・奈良へ出戻り

 

 仕事の転勤異動の関係で、広島県福山市から奈良県奈良市へ

引っ越しました。言い方を変えると出戻りしました。

 

 急だったのですが、社会人になってから会社は大きくは変わっていま

せん。所属と仕事内容を考慮しての異動になります。

 仕事内容はSE。内容は複雑でもあり、まだまだやりがいも感じている

毎日ではあります。

 

 奈良に戻って物凄く郷愁に浸っている感じで、遡ること以前住んでいた

のは2012年3月まででした。当時は天理市に住んでいましたが、実に

10年振りの関西方面への帰還(と言って良いのか?)ということになります。

 

 今回少し会社からは距離を置いた奈良市内に住むことにしました。

 会社通勤圏内、車通勤で住もうとは考えていましたが、

 1.京阪神方面へのアクセス手段が複数あること

 2.以前よりは都会に住みたいということ

 3.物件が過去住んでいた経緯と似た感じにしたかったこと

 4.ネット環境

 5.アフターコロナの生活環境(病院が複数あるかとか、通院出来る

かという環境など)

 

 会社生活というか仕事がこのまま将来も続けられるかという漠然と

した不安のようなものもあったので、スモール生活と便利さを両立出来る

生活を模索した感じです。無理をしない、将来的な動きも考慮しての

考えもありました。

 まあ引っ越しは色々大変でしたが何とか対応しほぼ完了しました。

 

 奈良は色々変わってしまいました。JR奈良駅が高架化され、お店のライン

ナップ、街中もすっかり変わってしまいました。

 京奈和自動車道が出来て京都和歌山方面が便利になりました。

 

 自分はちなみに故郷は岡山になります。故郷を挟んで仕事のために

関西方面を行ったり来たり。仕事のためとはいえ、こういう安定しない

生活を選んでしまったのは、もう自分の運命ということで受け入れる

しかないかなとは思っています。あまり裕福な生活ではないのですが

もう少しだけ仕事と、残りの人生を全うしたいかなというのがささや

かな希望ではあります。

 人に頼られる立場になるように頑張ります。あと健康面は流石に

気を使う様になりました。

 夜更しでのゲーセン通いはもう体力的にも難しいかなとは思って

います。

 

・QMA奈良、大阪、関西方面の環境。

 

 QMAはもう少し取り組めるかは分からないのですが、出戻りして週末

奈良県、大阪東部の環境をざっくり眺めています。

 

 ざっくりまとめると

 1.ラウンドワンがミナーラに移転し、QMAが撤去されています。ここへは

おそらくQKSが稼働する可能性がある?

 2.BOOK245はゲーセン?

 ここもQMAはもはや無くなり深夜の遊び場になっている。IDXは旧筐体が

2台あります。

 3.奈良はCUEという地方会社のゲーセンはあり、QMAは旧筐体で残って

います。環境はあまり変わっていない感じです。

 4.CUE奈良は旧筐体で4台。料金サービスあり。台の反応は微妙。IIDX

は旧筐体で2台。駅前に残っているゲーセンで頑張っている感はあります

が、色々登校には微妙な環境。

 5.CUE大和高田は少しだけ遠くなりました。ここも旧筐体が2台。ただ、

ここは集中出来そうなのでホームゲーセン候補としてはここが平日登校

の候補。

 6.落ち着いて出来る環境模索という意味では東大阪のエンパラと

トップラン。駐車場は有料ですが中心街ほどではない。問題は居座れる

か?ということ。

 7.大阪方面、難波日本橋までは電車で1時間弱。車で阪奈トンネル

超えれば大体40分ぐらいで同じ位の時間で向かえます。

 QMA HG環境の登校はここまで遠征が必要です。車だと高速料金、

駐車場料金が最大の課題。料金が高いので長時間居座れない。

 時間を掛けてQMAをやるならJR、近鉄で大阪方面へ向かった方が

安上がりかなとは思っています。

 8.あと阿倍野あたりへの遠征ですが、駐車場が少なく且つなんば

方面同様駐車場料金が高い。あと天王寺阿倍野は渋滞のメッカなので、

車での来訪はちょっと躊躇する立地。梅田も同様。ここも居座るには

微妙。ただJRだと奈良からは天王寺へ快速で一本で向かえます。

 

 個人的にはもはや無理せずQMAはコナステプレーでも良いかなとは

考えています。ゲーセンに居座る歳でももはや無く、つくづく広島、岡山

のQMA HG筐体環境がいかに充実していたかが改めて感じているところ

ではあります。

 

 ただ、ゲーセンそのものが近隣にあるだけ自分にとってはまだマシな

生活環境だとは思ってはいます。週末の参戦で登校は減っていきそう

ですが、自分としてはQMAはもはや最後を見届けるという目線で、問題

回収中心の古参プレイヤーとして残っていければとは思っています。

 

 HG筐体環境の近隣の拡大は難しいとは思っています。ラウンドワンは

再設置するとは思えず、CUEは企業体力的に微妙。新規ゲーセンが

立ち上がる環境もゲーセン淘汰の流れが続いている以上もう無いかなと

半分諦めムードではあります。

 

 少し環境含め整理出来たらまた報告します。

 早いですが良いお年を。

・引越し準備

12月に奈良に引っ越します。荷造りなどに忙しい

 

・パソモバ

twitterにも上げましたが、暫定で1位。

感覚ですが、HG筐体プレミアムプレーでの問題難度ブーストは有るのでは

ないかとは考えています。問題の引きによるところは非常に大きい。

理論値は6500点ぐらいかなとは思っています。

 

あと初めのクレから5クレ位で一端席を外すとか、粘着プレイはやらない

何となくマイルールみたいなものを設定はしています。そんな中での

上の結果なのでまあ良しとはしています。

 

HG筐体は色々導入経緯はあったのですが、個人的にコナステにも

当てはまりますが、筐体劣化によるタイピングズレなど、プレイ台の

当たり外れが少ないので安定した取り組みが出来るのはメリット

かなとは思っています。1プレイ料金は割高ですが、この割高に

見合ったストレス軽減みたいなものが実感的にはあるので、改めて

プレイ環境は大事と感じている次第。

関西に戻ってHG筐体環境をどうするかはやはり課題。 活動範囲は

増える分あとは遠征プレイ体力とコナステとの切り分けをどう考えるか

でしょうか? 悩みどころ。

 

・QKS

 QuizKnockStadium どうやら来年の3月に稼働するようです。

 問題はどこに導入されるかですが、R1は確定なのでしょうか?

 R1は音ゲー環境は充実していますが、他のゲームは閑古鳥な状況

がどの店舗も見受けられます。最近の新作でも武装神姫もありますが、

戦場の絆2が思いっきりコケたのがでかい。プレイしている方を見か

けたことがないのは星と翼のパラドクス以来かもしれない。

 導入するにしてもクイズプレイヤーが果たして継続していくかが運営の

見せ所な感じではあります。

 R1はQMAを見切った経緯もあるだけに、HG筐体の導入をあの時

決断していればQMA層は幾分かは流れたかもしれません。

 まあゲーセンそのものがコロナの影響云々もありますが、アーケー

ド筐体を継続して導入できる経営体力が現状のR1にあるかといわれると

正直微妙なのではなかろうかとはR1実店舗を来店してみて感じる。

 関西に戻るきっかけもあり、案外自分にとってはR1以外の環境であっさり

プレイ機会に恵まれるかもしれません。粘着するかは別です。

 あと、座ってのプレイではないのですね。これが自分的には落ち着いた

環境という面でマイナス。

 

・QMA

 アップデートはされています。今作はコラボもありそこそこプレイしています。

 問題はやはり上位プレイヤーのモチベ。店舗大会とかとKAC、全国大会

あたりの称号モチベがごっそりなくなっているのが今作の最大の障害かと。

 

 コラボ検定ウォーズは途中からやや引き気味になりました。

 問題範囲が限られた状況での検定ウォーズは、回答速度プレイになりがち

で見切りミスでドツボにハマりやすいというか、ウォーズ全体的にプレイ時間

継続での勝負になるのでコラボ検定は粘着が難しい。

 

 今後コナミがQMAをどうするかは正直読めません。あっさり見切るにしても、

コナステ環境をQMAとしては早期に立ち上げたことが、「ゲーセン行けない

プレイヤー層には(ある程度)受け入れられている」状況とは考えます。

 コナミ側も乗じてQMA以外のゲームがどんどんコナステに導入されている。

ボンバーガールもいよいよコナステ導入です。

 

 本編の方のアップデート内容も、追加問題も最新内容を反映して難度もそこ

そこ高く、問題作成者の意欲も継続している様ではあります。

 ただゲーセン環境は旧筐体の寿命もあるため、縮小傾向なのは間違いない

かと。HG筐体を追加生産するというのは考え辛く、麻雀筐体などのコンバー

ジョンあたりが延命なのか? 導入は新規店舗とかに期待していくしかなさそう。

 旧筐体のメモリを増やすだけでも再起動頻発バグは回避出来そうな気もします。

 それすらやる体力は運営には無いかもしれないという雰囲気でもあります。

・RPG検定ウォーズ

 連休合間の開催ということもあり盛況ではあります。

 自分にはポケモンがやはり壁になってます。

 

・検定ウォーズ

 数テーマやった感じで

 ○相手の目安として6000点以上の方は太刀打ち出来ず。

3人当たればエサになります。

 ○4-5000点の方へは行けるときもあればという感じです。

 

 案外焦らずゆっくり答えた方が良かったりするのもありますが

テーマによりますでしょうか。今回は参戦者も多いので激戦が多い。

 もうちょっとがんばります。

・異動は

 正式に無くなりました。個人的には色々ドタバタしていて収拾つかなかったので

時期的にも助かったのかと前向きに。

 

・ワクチン

 どうやら私は職場での接種、職域接種が出来ることになりそうです。

 ワクチン予約にてこずりそうだったので、非常にありがたい。

 しかも接種場所が結構近かったりするので予約をしてみました。

 

 1回目はお盆あたり、2回目は9月に入ってからになりそう。

 

 副反応とか正直気にはなりますが、流石にこれは自分の事というより、

周りに影響させないように接種するしかない。会社人たる立場上。

 接種しばらくして落ち着いたら遠征とかしたいです。接種証明書も貰う

方向に動きたい。

 

・東京オリンピック

 正直ここまでの状況になるとは予測していませんでした。無観客開催を

選ぶなら中止を選択した方が後々良かったかもしれません。ただ日本の

プレゼンス低下は避けられないというか、オリンピック後は選挙もありますし

社会情勢は混沌としそうです。

 

・美術絵画検定ウォーズ

 問題回収間に合いませんでした。ウォーズ時に☆4、☆5の未見問題を

初見で答えられる能力は無く、週末にかけて微妙な取り組みになりました。

 

・RPG検定

 WORLDEVOLVEの時に気がつきましたが、ポケモン検定になりつつあります。

 キューブ問だけでもう目も当てられない結果。

 SSS取ってからがキツかったのですが、このままウォーズに突入することに

なりそう。個人的には上位に太刀打ち出来るか微妙な取り組みにはなりそう。

 ちなみにポケモンは初代以外は手つかず。ポケモンGOとトレカの知識で

どこまでいけるか・・・。

 アタック25終わるかー。唯一録画していたクイズ番組。

 視聴者参加番組はもう高校生クイズぐらいしかなくなるかも。

 異動は微妙になりました。まあしばらくは悶々としています。

 

・QKSロケテ

 行けないのですが、結構好評らしい。新たな客層でクイズジャンルを再び掘り起こすことは

ありがたいこと。

 

・問題は

 QKSはどこのゲーセンで稼動するか。おそらく単独ゲーセンは難しい。

 大手アミューズメント施設ということで近場ではR1、アミパラ、メトロポリス、MG。

 思うに関西圏ではR1に導入されるか次第かなと。

 ただR1に導入されるということは、QMAを撤去した理由がはっきりしてくる。

 QMAを切ったのかクイズゲーを切ったのかが分かるということ。

 

 R1は音ゲーのみで1ヶ月に1回寄るかどうか。すっかり足は遠くなりました。自分にとって

は一番近いゲーセン。ただ唯一音ゲー新筐体を導入している面ではコロナのダメージは

ありますが、導入可能性としては一番高いかなとは思っています。

 

・自動車検定とウォーズ

 6000点台取った検定はそこそこウォーズも戦えます。家電検定しかり、フード検定しかり。

 問題数がそこそこの量であれば何とか。やはり時間と取り組めた量に比例する感じ。

 ウォーズはまあ日曜も微妙でこのまま終わりそう。

 

 あまりライフスタイル系が得意って訳ではないのですが、まとめやすいジャンルである様

な気はします。少なくとも現在進行系のジャンルではないものは予備知識の補完は不要

という意味です。

 野球とかサッカーは毎年メンバーが入れ替わるので最新状況を抑えないといけなくて、

それは興味が自分にあるかということに跳ね返り、それは得意としている方にはウォーズ

で太刀打ちできないということにつながる。

 競馬ウォーズ、国内サッカーウォーズでイヤというほど感じました。

 

・ぎりぎり

 異世界検定と、植物検定をSSS取れた。HG限定検定。1ヶ月の限定期間中にHG筐体

で取り組む。

 限られたタイミングでないと取り組むのは難しい。実際SSSとれば100位位のボーダー

で参加者も2000人いかないという。

 HG限定の理由や、アーカイブに残さない理由はホントに分からない。

 

 次回の美術絵画は正直厳しい。ウォーズも微妙。

 RPGもゲーム系なのですが、最近のRPGは全く手つかず。スマホ系RPGですらノー

タッチなので正直これも取り組めるか・・・・。

・異動の件は

 少し遅れそう。住む場所決めていたのですが、8月の移動は難しそう。

 泣く泣くキャンセルすることになりました。

 

・新作クイズゲーム

 

 

 

 QMAが終了する可能性が見えたかなというのが率直な感想。

 あと思ったことを羅列すると

1.この時期に発表するということは、稼働はいつになるのか。

2.QMAとの棲み分けはどうするのか。QMAも現状はコアプレイヤーのみ

取り組んでいる感じで、新作もあまり変化がないところ含めてパッとして

いません。

 QMAは昨年HG筐体導入という変化がありましたが、この新作にコンバー

ジョン移行する可能性もある。合わせてQMAを段階的に終了していくように

現段階では見える。
3.新ハードを購入するゲーセン体力が現状どれだけあるか。

  QMA HG筐体への移行はラウンドワン(R1)が見送った経緯があり、

尖った見方をすればR1には新ゲームとして導入可能性がある。
4.クイズジャンルに新作ゲームとして選択肢が増えるのは良いこと。

 個人的には早押しは苦手なので、どれだけ流行るかはさわらないと

なんとも。An×Anやってた方には朗報かも。

 

 多分新作として私は取り組む。継続して参戦していくかはQMAとの絡み

で付き合っていく。

 個人的にはゲーセンで座って取り組めるテーブルゲームなので、

ゲーセンに通う目的が増えそうなので結構期待している。

 少なくとも武装神姫や、ボンバーガールよりは、ゲーセンでやる可能性が

ある。

 

 相変わらずのグータラ生活ではあります。

 もうコロナ社会は疲れてしまっています。

 健康には気をつけないとダメですね。出来る限り暴飲暴食をしない。

 出来る限り質素に。体を動かす。早めに寝る。

 

・報告

 お盆くらいになるとは思いますが、会社の関係でまたまた関西方面、おそらく

奈良に再度引っ越す事になりそうです。元の奈良の職場に近い所に異動する

ことになりました。

 広島の生活は仕事の絡みで転勤引っ越しをして8年になりますか。元の職場

も入社してからでしたので10年ぐらい居たかな。

 もう自分的には環境変化に体がついていくかは微妙なのですが、決して無理を

しない範囲で協力も仰ぎながら、仕事生活も頑張っていければとは思っています。

 

・QMA含むゲーセン生活

 引越し先の環境次第ということもありますが、多分一旦職場に近い奈良市内に

引っ越す予定です。

 そうなると奈良のゲーセン環境もすっかり様変わりしたので、現状参戦出来る

ゲーセンはCUEしか残っていないかな。

 平日のQMA参戦は微妙になりそう。元々は近くにBOOK245という24時間ゲーセン

があったり、言わずもがなメダルアミーゴがあったり、足を伸ばせば参戦出来る環境

はありました。

 

 まあQMAにに関しては今はコナステという選択肢もありますので、そちらの環境を

整えて自宅参戦ベースで続けたいなというのはあります。お金と回線環境など投資も

かかりますが、まだまだ継続参戦出来る様なモチベは維持したいなというのはあり

ます。

 大阪方面へのQMA参戦は以前の様な週末参戦、放浪生活になりそうですが、

コロナ禍の状況下、参戦頻度はさらに減りそうです。

 まあ大阪の愛着のあったゲーセンが奈良同樣に減ってしまったので、参戦出来そう

な環境だと八尾かエンパラあたりかなと。

 実は東大阪付近は大学時代に住んでいた経験があるので、仕事に落ち着きが

出てきた段階で再度奈良から大阪方面への引っ越しも考えつつの、将来的な異動を

考えてはいます。仕事の状況との天秤にはなりそうですが、このあたりは落ち着いてから

ゆっくり考えたいとは思っています。

 

 コロナが早くワクチンが普及して、収束の方向になって欲しい。自分の生活も

充実したい。このまま自分の人生終われないという思いも持ちつつ、健康には留意

していければとは思っています。

 

 週末プレイなのは相変わらずです。

 

・KAC

 9thは中止になりました。10thも少なくとも緊急事態宣言解除後に全国大会

やってその後でしょうか・・・・。ただ会場に大人数集めて決勝大会をやるという

のは微妙な判断になりそうです。オリンピックの開催可否に合わせてかなと。

 自分にとっては、もはやお呼びでも無い空間です。見学も他人のプレイ

そのものも興味無くスルー対象であるのは今作も変わらずです。

 

・記事

 

 まあコロナだけの問題でもなく、客層の問題でもないですよ。

 ゲーセン離れの本質的な所は競合が少なくなりメーカー側が余りに優位な立場に

なっている。

 閉店ラッシュの前からメーカー>ゲーセンの主従関係が続いている。高額筐体の導入

費用がゲーセン側を収益面で圧迫している。筐体を買わされているという商売スタイル

そのものが業界構造的な問題がある。散々言われていることです。

 オンラインゲームは専用回線をメーカーが握っている立場上ゲーセン側は筐体運営に

声を出せない。

 記事内でも業界の優劣関係に関して踏み込んでいないのはある意味業界分析不足

とも言えます。ゲーセン運営とメーカーで本音対談してみたらエグいことになりそうですが、

ジャーナリズム的に強者側に踏み込んでいない段階で政治コラムと同樣に人目にわざわざ

触れる提灯記事でしかないです。此れに反応する度合いは人それぞれで私も釣られて

しまっている訳で・・・。

 

 まあ海外勢に感化されeスポーツをぶち上げる前に、メーカー側には現状を認識した上

でアーケード業界を盛り上げるための施策を真剣に考えて欲しいですね。

 自分に出来ることは、可能な限りゲーセンに向かいコインを投入するだけ。

最近殆どの参戦はウォーズの人になってしまった私です。

週末しか登校出来なくなりつつあるのが原因ではありますが、基本的に

回収プレイなのは変わらず。もうちょっとモチベと体力が欲しい。

 

今年のQMAとゲーセン業界予想などを

 

・ゲーセン

むちゃくちゃ苦しくなると予想。もう閉店ラッシュとかそういう分かりきった

内容ではなく、ゲーセン業態がなくなる可能性があるかなと。

ラウンドワンがかなり厳しい。都会であればあるほど人が集められない。

自分の立ち寄る娯楽系店舗はもはやパチンコ屋だけになるかも。

ただこれもどうなるか分からない空間になりつつあります。

 

・コナミ

パワプロと桃鉄の会社になってしまった。音ゲーは微妙になってますね。

ネットワーク系ゲームは苦手なのかも。

 

・QMA

コナステ。リモート環境に舵を切ったのは先見性があったということでしょうか。

HG筐体は普及は遅れています。

トリクロは合格点なのかな。個人的にはハマらなかったので。

限定カードをプレイ回数に応じて抽選するようになってます。

 今作では一度QMAに対してアンケートを取られたのは一つトリガーになり、

次回作という点ではテコ入れされるのでしょうかね。今でも案外意見は

通りそうかも。

QMAの課題は、新規層、女性層の継続的な取り込みでしょうか。稼働が

長期になると今から新規でプレイし始めるという状況に呼び込むためには

もはやゲーム的にも難しいかなと。

お助けアイテムとかではなく、レベルや称号に応じてハンデをつけるとか

しないともはや新規の取り込みと継続が難しい状況かもとはプレイしていて

感じています。

 

・社会情勢

 まあオリンピックは難しいでしょうね。来年も難しいので冬季も厳しいとは

予想しています。個人的には5年ぐらい経過しないと以前のような環境に

戻すのは難しい。

 政治が混乱し始める。経済的には何とか回るかな。オリンピック後が

大変。

 

 

 

 あけましておめでとうございます。挨拶が遅れました。

 

 

 答え合わせを毎年ですが行っていますが、昨年はコロナ拡大の件は流石に

予測できず。ゲーセンが立て続けに閉店していってます。

 

>>・eSports

>> KONAMIはBEMANIブランドを生かしたプロリーグを立ち上げます。esportsの

>>主流になるかと言われると微妙な立ち上げになりそうです。

>>パワプロeSpportsも少しマイナー感はあるので、どう立ち上げていくか、店舗

>>大会などの単純発展型なのか。あとKONAMIから育っていくプロ音ゲーマーと

>>いうのはどういう存在にしたい。どういう存在になるのかなど。

 

 いや プレリーグというのが開催されました。どうなんでしょうか??。

 個人的に付き合いがある方というか、知らない方がプロではあるのですが、

実績面ではこれからという感じでもあります。プロ参戦はARENAモードで行う

ことも出来そうなので、今後の展開面ではアイコン化しそうな感じです。

 

>>・音ゲー

>> 2019年はBEMANIとしては少し逆風だったかなと感じます。音ゲー乱立と

>>BEMANI楽曲のマンネリ感だとは思いますが、他の音ゲー全般的にアジア全体が

>>HARCORE系、EDM系が盛り上がっている、ウケが良いジャンルだけにそこと

>>距離を置いている感があるBEMANIジャンルはどうなっていくかは今年は微妙

>>ではあります。

>> 音楽は何がウケるかは流行があるので、ファッション、タピオカが流行る感

>>に近いとは思います。要は当たり廃れが激しい。

>> そんな中でKONAMIはBEMANISoundTeamという作曲者を敢えて囲い込みする

>>のも微妙な時期なのかもしれません。

>> ただこぞって他音ゲーが参入している東方、バーチャル系を素材にした同人

>>環境も流行感があり、若手の作曲者を育てていくというのは、ある程度披露

>>できる場のオープン性にも依るのかなとは感じます。

>> KONAMIがあえてそれを受け入れる度量が今後もあるかって感じでしょうか。

 

 この様な予想は完全にコロナ禍での自粛モードで完全に途絶えてしまいました。

 コナステにポップン、ギタドラ、ノスタルジアが展開され完全に家庭内ゲームが

主流になってしまいました。

 ゲーム内のイベントで盛り上がっていく感じはもはやコロナ終息後でしょうか。

ワクチンが展開され、インフルと同じ扱いで体制が整えばって感じです。

 音楽ゲームは全体に低調。

 

>>・QMA

>> 検定とイベント更新頻度から考えると、運営は活動している(様に見える)ので、

>>このままダラダラと続くかもしれません。環境下、筐体撤去が多いだけにリニュー

>>アルをこのタイミングで行うのは期待薄、噂は噂のままなのかなと。

>>マンネリ感とコナステ環代替がある環境下、麻雀格闘倶楽部の様な感じになる

>>のがQMAにとっては良いのか。クイズプロゲーマー化していくのかは環境次第な

>>感じもします。店舗大会は固定感があるので、難易度設定も含めて一旦フラット

>>にした方が良いかもしれません。

 

 ダラダラと続いている感じですが、イベント更新頻度が激しく、年後半に全国大会

が3回開催、検定ウォーズはテーマも含めて下半期では14回開催。挙句の果てに

BEMANI連動と、昨年からは考えられない位頑張っています。

 ただプレイヤーの盛り上がり面ではいまいちです。参加年齢層もありますが、

ゲーセンに居座るゲームではもはや無くなったのかもしれません。コナステ半額を

年末年始に実施していますし、ラウンドワン撤退がやっぱり大きいかな。

 

 トリニクと検定関係、ウォーズで個人的にはお腹が一杯です。年始でいきなり

アイドル検定というのもプレイヤー層には合致しているかも。平成アニメ検定も

妙に参加者が多く、ウォーズは若年層向けに舵をシフトしたかもしれません。

 ウォーズはきちっと対応出来るジャンルだと、使い手同士で激戦になります。

それは競馬検定の盛り上がりで証明された感じでもありますので、特化モード

として残す感じで良いとは思いますが、報酬面と何がしらの救済面が欲しいなと。

 今だと完全に参加時間に比例し、検定点数面で上位プレイヤー限定モード

って感じです。

 

 今年の予想はまた今度まとめます。オリンピックまでには終息するか。また

自分的にも大きなイベントを期待。