まーくんの雑記帳☆彡

まーくんの雑記帳☆彡

鉄道・バスの撮影レポ、雑記、アイドルのネタをはじめとする
芸能ネタなどいろいろと。
また、たまにラーメンレポ、映画観賞のレポも書きます。
※映画観賞のレポは基本的に雑記カテゴリにあります
コメント掲載は確認後の反映となります。

4/27の話題となります。

この日はもともとは三多摩メーデーのほう自体に参加予定でしたが、いろいろとあって

参加しなくてもよくなったので、立日橋のほうなどで三多摩メーデーの臨時バスを

撮影しました。

まずは[立71]の一般路線のほうから。

いつもここで撮ってると永田歯科ラッピングは来てるような…。

ただ、昨年と違うのは公式側のみではなく、非公式側とリア側の3面がラッピングされる

ようになったというところですね。

[1]A9-52 いすゞエルガ

[2]A9-51 いすゞエルガ (永田歯科ラッピング)

 

 

立川バスはこのタイミングで電気バスのF101が来るなんておいしい話があるわけでも

なく、一般車のみでした。

[3]F774 いすゞエルガ

 

ここからあとは三多摩メーデー臨のバスとなります。

今年からは立川バス、小田急バス、西東京バスと3社の充当となりましたね。

自転車で移動してくるときに西東京バスが柴崎体育館駅付近で待機していたのは

見かけてたのですが、まさか小田急バスまでいるとは思わなかったですね。

ちなみに立川バスは上水営業所のこの2台のみで、福生営業所の車両はなしでした。

[4]J417(2) 日野ブルーリボンハイブリッド

[5]J418(1) 日野ブルーリボンハイブリッド

 

 

続いて小田急バスは3台が来ており、1台が武蔵境(C)、残り2台が登戸(E)の所属車と

なります。
[6]11-C9326(3) いすゞエルガ

[7]12-E9330(4) いすゞエルガ

 

 

 

[8]12-E9331(5) いすゞエルガ

意外にも西東京バスが今回の三多摩メーデー臨の一番の台数が多い5台の運行でしたが、

営業所としては楢原(A)の1ヶ所のみでしたね。

[9]A22001(6) 日野ブルーリボンハイブリッド

 

 

A11425のほうのラッピングは八王子がホームのプロバスケットボールチームの「東京

八王子トレインズ」とのコラボ企画のラッピング、A11532のほうのラッピングは工学院

大学とのコラボ企画のもので、どちらも西東京バスのキャラクター「にしちゅん」が描い

てあるほか、東京八王子トレインズのほうは同チームのキャラクター「トレンチー」など、

工学院大学のほうは以前、五日市地区で運行していたボンネットバス「夕焼け小焼け号」

などが描いてありますね。

[10]A11425(7) いすゞエルガ

[11]A11532(9) いすゞエルガ

 

 

この辺では西工ボディの車両でスペースランナーRAとして残っているのは西東京バス

くらいで、立川バスは西工ボディの車両っていってもシャーシは三菱のエアロスターS

ですからね。

そういう意味ではだいぶ貴重になってきていると思いますね。

[12]A50501(10) UD+西工RA

 

このあとは立川市斎場の近くの通りから西国立方面へと抜けて、いつもの海鮮丼屋で

時間調整がてらランチを食べてから、再び立川駅付近へ。

ちょうどいい感じに復路輸送が始まりました。

立川バスと小田急バスは色としてはたいして変わらないところもあるので、いつもの

コトリンクのところの交差点で撮影したり、立川駅南口ロータリー付近で撮影したり

していました。

[6a]11-C9326(3) いすゞエルガ

 

いちおう小田急バスと立川っていう意味でわかりやすいところではアレアレアの

ビルや多摩モノレールの桁だったり、西武バスのS-toryカラーが写っているところ

ですかね。

[7a]12-E9330(4) いすゞエルガ

[8a]12-E9331(5) いすゞエルガ

 

 

このあと西東京バス1台目の日野ブルーリボンハイブリッドが来るまでは立川駅南口

付近で撮影していました。

やはり西東京バスが立川駅南口っていうのは違和感がハンパないですね。

[8b]12-E9331(5) いすゞエルガ

[9a]A22001(6) 日野ブルーリボンハイブリッド

 

 

立川バスと西東京バスの並びっていうと基本的には拝島で並ぶくらいですからねぇ。

なので、いちおう並びを撮っておきました。

なお、前の立川バスは立川病院周りの[国15-2]系統ですね。

こちらは駅寄りにバス停がある[国15-1]とルートは違うので大型車での運行となります。

 

先ほどの並びの話でルートが違うって書いた[立15-1]のほうですが、WINS立川の前から

ふれあい相互病院あたりを経由したのちに、東羽衣町の狭隘区間を抜けて行ったりするので

車両が中型車となっていますね。

なんとかWINSの競走馬の画像が入るので、回送ルートであることがわかるかと思います。

[13]J304 いすゞエルガミオ 

[10a]西東京バス A11425(7) いすゞエルガ

 

 

そして西工RAのほうは立川駅南口での降車スペースで停まっているところを撮影して

おこうと思ったので、立川駅南口へと戻り、こちらのほうを撮影したところで、立川

タクロスのところの駐輪場のほうに停めておいた自転車を出庫して帰宅しました。

[12a]A50501(10) UD+西工RA

 

今まで三多摩メーデー臨のほうが3社となったのは立川バスの予備車の少なさと、諸々の

規制関係で3社となったのは、柴崎体育館駅付近で待機しているバスのほうを見てびっくり

しましたが、来年以降はこういう形になっていく気はしますね。

 

もともとメーデー参加の予定で遅れての出勤だったので、帰宅した後は仕事に行きました。

4/23の話題となります。

この日は天候が曇り程度だったので、なんとかいけると判断したので、昭和記念

公園へ自転車でネモフィラやチューリップガーデンへと行ってきました。

 

ちなみに自宅からは砂川口が最寄りであるので、そちらからサイクリングロードに

入り、まずはブーケガーデンのあるみんなの原っぱ方面へと移動しました。

 

こちらまでだいたい自転車で15分くらいでした。

ブーケガーデンはネモフィラを含めいろいろとあります。

 

 

ちなみに八王子支社とのコラボでやっていた企画が今年の春までの開催へ延期

されており、ネモフィラと線路のコラボも撮影することができましたね。

なお、同じくみんなの原っぱにある八王子支社とのフォトスポットとしては踏切が

あり、こちらは先日サクラと菜の花を入れて撮ったものをあげていますね。

 

 

この辺はブーケガーデンなので、いろいろと花があり、季節によって変わりますね。

 

 

そして少し移動するとチューリップガーデンがあります。

ここのエリアは結構広く、場所によっては見頃が過ぎていたものもありましたが、

まだ大多数が見ごろといった感じで、濃淡いろいろなタイプのチューリップがあり、

華やかな感じでしたね。

 

 

 

また、このような形で池が近くにあったりするため、チューリップの色とか背景など

いろいろな構図で楽しめる感はありますね。

 

 

そして再び、園内を自転車で移動して砂川口方面へと戻る形でこもれびの里近くにある

駐輪場に停めてから花の丘へ。

こちらの花の丘は秋口にはイエローコスモスがありましたね。

また、こちらのほうには八王子支社とのコラボで駅名標があります。

 

 

立川駅方面へとカメラを向けてみました。

高層の建造物は立川タクロスになります。

 

 

またネモフィラ畑の中にはフォトスポットとしてブランコやボートといったような

モノもありましたね。

 

  

そしてHM付のパークトレインですが、こちらも八王子支社とのコラボで日によって

HMが変わるという形になっていますね。

なんとなくネモフィラを入れて撮ってみました。

 

このあとは砂川口へと戻って帰宅しました。

今回はスペースが前回よりもだいぶ広めで、迫力もすごかったですね。

またなんかの機会があれば花とか撮りに行きたいですね。

4/20の話題となります。

この日は午前中に用事があったので、ベルーナドームでの試合開始は1400でしたが、

玉川上水駅に自転車を置いて、西武球場前には多摩湖線経由で1330近くの到着となり

ました。

 

 

既にスタメン発表は終了している状態での到着となり、席に着くころにはこの日の

ゲスト出演である青山テルマさんの出番の前となってました。

席に着いたのは審判陣と公式記録員の告知くらいですね。

 

両軍スタメン。

先発投手はイーグルスは瀧中、ライオンズは隅田という形でした。

 

 

試合開始前に青山テルマさんのミニライブとセレモニアルビッチがありましたね。

歌詞の表示部分ですが、字が大きく出しやすいのはわかりますが、ビジターのライン

ナップを隠すっていうやり方は個人的にはあまりいい印象ではないかなと…

 

 

今回の3連戦はブルーシリーズということで懐かしのライオンズユニと色合い的には

近いものの、それを踏襲しつつ現代的にデザインしたという感じで、ロゴも設定され

ており、こちらのほうがイベントのロゴとなります。

 

5回の段階では2-1でイーグルスの1点リードという展開でしたね。

そして翌日の予告先発ですが、ライオンズが高橋光成投手、イーグルスか藤井聖

投手でした。

予告先発を聞いたときには「高橋光成なので勝てないかな…」って思っていたの

ですが、4/21の試合は1-0でイーグルスの勝利でしたね。

まぁ、経過を見るに、投手戦で点を守り切ったという感じでしたが。

 

7回のラッキー7の両スタンド。

ライオンズもタオルを持ってる人は増えた感はありますが、イーグルスのほうが

タオルを振ってる人が多いように見えるのはゲーフラ文化がライオンズの応援に

あるからというのはありそうですね。

 

 

8回からはセットアッパーとして宋家豪投手が登板、田中和基選手がレフトの守備に

入りましたね。

また、9回表からライオンズはヤン投手に交代し、イーグルスが打ち込んで4点追加。

 

 

そして9回裏の抑えは西垣投手が登板。

4人で抑え、イーグルスが8-2で勝利しました。

 

 

そして試合終了後、西武球場前へ。

留置されていた列車は既にパターン発生して行先が決まっており、車両のほうも

20000系のL-TRAINの20104Fが1本のほかは40000系でしたね。

画像は左側が2番ホームと3番ホーム、右側が4番ホームと5番ホームですね。

 

[2番] 1754快速池袋 40157F

[3番] 1741快速池袋 20104F  (L-TRAIN) 

[4番] 1725急行池袋 40156F

[5番] 1811快速池袋 40102F

そして6番ホームはLaviewのほうがドーム号の発車前(1731発 特急池袋)で

停まってました。

 

 

この臨時列車のほうを確認したところで山口線・多摩湖線経由で玉川上水駅へ。

玉川上水駅から自転車でららぽーと立川立飛へと向かい、有隣堂で鉄道ダイヤ情報を

購入して、夕飯を買ってから帰宅しました。

 

野球のほうは昨シーズンは勝ち試合を1試合も見てなかっただけに今回は勝ち試合を

見れてよかったですね。

ただ、則本投手が調整のため、今回の試合は抹消中だったので、今度こそはみたいですね。

4/13の話題となります。

この日はてぃあどろっぷ!花木のんの生誕が午後からあり、その前にいろいろと

回ってきました。

 

なお、てぃあどろっぷ!はライブ自体は撮影可能(主催者によって可否が変わる)で

すが、twitterのみの掲載という条件があることから、最後のほうに文だけでの

紹介になることをご了承ください。

 

まずは自宅から自転車で移動して多摩川橋梁のほうへ。

割とギリギリ到着で3本くらいしか撮ってないのですが、あまりこっちのほうに

来ないK71編成を無事に撮れてよかったですね。

[1]E653-1000系 K71編成 特急絶景ネモフィラ高尾号

 

このあとは立川駅方面に戻る流れで根川緑道のほうを柴崎体育館駅方面のほうへと

移動していきながらサクラのほうを撮影していきました。

このあたりだと昭和記念公園から更に南下したエリアで、緑道には小川も流れています。

 

 

まだサクラはそこそこ残っていましたが、落ちたものも結構あり、水面に浮かぶ

花弁も風情があっていいですね。

 

 

  

そして立川北駅の下の駐輪場に自転車を止めて、駅に来たところでちょうどすみっコ

ぐらしラッピングのほうが来たので撮影しました。

[2]F833 三菱エアロスター すみっコぐらしラッピング

 

このあとはどう時間調整するか迷った結果、久しぶりに西武多摩川線に行くことに

しました。

いちご橋で撮影していましたが、この日の運用はツートンカラー2本と赤電カラー

1本でした。

[3]1245F ツートンカラー 武蔵境行き

[4]1247F 赤電カラー 是政行き

 

 

1249Fの武蔵境行きのほうは横向きの構図にして野川橋梁の近くに少し残っていた

サクラを入れてみました。

[5]1249F ツートンカラー 武蔵境行き

[3a]1245F ツートンカラー 是政行き

 

 

そのあと、新小金井で武蔵境行きの進入と交換並びを撮影しました。

交換の是政行きは1245Fでしたね。

[4a]1247F武蔵境行き 

 

 

そして武蔵境で到着するもう1本のツートンカラーの1249Fを撮影したのち、西武

多摩川線を離脱しました。

[5a]1249F 武蔵境行き

 

このあとはバスタ新宿と入口付近で撮影しました。

なかなかタイミングが合わないスカニアの2階建て車を撮れたのはよかったですね。

 

[6]JR東海バス 744-13955 三菱エアロエース

[7]京王バス 61505 日野セレガ

 

 

2階建て車のほうは大阪行きの昼特急でしたね。

同形式の車両はJRバス系だとJR東海バスの名古屋方面、京王バスの富士五湖方面の一部

などで運行しています。

[8]JRバス関東 D670-20501 スカニア+バンホール intercityDD

 

バスタ新宿の入口の交差点付近ではちょうどトーマスラッピングが続けてきたので

撮影しました。

ただ、[030]系統の路線バスまで待つには時間がありすぎたし、この日から運行開始の

E8系カラーのほうに至ってはバスタ新宿着を待っていると、遅れたら渋谷TAKEOFF7の

花木のんの生誕に間に合わないという可能性があったので、こちらはパスしました。

[9]F1614 日野セレガ トーマスラッピング(黄)

[10]F4801 日野セレガ トーマスラッピング(緑)

 

 

このあとはラフォーレ原宿のてぃあどろっぷ!のポップアップショップへ。

前日の段階で受注となっていたので、その時は買わなかったのですが、やっぱり

アクリルキーホルダーも買っておきたいとなったので、渋谷に移動する前に行って

きました。

また、前日と違うメンバーで西野ふうかさん、白宮瑠夏さん、小羽みるさんの3人が

行った時間帯に一日店長としていました。

このあとは渋谷までハチ公バスで移動してから、昼食を摂ったりしていろいろと

ぶらぶらしつつ待機。

たまたまスクランブル交差点近くにいたときに京王バスの復刻カラーや都営バスの

フルフラットバスがきたので撮影しました。

 

[11]A31304  三菱エアロスター

[12]D-D925 スカニア+バンホール フルフラットバス

 

   

時間調整をしたのちにてぃあどろっぷ!花木のんの生誕の行われたTAKEOFF7のほう

へと移動しました。

ライブも含め、いろいろと楽しかったですね。

帰りは阿佐ヶ谷駅まで京王バスで移動して、そこから中央線で立川まで戻ってきて、

自転車で帰宅しました。

 

最近では生誕や卒業というような特別なライブが続く感じでしたね。

ここでようやく一段落という感じですね。

 

4/12の話題となります。

 

この日はかなり急ではありましたが、4/6に発表されたSTAiNY松井ゆきな卒業公演の

ほうへと行く前に西武新宿線のほうで2000N系4+4+2の10両編成の撮影をしながら

移動することにしました。

なお、STAiNYはライブ自体は撮影可能ですが、twitterのみの掲載という条件がある

ことから、最後のほうに文だけでの紹介になることをご了承ください。

 

会場が白金高輪SERENEb2ということで、地下鉄乗り継ぎでの移動となる、帰りが

最終の拝島ライナーとなるくらいの予想だったので、武蔵砂川から乗る流れで西武

東京メトロパスを使用して移動しました。

 

武蔵砂川でちょうど上り列車に乗るときに4+4+2の10両編成が急行拝島行きで来た

ので、そちらを田無で待機することにしました。

この日は結構2000N系が多く走っており、田無で待っていたときに撮れた3本はすべて

2000N系でしたね。

新宿線系統では組成の自由度の高さからまだ主力形式であり、様々な組成パターンが

ありますね。

[1]2055F 各停西武新宿

[2]2095+2453F 急行西武新宿

 

 

この日の2連は西武新宿方が2000系初期車ということでしたね。

4+4+2の10両編成はここのところ、固定運用となって編成こそいろいろと変わり

平日ダイヤでは結構走っていますね。

[3]2419F+2507F+2539F 急行西武新宿

 

最近のパターンからして都立家政とかで折り返しを撮っていることが多いので、今回は

井荻で待つことにしました。

先ほどの2本目の急行西武新宿行きの折り返しは急行拝島行きで戻って来て、今度は

2連の2000N系が先頭のほうを撮りました。

[2a]2453F+2095F 急行拝島

 

その後、4+4+2の10両編成の折り返しが急行本川越行きで来ました。

こちらは後部が2000系初期型となるので、後追いでも撮影しておきました。

[3a]2539F+2507F+2419F 急行本川越

 

 

このあとは西武新宿まで各停で出たのちに、丸ノ内線・副都心線経由で明治神宮前へ

移動して、ラフォーレ原宿で行われていたてぃあどろっぷ!のポップアップストアの

ほうへ。

 

この日は一日店長イベント開催日で花木のんのさん、香山咲希さん、高木そらさんの

3人がいました。

空いてる時間でいろいろとメンバーと話つつ、一定金額以上でチェキ撮影ができたり

する特典会のほうは花木のんのさんのほうへ。

 

この日はてぃあどろっぷ!もライブがあったのですが、さすがに推しの卒業公演は蹴れ

ないしね…。って謝っておきました。

渋谷までは西武東京メトロパスを使っていたのもあって、そこから都営バスの[都06]

系統で白金高輪SERENE b2最寄りの古川橋のほうへ。

前物販ではグッズはアクスタとTシャツを購入しました。

松井ゆきな卒業公演が1830スタートで、終演後に物販をまわり2100頃に離脱して麻布

十番・四ツ谷経由で西武新宿へと移動し、拝島ライナーで帰ってきました。

 

松井ゆきな卒業というのはある程度予想で来ていたものの、発表から卒業までがかなり

期間が短く、色々と複雑な心境ではありますが、そこそこ長い期間推しメンだったので、

最後のライブを見れたのはよかったと思います。