$うさぎカメラ

































Panasonic GX1 + LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8

大島四丁目団地を見た後、日没までまだ間があったので、
近くの、北砂五丁目団地にも足をのばしました。

ちゃんと調べてませんが、建物の様子と配置を見ると、
こちらのほうが少し新しい団地な気がします。
驚いたのは、URのある年代の団地は、建物の側面がタイル張りのことが多いのですが、
ここの団地はそのタイルがカラフルなこと。

そのほかにもタイルの装飾が目立つ団地で、
今日の写真の団地などは、深い青いタイルが張られており、
サマルカンド団地と勝手に命名したくなりました。

それでまぁ、カメラの話なんですが、
今日の写真蛍光灯が灯っていることからもわかるとおり、
日没直前のかなり薄暗い中撮った写真でして、ISOは1600。
三脚なんて持ち歩いてないですからね。

使っているカメラはマイクロフォーサーズなんで、高感度ノイズ耐性は低いのですが、
Lightroomのノイズリダクション機能を使うと、驚くべきことに、
結構きれいに仕上げることができちゃうんです。

というわけで、高感度でもガンガン撮影できるようになったわけでして、
カメラやその周辺の進歩ってすごいなーと、あらためて感じ入りました。
$うさぎカメラ

































Contax T2

今日の写真は団地ではありません。

六本木駅の多分、一番利用客の少ない出入り口です。
国立新美術館に行くには、この出口が一番近いのですが、
改札からあまりに離れすぎていて、見つけるのも大変なのです。

ごらんのように、かっこいい出切り口なのですが、
不思議と今まで写真を撮ろうと思ったことはなかったのですが、
冬の晴れた朝、何だか日差しまぶしかったので、
1枚だけパチリと撮ってみたのが今日の写真です。

右上にちらっと写っている高層ビルはミッドタウンですな。
$うさぎカメラ

Panasonic GX1 + LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8

昨日は、関東地方は春一番が吹きましたねー。
近所の梅の花も、ようやく開花してきましたー。
なんて書きつつ、団地写真の続きですみません。

$うさぎカメラ

































Panasonic GX1 + LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8
$うさぎカメラ

































Panasonic GX1 + LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8

大島4丁目団地続きます。

団地の系譜にはいわゆる、広い敷地に建物が点在するいわゆる団地と、
市街地の比較的狭い敷地に、大規模な住棟が密集して建つ市街地住宅の2つに
大きき分かれます。

市街地住宅では、土地利用を効率化させるために、建物の効率も求められ、
2つの住棟が合体した形のツインコリダーとタイプが多く見られます。

これは、住棟の間が大きな吹き抜けができて、とても迫力のある建物で
団地マニアの間でも多分人気があると思うのですが、
実際に通路を歩いてみると、風通しの悪い中庭に面した通路部分には、
各住戸の、恐らく台所の臭いが充満しておりまして、見る分には迫力がありますが、
住めといわれるとちょっと躊躇してしまうというのが正直なところです。

まぁ、その臭いも住んでいれば慣れるんでしょうけどね。

$うさぎカメラ

























Panasonic GX1 + LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8
$うさぎカメラ

Panasonic GX1 + LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8

実は、LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 ASPH./POWER O.I.Sを買う時に
最後まで迷ったのが、オリンパスのM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8というレンズです。
35mm判換算で34mmの単焦点レンズです。

普段、Sonnar38mm F2.8を搭載したContax T2を使っていて思ったのは、
35~40mmはオールマイティーな画角だなーということなんです。

そんなわけで、34mmの明るい単焦点レンズで、とりあえず子供も街歩き写真も
全部撮れるかもという考えで、M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8の発売を楽しみにしていたんですが、
出てみると、評価が分かれているので、まぁ、たまに仕事で使うことも考えると、
ズームのほうが手堅いと考え、LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 ASPH./POWER O.I.Sの方を
選んだというわけです。

$うさぎカメラ

Panasonic GX1 + LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8
$うさぎカメラ

































Panasonic GX1 + LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8

一昨日のブログで、LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 ASPH./POWER O.I.S.という
レンズを買ったけれど、面白みに欠けるなどと書きましたが、とっても便利なレンズで
あることは間違いありません。

今日の昼間、カメラを使う仕事の用事がちょっとありまして、
このレンズを付けたGX1をカバンに入れて出かけたのですが、
仕事が終わった後に、近くの名作団地、大島四丁目団地に立ち寄って、
撮ったのが今日の写真です。

このレンズ、F2.8とはいえ所詮マイクロフォーサーズですので、
ボケ味を楽しむという種類の写真を撮るのはなかなか難しいんですが、
今日の写真のような建物ですとか風景とかを撮るにはとてもいいんじゃないでしょうか。

インターネット上の検証記事や噂話などを読むと、RAWで撮ると、
つまりカメラない補正がOFFになるとディストーションが酷いという話でしたので、
今日の写真もそんなに期待していなかったのですが、そんなに気になりませんでした。
多少、樽方向に歪むかなーという気はしまたが、わずかですのでLightroomか
Photoshopでちゃちゃっと直せますから、OM-Dで使うのもありなのかもしれませんな。
(オリンパスからは、今年大口径の標準ズームがやっと出るとう噂もありますが…)


にしても、駆け足で下が、久々に一人で自由に団地の写真を撮ることができて、
とても楽しい時間を過ごせました。

デジタル一眼レフを購入したそもそもの動機は、「団地写真を撮る」だったのですが、
この組み合わせは、小さく軽く、画質もわりとよいので、最高の組み合わせかもしれませんな。

$うさぎカメラ

































Panasonic GX1 + LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8
$うさぎカメラ

































Canon F1 + FD FD50mm F1.4 S.S.C

昨日の写真も今日の写真も、1月に行った、
東京おもちゃ美術館で撮ったものです。

四谷三丁目の近くにある、廃校になった古い小学校の校舎を利用した
おもちゃの美術館なんですが、子供が遊べるスペースがありまして、
ということで行って来たわけですが、古い校舎なんで上の写真のような
ドイツ製の振り子時計や、下の写真のようなステンドグラスなんかがあって、
趣がありました。

体育館ではその日、居合の稽古がされており、それもなかなか見応えがありましたよ。

$うさぎカメラ

































Canon F1 + FD FD50mm F1.4 S.S.C
$うさぎカメラ

































Canon F1 + FD FD50mm F1.4 S.S.C

ソニーから今年発売されると噂されている予定のフルサイズミラーレスですが、
来年半ばという話が出てきましたね。

古いレンズで遊びたいと思っている僕にとっては、
フルサイズミラーレスは待望のカメラですが、
あと1年半先というのはちょっと遠いかなーという気分です。

今日の写真は、久々に引っ張り出してきたCanon F1で撮った写真なんですが、
撮れた写真を見てみますと、マイクロフォーサーズじゃ、
こういうボケ感を出すのは難しいだろうなーと、改めて思いました。

動きの激しい子供を撮るには、ある程度のAFスピードが必要ということと、
動画を撮るには、AFモーターの雑音を抑えたレンズであることも大切ということが、
この1年で思い知らされまして、お正月にえいやと、
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.
というレンズを買いました。

それで撮った写真はまだ、載せていませんが、
とりあえず、このレンズを付けておけば、ほとんどの用途には対応できるので、
つけっぱなしで便利に使えて、動画もちゃんと撮れるいいレンズなんですが、
正直、面白みに欠けるんですよねぇー。

というわけで、F1で子供を撮った写真を見ますと、
やっぱりフルサイズでしか撮れない世界というのはあるなぁーと、
しみじみ感じておりまして、本命視していたフルサイズミラーレスが
そんなに先なら、Nikon D600かCanon 6Dのどちらかを、ささっと買ってしまおうかなー
という気持ちがむくむくと膨らんできております。

カメラそのものの性能で言うとD600のほうが断然上ですが、
レンズの選択肢という意味では、古いいろいろなレンズを使える余地のある6Dに軍配が上がる
というこれまた悩ましい状態でして、楽しい悩みは尽きません。
$うさぎカメラ

































Contax T2 + Fujifilm Provia 100

代々木の踏み切り付近です。

この先の右手にある餃子屋さんが好きで、
たまに利用しています。
$うさぎカメラ

Contax T2 + Fujifilm Provia 100

千駄ヶ谷の写真の続きです。
上の写真は、高速道路下の駐車場ですなー。

下の写真は、歩道橋の上から高速道路越しに撮ったNTT Docomoビルです。

$うさぎカメラ


































Contax T2 + Fujifilm Provia 100