古典酒場編集長酔いどれブログ
【最新号のご案内】
「古典酒場特別編集
熊本 酒援酒場」VOL.1

(500円税込み)
2016年11月16日発売




詳細&ご購入は、コチラ から。


「古典酒場」VOL.12
FINAL
(2000円税込)
2013年5月20日発売です!

$古典酒場編集長酔いどれブログ



誌面の詳細は、コチラ から。




 【著者本&バックナンバー販売のご案内】

<単行本>
『Tokyoぐびぐびばくばく口福日記』(新講社刊)
本の詳細は、コチラ から。
ご購入は、コチラ から。



<『古典酒場』>
「古典酒場」VOL11
~絆KIZUNA酒場~


$古典酒場編集長酔いどれブログ

誌面の詳細は、コチラ から。
ご購入は、コチラ から。
 
『古典酒場』VOL.10
~横丁酒場特集~


$古典酒場編集長酔いどれブログ
誌面の詳細は、コチラ から。
ご購入は、コチラ から。


『古典酒場』VOL.9
~ホルモン酒場特集~



$古典酒場編集長酔いどれブログ

誌面の詳細&ご購入は、コチラ から。




 









1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

宮城・南三陸「山内鮮魚店」の燻製タコに合わせるお酒は。

********************

呑も! 呑も!

石川・千葉・山口・ 岡山・広島・熊本・東北のお酒<4296>

御前酒<岡山県>

******************

 

【この日のほろ酔い場所】

荻窪「古典酒場部講座」@よみうりカルチャー

 

<今回の教材は、タコの燻製。「山内鮮魚店」@南三陸の商品がとっても好きなのだ>

 

<生徒さん達がご持参くださったペアリング酒>

 

<マダコ!!! 面白いネーミング〜〜>

 

 

 

<このウイスキーもよかった💕>

 

 

<泡盛「忠孝」、とっても好き💕>

 

<メスカル〜〜〜!!! 最も刺さったペアリング酒。素晴らしく好みの組み合わせだった>

 

<贅沢にも余市〜〜💕>

 

<フラミンゴオレンジ、大、大、大好き〜〜〜!>

 

<あたくしめが持参したのは、レモンサワー専用焼酎。タコといえばレモン、とっても好き>

 

<今回もものすごい数のお酒をいただきました。

お酒、全記録できていなかったかと。

次回、誰か記録係をやってけろ〜〜←他力本願力を全力で発揮します>

 

 

 

教材となるおつまみに合わせて

生徒さん達に

ペアリングしたいお酒を

各々ご持参いただく

ワークショップ@古典酒場部講座。

 

川崎14時クラス、川崎16時クラス、

荻窪第二日曜クラスに続いて

 

荻窪第三日曜クラスでは、

 

宮城・南三陸の

「山内鮮魚店」から

取り寄せた

「ひっぱりまだこチップ」。

 

「西の明石、東の志津川」と

呼ばれるほどのタコの名産地である

 

南三陸志津川湾でとれた

タコを、

 

燻製にして炙りにしてあるもの。

 

ここの魚たちをとっても愛しているのですが

以前に

自宅で茹でる蛸を

取り寄せた時に

 

志津川湾の蛸の美味しさに

目を見張った。

 

ぜひとも

あの美味しさを生徒さん達に

味わっていただきたいなぁと

思い、

 

今回、

教材とさせていただいた次第。

 

さて

どんな美酒達が

登場するのだろう。

 

ワクワクで

酒が並べられるのを拝見していると、、、

 

おおお〜〜〜!

今回も

面白いラインナップですねぇ。

 

日本酒、スパークリングワイン、

ウイスキーに

焼酎。

メスカルまであるぞ〜〜〜💕

 

 

その名も「マダコ」の焼酎には

びっくり。

 

こんなネーミングのものがあるんですねぇ。

一滴も加水せずに原酒さながらの味わいのものに

仕上げられた

麦焼酎ですが

アルコール度数は29度。

面白いなぁ。

 

大好きな

「フラミンゴオレンジ」もある〜〜。

よくぞ手に入ったなぁ💕

 

「大雪渓」も好きだし、

「豊の秋」も好いですよねぇ。

 

おお!

今回も余市のシングルモルトがある。

贅沢だぁ。

 

ああああ!!!

先日、

虎ノ門「日本の酒情報館」さんで

球磨焼酎のワークショップをさせていただいた時に出会った

 

泡盛の「忠考」もあるぞ!!!

嬉しい。めちゃくちゃ、嬉しい。

 

ここのバニラが

最高に好きな味わいなんだよな。

 

今回も大興奮で

片っ端から

ペアリングをしていった中で

 

最も

あたしに刺さったのが

 

メスカル。

 

独特の

煙いスモーキーな味が

 

とってもとっても

タコの燻製と合う。

 

この発想は

あたしには

全くなかった。

 

なかなかに、なかなかに、

唸りまくるペアリング。

 

またしても

生徒さんに

新しい酒扉を開けていただいた。

 

嬉しいな、楽しいな。

 

ペアリング・ワークショップ、

また

開催しなくては。

 

生徒の皆様方、

 

得難い体験をさせてくださり

誠にありがとうございました!

 

(2024.3.17)

 

 

 

宮城・石巻「白謙」の笹かまに合わせるお酒は。

********************

呑も! 呑も!

石川・千葉・山口・ 岡山・広島・熊本・東北のお酒<4295>

磯千鳥<岡山県>

******************

 

【この日のほろ酔い場所】

荻窪「古典酒場部講座」@よみうりカルチャー

家呑み「シャトーヤマグチ ザビエル ロザリオ マスカットベリーA」(永山酒造/山口県山陽小野田市)

家呑み「サンサンエステート 柿沢ルージュ2020」(サンサンワイナリー/長野県塩沢市)

家呑み「ハンブルグハンバーグ」(つばめグリル)

家呑み「奥久慈たまごサンドイッチ&トリュフたまごサンドイッチ」(サンカクサンド)

 

<この日の教材は、宮城・石巻「白謙」の笹かま>

 

<東日本大震災で未曾有の甚大なる被害を受けられた石巻の日本製紙工場さん。にも関わらず、被災からわずか1年後に、新しい紙を開発された、そのことがとっても心に刺さって、取材をさせていただきました。その紙(b7バルキー)は「古典酒場VOL12」および熊本地震応援雑誌「古典酒場特別編集 熊本 酒援酒場」でも使用させていただいたのですが、その取材時に、日本製紙工場の皆様方と酒場で酌み交わせていただいた夜が、今でも忘れられない思い出です。最高に愉快で素晴らしい酒宴でした。その折に、ご丁寧にもお土産で頂戴したのが、「白謙」の笹かま。とっても美味しいのはもちろんのこと、お気遣いがありがたく、以来、自分でも取り寄せて楽しんでいる、あたしにとっては特別な蒲鉾です>

 

<生徒さんたちがご持参くださったペアリング酒たち>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<あたくしめは、こよなく愛する「〆張鶴 純」を持参しました。

真吾ちゃん、お酒記録係、ありがとうございました!>

 

<生徒さんたちがご持参くださったおつまみも楽しみながら>

 

 

 

<みんながご持参くださったお酒たちと。百花繚乱です。

この日誕生日でいらっしゃった生徒さんとパチリ>

 

<チャコさん〜〜〜💓>

 

 

 

<帰宅後は、大、大、大好きなたまごサンドイッチを。

これが奥久慈卵サンドイッチ>

 

<トリュフ卵サンドイッチ。

角田さん〜〜!!! とってもとっても美味しかったです〜〜。

好い情報を、ありがとうございました〜〜>

 

<シャトーヤマグチを。「おいでませ山口館」の山陽小野田フェアの時に買い求めてきました>

 

<さらにサンサンワイナリーのものを。ガブガブと呑む>

 

<RF1のサラダ>

 

 

<大好きつばめグリル💓>

 

 

古典酒場部講座での

ペアリング・ワークショップ、

 

川崎14時クラス、川崎16時クラスに

続いて、

 

荻窪第二日曜クラスでは

 

宮城・石巻の蒲鉾屋さん

「白謙」

笹かまを

 

教材に

授業。

 

練り物とあって

 

生徒さんたちが

ご持参くださった

お酒は

 

日本酒の銘酒揃い。

 

全国各地の

美酒たちが

 

揃いも揃った〜〜〜!!!

 

嬉しい状況。

 

かく言うあたくしめも

弩級に愛飲している

新潟・村上の銘酒「〆張鶴 純 純米吟醸」を

持参しました。

 

 

みんなで

酒蔵見学させていただきましたね〜〜、

阿部さんと一緒に

酒宴、囲ませていただきましたね〜〜

新潟・青木酒造さんの

「鶴齢」も登場。

 

大好きな「菊姫」の生酒も。

 

さらには

生徒さんご自身で

夢心酒造さんで酒造りをされた日本酒まで。

 

ますます

嬉しい〜〜〜!!!

 

お!

山形のワインもあるぞ〜〜〜。

 

それぞれ

セレクトした理由を

ご披露いただきながら

 

片っ端から

呑む、呑む、呑む。

 

どれも

好いですねぇ。

 

日本酒が合うのは

もちろん

間違いないし、

 

デラウェアもいい、

 

中で、

 

あたしに最も刺さったのは

「箱根ビール」。

 

蒲鉾の名店と名高き

小田原の「鈴廣かまぼこ店」が

手がける

クラフトビール。

 

さすがは

蒲鉾店、

 

「魚や和食にマリアージュすること」

テーマに造られているビールとあって、

 

笹かまに

とっても合いました!

 

それにしても

鈴廣さんが

クラフトビールまで

手がけていらっしゃるとは

存じ上げませんでした。

 

さすがは

酒手練れの生徒さん、

 

よくぞご存じで。

ナイスセレクト!

 

今回も

新たな扉を開けていただけ

ものすっごく嬉しい〜〜〜!!!

 

満ち足りた心持ちで

帰宅後、

 

その勢いのまま

ワインを2本、

ぽんぽんぽ〜んと空ける。

 

つまみは

卵サンドイッチだ。

 

角田光代さんから

「倉嶋さん〜〜!

たまごの割合がすごいサンドイッチ専門店が

荻窪ルミネにできてますよ〜〜」

 

ご連絡をいただき、

 

買いに走った次第。

 

濃厚なたまごフィリングが

もっちりと、ぎっちりと詰まった

たまごサンドイッチ。

 

幸せすぎるぞ〜〜〜💓

 

(2024.3.10)

 

 

潮の味に映えるワイン。シャトーヤマグチ×アルポルトカフェ コラボディナー。

********************

呑も! 呑も!

石川・千葉・山口・ 岡山・広島・熊本・東北のお酒<4294>

三光正宗<岡山県>

******************

 

【この日のほろ酔い場所】

日本橋「おいでませ山口館」

日本橋「アルポルトカフェ」@日本橋高島屋

 

<「おいでませ山口館」で山陽小野田特産品フェアーが開催されておりました。あれやこれや買い求めて、、、>

 

<山陽小野田&シャトーヤマグチとアルポルトカフェのコラボディナーへ>

 

<山陽小野田市長さんもご参加されており、故郷会のような雰囲気で楽しめました。故郷愛のある方々との酒宴、楽しいです>

 

<食前酒:純米大吟醸 山猿で乾杯!>

 

<白ワイン:シャトーヤマグチ シャルドネ 2007>

 

<豊洲市場直送コチと若新・剣先いかのアルポルト風カルパッチョ グリーンハウスさんのおのだネギ三昧 香ばし醤油(縄田雅海苔) 花の海に咲くエディブルフラワーを添えて>

 

 

<ロゼワイン:ヴィニュロン ドライロゼ 2009

あたしが最初にシャトーヤマグチに魅了されたワイン>

 

<埴生漁港直送いいだこと花の海の玉ねぎ、インゲン豆の煮込み

アグリーフプラスさんのスイスチャードのエチュべ>

 

<豊洲市場直送チヌのパン粉焼き 中村うに商店の粒ウニ

永山酒造の山田錦 みちしおの貝汁リゾット>

 

<赤ワイン:シャトーヤマグチ カベルネソーヴィニヨン&カベルネフラン2003<

 

<ごろうのはたけのミニトマトジュースと紅ほっぺいちご

植田さんのうえだトマトの冷製カッペリーニ>

 

<西日本ジビエファームより猪と「サンマッシュ厚狭」菌床椎茸のラグーソース

野村さんの長葱、ほうれん草を加えたスパゲッティーニ>

 

<赤ワイン:シャトーヤマグチ メルロー&カベルネフラン2006>

 

<赤ワイン:シャトーヤマグチ メルロー2004>

 

<西日本ジビエファームより本州鹿の低温ロースト

久芳さんのキャベツとブロッコリーを添えて

ぎゅっと煮詰めた赤ワインソースとゴルゴンゾーラの共演>

 

<花の海 完熟いちごの食べ比べ(かおりの、よつぼし、ベリーポップすず)

ジェラッテリアバールSAKURAさんよりヒノデジェラート2種盛り(永山酒造の山猿さんの吟醸みるく、山猿さんの大吟醸ショコラ)>

 

<食後酒:寝太郎 カベルネソーヴィニヨン樽貯蔵43度。

グラッパイメージで樽塾の焼酎。最後の最後で、さらにやられました。美味しすぎる。。。>

 

 

 

日本酒「山猿」

焼酎「寝太郎」

ワイン「シャトーヤマグチ」

造る

 

山口・永山酒造さん。

 

昨年(2023年)、

酒蔵及びワイナリーにお伺いさせていただき、

 

酒造りのことを

お伺いした。

 

その時に

女将さんが作ってくださった

瓦そばと「シャトーヤマグチ」ヴィニュロンの

ペアリングが

はっとするほどの

美味しさで。。。

 

ヴィニュロン単体で呑んだ時と

全く異なる

味わいの印象。

 

この体験が

非常に興味深く、

 

シャトーヤマグチのペアリング会があったならば

ぜひ参加してみたいなぁ

思っていた。

 

そしてこの日。

 

蔵のある

山口・山陽小野田市の特産品及び

山口ワイナリーと

アルポルトカフェの

ペアリングイベントが。

(アルポルトカフェのシェフが

山陽小野田のご出身でもあるそうです)

 

待ってました〜〜〜!!!

 

ワクワクで足を運ぶ。

 

殿〜〜〜!!!!

 

永山社長が

みなさんをお出迎えされていらっしゃいます。

 

今日も

すっごく楽しみにして参りました〜〜。

 

そうご挨拶し

案内いただいた席に座ると、、、

 

おおおおっ、

なんと、殿の目の前。

 

こ、こ、これは。。。

破天荒な振る舞いをしないようにせねば。

 

ドキドキで

宴のスタート。

 

まずは

食前酒として

日本酒「山猿」の純米大吟醸で乾杯〜!

 

山口県産の山田錦で醸されたもの。

秋吉台の硬水なのだそう。

時間が経つほどに整い、味がのるのだと教えていただく。

 

殿から

直接レクチャーいただける

幸せ。

 

さぁ、

いよいよペアリングスタート。

 

シャトーヤマグチ シャルドネ2007に

コチと剣先イカのアルポルト風カルパッチョ。

 

これが

なかなかに唸る逸品。

 

カルパッチョの下に

香ばし醤油海苔が敷いてあるのですが

 

この海苔が

ものすっごくシャルドネに合うのです。

 

潮の味がするものに

シャトーヤマグチのワインが抜群に映える。

 

殿曰く、

秋吉台という土壌があるからこそ

とのこと。

 

かつて

海だったところが隆起して、

そのミネラル分を

ぶどうが吸収している。

 

だから

こんなにも潮の味に合うワインに

なっているんだなぁ。

 

太古の昔から

繋がっているんですねぇ。

 

自然って

すごいなぁ。

 

昨年虜になった

ヴィニュロンは、

いいだこと玉ねぎ、インゲン豆の煮込みと。

 

さらに

チヌのパン粉焼き 粒うに、貝汁、永山酒造の山田錦リゾットと。

 

この

リゾットにも

べらぼうに合う〜〜!

 

うにの味もポイントだなぁ。

やっぱり潮の味がするもによく合いますねぇ。

 

 

殿がお気に入りの一品

おっしゃっていた

アルポルトカフェの冷製カッペリーニは

山陽小野田のいちごが

アレンジされて

 

実にチャーミングな味わいに。

熟成させるほどに美味しくなるという

カベルネソーヴィニヨン&カベルネフランと共に。

 

猪と椎茸のラグーソースパスタ、

本州鹿の低温ロースト。

 

ジビエにも

負けない味わいの

メルロー&カベルネフラン、

メルロー。

 

そして

完熟いちごの食べ比べとジェラート

デザートを堪能したところで

頂いた

 

食後酒が

あまりに素敵すぎた。。。

 

焼酎「寝太郎」を

カベルネソーヴィニヨン樽で貯蔵されたものです。

43度。

 

グラッパのイメージで、

とのこと。

 

これがまぁ、

素晴らしく美味しくて。。。

 

米焼酎を

これほどまでに芳醇なる味わいに仕上げるとは、

 

ワインも造っていらっしゃるからこそ

なんだろうなぁ。

 

大感服の一杯。

 

日本酒も焼酎も造って大忙しの

永山酒造さんが

 

ワイナリーまでも手掛けられた理由、

 

地元の農業を

とっても大事に思っているから。

 

ぶどうが良くなければ

いいワインはできない。

 

日本酒も

酒米を地元の農家さん達と

手掛けていらっしゃる。

 

「山猿」は農家さんの素性がわかるお酒なんです。

 

という

殿の言葉が

とっても心に刺さりました。

 

好い農があってこそ

好い酒ができる。

 

素晴らしきひとときでした。

 

*焼酎「寝太郎」@永山酒造さんも出展される

国内最大級の本格焼酎&泡盛の祭典

「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭2024

〜世界に誇るSHOCHUフェスタ」@福岡・Pay Payドーム、

今年(2004年)は7月13日・14日に開催されます。

詳細はこちら。

 

 

 

そして

このイベント開催に合わせて

九州の焼酎蔵も巡るという

焼酎漬けの酒旅ツアー@阪急交通社

も開催されます。

不肖クラシマ、

焼酎案内人をつとめさせていただきます。

一緒に焼酎漬けの酒旅を楽しんでいただければ。

*ツアーの詳細は、下記をご覧ください。

 

 
(2024.3.8)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古典酒場部講座@よみうりカルチャー、5月川崎教室16時クラス講座のお酒やテーマ。

 

美酒に舌鼓を打ちながら

 

いろんな意味で臨場感溢れる写真とともに

酒場やお酒や酒蔵のある酔い町の噺をする

(雑誌「古典酒場」のトークバーション)

 

古典酒場部講座@よみうりカルチャー。

 

川崎教室14時クラスの

5月の講座テーマは

 

「全国の銘酒酒蔵&酒場〜富山編その3」

です。

 

これまで

ご紹介してきた

富山のワイナリー、日本酒蔵、ウイスキー蒸留所のことも

振り返りながら、

 

あたしが

どハマりしている富山の銘酒酒場

を筆頭に、

 

好い酔い酒場やバー、

 

そして

おすすめ街歩きスポットなどのことを

お話させていただきます。

 

講座酒は

「満寿泉 純米吟醸 Limted Edition 雄町 生酒」。

 

富山の

美しきおでん出汁の酒場や

満寿泉のある東岩瀬の風情ある街並みに

想いを馳せながら、

お楽しみいただければ。

 

そして

在庫酒もたっぷりとあります。

 

ご自身用のおつまみと共に

炭酸水もご持参いただけますと

より一層充実酒時間になるかと存じます。

 

*古典酒場部講座@よみうりカルチャー

川崎教室16時クラスの詳細&お申し込みはこちら。

 

 

 

 

(2024.4.17)

 

 

金沢「広坂ハイボール」の特製スモークナッツに合わせるお酒は。

********************

呑も! 呑も!

石川・千葉・山口・ 岡山・広島・熊本・東北のお酒<4293>

蘭亭曲水<岡山県>

******************

 

【この日のほろ酔い場所】

川崎「古典酒場部講座」@よみうりカルチャー

家呑み「たまごサンドイッチ」(城亜/川崎大師)

家呑み「常圧蒸留 古酒 寿福28」(寿福酒造場/熊本県人吉市)

 

<16時クラスでは、金沢「広坂ハイボール」の特製スモークナッツを教材に>

 

<コースターもつけてくださっておりました。元気さん、いつもお気遣いをありがとうございます! ますますバー気分で盛り上がります💕>

 

<生徒さんたちがご持参くださったペアリング酒たち。今回も百花繚乱でした>

 

<久々にサドヤ、呑んだ〜! 美味しい〜>

 

 

<これが、最も刺さったペアリングでした>

 

<このクラフトビールも好み〜>

 

<ラムもものすっごくよかった!!! 好きな組み合わせ〜〜💕>

 

 

 

 

<余市のシングルモルトも登場〜>

 

<色々飲み比べる〜〜。

ヒエさん、お酒記録係、ありがとうございました!>

 

<あたしが持参したのは、麦焼酎。香ばしさ合わせでセレクトしました>

 

<生徒さんたちがつまみもご持参くださっておりました。完全なる飲み会〜〜💕>

 

<14時クラスから16時クラスと、、とんでもないバリエーションのお酒を飲み継いで、結果、、、この状態に。。。2クラス続けてペアリングワークショップをするのはある意味危険だ。。。>

 

<帰宅後は、家呑みで。贅沢にも、寿福の大古酒、1999年ヴィンテージのものを💕 ぼけみちゃん〜、素晴らしき焼酎をありがとうございます!>

 

<おつまみは、「城亜」の卵サンドイッチ。大好き〜〜〜!!! たっぷり〜〜!!! 生徒さんがお土産にくださったのでした。嬉しい、嬉しい、嬉しすぎる〜〜。リッチーさん、いつもお気遣いをありがとうございます。

麦×麦のペアリングで楽しんだのでした>

 

 

テーマつまみに合わせて

各々

ペアリングしたいお酒を

持参してもらう

 

ワークショップ。

 

川崎教室14時クラスに続いて

16時クラスでは

 

金沢の名バー「広坂ハイボール」の

特製スモークナッツ

 

ご用意させていただきました。

 

それに合わせるべく

生徒さんたちが

ご持参くださったお酒たちは、、、

 

ウイスキー、ビール、コニャック、ラム、

スパイス焼酎、黒糖焼酎、

ワイン、樽熟成された日本酒

などなど。

 

どれも興味深いものが

並んでおります。

 

呑んだことのないお酒たちも。

 

流石だなぁ。

 

広坂ハイボールのナッツといえば

やっぱりデュワーズ!

 

持参される方がいるかな

思っていたら、、、

 

おおお〜〜〜!!!

余市のシングルモルト、登場。

 

嬉しい〜〜〜💕

 

片っ端から

呑んで、

ペアリング勉強。

 

あたしの中で

最も刺さったのは、

 

球磨焼酎の酒蔵

豊永酒造さんが造る

「スパイス&焼酎 ロングペッパー」。

 

スパイスをアレンジした焼酎リキュールの

作り手として

(「スパイス焼酎 カルダモンテイク7」など)

 

日頃から

すごいなぁと

思っている酒蔵さんなのですが

 

今回のバージョンも

なかなかに素晴らしく、

 

スモークナッツとの相性が

あたし好み。

 

他にも

お酒単体としても

好みだったのが

 

川崎のクラフトブルワリー

「鍵屋醸造所」の

ビタースウィート シンフォニー。

 

これ、

好き〜〜〜!

 

今回も

生徒さんたちに

たくさんの新しい経験をさせていただいた。

 

ありがたい、ありがたい。

 

酒の手練れたちとのペアリング会、

面白いなぁ。

 

(2024.3.2)

 

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>