まいペースな毎日

今年も衣・食・住を丁寧に暮らしたいなぁと思っています。そしてもちろんお仕事も!


Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

娘、3歳3か月。

娘、有佑(ゆう)が、8月26日で3歳3か月になりました。

3歳になってから3か月。成長ブログを書くのをさぼっていまして(-_-;)やっと、ブログ更新画面に向かっておりますー。

この3か月間(長っ)の変化は・・・

①3歳に入ってから、床に寝転がってのかんしゃく → 現在は落ち着く
これまであまりかんしゃくというものが無かった娘。イヤイヤくらいのかわいいものでしたが、3歳になった途端にかんしゃくっ子に。それも理由がイマイチわからない~。3か月たって、たまに出ますけれど、だいぶ落ち着いてきました。いろいろと伝えれば理解してくれたり、気持ちを伝えてくるように。

②理由を述べる
よく言ってしまう「それはしないで~」という私のコトバに「●●しているだけ」「●●だから」と理由をしっかり返してきます。なるほど~と納得することも。コミュニケーションのレベルが上がってきましたね。

③お箸
3歳過ぎてから自らの意思でお箸を使うように。持ち方は微妙なんですが、何とも上手にはさんで食べています。よくつかわれている「エジソン箸」のようなものは使っていなく、ごくごく普通の箸なのですが、箸を使って楽しく食べているので持ち方はまぁ今は良しとしています。

④ごっこ遊び
自分でシチュエーションを設定し、2対の人形やモノを使って何やら会話しています。一人集中してやっているのをこっそり見ているのが楽しいです。

⑤ごめんなさい
きちんとしっかり謝ることができるようになりました。しかし、謝ればよいと思っている面もありで、口癖になっていやしないか。。。という感じもしています。

⑥洗髪
これまで私の膝にあおむけになって頭をあらってあげていたのですが、さすがに15キロ近い体重の娘を膝にのせるのもしんどいなぁと思い、頭からジャーっとしてみました。もっと早くすればよかったのですが、ここまで来てしまっていて。きっかけは、保育園のプールでは水のシャワーを嬉しそうに頭からかぶっている保育士の先生からの情報を得て。娘曰く、水はいいけれど、お湯はいやだ、そして、洗面器から直接かけるのはいいけれど、シャワーはいやだ、とのこと。こだわりがあるようです。

そして自分で体も頭も洗っています。

⑦おしゃれ
「今日おしゃれしていくわー」と言いながらかわいい洋服(といってもほとんどないのですが)を自分で毎朝選んで着ていきます。持っていく着替えも指定されるほど。保育園が休みだから着ていい洋服と保育園の時には着れない洋服をきちんと区別できています。たまにトンチンカンなコーディネートなんですが、これも目をつぶるしかないですね~。鏡の前で何回も着替えて自分の姿を見ている娘。。。センスは磨かれるのか?!

⑧スキップ
これまで片スキップだったのが、リズミカルに両足スキップがしっかりできるように。

⑨階段かけあがり
一段ずつもしくはゆっくり一段ずつ上がっていた階段をいつのまにか駆け上がれるように。

⑩鉄棒
鉄棒にぶらさがるだけでなく、腰で支えて足をふりふり危なっかしいですが、空中逆上がり前の状態をキープできるように。

⑪完全にパンツへ移行
3歳の誕生日過ぎてほどなく、夜の失敗もなくなり完全に布パンツに。紙オムツを買わなくて良いこの開放感。とっても嬉しいです。しかも補助便座も不要なので、何処に行ってもトイレがらくらくに。かつ、和式も得意なのでどんなトイレも心配なしです。夏に行った5日間の旅行中1回も粗相なく過ごせました★おめでとう!

⑫例にもれず「アナ雪」継続中
身振り手振り踊りもなかなか面白いです。保育園のこたちからの影響すごい!私も最近「トッキュウジャー」と「妖怪ウォッチ」の存在を知りましたw

⑬パズル140ピースを一人で
お風呂から出ると何故か黙々とパズルに向かう習慣に。何回も挑戦している140ピースの動物パズルを一人でできるまでに。集中力がすごい!しかも鼻歌歌いながら(笑)

⑭自己紹介
「きむらゆう 3さい もとほしざきほいくえん うさぎぐみです」をきちんと言えるように。
そして父母、祖父母のフルネームも聞くと言えるように。迷子になっても大丈夫かな(^.^)

⑮「もう3歳でお姉ちゃんだから」が口癖
「お姉ちゃんだからできる」とか「もうお子さま辞めたからお子さまランチは食べない」とか「大人と一緒でもいいよね」と何ともませてきました。


最近は2人でケンカしたり言い合いもするなど、母娘のバトルをたまに繰り広げる日々ですが、そんな成長にも幸せを感じずにはいられませんね。先を考えるとドキドキするけれども!


娘、祝い!3歳!

むすめ、有佑(ゆう)が、5月26日で3歳になりました。

私たち夫婦も親になってまだ3年足らず。。しかし、10カ月から保育園に通うむすめとの時間を考えると、保育園に行く前、帰ってきてから、お休みの日に一緒に過ごす時間の大切さを思わずにはいられません。本当にあっという間に月日は過ぎていくのですから。

ということで、この1カ月の観察記録は・・・・


①ウイルス性胃腸炎的なものにかかった(と思われる)
GW中から、なんとなくずっと体調がスカッと良くならず、特にお腹の調子がイマイチで、下痢も続くという初めての状況。むすめもなんとなくしんどそうで、いつものひょうきんぶりは封印され。。
2週間くらいくすぶって、ようやくよくなり一安心でした。


②長期便秘生活
3~5日に1回しか便通がないという便秘状態に。お腹もはるし、明らかにお腹大きい!しかし食べる食べる。。。どこに入っていくのかと言うくらい。で、もう医者いくかなぁ・・・と思った頃にやっと出るという繰り返し。ということで、医者には一度も行っていないのですが、なんだか心配。

③夜以外、紙オムツ卒業!
誕生日までに布パンツにするという私の勝手な目標が、ほぼほぼ達成されました。あ、でも夜はやっぱり「紙オムツ」ですが(^_^;) 保育園の先生にもちょっと大げさだけれど「土日は布パンツでずっと過ごしているので、保育園でももう少し進めてくれませんか~?」とお願い。保育園中はずっと布パンツにしてもらっていてほぼ失敗なしです◎ イヤーなんて経済的なんだろう、布パンツって★

④車の乗り降りを自分でできるように
チャイルドシートへの乗り降りが自分でできるように。抱っこして座らせなくても良いので、本当に楽!やっぱりこどもは成長するなぁ。(当たり前か)

⑤バスタブに自分で入れるように
チャイルドシートと同様、バスタブにも自分で入れるように。胸の高さまであるバスタブですので、またぐのは一苦労ですが、頑張って短い脚を一生懸命上げてまたいでます。

⑥たたく
気に入らないことや思い通りにならないことがあると、私、たたかれます。それもかなり強い力で。何度も何度も。本気で痛いです。やはりこういうのは叱った方が良いのかどうか。一応要所要所叱ってしまいますが。

⑦映画館デビュー
今話題の「アナと雪の女王」を見に行きました。「ありの~ままの~」といつの間にか歌っていて、私の母が「アナと雪の女王の歌じゃない?」と気づき(というのも私はその歌がそんなにブレイクしているとは全く知らなかった・・・)、むすめに聞いてみると、「●●ちゃんが歌っていた」とのこと。じゃぁ、映画見に行ってみるかーということになり、見に行ってみたのですが、むすめ、2時間もの映画を、ぐずりもせず、真剣にみておりました。テレビでさえも2時間連続で見たこと無いのに、すごい集中力でした。そして、もちろん、歌ってました(笑)

⑧夕ごはん後の散歩&公園遊び
夕ごはんを食べ終わってもまだ19時前。それも今は明るい。「まだ明るいよね~。公園行こう」が日常に。幸いにもうちの前が公園なので、何とか気楽にいこうと思えますが、こちらの体力が。。。

⑨質問を決めてくる。
「●●●って聞いて」といって、質問を指定して会話を求めてきます。答えたいことがあるみたいで、それを何度も繰り返し要求。

⑩お気に入りの人形とプチ自慢の会話
私にお気に入りの「ファニーちゃん」という人形を持たせ、私がファニー役になり、むすめがしゃべりかけます。「みてー今日はこの洋服きたの、かわいいでしょ?ファニーも来てみる?」とかいうプチ自慢がほとんど。想像力豊か~。。

⑪主役は苦手?
親族集めての誕生会で、大人5人がむすめ中心に集まっていると、途中から疲れたご様子。なんとなく特別待遇な雰囲気は苦手なのか慣れないのかなー。親たちは、かわいい一面をいろいろ見たいものだから、あれやこれやでむすめをかまうからかな?大人でもそんな場は疲れるかもしれないけれど。

⑫ストライダー
1年以上前に買ったストライダー。なかなかうまく乗れなくて本人もあまり乗り気じゃなかったけれど、公園ですいすい乗っている男の子に会い、少し火が付いたよう。頑張って足でキックキック。前よりもスムーズに走れるように。ただ、やっぱりまだサドルにお尻を付けて足を上げることはちょっと難しいかな~。あれにすいすい乗る様子を見てみたいものだわ。 




祝!3歳。もう3歳、でもまだ3歳。最近、小さな頭でいろいろと考えているむすめとのコミュニケーションで少し苦労することも増え、夜などはイライラしてしまうこともあるのですが、なるべく家事や片づけは後回しにし、心穏やかに過ごしたいものです。が、しかし、どうしても寝落ちしてしまい、朝まで部屋が片付いていない状況というのが増え、それもそれで自分の首を絞めているのでした~。

毎回この観察記録を書くたびに気持ちがリセットされる、そんな感じです。

娘、2歳11か月。

娘、有佑(ゆう)が4月26日で2歳11か月になりました。

この1カ月は、初めての長期体調不良のはじまりを経験するなど、これまで病気とは無縁できた私たち親子の新たな経験・ステージを体験する月になった気がします。

この1カ月の観察記録は・・・


①ラジオ体操
→ 相変わらず5時代に起きます。毎朝NHK第1をきいているのですが、ラジオ体操がはじまると、姿勢を正し?まずは歌を独唱(私が一緒に歌うのはNG)、その後、私の動きを見よう見まねでラジオ体操第1、続いて調子が良ければ第2まで。なかなか運動になります。しかし、歌は「軍歌」のような貫禄です。

②個室にこもれるように
→ 部屋のドアをしめて一人でいれたり、トイレのドアも完全閉めて入りたがったりと、これまでは「開けといて~」だったのが、一人空間にいれるようになりました。

③姉御肌
→ 保育園では4月から新しく7人くらい友達が入ってきました。先生曰く、誰かが泣いていると慰めに行ってくれたり、ズボンの砂をはらってあげたりと、お姉さん肌でお役に立っているそうです。女の子の特徴なのかなぁ~。

④見えはり
→ 友達親子(2歳くらいの男の子)が我が家に遊びに来たときのこと。急にトイレでオムツ→布パンツに履き替えて、友達親子の前に参上。そして、「どうだ」と言わんばかりにパンツを見せびらかす。そして、「●●くんはオムツ?」のような、わざとらしい問いかけ。そして、こっそり(いや堂々と・・)オムツの入ったパックを担いで、隣の部屋に隠しに行くという見えはりとも思われる行動に苦笑してしまいました。
  

⑤跳ぶ(飛ぶ)
→ 実家近くの公園に飛び石のような遊具があるのですが、これまでは手をもって飛び移っていたところ、結構な距離を一人で飛び移れるように。それも、飛び移る先の石の方が、少し高く、面積が狭くても距離や大きさを見定めて、勢いをつけて、安定感のある飛び移り方。身体能力も高まっているんだなぁと感心。

⑥記憶1
→ 記憶力と、その記憶に基づきそれを達成しようとする、大人では当たり前のことが普通におこります。たとえば、かんしゃく起こした時に「あとでリンゴ食べようねー」と慰め?!のコトバでとりあえずその場をしのぎ、半日以上だったあとに「あとでリンゴ食べようって言ったよね、早く食べよ」となります。至極当たり前なのですが、私もきちんと、筋の通ったことを伝えねばと改めて。というのもこの時、家にリンゴがなかったのです(@_@;)。夕方6時すぎに、夕飯づくりの手を止めて、スーパーに一緒に買い物に行きました。そりゃそうですよね。悪かったなと思いました。

⑦パンツ
→ 布パンツをはいているときは、失敗が無くなっているなとおもうのですが、紙オムツをはいたとたんに紙オムツに安心しているのか、しても良いと思っているのか紙オムツでしてしまいます。なので、もう布パンツでずっと過ごさせたいのですが、保育園の進め方もあり、なかなか難しいです。あと、娘が「紙パンツがはきたい!」と自己主張もすることがありで・・・(^_^;)。

しかしトイレに一人で行けるようになりました~。
トイレに入って、ふたを開け、補助便座セットし、ズボンとパンツぬいで、上って、用を足し、トイレットペーパー出して(ここでは若干手助け必要な場合あり)、拭いて、降りて、補助便座片づけ、ふたを閉め、流し、もう一度ふたの上に乗り、手を洗い、手をふき、降りるという一連の流れを個室でやれるように。

⑧帰宅後の手洗いイヤイヤ
→ 外出から帰宅後の手洗いを何故かかなり嫌がります。「保育園で洗ってきた~」「さっき洗った~(→洗っていなくても)」との説明付き。なんかイヤみたいです。

⑨お箸
→ 数か月前から箸を使いだしたのですが、それも、ふつうの幼児用箸(エジソン箸とかではなく)。ちょっと変ですが、なんとなくお味噌汁とかご飯とか食べれるようになりました。

⑩パズル
→ 30ピースくらいは一人ですらすらできるのですが、以前、旅行先で買った、100ピース!!の木のパズルを少しのサポートでできるように。繰り返し繰り返しやっています。瞬時にはまるところを判断しながら進めて行く様子にすごいなぁ~と。100ピースくらいだと、親もはまります(笑)



と今月も何とか10個の観察記録が完成。しかしこどもの体調不良は、親にも応えます。こちらの免疫ができました。といっても、あたふたしてしまったり、イライラしていまったりと反省点も多い月日でした。

5月末で3歳になります★


娘、2歳10か月

娘、有佑(ゆう)が、3月26日で2歳10カ月に。

またまた観察記録の更新が遅くなってしまいました(-_-;)

約3年たてば、日本語での日常会話がほぼ問題なくできるようになるんだな、、、、ということが最近の率直な感想です。人として、対等なコミュニケーションが大切だなと実感する毎日です。


この1カ月の観察記録!

①保育園の皆勤賞を目前にし、インフルエンザに倒れる。
→生まれて初めての感染症。インフルエンザ流行のふた山目に、保育園最後の砦?!である娘がインフルエンザAに。初めてと言っていいくらい、しんどそうな、とろ~んとした娘を見て、私もドキドキ。そう、我が家は親が、こどもの病気に対する免疫がありませんから・・・。

娘は比較的すぐに回復。タミフルも1回飲んだかどうか。。飲ませられなかったです。

そして、私もすぐに罹患!ひっさびさの発熱はなかなか辛かったですね。
夫に感染しなかったのが不幸中の幸い。

というわけで、娘の保育園皆勤賞はお預けとなりました。

②パンツで1日近く過ごす。
→私がインフルにかかり、だらだらしていた日。元気になった娘は、私の状況を把握していたのか、布パンツにはきかえ、3回くらい連続で「おしっこー」と教えてくれました。いつもはおむつ替えにてごずっていたので楽でしたね~。毎日病気したいくらいです(笑)

③お肌ざらざら
→来ました、かゆい季節。娘はとっても敏感肌。毎日の気温差が理由なのか、目の周り、お腹や足がかゆそうで、夜にたびたび起きてしまいます。

④5時半起きに
→太陽と共に起きるというリズムなのか、日の出が早くなったこの頃、娘の起床時間も5時台に・・。こちらも早寝早起きにしなくては身体が持ちません。

⑤娘:保育園の先生、母:園児のプレイが盛ん
→私を寝かしつけ、隣で背中をとんとんしてくれ、やさしい声で「ねんねできるかな~」とか「そばにいるからね~」と小声でいってくれたりと、まるで保育園の先生ばりです。背中にもいつもお人形をおんぶしていたり、大忙しの保育園の先生のようです。

⑥「父→風呂」「母→寝かしつけ」の役割分担
→最近夫のお風呂入れが久々に解禁され(これまで長らくイヤイヤだった)、タイミングが合えば夫がお風呂にいれてくれるように。ただし、寝かしつけは私指定。夫婦で使い分けられています。

⑦酸っぱいもの、トウガラシ系の辛味好き
→梅干し、らっきょ、酢漬けが大好きです。キムチも少し食べてみたいというので与えるとリピートします。しかし、アイスクリームとプリンは嫌い。ソフトクリームは好きだそうです。
野菜も肉も魚も相変わらずモリモリ。食事面では本当に困らなくて幸せです★

⑧いちご狩り、しいたけ狩り体験
→いちご狩りとしいたけ狩りを初体験。食べ物がどういう風にできているのか少しずつ伝えていくのも大事ですね~。

⑨初告白?!
→娘:「ゆちゃんね、はるた君が好き(→保育園のおともだち)」
 私:「どこが好きなの」
 娘:「お顔が好き」
 私:「なんで好きなの?」
 娘:「かわいいから」
 私:「お顔のどこが好きなの?」
 娘:「ほっぺがかわいいの」
 
 姉御肌なコメントに苦笑い~。 

⑩ルールを理解
→絵合わせをするようになったのですが、同じ絵を当てることや、順番にめくるのだということを理解しながら一緒に楽しめます。途中で、自分ルールができますが(-_-;)
一緒にゲームを楽しめるっていいですねー。



来月末に3歳か・・・。
なんだかとっても感慨深いですね。
こどもの成長とともに親としても成長を実感したいものです(が、なかなかできていません)。


 

娘、2歳9か月

今日は、「3.11」。

あの日、娘はお腹の中にいました。
スーパーマーケットの床がクラクラしてみえて「貧血かな?」と思ってその場にうずくまったことを覚えています。
妊婦のカラダやココロによくないと周りからも言われ、あまり震災の映像を見ないようにしていたことを、娘が成長し、この日を迎えるたびに、ちょっとしたうしろめたさとして思い出したりしています。

**********************************

娘、有佑(ゆう)が、2月26日で2歳9か月に。

この1カ月の観察記録、はじまりはじまり。

①「ゆう」の2文字を認識。
 → 文字への興味がわいてきています。名前の2文字は保育園でも先生に書いてもらうことが多いのか、しっかりと認識。新聞やパッケージに書いてある文字についても「これ読んで」と伝えてきます。

②ひょうきんな切りかえり
→ 赤ちゃんのマネをして甘えてくるので「ゆうちゃんは赤ちゃんなの?」と聞くと「大人の赤ちゃん!」とのこと。

③コーヒーとチョコレートは大人の食べものだと分かっている
→ 身長の記録を見て「背が伸びたねー」と言うと「じゃぁコーヒー飲める?」と聞いてくる(笑)

④ボタンのはめはずしができるように
→ 急に小さ目のボタンなのに、はめはずしをくりかえり披露。
柔らかいニットについているボタンなのですが、なかなか器用にやってます。
お洋服の脱ぎ着も上手に。

⑤おはし使える??
→エジソンハシみたいなものは使っていなくて、こども用の普通の塗ハシだけれど、なんとなく雰囲気で食べれてます。やる気が大事!

⑥食べることへのあくなき興味
→ボリューム、盛り付け、種類、タイミングなどなど、自分の希望にそぐわないと、この世の終わりのように泣きわめきます。。。。結構手を焼いておりますー。

⑦面白いひとこと。ヘリコプターを見て。
→「ゆうちゃんヘリコプターで動物園に行きたい」   かなえられるか・・

⑧初めての本格雪遊び
→ゲレンデデビュー!しかし、雪が珍しく、そりやスキーをやるというよりも雪と戯れることにご満悦だった娘でした。

⑨温泉好き?
→久々に温泉に行った翌日の夜、我が家のお風呂に入り「ゆうちゃんもっと大きいお風呂がいいなー」・・・コラッ!

⑩お雛様
→今年の節句も私が母から受け継いだお雛様を出しました。ムスメが一番気に入ったお雛様は「左大臣」でした。。。地味っ・・・。

⑪でんぐり返しができるように
→急にやりだして、何回もやっているうちに、ついにくるっと回れるように!

⑫便秘
→ここ最近3~5日ごとにしか排泄がありません(@_@;) お腹くるくるマッサージすると何とか出ます。が、全て風呂場!(もちろん洗い場へ出しておまるで)。
風呂以外でしているところを久しく見ていません。
お風呂に使って気持ちよくなるのか。トイレトレーニングを強要疑惑あり(私に)。

12個の観察記録でしたっ。
年度末、なかなか更新ができずにやっとできたのですっきり!

娘、2歳8カ月

娘、有佑(ゆう)が、1月26日で2歳8カ月に。

これまで1カ月の「変化」を書いてきましたが、もう変化がよくわからない!ということで、今回からは「観察記録」にしたいと思います(*^^)v


①「ゆうちゃんの歌!」と他の人が一緒に歌うのを制す
→これは少しまえからなのですが、一緒に歌を歌っていると、途中で「ゆうちゃんの歌!」といって独唱を希望します。真顔で一生懸命だから笑えます。

②敬語を使う。
→「わかりましたー」「はいっ」と敬語を連発するようになりました。保育園の影響かな?ま、悪いことではないのですが、大人びた感じです。

③早口な気が。
→何となく早口なんです。それもカツゼツが結構良い方なので、もう大人な感じなんです。見た目はこどもなのに。。。このギャップが何とも言えません。

④質問の答えは自分が決めている。(というかあまのじゃく)
→「どっちがいい?」と聞いてくるので「じゃあこっち!」というと「こっちでしょ?」と違う方を出してくるあまのじゃくぶり。

⑤ブロックブーム!ブロックを左右対称に組み立てる
→最近、レゴブームなんですが、いつも適当に組み立てていたのが、最近は、左右対称にブロックを組み立てるように。小さい頭でなかなか考えています。

⑥滑り台を反対側から登る
→脚力に加え腕力アップ!

⑦人形同士のごっこあそび
→人形を2つかかえて人形同士でままごと遊びをします。

⑧階段や段差の下から上にジャンプ
→むこうずねを打たないか心配な感じです。チャレンジャーです。

⑨でんぐりがえし
→やらたやりたがります。だいぶできるようになってきました。あと少し!

⑩スキップらしきものをする
→片スキップというのかな?両足でリズム良くはまだできないのですが。かわゆい!

⑪パズル
→35ピースもすぐにできるように。こどもってホント早い!

⑫びびり
→人形やブロックで遊んでいても、「ティリ ティリ・・・ワァオー」と怖いBGMで登場させると、本気で怖がります。「タッタラタッター ラッタンタン とかでやってよ」と真顔で言われますw
あと、基本、きぐるみのゆるキャラは完全NGです。

⑬ひょうきんな性格
→身振り手振りを加えて面白いことを言ったり、面白い動きをしたり。下ネタ関連もあります(-_-;) 先日、一緒に遊んだ友人母からは「ゆうちゃんひょうきんだね」と言われました。うん、このコトバ、ぴったりかも。

⑭静かに!
→夫の愛情が煩わしいらしく?!「離れて」とか「静かに」と夫を一喝しています。

⑮朝はどちらかというと夫、夜は完全母。
→朝は夫とのコミュニケーションを楽しんでいるのですが(一緒にフルーツ食べたり、本読んだり)、夜のお風呂と着替え、寝かしつけは完全母指名。母はゆったりお風呂に入れません(>_<)

⑯気遣い&おせっかい
→いつもと違って洗面所にタオルがかかっていないと持ってこようとしたり、保育園では、「ゆうちゃん大盛りにしてね!」といつものセリフに加えて「●●くんのもね!」とお友だちの大盛りリクエストも一緒にしてあげているそうです・・・。





娘の観察は本当に楽しい~。保育園から帰ってくるたびに、何か変わっている、そんな成長具合です。こんな瞬く間に成長してしまうんだと思うと、目を凝らして観察しておかなくてはすぐに見逃してしまいそう。。。

これからも観察は続く・・・。

娘、2歳7カ月

娘、有佑(ゆう)が、12月26日で2歳7カ月になりました!

最近は女子力もあがりつつ、ますますひとりの人としての付き合いが楽しい毎日です。知恵もどんどんついてきて、なかなか手を焼くこともあります。そんな娘を大きな心で包めるよう、できる限りこちらは気持の余裕残しながら過ごしたいなと~思っています。(現実はそんなうまく行かないこともありますけど)

この1カ月の変化は・・・

① よだれが復活。
⇒ 結構だらだらたれます。奥歯が生えてくるかな?

② 「ありがとう」「どういたしまして」
⇒ この2つの言葉が、良いタイミングでさらっと出てきます。保育園でもほめられてました(^^)

③ 初めて美容院で髪の毛をカット
⇒ 正統派おかっぱちゃんにしました。カットに加えてブローまでおりこうさんにできました。

④ 2つの単語の組み合わせ
⇒ 「ごみしゅうしゅうしゃ」に憧れているようですが、「ごみ」と「しゅうしゅうしゃ」を分けて認識していて「●●しゅうしゅうしゃ」と「●●」を変えてコトバを作ったりしています。

⑤ 排泄がさらに後退?!
⇒ オムツ替えがさらにイヤイヤ。ウ●チもトイレにいくどころか、椅子の下に腹ばいになり「出ない!」といって顔を赤らめ踏ん張る日々。毎月気長に待ってます。

⑥「後で」をうまく使うように。
⇒ 今やりたくないことを言われると「後でやるねー」と言って回避しようとします。

⑦ お片付けが日課に。
⇒ 入浴後、就寝前にお片付けをきちんとやれるように。細かな所まで目が行き届いてなかなか助かってます。

⑧ 母子2人で大阪日帰りの旅に。
⇒ 宿泊2人旅は1年前に行きましたが(東京)、今回は日帰りの新幹線・大阪でした。新卒から3年を過ごした街に、お友だち家族に会いに行ってきました。2人での遠出も楽になりました~。

⑨ 初めてのサンタにビビりまくり。
⇒ 我が家にはじめてサンタがきました(連れてきました)。インターホン越しにサンタの人形を映して「サンタ来たよー」と演出しましたが、ビビりまくって固まり・・・。玄関をあけるとサンタはいなくてプレゼントだけがあるという落ちなのですが、プレゼントも素直に喜べないほどビビってました。ビビりです。うちの娘。義母にもらった、音の出るぬいぐるみも、見ただけで「しまって!」とのこと。すぐに封印されました(^^ゞ

⑩ 気がきく。
⇒ 滑り台を一緒に滑ると、私たちの背中に着いた砂や葉っぱを払ってくれたり、娘のお茶やご飯が先に机にセットしてあると、私たち分も取りにきてくれたり、色々と持ってきてくれたりと、気がきくなぁと思うことが。私自身気がきかない方なので、気がきく女子になってほしいです(笑)。もてるぞ~!

⑪「自分でやる!」が増えてきた。
⇒ 靴をはく、服を着る、卵を割る、洗濯ものをたたむ、、、などなど「自分でやる!」と力強い言葉を発することが増えてきた気がします。できる限り暖かく見守りたいとは思いますが、、、、気持ちはそう思ってます。

⑫ 少し上着を着る傾向が出てきた?
⇒ さすがに寒く感じたかな?名古屋は初雪が降りました★


⑬「やっていかん!」を連発。
⇒「いかん」って名古屋弁みたいです。修正していきたいです。

⑭ 写真を撮る時に愛らしい表情をするように。
⇒ これまでポーズ的なものはやっていましたが、今は表情まで。


調子にのって13個書きました★

さてさて2013年も残すところあと2日。
今年1年も、風邪や大きな病気をすることなく、保育園も病欠ゼロ。本当に助かりました。
来年も元気いっぱい、感情豊かに日々を送れるよう、親子で心身ともに鍛えていきたいと思っています(^-^)

この年末はホント久々自宅でゆっくりする予定。普段テレビをほとんど見ない私たち夫婦は、ここぞとばかりにDVDをたくさん借りてきて、ゆっくり映画やドラマを見る予定♪ そんな年越しも楽しみ★

2014年もどうぞよろしくお願いします!


娘、2歳6カ月。

娘、有佑(ゆう)が11月26日で、2歳6カ月になりました!

本当に「愛らしい」の一言につきます。一生懸命にコトバで伝えてくるその表情や、ひょうきんな態度・・・・。 見た目はまだまだ小さくてかわいらしいのに、しっかりとした足取り、コトバ、表情を見るとなんだか感慨深い気持ちです。

ここ1か月の変化は、、、(変化が難しくなってきましたが!)

①「どこから来たの?」が口癖。
→ 人、車なんでも「どこから来たのかなぁ?」と連発しています。答えるのがなかなか難しいです。

②絵本を読んでくれる(ver.2)
→ 絵とお話がつながっていて、かつ暗記している。こまかい擬態語や文末も覚えているのだから面白い。保育園の先生が読んでくれているように、こちらに絵本を向けてめくりながら読んでくれます。

③保育園の友達とそのマークを全て覚えている
→ 保育園の園児にはそれぞれに個別のマークが与えられているのですが(娘の場合”いちご”)、そのマークと友達の名前が瞬時に出てきます。絵本でてくると、「●●くんのマークだね~」などと関連づけています。記憶力がすごいなぁと感心。

④上着いやいや
→ 外出時、起きた時に上着をまったく着てくれません。寒いのに大丈夫か?こどもは風の子というけれど、、、風邪ひかれたら困る!

⑤オムツ替えいやいや
→ 急に排泄関連は後退してきています。オムツ替えイヤイヤすごいです。「してないー」などと言って逃げていきます^^; こればっかりは気長にやらないとこちらが持たない~。

⑥ベビーカーを押す人を指定
→ ベビーカーは基本私が押さないとイヤみたいです。後ろをたびたび向いて確認してきます。
こだわりが強くなってきたということでしょうかね~。

⑦名古屋弁?
→ 靴を左右逆にはいていたので指摘すると「まぁ、いー」と、名古屋弁っぽい返答・・・。これはまずい!

⑧保育参観
→ 保育参観に夫と私2人で参加。べったりしてくることもなく、いつも通りの感じで踊ったり歌ったり遊んだりしていたようです。その後の個人面談では、おりこうさんで言うことがないということでした。家と保育園ではやっぱり違うんですね~。我慢しているのかしら?

⑨5日前の記憶が残っている
→ この月齢での記憶力はどの程度がが良く分からないのですが、5日くらい前に行ったお店で拾った豆のことを思い出していました。私たちにとっては些細なできことなんですが、こどもにとってはとっても印象に残る出来事だったのかな?豆が一粒落ちていたことが。ほほえまし~。

⑩自然の中で思いっきり遊ぶ
→ 八ヶ岳のに住む友人の案内で、こどもたちだけで自然の中にずんずん入っていった中に娘もいました。親がいない状況でも、お姉ちゃんたちと一緒に森の中に入っていった姿、遊んでいた姿に感動しました。

⑪露天風呂がお好み
→ 極寒の八ヶ岳の夜と早朝、温泉に入りに行ったら「ゆうちゃん、お外のお風呂大好き」といいながら、内風呂を拒否。めちゃくちゃ寒い中露天風呂に。せめて内風呂であったまってから露天風呂に行きたかった母でした。

こんな1カ月でした。
おしゃべりのすごさは毎日毎日進化していっているので、その進化に圧倒されることが多いのですが、一生懸命さ、素直さに感動したりします。こどもの成長を目の当たりにできることが日々幸せです。

娘、2歳5カ月

娘、有佑(ゆう)が、10月26日で2歳5カ月になりました!
またまた記録の更新が遅くなってしまいましたが、ここで切らしてはもったいないと思い、頑張って?!更新しています(^^ゞ

この1カ月でさらにさらに覚醒し、ステージが上がったと思います。特に「会話」。日常会話には全く困っていなく、、、、逆に舐めていてはいけないなと実感しています。
もう立派な立派なひとりの人間です。(あたりまえなんですけれど)
いい加減なコミュニケーションではいけないなと心して会話を楽しんでします♪

この1カ月の変化は・・・

①名前をフルネームで言えるように。
 ⇒「きむらゆうです」と敬語です。これまでは「ゆうちゃんです」という感じだったのですが、
   フルネームでしかも「ちゃん」は付いてないです。
  おまけに、私のことが「きむらまい」という名前だと言うことも分かっているようです。

②初めての運動会に参戦
 ⇒昨年まで行っていた保育園は、0歳児・1歳児クラスの運動会は無かったのですが、
  この園では0歳・1歳児クラスも運動会に参加できます。
  娘は1歳児クラスでは一番大きい方なので、色々できるということで、個人競技?!の
  とりを務めました。名前を呼ばれたらお返事をし、山越えをして親の待つ場所へ行き、
  親と一緒に踊るというものでした。娘はしっかりと競技と踊りをこなしていました~。

③トイレトレーニング継続中
 ⇒はじめて、ズボンとオムツを自分で脱いでトイレに行きました。これまでは半ば強制的
  だったのですが、自分で「ひとりでトイレ行く」と言って成功。
  しかし、この1回限りであとはまだ誘導が必要です。
  朝一は行きたがらなかったり、まだまだ気まぐれなので、気長に付き合うことが大事かな。

④年齢を言えるように
 ⇒これまで「何歳ですか?」というと「5歳」とか「3歳」とか言ってたのですが、やっと
  「2歳」と言い、ピースサインまでできるようになりました。

⑤髪を結ぶ(ver.2)
 ⇒前髪と後ろ髪を2つに結ぶなど(合計3つ)親としては恥ずかしいような髪形を要求。
  「ちょんまげしてー」と言って、前髪だけを結びたがることも。
   ちょんまげって、、、どこで覚えたんだろうか。
 
⑥お義母のお迎え
 ⇒保育園の目と鼻の先に住むお義母さんに、定期的に娘を迎えに行ってもらうように。
  これまでは何とかこちらで対応ができていたので、どうしてもの時にしか頼まなかったの
  ですが、余裕があるときも頼んだりしつつ、夕食の準備をゆっくりしたり、家事などの
  時間に使わせてもらっています。
  お義母も楽しそうですし、私も楽だし、娘も大喜びだし、3方よしです。

⑦夫がにわかモテキに!
 ⇒10日間ほど海外に行っていた夫が帰ってきてから、娘の夫へのべったりが少し増え、
 夫はにんまり。しかし、かなりムラがあり、定着には至っていません(-_-;)

⑧寝かしつけまで夫担当。
 ⇒母が金沢出張で帰宅が遅くなった日、夫がお迎え、食事、寝かしつけまで担当。
 これまで機会が無かったので、これから段取りを組めば、夜の外出も安心して
 できそうです。
 

⑨寝かしつけ(ver.2)
 ⇒ぬいぐるみの寝かしつけでは満足せず、私たちや母までも寝かしつけをしたがります。
  両手でトントン(というかバシバシ)してくれて、たぶん保育園の先生のマネをしている
  のかなと思います(^^)

⑩自分で洗う
 ⇒体を自分で洗えるように。意外と上手。頭やほっぺにも石鹸をつけてみるなど、チャレンジャーです。
 
⑪保育園のタオルかけに自分でタオルがかけられるように
 ⇒保育園の朝の支度も、少しずつ自分でできるようになってきたようです。
  
⑫ぬいぐるみにいじわる
 ⇒ぬいぐるみに向かって何やら叱ってます。
  「もう、ダメでしょー。ここにいなさいよ」などなど、、、どきっとする内容です。。



 会話が本当に面白おかしくて・・・。
 本人も色々と伝えることが楽しいんだろうな~。
 保育園のお友だちの様子の報告はとってもかわいいです。
 「今日、あかりちゃんとお手てつないだ~うふふ」
 「今日、ゆうだいくんね、先生にダメ―って言ってた」
 あとはちょっとここでは言えないような下ネタ的な話まで・・・(笑)


 だんだん寒くなってきました。
 今年の冬も風邪をひかずに元気に乗り切って欲しいです!
 
 





娘、2歳4カ月

娘、有佑が9月26日で2歳4カ月になりました。
最近1カ月が早い早い・・・。とにかくカワイイこの時期をもっとじっくり楽しみたいなと思うのですが、あっという間に過ぎてしまいますね。最近は、2人でのお出かけも大変さよりも楽しさが増しています★

この1カ月の変化は・・・

①両ほほに小さなほくろが出現!
 ⇒ 赤ちゃんって基本ほくろが無いですよね。いつ頃から出てくるんだろうかと思っていたら、でてきました。ほくろって一体なんなんでしょうか。

②4文字熟語「一生懸命」が会話の中に登場。
 ⇒ 2文字単語は普通にありますが、4文字熟語は初です。「ゆうちゃんねーイッショウケンメイお野菜買ってきた」という風に使っておりました。

③髪を結ぶように
 ⇒ まとめ髪をします。2つに分けるのはイヤで1つにまとめるのがお好みだそうです。

④アセもが首やヒジの裏に・・・ 
 ⇒ 湿疹がひと段落したと思ったら、首回りとヒジの裏が荒れ荒れに(>_<)再び治療開始!とにかく汗かきのようなので、汗をかいたらすぐに湿疹が出てきてしまいます。早く涼しくなーれ。

⑤今日あった出来事を話してくれる
 ⇒ 「今日、●●くんと△△して遊んだ」とか「今日●●食べた」「●●先生に××・・・」など以前より細かく色々と教えてくれます(^^)。「今日ね、●●くんお休みだった。疲れちゃったんだって」と教えてくれたのが笑えました。

⑥記憶がすごい!
 ⇒ 夜寝るときにどんぐりや小さな人形などを持って寝ることが多いのですが、もちろん寝ている間に離してしまいます。でも朝起きてすぐに「どんぐりは?」と夜のことをしっかり記憶していて、朝すぐに思い出すところがすごいなぁ・・・と。

⑦ぬいぐるみたちの寝かしつけが朝の日課に
 ⇒ 毎朝、人形、パンダ、コアラ、ウサギ、モグラ、ネズミなどのぬいぐるみを、ハンカチやタオルハンカチを大量に引き出しから持ってきては布団にみたて、かつ、一列に並べて寝かしつけしてくれます。寝かしつけに忙しそうでなかなか朝ごはんを食べてくれない~(^^ゞ

⑧お片付けが自然にできるように(たまにですが)
 ⇒ お風呂の椅子と桶、ハンコセット、おままごとセットなどをきちんと片づけてくれるように。もちろん出しっぱなしのこともまだありますが、言われなくても整っていることがあります。整頓という意味では、私が適当に脱ぎ捨てたベランダのサンダルや玄関の靴をきれいに並べてくれます。キレイ好きだとありがたい~(^^)

⑨絵本の文を覚えるのが早い
 ⇒ 最近は、絵とお話のコトバを覚えているようで、1人で声を出して読むことも。2週間に1回のペースで図書館に通って久々に本をたくさん読んでいます。新しい絵本は娘にとっても良いですが、読む親にとってもマンネリ化せずに新鮮でよいです。

⑩トイレトレーニングは難航中
 ⇒ 一進一退です。が、初めてウ●チをトイレでできました!トイレでしてくれるってホントこちらが楽~♪

⑪走る走る・・・
 ⇒ 下半身がとっても安定感がある(要は太め)だからか、走り方がなんだかしっかりしています。フラフラ~と可愛く走るのではなく、タッタッタッとリズム良く走ります。それもやや前傾姿勢。運動神経は悪くはなさそうです(^^)


こんな1カ月でした。本当にかわいくてかわいくて(手も焼きますが!)もっともっと一緒に時間を過ごしたいなと思うこともあります。家事や仕事に追われがちですが、お休みの時や平日の夜は、家事や仕事のメリハリをしっかりつけて娘とじっくり向き合いたいなと思う今日この頃です。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>