みかわの徒然日記

みかわの徒然日記

最重度の知的障がい,強度行動障害をあわせもつ自閉症青年きら。
ついに30歳のどすこいくんに変貌した次男坊。
仕事と秘密基地をこよなく愛すつれあいダンナ氏。
きらと家族の何気ない日々。
きらの親亡き後に向けて本格始動。

忘れない


私たちは自然とともにあることを


何気ない日常の大切さを、、、


すばらしさを、、、


忘れない

2011・3・11 14時46分


東日本大震災発生



メモブログテーマ「東日本大震災」はこちら


みかわの徒然日記


ぶどう社




みかわの徒然日記

ぶどう社



時計03年から昨年までの様子は・・・


講演依頼などの連絡先 mikawa42@yahoo.co.jp


*メール使用は講演や勉強会等の依頼のみとさせていただきます。


*メール送信後3日たっても返信がないときは、コメントにてお知らせください。


「メール出しました」のコメントをいただけるとありがたいです。


よろしくお願いいたします。



  チューリップ赤HP『心の声を聴きながら』 チューリップ赤





届きました。

「重い自閉症のサポートブック」韓国版

 

イメージ違いますよね。

題名がちがうんですよ。

「重い自閉症のサポートブック」

 →『特別なコミュニケーション方法のサポートブック』

ページ数も多くなっています。

編集も変わっています。

 

何が書いてあるのかわからないけれど・・・

事前にいただいた推薦文とかここに書いてあるのかな?

 

ぶどう社さんに確認をして許可もいただいたので・・・

<推薦文> 

・自閉症の世界はあまりにも複雑で多様である。コミュニケーションのためには、彼らの独特な世界に足を踏み入れなければならない。サポートブックは、その時に必要なコミュニケーションツールである。いつも必要なもとの思われてきたが、誰も作らなかったものを作り紹介したということだけでも、本書を読む価値は十分にある。

ホン·イレ 白石大学師範学部特殊教育科教授、BCBA-D

 

・こんなに簡単で当たり前な方法を、なぜこれまで使わなかったのだろうか? 子供の情報を連絡帳に詳しく書いて伝えるだけでいいものを。 「サポートブック」が完璧である必要はない。 重要なのは、まさに今すぐ、力を抜いて軽く始めてみることだ。

ハン·サンミン『急がずに成長発達に合わせるABA育児法』著者、BCBA

 

・本書は、「サポートブック」という媒介体を通じて親や教師が教育のパートナーとして協力する実際の方法を具体的に示している。子供に関して細心に記録されたサポートブックは、より早く子供を理解し、信頼関係を形成してオーダーメード教育できる有用な資料である。

 イ·ヘヨン釜山九和学校幼児特殊教師、BCBA

 

・小学校入学を控えた8歳の子供が、新しい環境にうまく適応できるかどうか不安な時期に、本書に出会った。今からでも作るサポートブックが子供に肯定的な経験をもたらし、時々刻々と変わる環境の中で大きな力になってくれることを願う。

ク·ジャギョン  8歳の自閉症の子供がいる親より

 

・長い経歴を持つ支援者であっても、重症自閉症と知的障害のある子供に初めて会う時は、どんな目標を持つべきか、どのように状況を理解させるべきか、いつも緊張になるし、難しいことである。サポートブックは、そのような悩みのある支援者において、立派な道しるべの役割をする。

イ·ジス アイナレ 児童発達センター ABA セラピスト、BCBA

 

・本書を読んで、子供の未来のために今私がするべきことは何なのかが明確に分かった。子供の行動や表現一つ一つをもっと細かく観察し、記録しなければならない」と思った。サポートブックは、子供の幸せや安全に多く役立つことを確信した。 ユン·ジョンヒ  自閉症の子どもを持つ親

 

・自閉症の子供を治療するためには、子供に関する情報が詳しいほど良い。そのような点で、サポートブックは子供について早速理解できるように助けてくれる。これは、支援者や親の相互信頼関係の形成にも大きく役立ち、子供を効率的に支援して治療効果を高めるのにも大きな役割をする。

ミン·ジョンユン 楽しいABA児童発達研究所長、BCBA

 

・本書は、重症自閉児童の親が十数年にわたって流してきた血と汗の結晶である。サポートブックは自閉症はもちろん、知的障害などすべての発達障害児童を代弁する大切な資料になるのに十分だ。 いつでも、どこでも、誰にでも状況を客観的に見られるように助けてくれるだろう。

チェ·チョルウ 京畿道抱川児童保護専門機関長

 

・これまで会って自閉症の子供は、ほとんど保護者を通じてコミュニケーションをしてきた。そのため、子供からの送る「信号」や「心の声」は全く知らないまま保護者の言葉だけに集中した。これからは保護者にサポートブックを勧め、これを通じて子供が送る信号に関心を持ってみようと思う。

キム·ジンヨン 京畿抱川児童保護専門機関社会福祉士、臨床心理士

 

・自閉症の独特さや多様性のため、自分の子供にぴったり合うコミュニケーション方法を見つけるには、膨大な時間と努力が必要である。その大変さを知っているので、本書を読んで、息子のオーダーメードコミュニケーション方法を捜し出した著者様を訪ねて、手を握って「今までお疲れ様でした、感心しました」と申し上げたい。

パク·ミソン(クルイマム) 自閉症の子供を持つ親、BCBA

 

・子供たちは障害と関係なく、それぞれの色できらめいている。その色をちゃんと見て感じるために熱心に目を合わせ、声をかけながら、その時間を共に分かち合う。子供に初めて会う時、サポートブックがあれば、第一歩を踏み出すのがはるかに容易になりそうだ。 サポートブック! ぜひおすすめしたいです。

キム·ヒョンミン 仁川海松小学校特殊教師

 

 

 

イケメンきら!!

海を渡りました(〃艸〃)ムフッ

韓国でびゅ~💛

 

最低気温は上がっていたけれど何かと肌寒い月曜日の仙台です。

お日様がないから余計ね~( ノД`)シクシク…

朝いちばん、

3月入ってすぐに予約していたタイヤ交換へ

無事夏タイヤになりました。

(スタッドレスは雨の時止まりにくいのですよ)

 

そしてぶどう社よりうれしい連絡が・・

「重い自閉症のサポートブック」韓国版がぶどう社に届いたとのこと

近々、手元に届きます。

届いたら写真アップしますね。

ワクワクドキドキ(〃艸〃)ムフッ

 

さて・・・

そんなこんなの週末の山男ズ

前回は薄手の長袖シャツ

しかし今回は・・・フリース着用

はい。

ただただ寒かった。

日曜日は山桜を求めてドライブ、散策

新緑と山桜とおなかポコテンきら大明神

 

蔵王連峰の雪も失くなってきました。

予定外の来客で首の後ろをゴンゴン

自閉が強いのよ。

「~~でなければ」がつよいのよ。

このあたりの自閉崩しはキーマンがわかっているので作業所にお任せしましょう。

母ちゃんはしばらく静観っす。

(親亡き後に向けての布石)

母ちゃんがスパルタ講師に変身していたころ・・

第一期 よかにゃん感想 保護者Tさん | みかわの徒然日記 (ameblo.jp)

 

きら大明神はルンルンチャリンコ

若いころ(?)に膝を痛めたヘルパーKONDさん

最近膝が痛い。

ということで無理のない、先週とは逆の海コースへ

「風がなければ海辺を走るつもりです」

まずは、海に向かってGO

走りながらお昼を聞いてみると(らーめん)

ここはKONDさんお気に入りのラーメン屋さんへ

KONDさん行きつけの店、これまたいいですね~!!

選んだのは二人ともに味噌ラーメン

もやし多め、メタボ気味のきらにはちょうど良い(*`艸´)ウシシシ

 

食べた後はかわまちテラスへGO

ところが・・・

突然風が強くなり、きらも自転車を降りて歩くこともあり・・

ここは無理は禁物と市街地へGO

とはいえ、神社巡り

桜は終わってますね~。

木陰は気持ちいい

 

まっすぐ帰らず、知らない道を冒険しつつ

また神社

遠回り、寄り道・・

この時点で16:30

きら御用達の団子屋さんは17時まで・・

チャリチャリ向かって滑り込みセーフ

おいしくきれいに頂きました。

 

体の揺れもなく・・・

耳擦りというよりはちょっと指をあてる感じ

「でも、自閉は強いかな~と思いました」

午後から風は強くなるし、冷え込むし

まあ、これもチャリンコ族の醍醐味です。

このあと、きらは山男ズ

この様子は明日にでも

(またまた写真が届いたのよ~)