ながらく更新していなかったこのブログですが、今年でムサビ通信を中退することにいたしました。
再入学はしたものの結局年に一つ二つしか課題が提出できず、このまま続けることはマイナスにしかならないと判断しました。

 

卒業までいけなかったことに対する無念さや自分に叱責する気持ちなど沢山あります。
未だ心は揺れていますが、ムサビ通信に在籍したことで、知り合えた人たちや学べたことは、これからも私の中で礎となり生きていくと確信しています。

 

このブログの更新はこれで最後になります。
更新がないのに見に来てくださっていたみなさんありがとうございます。

 

現在はnoteを活動拠点に切り替えていますので、よろしければ覗きにきてください。

https://note.com/aki903

美術入門のスクーリングを申し込みました!

今年度からB票送付が無くなったんですね。楽なりましたね!
{CDCAB2FD-FCA0-4127-9B86-964C7C364BE8}


マルチメディア表現の通信課題は「マルチメディアコンテンツの企画と提案」

『自分ならではのテーマ(問題意識を持っている分野、専門分野など)を選び、そのテーマにおける課題を見つけ、マルチメディアで解決できる企画を考えなさい。課題発見、アイディア発想のプロセスも含めて、企画書としてまとめよ。』


マルチメディア表現のスクを受けたのはたしか2012年。
無茶苦茶昔ですね。
(ブログも後半に続きますで切れてますね…)


放置とはいえぼちぼち考えてはいたのですが、私が考える程度のことは結構Google先生で検索するとアプリなりなんなりがあったりするんですよね。

例えば、私が気にするのは移動にかかる時間。
知らない土地だと基本はタクシーになると思うので、近隣を走っているタクシーを検索し運転手に直接連絡して呼び出すアプリとかどうかなと思ったところ、すでにありました。
思いつくもの思いつくもの、すでにあるものばかりで心が折れます…。

で、今回決めたテーマは
「高次脳機能障害者のQOL(生活の質の向上)をサポートする」

うち、昨年家族が脳出血で入院し、今もリハビリに通っています。
大分良くなってきてはいますが、やはり脳に関わることなので、言葉が出てこない、計算が苦手、物事を覚えていられないなどなど、見た目にわからない障害があったりします。

医療向けの高度なシステムや一般的なトレーニングアプリはあるようですが、もっと個人に合わせたカスタマイズをしたものがあると、生活がしやすくなるんじゃないかなぁと。
ちょっと壮大過ぎますかね?
 

教科書が届き、10/1になりWebキャンパスでいろいろ入力できるようになりました。

 

ということで12月までの学習計画など。

 

マルチメディア表現

グラフィックデザインⅡ(1,2同時提出)

映像文化論-課題1

デザインマネージメント-課題1


を着手していこう思っています。

 

年が明けて1月は美術入門のスクを受講予定。

 

 

 

ちなみに再入学なので、継続でも教科書が届きます。

上が以前の下が今年届いた分。

重複してるのは売っちゃっていいかな。

 

入学は10月1日からですが、荷物が届いたら履修登録ができます。

 

現在認定されている単位は78単位。
82単位取れてると思ってたのですが、どこかで計算違いしたようです。(><)

 

卒業に不足している単位は造形文化が9単位。

あとは造形専門科目。21単位。これは3年、4年の必修をやっていけばクリアできます。

 

ということで、まずは造形文化を最低9単位。

 美術入門(スク:1)※1月のに参加予定

 心理学(通信・テスト;2)

 映像文化論(通信・テスト:4)

 デザインマネージメント(通信:4)

合計11単位

 

文化はそろそろ受けれるものがなくなってきている。
英語とか数学とか体育は無理…。

 

 

造形専門の現状

 メディア環境論(コース必修、スク終了:3)

 マルチメディア表現(コース必修、スク終了:3)

 イメージ編集(3年必修、スク終了:3)

 グラフィックデザインⅠ(スク終了:3)

 グラフィックデザインⅡ(スク終了:3)

合計15単位

 

通信課題を全然やってないのがバレバレですね。(^^;;

提出した企画書にそって通信課題やるようなやつもあるんだけど、大丈夫なのかな?
そろそろ企画書も腐ってると思うんだ。

 

 

残りは楽しい造形総合から。

 映像メディア表現(通信:2)

 タイポグラフィ(通信:2)

 イラストレーション(通信:2)

 パッケージデザイン(通信:2)

 編集デザイン(通信:2)

 版画Ⅰ(通信・スク:4)

合計14単位

 

これで40単位です。

 

第一課題だけだしていたコミュニケーション論とレタリングは捨てました。