新しい職場に来て3週間。

毎日が濃いので、

日がすぎるのが速いこと速いこと。


昨日は歓送迎会をしていただきましたぺこ


前任校の歓送迎会は2週間前。

懐かしい面々とお会いできたこともあり、

マシンガンのようにおしゃべりしてきましたが、

今回は、存じ上げない依然いらっしゃった先生方も

いらっしゃったので、

口数少な~く人間観察をしていましたにゃ


そこでひしひし思ったのは、


「人の悪口は言っちゃいかん」


ということです。


いろんな方がいますし、いろんな性格もありますし、

今まで生きてこられた環境もありますし、

それは人間当り前のこと。

人を育てていく立場の私たち。

もちろん、人間ですから、

思うことはたくさんあると思います。


でもそれを口に出していいときと、

自分の中にとどめておいたほうがいいときと、

区別できる人間でありたいと

ひしひしと感じました。


お酒の席ではありましたが、

節度を持って人と話せる人でありたく、

そう見られていたいと思いました。


さあ、連休ですね。

日ごろのお疲れを癒しましょう好



4月スタートで怒涛の1週間。

先生方の疲労もそろそろピークを

迎えますよねほろり


授業もやっと軌道に乗ってきたところです。

教科書も順調に取り組んでいますが、

やはり、音読の難しさを感じています。


音読指導、皆さんはどのようにされているのでしょうか?


私は、教科書の内容の取り組みが終わると

音読の活動をしていますが、

その方法でどれが一番効果的なのかと

まだまだ模索している状態です。


①コーラスリーディング

  全体で、私の後について読んでもらいます


②列で読むリーディング

  列でどんどん読ませていきます


③いわゆる○(ピリオド)読み

  ピリオドで読み手がどんどん変わります


④Read and Look Up

教師が読んでいる時、生徒は下を見て、

  自分が読むとき、顔をあげて読みます


⑤ペアでのリーディング

  会話文の時、ペアで読む練習をさせます


⑥シャドーイング

  CDや教師の読みの後追いをするように読ませます


⑦黒板に書いたもののリーディング

  黒板に書かれた文の一部を消しながら読む練習をして、

  暗唱につなげます。


⑧キーワードでリーディング

  黒板に教科書本文のキーワードだけ貼り付けて

  リーディングを行います。


と、こんなものを組み合わせながらやっていますが、

うまくいくとき行かないときとまちまちです。。。

  

昨日、T.T.で入った2年生のクラスの先生は、

こんなリーディングをしていました。


先生が読んでいき、途中で止まると、

生徒がそこに当てはまる単語1語を言う。

そして、先生はまた先を読み進め、

途中でとめて、生徒がそこに入る単語を言う、

の繰り返し。

3年目の先生の実践ですが、なかなかおもしろいな~

と思い、見ていましたエルモ


悩みだしているところなので、

大学の指導教官の先生でもある、金谷先生編集の

本を引っ張り出し、ヒントを得つつ、来週に

取り組んできたいと思います。


リーディングの指導 (英語教師の四十八手)/薬袋 洋子
¥1,575
Amazon.co.jp