永遠のお子様計画☆

永遠のお子様計画☆

永遠に子供でいられたら・・そう願ったのはもう15年も昔。しかしいつまでも子供でいるのは難しい。だけど童心を忘れないことは大切!日々が勉強です。毎日毎日いろんな経験をして、新しい発見に胸を躍らせていけたらいいな♪そのための努力は惜しみません。

キラキラ いつも見てくださって有難うございます。クローバー

趣味が多いため内容にまとまりがなくてごめんなさい。(TーT)

興味のおありなものをテーマ別に見ていただけるとわかるかなー。

よろしくお願いします♪♪

記事によく追記したりするので、よかったらちょこっと前のも見てみてくださいね(*^ー^*)

Amebaでブログを始めよう!
龍谷ミュージアムにて。
『西遊記』のモデル・玄奘三蔵についての特別展。
By薬師寺。
薬師寺の勧進僧が有り難い説法をしてくださいます。
こんなふうに上手くお話ができるようになれたらいいね。

さて。
中国からインドへ仏教を学ぶために渡る19年。
長安の都に戻ってから亡くなるまで怒涛のように翻訳解釈しつづけた20年間。
凄い男だぜ玄奘三蔵。

日本に初めて西遊記が紹介されてきたときの沙悟浄は河童でなくてイケメンだった!深沙大将!
猪八戒は豚ではなくて象。
うん。
ヒンズーの薫りがする。

なんだか不思議だったのは漢字の話。
砂漠の向こうの異国情緒溢れる街・トルファン。
そこに残されたお経の経典には、私たち日本人が見慣れた漢字が書かれている。
でも、いまあのあたりはウイグル自治区なわけで。
コトバも文字もウイグル語ですよね。
更に、これらの経典が伝わった先の中国人には多分この漢字は読めない。
今の中国は簡体字だから。
そしてそこからまた海を越えた日本人にしかこの文字は読めないわけですよ。

不思議。
なんだか浪漫だわ☆
(≧∇≦)

なんとトルファンは私が旅した街。
行ったことがあるのですよあの最果ての街。
ほんとに素敵だった。
砂漠のオアシス。
気だるげな人びと。
ガンダーラな世界。
政情がかなり安定しないのでウイグル自治区にはもう行けないかもしれない。
いつか。
いつかまた、行けたらいいなあ。
京都国立博物館
大蔵会の100回記念『仏法東漸』

大蔵会というのは、京都仏教各宗学校連合会。
日本の仏教にはたくさんの宗派があって、宗門系の高校大学も各宗派があるわけですが。
それらの宗派を越えてお互いのお宝を共有しようという企画、それが大蔵会。
比叡山とか知恩院とか本願寺とか、真言浄土禅宗ほかほんとにいろいろ。
損得抜きでいろいろ御開帳してくださいました。
大正天皇が即位した年(1915)に始まって百年。
つまり今年は大正天皇即位100年なのだな。
“仏法東漸”とは仏教が東へ伝わる(つまりインド→中国→日本)ということ。

いやいや。
すごかったですわ。

そのなかで印象に残ったもの。
最澄さん直筆の御文。
あの。
失礼ながら。
…普通だった。
上手くも下手でもない。
普通。
生身の最澄を感じてドキドキした。

同じく空海さんの御真筆。
弘法大師の文字は今までだって見たことあります。
写経だったりお手紙だったり。
それはそれは上手でした。
しかし今回見たのは、いわゆる“メモ”。
走り書きかつ間違えたところはくるくる塗りつぶしたメモ。
達筆ながらも、
やっぱり、普通だった。

歴史上の有名人でも、おんなじなんだなあ。

実はこれ、特別展ではないのです。
通常料金で拝観できます。
必見です絶対お得ですよ。
(≧∇≦)
戦後70年。
語り継がなくてはならないあの忌まわしい戦争について考える、よい機会。
今年、私もいくつかの芝居や朗読で関わらせていただいています。
いろいろ調べて勉強しているつもりでも、知らないことがたくさんある。
それぞれの歴史。

戦争なんて、綺麗ごとじゃない。
でも、それで片付けようとした大日本帝国←この表現自体が既におかしい。日本がしてきたこと。
最近、特攻隊についての二本の芝居を観ました。

Wa音の会『月光の夏』
俳優館『群青』

それぞれに、沢山のものを持ち帰らせていただきました。

何がいちばんショックだったかといえば、特攻機の機体に定員数を乗せたという話。
どうせ死んじゃうなら←あえてこう言いますが。操縦士ひとりでよくない!?
六人乗りに六人乗せるなんて意味わからない。
愚の骨頂。
合理性なんていらなかった。
お国に尽くすという志気を高める大義名分が優先した。
そんなの狂信的。
戦争をした愚かさよりも、その日本の独自な国民性が衝撃で自虐的で。
ショックでした。
情けない。
としか言えなかった。

そして今日はもう一本。
いろんな作家さんの作品の朗読を。
ラヴィアンローズ
立原えりか『アイスキャンデー売り』
山川方夫『夏の葬列』
大川悦生『おかあさんの木』
今西祐行『一つの花』
いぬいとみこ『川とノリオ』

どれもこれも、ぐっと涙を堪えました。
プロのように上手ではないけれど、本当に心に響く。
想いを伝えるのはこういうことなのだと改めて。

やっぱり、戦争はいけない!

私も、この夏をまったり図書館で過ごそうと思いました。
真夏の昼下がりです。
いまだに昨日の興奮醒めやらない。
すごかった凄かった!
昨日の文楽・素浄瑠璃の会!
凄すぎる。
歴史に遺る名演奏!
素晴らしすぎて、終演後には放心状態。私は泣きながら帰途につきました。
(≧∇≦)

“刈萱”高野山の段
ずっと聴いてみたかった念願叶って!
めったにかからない演目です。
私も初めてで大興奮☆

“阿古屋琴責”
鳥肌が立った。
本気でぞわぞわ。
玉三郎さんの歌舞伎で聴いたときもぞわぞわしたけれど。
ほんとに凄くて息ができなかった。
清介さんの秀逸な三味線。
清志郎さんの渾身の琴そして胡弓。
それはそれは力が入っていました。

お三味も大夫さんも豪華過ぎる顔ぶれ。
文楽本公演ではありえない、二度とないであろう演奏会でした。

一晩たってもまだ感慨深いです♪
( ̄∀ ̄)
事業団さんまたいつか企画してください!
8月に入ってから俄かに忙しいぞ。
(≧∇≦)

1日 劇場版『ムーミン南の島で楽しいバカンス』
&「中部都市学会」
2日 俳優館『群青』
&多治見の花火
3日 可児歌舞伎公演『傾城阿波の鳴門』
4日 終日鶴舞図書館で勉強
&千種文化講座
5日 三越でランチ
&コンサート『アリスのへんてこ舞踏会』
6日 オペレッタ『のはらひめ』
7日 名フィルコンマス演奏会
&『河童』上映会
8日 平演会受付手伝い
&六本木歌舞伎『地球投五郎宇宙荒事』
9日 平演会『うさぎパンの島のシュプレヒコール』
10日 終日鶴舞図書館で勉強
&犬山日本ライン花火
11日 文楽素浄瑠璃
『刈萱桑門筑紫車榮』『壇ノ浦兜軍記 阿古屋琴責』
12日 映画『蝉しぐれ』
&中津川花火

…というわけで、今は海老さま“六本木歌舞伎”観てます☆
(≧∇≦)
東文化では平演会『うさぎパンのシュプレヒコール』が今日明日 絶賛上演中です。
皆さま。
是非 ご覧くださいね♪
私も観ます。

可児歌舞伎の十五周年記念公演を観にきました。
可児まで走る道が懐かしい。
ここを毎週通っていたのだなあ。

芝居を始めて20年。
そのうちの12年間、私はどっぷり歌舞伎の稽古にいそしんで参りました。
大変だったけれど、楽しかった。
無我夢中に死に物狂いで稽古をする毎日。

歌舞伎の舞台に立つというのは、簡単ではないです。
ちょっと稽古しただけではとても舞台に居られない。
私が、いただいたお役をちゃんと表現できるようになったのは10年くらいたってから。
それが私の生きる世界だった。

『青砥稿花紅彩画
稲瀬川勢揃いの場』
『傾城阿波の鳴門
どんどろ大師の場』

皆、素敵でした。
おつるちゃん可愛かった。
お弓も益々上手くなっていた。
おひねりすごかった。

…あの喝采のなかに私もいたのだな。
なんだか感傷的になってしまいました。
またいつか、歌舞伎の舞台に立ちたいなあ。
(≧∇≦)
いまの大相撲人気
凄いですね。
(⌒~⌒)

待ちに待った恒例の名古屋場所
ここに来て、ああ夏だと感じます。
例年、午前中なんてぱらぱらしか観客はいないのに。
今日はお昼にはもうざわざわで。
朝10時半の時点でほぼすべてのチケット枡席含むが完売。
ふわあ。

中抜けして、名古屋城本丸御殿を観てきました。
平日に見る天守閣からの景色も気持ちよかった。
本丸御殿、早く全部出来ないかなあ。
楽しみ。

うー。
それにしても相撲はやっぱり萌える(^w^)
今日は何故だか“物言い”が多いです。
番狂わせってワクワクしますね。

ちなみに昨日は名古屋港の花火に浴衣を着て行きました。
夏を、満喫ちゅう☆
( ̄∀ ̄)
2本のお芝居をご案内させてください。
(o^∀^o)

☆北文化小劇場
『10日間とちょっとでここまでやる!短編劇』
作・演出 平塚直隆(オイスターズ)
「さわがしい休日」「ポプコーン・エレジー」「音~女子校版」3本立て

7月16日(木)
18:30開場 19:00開演
北文化小劇場
地下鉄名城線「黒川」4番出口北へ徒歩12分

私は『騒がしい休日』に出演
ふわっとしたシュールさです←なんだそりゃ(笑)
これ 初演だそうです。
独特な平塚わーるどをご堪能ください!

☆守山文化小劇場
『河童』
『大川サミット』2本立て
演出 刈馬カオス(刈馬演劇設計社)

「河童」
高校演劇の賞をとった作品。
シリアスかつシュール。
出演者全員高校生役です。
これは大作。
私、かなり頑張ってます。
「大川サミット」
珍しい刈馬さん作コント。
こちらもちょろっと出てます。

7月15日(水)
19:00開場 19:30開演
守山文化小劇場
名鉄瀬戸線「小幡」下車すぐ

どちらも入場無料です。
お時間あれば是非お越しください!
看護疲れでほんとにへろへろだけど、頑張る~!
(≧∇≦)
6/25名東文化小劇場
『ちひろの絵』
昨日、無事に幕をおろすことができました。

なんと170名ものお客さまにお越しいただけて。
いわさきちひろ、
やっぱり皆さん大好きなのねー。
私も大好き!

物語は、そりゃないだろうという破天荒さ。
そのなかでまた私が無責任な若い女の子を演じるわけです。
ただ想いはひとつ。
ちひろが好き(≧∇≦)
お芝居とかリーディングとか初めてのかたもお見えになって。
頑張ってみえましたよ~。

劇中後半に投影されたたくさんのちひろの絵。
その色彩って独特でほんと素敵。
淡いパステルカラーから凛とした鉛筆画まで。
大画面で観るとまた圧巻でした。
引き込まれてしまう。
スライドで映されていくひとつひとつの懐かしい絵。
子どもの頃に毎日眺めていた数々のちひろの絵本を思い出して、心が温かくなりました。

自分なりにもがきながら、毎日を必死に生き抜いたいわさきちひろ。
波瀾万丈にみえるその人生も、ちひろがただがむしゃらに日々を積み重ねた結果なのです。
彼女の生きかたが、その描かれた絵から垣間見えるような気がしました。

お昼間のお忙しいなかお越しいただいた皆さん。
有難う御座いました!
( ̄∀ ̄)

アロマテラピーの講座にいきました。
そこで作ったのはなんと、ヘアエッセンスオイル。
トリートメントパックも作りました。
マニアックで素敵。

髪に潤いを。
(≧∇≦)
自分の好きなアロマも数滴いれて。
夏なので、私はペパーミントとレモンを。
んー。
いい香り。

だいたいがいい加減な性格なので、いい加減に分量を計ってやったらえらいことに。
まあそれもご愛嬌。

随分リラックスできた感じです。
元気いっぱい 夏を乗り越えたいと思います。