大江戸カンガルー SAMBA CARAMBA!

大江戸カンガルー SAMBA CARAMBA!

日本を離れて11年。現在オーストラリア・メルボルンでなぜかラテンに暮らす日本語大好き日本語教師猿日記や地球を回る(中南米気味)旅日記など。

同じアホウなら、サンバでルンバ!

姉妹ブログ 旅猿日記 はこちらに移転↓ さらに現在進行中。

「大江戸カンガルーが地球を回す!」


更新情報:「イグアスの滝の話と見せかけてイスラエル人の話」 3月16日 UP!

        「ブラジル・バスの旅 居眠りは計画的に」 12月22日

        「サンパウロの日本人街 2 ブラジル移民100周年」 10月31日

Amebaでブログを始めよう!
日本の大学で卒業していく仲のよかった先輩達に私宛に色紙に寄せ書きを頼んだとき、内一人の先輩は
「去る人間は去る人間として 猿人間は猿人間として 共に頑張ろう」
と書いて「名文句ができた!」とご満悦で卒業していったという記憶をもつ猿人間なワタクシですが、今日のお題はもちろん私のことではありません。「日本の猿」の部分しかあってません。


年末年始に日本に帰国した際、Naganoな実家で県内ニュースを見ていたのですが、そこで、オーストラリアの観光客の話題が放送されていました。北海道のニセコがオージーのスキーヤーやスノーボーダーに大人気になってもう数年ですが、長野の白馬なんかにもやはり多いらしい。「外国人観光客」とかではなく「オーストラリアからのスキー客が、、」などと国名指定の名指しでポンでしたから、本当にオーストラリアからの客が多いのでしょう。季節が反対なのと、欧州や北米大陸に行くのに比べて比較的近いのがやはりオージースキーヤーに人気の秘密でしょう。

その白馬村が、ちょっと白馬からも遠出をして善光寺とか海外でも”snow monkey"として名高い地獄谷温泉の猿とかを見学して回るツアーなども組んで、これが概ね好評だというニュースでした。あの温泉につかる野生の猿です。こんなの。

大江戸カンガルー SAMBA CARAMBA!-地獄谷猿


ネットなどでも出回って、海外でも知られているのは確か。でも海外で名高いといっても周りの人に日本の”snow monkey"って知ってる?ときいてほとんどの人が「ああ、あれね」というほど知られているわけではありません。ということで地獄谷温泉の猿はまだまだ栄えある「猿による猿のための猿大賞」を受け取るには及ばない。次点ということで、来年は頑張って頂きたい。


そこで、この私(猿人間)が独断と偏見で選ぶ第一回(そしておそらく最終回)「オーストラリアで一番有名な日本の猿大賞」は、、、、、、、、

私が小1,2年生位の頃でしたね、あれは。岩の卵が割れて、アチョーという雄たけびと共に始まる絶妙なゴダイゴのスバラシサウンド。スーパーモンキー孫悟空!、、、もとい! モンキーマジック西遊記!! (スーパーモンキー孫悟空の人形劇も近い時代だった気がする。ピンクレディとドリフの人気者コラボで、あちらも大好きでした。)

QLD州のロックハンプトンで教えていた頃、日曜日にテレビをつけているとなにやら聞き覚えのあるなつかしい曲が、、、で、画面を見てびっくり!!ゴダイゴの曲と共にあのなつかしの映像が!!あれ?ミュージックビデオ番組かな?英語の歌だからか、、。と思ってみていると、そのまま物語が始まった!!スーパーなつかしー!!英語で吹き替え版。食い入るように見てたのですが、そのクオリティーの高さにびっくり。たぶん中国現地ロケで、作りがちゃちくなく壮大。話も4人のキャスティングもその演技も素晴らしく、CGなんてほとんどなくて特撮であっただろう時代の作品のはずなのに、今見ても安っぽさが全然気にならなかった。それどころか、歩いているご一行の目前で突然裂け目が空気中にできて異次元らしきところから何者か妖怪が現れるのですが、そこの作りさえ秀逸。本当に30年も前の作品かと思うほどのできばえでした。懐かしさというだけでなく、純粋に大人になった今見ても楽しかった。というよりも大人の目で見て改めてそのクオリティーの高さに驚愕した。ゴダイゴが演奏する音楽も傑作で、何から何までスバラシ。

ちなみに役名はそれぞれ悟空がMonkey(そのまんま)、猪八戒がPigsy 、そしてなぜかさごじょうがSandy (多分河童という観念がこちらにないので訳せなかったので名前の頭の音だけ合わせたのではないかと推測)、それから三蔵法師がTripitaka(これはサンスクリットで三蔵を意味する言葉らしい。さらに詳しく知りたい方はwikiでどうぞ。)

そんな西遊記、(こちらでのタイトルは悟空の役名同様そのままMonkeyですが)周りの友達に聞いてみるとたとえば今の30代前半の子達がハイスクール位の頃もオーストラリアのTVでやっていたらしく、ファンだった人たちもかなり多い。随分前に日本人やオージーの数人のグループで友達の家で遊んでいた時、友達が日本の古い「紅白ものまね合戦」のビデオを見るともなしに流していた。そしてTVをチラっと見上げたオージーの一人が「Monkeyだ!」そして他のオージーもそれを見て一斉に「おお!Monkeyだ!Monkeyだ!」

そう司会の一人がこの方、われらがマチャアキ、堺正章さん。ちなみに

家に帰ってその話をしたら家のオージーのハウスメートも大好きだったとのこと。彼はスターウォーズとかSFが大好きで部屋にポスターがある位だから、ああいうのがよほど好きだったらしい。放送の翌日は学校で友達と前日見たMonkeyの話で持ちきりだったという。失礼な!知ってるかなんてレベルじゃない!と豪語してました。そんなこちらでも人気者だったマチャアキはTシャツにもなり、まさに下のビデオ表紙画像の顔写真のアップの部分だけがプリントされた白いTシャツがお店で売られているのをこの前もBrunswick Stで見ました。

大江戸カンガルー SAMBA CARAMBA!-マチャ



というわけで、オーストラリアでの人気日本猿No1はマチャアキで決まり!!星3つ!!おめでとうございます!!


ちなみにQLD時代に再放送を見た生徒が翌日学校で「日本の番組、MonkeyをTVでみた」と言ってきた。先生も見たよというと、「先生Monkeyだね」と聞き捨てならない台詞。なにおっ!というと、「だって、、」 、、、、、私の名前をローマ字で書くと分かります。実際の知人にしか分からぬオチですみません。そしてやはり私はここでもモンキーでした。
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ←また次回の講釈にて。ガンダ~ラ!ガンダ~ラ! オーストラリア情報ランキング

ゴダイゴ/西遊記(紙ジャケット仕様)

¥2,350

西遊記 DVD-BOX 1

¥11,660
Amazon.co.jp

西遊記II DVD-BOX II

¥18,380
Amazon.co.jp
さて、前回の「オーストラリアに長年住んだらこうなった!10選」の記事の続き。

今回は、なんだかんだであっという間に結構な年月をオーストラリアで費やしていたにも関わらず、相変わらず、、、、な事リストをお届けします。

オーストラリアにもう長いこと住んでいるのに、、、10選

1、つり銭を貰う時、未だに店員に声に出して足し算されるやり方に慣れない。こっちが引き算の暗算中にあの声が邪魔で仕方がない。

2、メルボルンに来てからはもう10年になるが、未だにシティでの右折時のフックターンを覚えようとしない。シティ内では京都や札幌の様に道が碁盤上なので、右折一回ですむところをかたくなに左折のみを3回繰り返して目的地に向かう。

3、未だにLとRがはっきりしない。聞き取りも、書き取りも。vocabulary? vocaburaly? vocabulaly?.... 発音に限れば、jiとziとか母音とか他にもあやふやなものは五万とある。

4、未だにたまにセンスの違うジョークのさじ加減を間違えて、場がおかしな雰囲気になるのを感じたりする。いまだに、これはここでは伝わらないと経験済みのボケをついやってしまう。いまだに、つっこんで欲しい所を真に受けられてさびしい思いをする。

5、もう10年以上も毎週全校集会で子供たちの斉唱を聞いているのに、オーストラリア国歌の歌詞がうろ覚え。

6、何年経験しても夏だとクリスマス・年末年始の気がしない。

7、クリケットやオージールールフットボールは未だに異国のイベント。私の生活と全く接点のないそれらとの距離感は、異国レベルを超えもはや別惑星、別次元に近い。

8、スープは食事と一緒に運んで来て欲しいと毎度思う。

9、英語で話していても相槌やyesの代わりによく「うん」と言っているらしい。それから「えーと」もかなり多用しているらしい。

10、こんなに日差しが強いのに、そして周りは皆してるのに、未だにサングラスを好まない。ビーチですら裸眼。流石に夕方西日の強烈な運転時などにはその必要性を感じるが、買いそびれること10数年。確か2,3回買った気もするけれど、普段使わないのでいずれも2,3日で紛失。


「時間に寛容、別名ルーズ」というのも豪州に来る以前から相変わらずだけれど、「長年すんでいるのに、、」というタイトルの意からちょっと外れるので次点。

前回のリスト作成時に一緒にすでに作ってあったリストだけれど、前回のコメント欄のTriple Dさんのコメントからヒントを得て、うち2つを入れ替えました。きっと考えたらもっと別のもあるんだろうな。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ←引き続き大和魂でお伝えしまーす オーストラリア情報ランキング


この前コメントでオージー化したのかと言われ、ちょっと自分のことを考えてみた。
ということで、オーストラリアに長年住んで変わったこと、または、長年すんでも変わらないこと10選。
両方書いたのですが、長いので変わらないこと10選は次回に延期。

順不同。



長年住んだらこうなった!10選


1、帰国した際、和式トイレにしゃがむという行為がつらくなった。(これは年のせいなのか、、、)

2、食事の時にはワインが飲みたくなる。でも飲みに行く時はワインじゃない。そして日本に帰るとやっぱり別。食事時でも「とりあえず生」か焼酎系が飲みたくなる。これはやっぱり食べ物の違いか。

3、ビーチなど、皆が行くところよりも人が行かない静かな所の方がいい所だと思うようになる。

4、車が動かなくなったら自分でボンネットを開けて、とりあえず何だか色々試す。大して分かってないなりに、状況に応じて対処法が何となく分かるようになってきた。それにオーストラリアだと周りの知らない人がとにかく色々助けに来てくれる。

5、食事をする所でのタバコの煙に耐えられなくなった。

6、Hを「ヘイチ」と言ってしまう。

7、アウター用のキャミの下に平気で肩ヒモ付(透明のヒモでなく普通の)のブラを着るようになった。(流石に幅の広い肩ヒモのはブラはつけないかな。)

8、色のついていない紙幣を見ると(特にUSドル)判別が不便だと思うようになった。日本に帰ると小銭が軽くておもちゃかと感じる。そして豪に最帰国すると、小銭が重くて邪魔くさい。

9、ライスをフォークの背中の部分に乗せて食べるのはそれがマナーとか上品だからとかではなく、それが一番楽だから(いちいちフォークを裏返さなくていい)と気づく。

10、一人でタクシーに乗る時助手席に乗る。(日本ではしない。っていうか、勝手に後ろのドアが開くし)



今思いつくとこでこんなとこだけど、他にも考えれば色々出てくるんだろうな。
皆さんもあれば、コメント残してみて下さい。色々見てみたい。
オーストラリアでなくとも、他の国でも、もしくは日本国内で別の県に住んで変わったことでも。

そういえば1,2年前にネットで見たこれと逆バージョン、日本に長く住む外人(アメリカ人限定項目も多数)がついやってしまうことリストがあったな、探してみます。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

探したけど、もう存在しないページらしくページが開けられないので、キャッシュで。こちらです。該当サイトには日本語で見られるリンクもあった気がするけど、もうサイトに行けないので日本語リンクはありません。日本語で見たい人はウェブページ翻訳などで試してみて下さい。あまりに役立たずな翻訳になると思いますけど。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ←オージー オージー オージー オーストラリア情報ランキング