心のサプリ (絵のある生活) 

  心のサプリ (絵のある生活) 

画家KIYOTOの病的記録・備忘録ブログ
至高体験の刻を大切に
絵のある生活 を 広めたいです !!!

第4回喫茶サーバルKIYOTO個展   無事に終了。たくさんのお客様にご高覧いただきました。

嫁入りした作品も嫁ぎ先で可愛がってもらってね。タイミングが合わず、会えなかった方もごめんなさい。









  私は来年古希コッキー。明日死ぬかもしれません身です。

  「永遠に生きるように考え、明日死ぬかのように生きろ!!」とはジェームス・ディーンの名言。









 この13年間で我がアトリエで、誕生した 我が 子供達!!!。







私が空に飛び立つ前に。

ここに紹介していくことにしました。嫁入り先を探しています!!!。

写真などで気になる作品があれば気楽に連絡くださいませ。






インスタでも紹介しています。半分ほどが嫁入りしましたが、気楽に連絡くださいませ。





(絵はサイズにより値段は違います。)   





また、こんなように描いてもらいたいという、依頼作品も歓迎です。絵で儲けようとかは考えていませんので、驚くほどコスパは良いと思います。







皆様のご自由なご判断で。!!!

https://www.instagram.com/nepiron/






ギャラリー風景です 2023年度第4回KIYOTO展





この子からご紹介します。
1 題名「妹の孫と虎次郎」
油彩
ギャラリーの小さな絵のサイズです。
SM





2 虎次郎

木の上にちょこん  絵のある生活   (木の根っこは 別物です)
href="https://stat.ameba.jp/user_images/20231126/15/huruhon/27/a2/j/o0960128015369405198.jpg">





ありがとうございます。!!!




インスタグラムは、かなり作品数は多いです。
これはその一部です。時間がないので、スクリーンショットにしてあります。
順に、このアメブロでも、題名 具材など imagemusicなど  アップしたいと思います。

 どうぞ「絵のある生活」よろしくお願いいたします。



The falling leaves drift by the window

落ち葉が窓辺に積もる


The autumn leaves of red and gold

赤や黄金色(こがねいろ)の紅葉


I see your lips, the summer kisses

あの夏の君の唇に見える


The sun-burned hands I used to hold
日焼けした腕でいつも抱きしめていたね

Since you went away the days grow long

君と別れて何日もの時が過ぎたよ


And soon I'll hear old winter's song

そして、もう暫くしたら、冬の定番の歌が流れるのを聴く事だろう


But I miss you most of all my darling

だけど君が全てのこの身は寂しさに包まれる


When autumn leaves start to fall

落ち葉が散りゆくのを見ながら思いを馳せる

 

これを意訳して日本語を音符に乗せたのが、次の日本語歌詞です。

 

日本語意訳歌詞 深川隆成

 

窓の外 舞う落ち葉
まるで君の唇
あの夏 熱いキス
両手をギュッと絡ませて
君と別れ時が過ぎ
もう直ぐ冬の歌包む
今も君だけが全て
落ち葉が散りゆく

ロシアの友人のart サイト。Sarkanais Aeroplāns Красный Аэроплан  世界の画家さん art好きな方 のための

https://www.facebook.com/groups/sarkanaisaeroplans/?fref=nf

私は日々、介護に猫の世話に絵に SAXなどなど結構忙しく、目も悪いので、誠に申し訳ないのですが、これまでモデレーターのお誘いなどありましたが、無理なのでお断りしておりました。

ところが、Olesiaは日本人ではないので、私は仕事は何もしなくても良さそうなので、彼女の要請が強くあり、その仕事を受け入れることにしました。^^

というわけで、何もしない、モデレーターですが。^^

信頼関係だけのモデレーターというわけです。

 彼女はラトビアのバルト海の側で、作家のVitalyとバルト海を散歩しながら、日々自然とともに暮らしております。ロシア人でありながら、日本の映画をこよなく愛し、60年代の日本映画はほとんど見ておられる二人。

 私の大切なFBの心友の一人です。日本を愛してくれる二人でもあるので、これまで三年間、友情を培ってきました。

彼女の創作した素晴らしい作品をご覧できます。見るだけでも全く問題ありません。絵の好きな方が自分の作品を投稿できます。ロシア人の方や画家さんが、多く見ますのであなたの作品もまた違う視点であなたの絵を見てくれると思います。

日本とラトビアの国の国際親善にもなります。artを愛するみなさま。一つ、よろしくお願いいたします。

  佐藤清人

   ↓

サイトとの管理人からの言葉です。(Olesiaからの挨拶のロシア語の翻訳をお手伝いしました。)

♬ 絵画が大好きでアートを気にするすべての人へようこそ.!!!!^^

まだ私たちを知らない人のために, 私たちはあなたを紹介したいと思います!!!!

私たちは、オレシアエンジェルとvitaliy kovalです.

夫と妻でございます.!!

私たちはジュルマラに住んでおり, 家を出ると, 木々の上に風が通り過ぎるにつれて, 海の音が聞こえます. それはインスピレーションです📷 🙂

これがおそらく私たちの絵と物語が生まれた理由です.

そして, このすべては, 私たちの美しい世界を美しさで満たすためにあなたと共有したい.!!!!

皆様のご意見をいただければ幸いです. ~~^^

アーティストは, アーティストのように, 芸術家のように.!!!

私たちの友人 清人 は, 彼に大きな感謝のために日本語で私たちについて書いてくれました。

私は画家のオレシアと申します。ラトビアのバルト海のすぐ近くに作家の夫と暮らしています。バルト海を愛し、毎日散歩をしています。油彩、アクリル、パステル、鉛筆イラスト、様々なる画材で描いています。

日本の方は、美意識が高いので、私の作品を気に入っていただけると、嬉しいです。^^😄

 

シェア

天使とは、美しい花をまき散らす者ではなく、苦悩する者のために戦う者である。

An angel is the person who fights for the person who anguishes, not the person who scatters a beautiful flower.

- フローレンス・ナイチンゲール 

題名「空と君の間に」

水彩画 個人蔵

imagemusic rise

落書きのようです

すべてのリアクション:

61Vladimir Dolgov、多田 美佳子、他59人

コメント13件

シェア1件

シェア

 

 

  なかなかいいことを書いていると思う。

  あれこれ、彼について、調べている。

 

  なるほどと思ったところには、赤線を引く。

 

 

  個人的な意見だが。

 日本はまとも。

 2600年も続いた日本がそう簡単に倒れてたまるか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当の脅威は、「コロナ」でも「経済」でも「中国」でもない。
「日本型家族」だ!

核武装から皇室までを語り尽くすトッドの日本論!
磯田道史氏、本郷和人氏とも対談。

若者の生活を犠牲にして老人のコロナ死亡率を抑えた日本だが、社会の存続に重要なのは高齢者の死亡率より出生率だ。
「家族」が日本社会の基礎だが、「家族」の過剰な重視は「非婚化」「少子化」を招き、かえって「家族」を殺す。←?????

 

 

 

 日本の家族の意味が理解されいないと思う。

60歳を過ぎないとダメだ、と豪語したのは会田雄次。この深い意味を考えよう。

 老人とは、自分のことしか考えない趣味もないエゴの塊のような人たち。

 そうでない人たちは魂の少年だろうが。

(目次)
日本の読者へ――同盟は不可欠でも「米国の危うさ」に注意せよ

I 老人支配と日本の危機

1 コロナで犠牲になったのは誰か
――「老人」の健康を守るために「現役世代」の活動を犠牲にした
「シルバー民主主義」
2 日本は核を持つべきだ
――「米国の傘」は実はフィクションにすぎない

3 「日本人になりたい外国人」は受け入れよ
――日本に必要なのは「多文化主義」ではなく「同化主義」だ ←????



II アングロサクソンのダイナミクス

4 トランプ以後の世界史を語ろう
――黒人を“疎外”したのはトランプではなく民主党だ
5 それでも米国が世界史をリードする
――民主主義の“失地回復”は常に「右」で起きる
6 それでも私はトランプ再選を望んでいた
―「高学歴の左派」は「低学歴の労働者」の味方ではない
7 それでもトランプは歴史的大統領だった
――トランプの“政策転換”が今後30年の米国を方向づける

III 「ドイツ帝国」と化したEU

8 ユーロが欧州のデモクラシーを破壊する
――ユーロ創設は仏政治家が犯した史上最悪の失敗だ
9 トッドが読む、ピケティ『21世紀の資本』
―貧しい人々には「資本の相続人」よりも
「学歴があるだけのバカ」の方が有害かもしれない


IV 「家族」という日本の病   ←日本の文学は、ずっと「家族」の物語が消えていた。それは、トッドさん、あなたの国の原爆のせいなのよ。

  日本の男はもう サムライはいなくなった。だから 女が強くなりすぎる。

10 「直系家族病」としての少子化(磯田道史氏との対談) ←この人は、まとも。

歴史家の磯田道史さんは最新作『無私の日本人』で、江戸時代に生きた素晴らしき日本人を描きました。主人公の心を揺り動かす力は、私心を捨て、他人のために何かをなしたい無私の心で、この心こそがこの国を支える真髄なのでしょう。←同意見

 

 

 


――日本人は規律正しい民族だが“自然人”としての奔放な面もある
11 トッドが語る、日本の天皇・女性・歴史(本郷和人氏との対談)
――女性天皇の登場は、中国の父系文化への反発でもあった ←なるほどなあ。


エマニュエル・トッド(Emmanuel Todd)
1951年生まれ。フランスの歴史人口学者・家族人類学者。国・地域ごとの家族システムの違いや人口動態に着目する方法論により、『最後の転落』(76年)で「ソ連崩壊」を、『帝国以後』(2002年)で「米国発の金融危機」を、『文明の接近』(07年)で「アラブの春」を、さらにはトランプ勝利、英国EU離脱なども次々に"予言"。著書に『エマニュエル・トッドの思考地図』(筑摩書房)、『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』『シャルリとは誰か?』『問題は英国ではない、EUなのだ』(いずれも文春新書)など。