昨日のナナちゃんの後です。天気も良く、JRタワーズ15階へ御山を観に参りました。

お向かいの大名古屋ビルヂング。

 

御嶽、見えました。

 

 

御嶽はくっきりですが、乗鞍の方は雲がかかっていますね。

 

 

眼下の名駅前ロータリー。

 

場所を移動して。一番北の区画へ。

名古屋城が見えているのですが、手すりにもたれているオッサンがいまして、その前の前で撮影。

立ち位置の数センチが画角、変わってきてしまいます。

 

大ナゴヤビルヂングの低層階屋上庭園。

 

綺麗な青空でした。

この画像を用いて、ウェザーニュースの青空ランキングに応募してみましたが、安定のヨットブルー、1500位くらいでした。

 

帰り道、自宅近くの文化人宅で。

名前不詳の春の草花が咲いていました。これどう見ても雑草の類ではないかと思います。

 

 

おしまい。

 

行ってみたい世界遺産は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
行ってみたい世界遺産は?ですけど、「場所」に限定すれば、予てから岐阜県の白川郷には訪れてみたいと思っていました。
東海北陸道を通り、自動車ではサッと行ける場所らしいのですが、古い頭の私は、国鉄バス・名鉄バス名金線ではるばる訪れる所、という認識です。それこそ観光ツアーバスでサッと行けるそうですが、交通不便な所との認識でした。
じなみに白川郷とは、いわゆる茅葺の大きな建物が集落となって有る地域で、これが岐阜県の白川村から県境を挟んで富山県南砺市にかけて存在しています。
外国人旅行者も多く、今では極めて「俗っぽい」所だそうですが、私の概念では山道をひたすら抜けて、やっとたどり着く、といったイメージ。

名鉄百貨店ナナちゃんです。火曜日のお着替えの翌日、見てきました。

このところ体調異変や、その他のなんやかんやで、衣装替えの水曜日に行けたのは、久しぶりです。

・・・が、ナナちゃんのいる名駅(名古屋駅)に向かう名鉄電車内でナナちゃんを見たところ、更新されていないだけなのか、ひとやすみナナちゃんのまま。

名古屋駅に到着し改札を出て近鉄ビルを出ると、はるか先のナナちゃんは、webpage通り、花柄のひとやすみナナちゃんでした。

今日のナナちゃん。

 

全身縦方向。

 

衣装拡大。

なにか右半分が暗く感じたのは、照明が右半分だけ消えていました。

 

真後ろから。

 

これだけ写して次の場所、少しだけですが有りました。

続きは明日の更新(予定)で。

 

来週水曜日も私、一宮市民病院で大掛かりな検査が有るので、ナナちゃんを見に行くのは、時間的にどうかな・・・。

 

***自宅の庭など

ここへ来る前、自宅の庭など目についた草花など。

自宅のスイセン。

 

 

 

 

桜の写真見せて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
桜の写真見せて!ですけど、今年は桜の開花、遅くなっていますね。
我が家の桜、昨日まで固かったですが、今朝見てみれば、少し膨らんでいます。
 
 
過去画像からですが、我が家の桜。
2022年のもの。2022年も、開花が遅かったようです。

菜種梅雨ですね。朝からものすごい雨降り。そんな天気ではバスで病院へは行けないので、今日の病院往路は車でした。

しかしウェザーニュースの雨雲予報では、お昼過ぎには雨雲は抜けると予報。

病院に入り、着替えて休憩室でのんびりしていると、「ドカーン」と激しい音。

すぐそばで落雷が有ったようです。

しかしさすがにしっかりした建物、響きもしませんでした。

その頃、スマホにこんな通知。

 

落雷状況の図でも、近くで2か所落雷があったようです。

伊勢湾で集中的に落雷があったようですね。

 

この落雷の音を聞いて、エレベータホールの窓から写したのが。これ。

 

 

一時的に土砂降りとなっていたそうです。

 

予想通り、帰りは雨上がり。バスで帰りました。

4月1日から、地元名鉄バスはダイヤ改正。

一宮駅発の新時刻表も写してきました。

 

 

地元バス停で降りると、風が強く、かつとても空気が冷たいでした。

 

 

美容と健康のために食べてるものは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
美容と健康のために食べてるものは?ですけど、健康は兎も角、美容のためという発想は私にはありません。
健康のためというと、サプリメントかなにかでしょうか。そういう類のものも摂取しておりません。
小学生の頃は、あれは何だったのだろうか?学校から「肝油」というものが出されて、一日一個摂取するように、でした。
今は全くそういったものは頂いていません。
 
***サプリメントと言えば
K製薬から出されている、紅麹ナントカというサプリメント食品、ものすごいことになっているようですね。
腎機能を低下させ、一時的に透析となった方もいるそうで。その方は透析から脱することができたそうです。
「透析から脱せられるの?」。このニュースを聞いた時の正直な感想。私の腎機能低下と、K製薬のサプリメント摂取で陥った腎機能低下は違うものらしいです。
ただこのサプリメントを3年間摂取された方が、先月亡くなられたそうで、とてもお気の毒です。健康志向で摂取していたものが仇となってしまい、結局何がいけなかったのか、まだその原因物質は解明されていないとのこと。

今日は月曜日で、小雨の中歯科クリニックへ検診でした。

雨が心配でしたので、直ぐに帰宅。

なのでブログネタはありません。

そんな時のブログスタンプねた。

 

散歩は朝派?夜派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
散歩は朝派?夜派?ですけど、どちらでも有りません。
家の近所は道が狭く、しかしながら自動車が時々通る道。
しかも自宅の前は、幹線通りの抜け道になっているらしく、制限30km/hながらどの自動車も50km/h以上で走行する、まさに犯罪車集団の道。
そういう車が時折狭い所に入ってきますので、気楽に「散歩」なんて出来ません。
家を一歩出たら、そこはいつ何が起きるのか分からず、常に神経ピリピリで出たいです。
そのためには、完全外出スタイルで、常に危険に対して神経を張り詰めた状態。
なので、自宅近所の散歩はしない、というか出来ないです。
散歩するにはバスで出かけて、車の入ってこない遊歩道などそんなところでの散歩で、強いて言えば「散歩は昼派」ですね。
 
***歯科クリニック
小雨降る空模様で、写真には撮れませんでしたので、グーグルストリートビューの画像から、歯科クリニックの建物。
この建物、最初は神戸サンドイッチのお店屋さんで、後に夜に青白い光が漏れ、スーツの店員がいるバーのような営業形態となり、10年くらい前から歯科クリニックとなりました。
 

今日は日曜日ですが、雨天ですし、体調は完全には復活しておらず、いつもの東山植物園は、今週もお休み。

もう二か月近くのご無沙汰となりました。

先日、バスの車窓からちらりと見えた真清田神社前広場のハナモモ、ピンク色の花が咲いていて、このところの体調不良(肺炎)ですっかり生物季節を忘れていました。

そこで、雨ではありましたが、雨の合間でこのハナモモ(花桃)を見てきました。

 

神社前広場の三八(さんぱち)広場の花桃。これをバスの車窓から見ました。

あれ?これ一本だけ?

オカシイな、と思い、帰宅後に過去画像を見てみたら、2021年は3本ありました。

 

今年、今日の画像に戻ります。花桃でも源平桃という、一本の木に紅白の花が咲く種類だそうです。

 

 

真清田神社の鳥居。

 

真清田神社の最大の例祭である桃花祭は、4月3日を祭日(本祭)とする、4月1・2日の祭り期間。

 

桃花祭は、桃の木には厄除けの力があるとされ、その桃の木が沢山あったことからの祭事が、この真清田神社の起原でもあります。

元来は3月3日(桃の節句)に行われていましたが、明治6年のグレゴリオ暦(新暦)移行で、季節が進んでしまい、月の数字をまるっと一ヶ月遅らせた「月遅れ」手法で、4月3日に執行されているものです。

桃の季節ですね。

新暦3月3日では、まだ桃は咲いておりません。

 

楼門と神社名の幟。祭りが近いことを示します。

 

この楼門横の源平桃は、まだ咲いていませんでした。

 

これもう咲いてしまった後かとも思いましたが、花芽らしきものが見えましたし、過去画像を見れば、これから咲くようなので、折に触れて寄ってみようと思います。

 

今日、小雨も降る空模様なのに出かけたのは、花桃もそうですが、名鉄バスの4月1日ダイヤ改正が気になり、バス停に掲示が出ていないか見たかったのも有りました。

ダイヤ改正の告知と共に、新時刻表も出ており、最大に気になっていた「減便」、有りませんでした。

一安心。安心どころか昼間に関しては、全く同じ。

 

もう一つ、起線の時刻も気になりますが、これは明日、名鉄バスwebでも公開されると思うので、それまで待とう。

起線の減便は、無いと思いますが。

 

なぜ減便を気にするのかですが、いわゆる2024年問題。労働者にきっちり休息と次の勤務までのインターバルを絶対に確保させる基準が今年施行され、路線バスも例外なくこれに該当し、運転士の不足から、過剰な勤務を敷いている現状を是正させる意図から、減回(減便)或いは路線の廃止も有りえると思いますし、実際他社では減回・路線の廃止どころか、事業の廃止(会社ごと路線バスを止める)事例も有ります。

路線バス業界の事情が多少は明るいゆえの心配でした。

参考資料⇒バス運転者の改善基準告示(厚生労働省)

 

記憶に残っている学校の先生は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
記憶に残っている学校の先生は?ですけど、一応担任になった先生は全て記憶に残っています。
そのうち、大火傷を負って病院に入院したときに、お菓子を持って見舞いに来てくれた小学3年生の時のS先生、小学校4年の担任だった公務主任兼のS先生(同じSですが別人)は特に印象に残っています。