニング

 

◇ ランチェスター戦略社長塾92期生名古屋募集  定員8名                     

  5月14日(火)スタートの毎週型7回シリーズ (ZOOM開催)   
    関連ブログはコチラ


 

不景気の株高。

 

 

今まさに、この状況だと思う。

 

「景気が悪い、良くないのに何故、株が上がるのか?」と世間は疑問に思っている。

 

 

これも、ものの道理で考えれば、難しいことではない。

 

それは、株式市場をはじめ、相場の世界は予測で動くからだ。

 

「カネ余りだから上がっている」と考えるのは2年ほど前の考え方だと思う。

 

 

今は明らかに「日本が買われている」

 

下がる要因が見当たらない。

 

 

ただ、何ごとも行き過ぎと言うものはある。

 

過剰に反応しすぎて、実態とかけ離れた株価になることもある。

 

そんな時は「調整の下げ」は必ず起こる。

 

 

しかしそれは、終わりではない。

 

あくまで長期的視点から見た調整であって、暴落ではない。

 

 

だが世の中、何か起こるか分からない。

 

突発的な事故もある。

 

その時は、その時。

 

 

 

 

 

大事なのは、

 

この状況をどう読み解くか。。。


 

------------------------------------------------------

 

読み手に考える余地を残ブログを冊子にしました。

 

OKALOG

岡ラジオ

◇ ラジオ関連ブログはコチラ

◇ 経営に最も役立つ哲学を学ぶ場はここにあります。 苫野哲学ジム 

◇ 全国各地の勉強会はこちらから☟
◇ ランチェスター経営ジムeラーニングはこちらから☟ランチェスター経営ジムeラーニング

 

◇ ランチェスター戦略社長塾92期生名古屋募集  定員8名                     

  5月14日(火)スタートの毎週型7回シリーズ (ZOOM開催)   
    関連ブログはコチラ


 

成功する経営者の条件。

 

 

この職業(経営コンサルタント)をしていると、「どのような経営者が成功するのか」という問いを常に考える。

 

但し、「何をもって成功というのか」、という基準を決めなければならない。

 

 

仮にそれを「自他ともに認める成功」としてみよう。

 

そして、考えみた。

 

 

すると、

 

とても面白いことが分かった。

 

 

 

 

 

それは、

 

「自分は成功者だ」と思っている経営者を他人は「?」と思い、

 

「あの人は成功者だ」と他人が思っていても本人は「?」と思っている。

 

 

前者が、

 

とてもカッコ悪く見えてきた。。。

 


 

------------------------------------------------------

 

読み手に考える余地を残ブログを冊子にしました。

 

OKALOG

岡ラジオ

◇ ラジオ関連ブログはコチラ

◇ 経営に最も役立つ哲学を学ぶ場はここにあります。 苫野哲学ジム 

◇ 全国各地の勉強会はこちらから☟
◇ ランチェスター経営ジムeラーニングはこちらから☟ランチェスター経営ジムeラーニング

 

◇ ランチェスター戦略社長塾92期生名古屋募集  定員8名               

      5月14日(火)スタートの毎週型7回シリーズ (ZOOM開催)   
    関連ブログはコチラ



日銀がバブル崩壊宣言をした平成3年2月1日(1991年)

 

自分は平成3年3月3日に結婚式を挙げた。

 

5年後、1996年、この年がデフレ元年とされた。

 

 

昨日、

 

 

30年ぶりの高水準の結果を出した今年の春闘。

 

それを確認して、日銀は10年続いた金融緩和を終了、17年続いたマイナス金利を解除する方針を発表した。

 

デフレ脱却宣言も示唆した。

 

 

 

 

 

長かった、、、

 

やっと普通の経営環境が戻って来る。。。


 

------------------------------------------------------

 

読み手に考える余地を残ブログを冊子にしました。

 

OKALOG

岡ラジオ

◇ ラジオ関連ブログはコチラ

◇ 経営に最も役立つ哲学を学ぶ場はここにあります。 苫野哲学ジム 

◇ 全国各地の勉強会はこちらから☟
◇ ランチェスター経営ジムeラーニングはこちらから☟ランチェスター経営ジムeラーニング

 

◇ ランチェスター戦略社長塾92期生名古屋募集  定員8名             

  5月14日(火)スタートの毎週型7回シリーズ (ZOOM開催)   
    関連ブログはコチラ



負け癖がついた日本人

 

 

今のこの状況で負け癖がついた人は、当然ながら経営では勝てない。

 

ポジティブ馬鹿になれという訳ではない。

 

 

進むべき時に進まなければいけないのが経営。

 

自己資本比率の高さを競う経営は、これからは後ろ向き経営となり、投資を行わないデフレ型旧式モデルとなってしまう。

 

毎年インフレ率2~3%が普通となる世の中で、毎年自己資本額をそれと同率以上、上げなければ実質目減りとなる。

 

 

ただ、インフレ下で投資活動をして行かないと、その自己資本比率すら維持することが出来なくなる。

 

それは、ものの道理。

 

 

逆に高自己資本比率の状態であれば、これからは意識的に積極的に自己資本を取り崩し、投資活動に回さなければ、企業の存続すら危ぶまれる。

 

それが本来の資本主義の姿。

 

 

そして、特に投資をしなければならないのが人材確保の投資。

 

人口減少が確定している日本では、人材確保こそが経営競争に勝つ最大の要因になる。

 

だから賃上げが必要になる。

 

 

 

 

 

業績を良くしたかったら、賃上げと休日を増やす。

 

今までなら、

 

考えられなかったことを要求される時代に。。。


 

------------------------------------------------------

 

読み手に考える余地を残ブログを冊子にしました。

 

OKALOG

岡ラジオ

◇ ラジオ関連ブログはコチラ

◇ 経営に最も役立つ哲学を学ぶ場はここにあります。 苫野哲学ジム 

◇ 全国各地の勉強会はこちらから☟
◇ ランチェスター経営ジムeラーニングはこちらから☟ランチェスター経営ジムeラーニング

 

◇ ランチェスター戦略社長塾92期生名古屋募集  定員8名           

  5月14日(火)スタートの毎週型7回シリーズ (ZOOM開催)   
    関連ブログはコチラ



本日の日経平均株価、一時1000円の下げ幅。

 

 

丁度いい、冷や水。

 

 

※冷や水  

 

意気込んでいる人に、まるで冷水をかけるように、元気を失わせるような言動をすること。

 

 

 

 

今、冷や水とは、

 

どういうことか。。。

 

------------------------------------------------------

 

読み手に考える余地を残ブログを冊子にしました。

 

OKALOG

岡ラジオ

◇ ラジオ関連ブログはコチラ

◇ 経営に最も役立つ哲学を学ぶ場はここにあります。 苫野哲学ジム 

◇ 全国各地の勉強会はこちらから☟
◇ ランチェスター経営ジムeラーニングはこちらから☟ランチェスター経営ジムeラーニング

 

◇ ランチェスター戦略社長塾92期生名古屋募集  定員8名           

  5月14日(火)スタートの毎週型7回シリーズ (ZOOM開催)   
    関連ブログはコチラ


 

今日は何年かぶりの1日2度目の投稿。

 

 

平日は毎日、セミナー、研修、定期勉強会、打合せが入っているので、それらの資料作りは土日にしている。

 

今日も朝から資料作りをしていたが、昼過ぎにやっと目処が付いたので、リラクゼーションの意味で投稿。

 

 

ということで、今回の内容は完全なプライベートネタ。

 

 

隔月くらいの単位で一人、岐阜県中津川市にある湯治宿に通って4年目。

 

この宿の湯はラジウム鉱泉による源泉かけ流し。

 

自分には、このラジウム鉱泉が合っているようで、疲れはきれいに取れて行く。

 

 

常に貸し切り風呂が出来るので、解放感がハンパない。

 

一泊二日で4~5回は風呂に入る。

 

 

部屋がまたいい。

 

南窓の昭和の6畳間。

 

布団は綿布団、羽毛布団に慣れた自分には、子供の頃のおばあちゃんちに泊まった、あの懐かしさと、身体にやさしく張り付く体感がたまらない。

 

自宅より熟睡できる。

 

 

そして何より楽しみなのが、夕食のしし鍋。

 

店主が友人のマタギから仕入れる猪の肉は絶品。

 

家庭料理だが、それがまたいい。

 

冬は部屋にあるケトルで燗を付ける、最高。。

 

 

仕事で全国のホテルに泊まってきた自分にとっては、この逆クオリティーとも言える環境が心地よくてたまらない。

 

夏は涼しく、冬はキンとした寒さがうれしい。

 

 

 

 

どうやら自分は贅沢が、しょうに合ってないようだ(笑)

 

今月末も行ってきます。。。

 

 

※ここの宿に行く途中に必ず行く温泉がここ  稲荷温泉 不老荘

 

 

 

------------------------------------------------------

 

読み手に考える余地を残ブログを冊子にしました。

 

OKALOG

岡ラジオ

◇ ラジオ関連ブログはコチラ

◇ 経営に最も役立つ哲学を学ぶ場はここにあります。 苫野哲学ジム 

◇ 全国各地の勉強会はこちらから☟
◇ ランチェスター経営ジムeラーニングはこちらから☟ランチェスター経営ジムeラーニング

 

◇ ランチェスター戦略社長塾92期生名古屋募集  定員8名           

  5月14日(火)スタートの毎週型7回シリーズ (ZOOM開催)   
    関連ブログはコチラ


 

ビジネスモデルの寿命は20年。

 

 

これは昔からよく言われた言葉。

 

また、経済用語で「クズネッツ循環」と相違しない。

 

※クズネッツ循環:景気循環が20年前後ごとに訪れるケースをさす。

 

 

当然ながら市場のニーズ、人の欲求は時代と共に変化をして行く。

 

なので、一つの商品、サービスが永遠に売れ続けることは無い。

 

当然と言えば当然。

 

 

ただ、人は上手く行っている状態は永遠に続いて欲しいという願望を持っている。

 

だからこの循環の波を見て見ぬふりをしてしまうことが多い。

 

 

経営において、この状態になると「わかっちゃいるけどやめられない」となる。

 

「まだ大丈夫」と自分を言い聞かせるような経営になってしまう。

 

 

 

 

「始末(倹約)十両、儲け百両、見切り千両、無欲萬両」

 

井原西鶴の言葉が頭をよぎる。。。

 

 

------------------------------------------------------

 

読み手に考える余地を残ブログを冊子にしました。

 

OKALOG

岡ラジオ

◇ ラジオ関連ブログはコチラ

◇ 経営に最も役立つ哲学を学ぶ場はここにあります。 苫野哲学ジム 

◇ 全国各地の勉強会はこちらから☟
◇ ランチェスター経営ジムeラーニングはこちらから☟ランチェスター経営ジムeラーニング

 

◇ ランチェスター戦略社長塾92期生名古屋募集  定員8名           

  5月14日(火)スタートの毎週型7回シリーズ (ZOOM開催)   


    関連ブログはコチラ



「先を読み布石を打ち、時が来た時には自ら動かず、押し出される状況を作るべし」

 

 

自分はこの考えでやってきた。

 

時間は掛かるが盤石なものが出来上がる。

 

 

そして大事なのは「三方よし」の考え。

 

これが無ければ押し出されることは無い。

 

 

これらの大前提になるのが、先を読むということ。

 

これを読み間違えば、布石は単なる石ころになる。

 

 

布石が効きだした時、決して自ら動かない。

 

動く人を見定め、どの流れが主流になるか見極める。

 

 

 

 

 

後はその主流に乗り、

 

更に先を見通す。。。

 

------------------------------------------------------

 

読み手に考える余地を残ブログを冊子にしました。

 

OKALOG

岡ラジオ

◇ ラジオ関連ブログはコチラ

◇ 経営に最も役立つ哲学を学ぶ場はここにあります。 苫野哲学ジム 

◇ 全国各地の勉強会はこちらから☟
◇ ランチェスター経営ジムeラーニングはこちらから☟ランチェスター経営ジムeラーニング

 

◇ ランチェスター戦略社長塾92期生名古屋募集  定員8名           

  5月14日(火)スタートの毎週型7回シリーズ (ZOOM開催)   

 

    関連ブログはコチラ



孫子の兵法の基本概念は曲線的、間接的思考。

 

 

簡単に言えば、自ら手を下さずに目的を達成させること。

 

この曲線的、間接的思考が弱いと直線的に物事に当たる。

 

自社の商品やサービスを直接的に売り込もうとする思考でもある。

 

 

曲線的、間接的思考で物事に当たるとは、誰かを動かすことでもある。

 

動かざるを得ない状況に持ち込み、代理店的な動きをしてもらう。

 

 

但し、この動く人はメリットを感じるから動くのであり、貶(おとし)めることではない。

 

メリットがあることが分かるからこそ、動かざるを得なくなる。

 

 

また、その「動く人」のお客に注目しなければならない。

 

そのお客こそが、自分に支持が集まっている客層であることが条件となる。

 

その支持があれば、「動く人」が集客をしてくれる。

 

 

この仕組みを構築するには時間が掛かる。

 

時間が掛かるからこそ、今すぐやる、そしてやり続ける。

 

 

 

 

 

やり続けるには戦略的根拠が最初に構築されていないと、

 

多くの人は、

 

 

すぐに、あきらめてしまう。。。

 

 

------------------------------------------------------

 

読み手に考える余地を残ブログを冊子にしました。

 

OKALOG