正直、侮ってましたよ100円ショップ。

 

100円までの価値のない物が多いとか、

僕が気に入った物は在庫限りで

二度と入荷しないとか、

誰かが良いと薦める物は

入荷した試しがないとか、ね。

あと、物が どこにあるのか分かりにくい。

 

不満が いっぱいで

もう何年も行ったことがなかった。

 

 

けど、今日は たまたま時間調整が必要になって

スーパー併設型店舗のSeriaを覗いたら

見つけちゃいましたよ。

 

ミストスプレー

ミストスプレー横

真ん中の白一色のが\110-

 

園芸用品も有るんだねぇ

と覗いてみて良かったよ。

 

ちなみに、右の赤紫なのはガーデンガーデンで\798-

左のタンクが透明なのはCAINZで\880-

 

ミストスプレーってのは、

普通のハンドスプレーより細かい霧が長い時間出るもの。

水を入れるタンク部分に圧がかかる仕組みらしい。

 

最初は赤紫のをガーデンガーデンで買った。

良い具合だったので

数を揃えて用途で使い分けたいと思ってたんだけど、

あそこ遠いんだよねぇ。

 

近場の園芸店・ホームセンターを探し回ったけど

なかなか見つからなかった。

やっと見つけた透明タイプは、高価い割に

ほぼ普通のハンドスプレーと変わらなかった。

初期不良や当たり外れは有るにしても

CAINZには もっとガンバって欲しいものです。

良いところは液量が見えるとこだけだぞ。

 

で、今日Seriaで見つけたんですよ、白いの。

\110-なら外れでも良いやと試したら、

大当たりです。

赤紫のより性能良いくらい。

調子良いのは最初だけかもしれないけど

\110-なら透明タイプの1/8の値段だから

何度でも試せる。

買い占めたいなぁ。

 

 

そういえば・・・

ミストスプレー正面

CAINZものとSeriaもの、似すぎじゃね

 

 

タンクの色とサイズが違うだけで上の本体は全く同じ

ミストスプレー頭

 

 

 

挟まってたハンドルのストッパーも同一型

ミストスプレー留め具

 

 

分かりにくいけど裏の▽も同じ

ミストスプレー後ろ

これ何の意味があるのか分からない▽だけど両方にある

 

 

書いてあったメーカー名は違ったけど

同じところが作ってない?

 

でなければ、どちらかがパチったニヒヒ

 

普通に考えれば安い方がパc・・・

実は同じ物で高い方がボロもうけ・・・

 

 

いや、まあ、ね

 

 

脳みそ脳みそ脳みそ脳みそ脳みそ脳みそ脳みそ脳みそ脳みそ脳みそ脳みそ脳みそ脳みそ脳みそ脳みそ脳みそ脳みそ

 

 

あ、他にもSeriaで買ったモノがあって

 

 

おもちゃ

\110-×3で 遊んだんですけど

 

ガラス瓶・スライム・ぷにゅグニョ脳みそ脳みそ!?

 

 

 

 

3つを融合すると

脳みそ

アニメで見たことあるような怪しげなブツの完成

 

 

 

 

 

 

あかん、怪しすぎるから資材置き場の棚上に しまっとこ

マッドサイエンティスト

更に怪しさが増した気がしないでもないな

冬花

花は咲いたけど実にならなかったので

 

 

剪定しましたクリスマスツリーハサミ

 

 

昔、親の盆栽を引き継いで

全てを整理するまでは手入れをしていたけど

かなり適当だった。

そもそも盆栽とかって剪定と言うより

粘土細工するみたいな感覚だったし。

針金でグルグル巻きにして好き勝手に形を変えるとかね。

 

僕がメインで育てていたのは花や葉芸を楽しむ植物で

ほとんど草本植物だったから

剪定の必要のないものばかりだった。

せいぜい蔓を誘引するくらい。

 

今回、果樹を育てることにチャレンジするので

あらためて基礎知識をしっかり身につけて

理論に基づいた剪定を行いました(そのつもり)。

 

 

でも、今は書籍を 紐解かなくても

たくさんの知識を得られるから便利だよねぇ。

本で確認したりするのも大事だけど。

 

 

一番参考にしたのはYouTubeの下矢印

 

 

農の共有 ~けんゆーの農ライフ!~

 

 

YouTubeって ほぼ娯楽物だと思ってたけど

学びになる・学びたくなるモノも有るんだねぇ。

 

 

で、学んだ知識を使い理論的に剪定を行った結果

切枝

切りすぎたか・・・

 

幼苗だし葉が小さい樹種なので強剪定は良くないんだが、

先の樹形を見据えて切った。切ってしまった。

弱ったり成長が遅くなったりが心配。

 

 

接ぎ木した部分のすぐ上から垂直に伸びた強勢枝は

大切り前

絶対切るべきだと判断したので

 

 

バッサリ切った。

 

 

剪定鋏でも苦労するほどの堅さで

不格好な切り口になってしまった。

大切り後

ふくらんだ部分をもっとカットすべきだけど、

生かす枝を傷つけるのが怖くてポッコリを残してしまう。

 

一応、癒合剤は塗ったけど枯れ込まないと良いなぁ。

切ったのと同じような徒長枝を誘発しそうだし。

 

 

とりあえず果樹は以上。

 

🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳

 

 

お次は、花を ず~っと待っているパイナップル

 

 

うん、なんの兆しも無いですね

金鑽パイナップル

金鑽パイナップル

 

葉の赤みも減りキレイな緑色を保ってるから

まあ、良し!

 

 

 

まだ小さいのに葉に傷みが出だした

ボゴール

ボゴールパイナップル

 

パイナップルって結構長く葉が もつはずなんだけどねぇ。

 

 

 

そして もっと弱々しそうな

ソフトタッチ

ソフトタッチ

 

白やら黒やらの斑点も見える。

 

 

養分不足も考えられるので活力剤と肥料をやってみる。

まだまだ寒いので薄め少なめで。

 

 

🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍

 

 

この3連休は植物に かかわる事をやって

ず~っと家にいたよ。

スギ花粉が飛び始めているから

家の中でもマスクをしたままでね。

 

 

さあ、そろそろ春の遠出の予定を立てないといけない。

あけまして おめでとうございます

今年も よろしく お願いいたします

 

 

 

さて、焼いていきますよ~

タイガーナッツ・パルプ

この真砂土か おが屑みたいなモノ

 

 

去年末に出たタイガーナッツの搾りかす なんですけどね。

 

 

完全にパルプなんで、このままだと まとまらない。

 

小麦粉とかだと量の加減が難しそうなので

安易にホットケーキミックスに頼ることにする。

 

個包装の1袋を投入し、

混ぜてこねて伸ばして成形。

パルプ延ばした

後で割りやすいように目安の線を入れてオーブンへ

 

 

と、思ったら

オーブンは家族が使うとの事。

 

しょうがないので生地をカットし

小分けにしてオーブントースターで焼くことにする。

 

アルミホイルに乗せ

パルプ アルミフォイル上

いざ、ファイヤー

 

 

 

あー、なんかオーブントースターの安全装置が

頑張ってくれてしまって、何度も途中休憩する。

 

カリカリに出来たターンと

しっとりと仕上がったターンが・・・

 

 

まあ、完成とする

TNクッキー完成

焼いたと言うより

乾燥させただけの気もする

 

 

なにかのペットフードのようだ。

 

味が良ければ、良かろうもん!

 

 

 

 

まずはプレーン

TNクッキー・プレーン

ホットケーキミックスの香りで

なんとか お菓子の体裁を保っている。

 

 

 

 

砂糖を入れたスイート

TNクッキー・スイート

砂糖の保湿力か柔らかい

カントリーマアムの中身みたいな食感

 

 

 

塩コショウを効かせたペッパー

TNクッキー・ペッパー

ホットケーキミックスの香りが打ち消され

おつまみ っぽく仕上がった

 

 

意外にもペッパー・タイプが一番旨かった。

 

これ少ししか作らなかったけど、もっと作れば良かったわ。

次からは全部 しょっぱい系の味付けにしよう。

 

 

まあ、何にせよ

ホットケーキミックスの万能さを痛感した

年の初めでしたわ。

 

ホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキホットケーキ

 

さて、これから墓参りに行ってきます。

我が家では元日は初詣ではなく初参りが恒例行事なんです。

 

ではねお年玉

新しい年を迎える覚悟は いいか?

 

オレは できてる

 

 

 

だが、

大掃除をする 料理もする

「両方」 やらなくっちゃあ ならないってのが

つらいところ だな

 

 

 

(だったら、やらなきゃ良いのに)

 

 

 

 

今年も年末にゴチャゴチャやってます

タイガーナッツ枯れ姿

枯れ草が生えてるみたいな鉢を ひっくり返して

 

 

 

 

 

 

収穫、洗浄

タイガーナッツ収穫

タイガーナッツですわ

 

 

 

比較的大粒の方

タイガーナッツ良粒

去年に引き続き花は咲かなかったけど

ブツは しっかり出来てた。

 

そして去年より収量は増えてる。

よっしゃあチョキ

 

 

 

 

乾燥後200g弱だった

タイガーナッツ乾燥後

種芋用に2粒取り出して

残りは全て・・・

 

オルチャータ(タイガーナッツ・ミルク)にしてしまう。

 

 

タイガーナッツと水しか使ってないので

オルチャータ・デ・チュファ

ほのかに甘い。

 

 

 

 

今回は さらに加工

オルチャータ・デ・チュファ

まあ、火に かけるだけなんだが

 

混ぜながら加熱していると

含まれているデンプンが糊化して粘り気が出てくる。

火から下ろし余熱で混ぜ続けた後

容器に小分けし冷蔵庫へINびっくりマーク

 

 

 

そして、相変わらず たっぷり出る搾りかす

オルチャータ絞り滓

これは焼き菓子にでもしよう

 

 

 

 

完成

オルチャータ・プリン1

オルチャータ・プリン

 

卵も牛乳も砂糖もゼラチンも小麦粉も(しつっこいなウシシ)

使ってないのに固まるなんて不思議だね。

 

 

 

 

ああ、でも固まり具合が違う

オルチャータ・プリン2

ゼリー?ババロア?違うな・・・

 

もの凄く柔らかいけど まとまり感の有る餅

シナモンの入ってない生八つ橋の超柔らかい版

って感じかな。

 

和食材でも日本のお菓子でもないのに

すっごく和風な感じがする。

年の瀬らしくて良いぞ!

 

甘さ控えめで後味すっきりの繊細な味だからかな。

 

 

 

 

モッチトゥッル~~ン

オルチャータ・プリン3

あとオルチャータの時の半透明感も消えたから

色味はプリンっぽいかな。

 

 

でも、旨いけどプリンとは言えないか。
味の方向性が全然違う。

さすがスーパーフードと言われるタイガーナッツだけあって

体に良さそうな味ではあるが。

 

 

でも、人によっては物足りないと感じるかもしれん。

 

う~ん

 

どうだろう

 

僕は好きなんだが・・・

 

 

 

いや、まあ

 

 

ありっちゃあ、ありか

 

 

あり、アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ

アリーヴェデルチ!!

今年は いつまでたっても暑いままだったので、

植物を室内に取り込むタイミングが

なかなか図れなかった。

 

今夜あたりから最低気温が10℃を下回りそうなので

やっと冬支度を始められます。

 

 

 

その中心の

各種パイナップルの様子

 

 

 

金鑽パイナップル

パイナップル全景

ほぼ巨大な観葉植物あつかいです

 

 

だって実(花)が付かないんだもの

金鑽パイナップル葉幅

最大で長さ60㎝葉幅5㎝超、

50枚くらいの葉数なんだけどなぁ

 

調べたら生産地では植物ホルモンを使用して

開花時期を揃えてるそうな。

 

周りにリンゴでも積み上げてやろうかりんご

 

 

 

葉っぱの赤みは多いまま、中心付近だけ緑色

金鑽パイナップル上から

葉が赤くなる原因で多いのが

 花や実が着いた時

 肥料成分のバランスが悪い時

 根が弱ってる時

らしいので、ちょっと心配。

 

紅葉みたいでキレイなんだけどねぇ。

 

まあ、今期花が付かなかったら

春に鉢増しを兼ねて植え替えるつもり。

 

次は10号鉢かぁ。

デカいし重くなるんだよねぇ。

 

 

 

スナックパイン

 

いわゆるボゴール種ですね

今ではポコットパインと呼ばれてるらしい

ボゴール上から

4月に冠芽(パイナップルの頭・クラウン)から始めて

ここまで来ました

 

芽の中心が欠けた状態からのスタートなので、

やっぱり小さめ。

 

でも、特徴のトゲは やっぱりスゴイですびっくりマーク

硬く鋭い棘が葉の縁に満遍なくビッシリ。

株が成長しきった時には恐ろしい事になるでしょう。

 

 

もともとの冠芽の脇芽として生えてきたもので

ボゴール

今も元の冠芽は残っている

 

こちらも春に切り離して植え替える予定。

単独株にする事で成長に拍車がかかる事でしょう。

 

離した冠芽は植えておけば また新芽が出ると思う。

どんどん増えるねぇウシシ

 

 

 

ソフトタッチ

 

ピーチパインと呼ばれてます

ソフトタッチ上から

こちらも冠芽の中心が欠けた状態からのスタート

 

スナックパインから1月遅れで始めましたが

ほぼ同じくらいの大きさになりました。

 

名前の通り葉姿もソフトで優しいです。

スナックパインは葉の表面が粉っぽいですが、

こちらはツルツルなめらかでビニール製の造花のよう。

トゲも ほとんど無くソフトです。

 

 

ソフトタッチも冠芽の中心が欠けていたが、

芽が復活するように生えてきて

今では完全に置き換わりました。

 

元の冠芽の葉は消え去った状態

ソフトタッチ

このまま育てられるスタイル

 

と、思ったが

葉先が一部枯れ込んできてるのと

灌水時に水捌けが悪いので、根詰まりを起こしてるっぽい。

 

こちらも やっぱり春に植え替えだね。

 

 

🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍🍍

 

さて、冬支度も終わったので

この後は、秋刀魚漁ですね。

 

リアルでは大不漁らしいですが、さて どうなる事やら・・・