6月23日(木)
夜の部 開場18:00 開演18:30
北とぴあ・つつじホール

開演に間に合わないのは分かっているけど、職場をベルと共に去るために、頑張った!
そして隣席に感謝!
印鑑を手に持って、待っていてくれるなんて、ちょっと泣きそうだったよ…。

てな訳で、大急ぎで行くも、王子駅着が18時45分過ぎ。
ホールに着いたら、受付に圓馬師、夢花師、昇乃進師が!
なんということ!
そう。「江戸噺」は受付もご案内も会場での販売も、もちろん高座もだけど、すべて演者である落語家さんがやっているのだ!
イソイソとホール入口に行ったら神田阿久鯉さんがTシャツ販売してるし!
なんか緊張。優しく案内してくれました。

春風亭 小柳 「猿後家」
途中から。
猿後家なんて珍しい。
随分前に文雀師で聴いた事があったけど。
久しぶりに聴いて、こんなオチだったんだと驚いた。

春風亭 昇乃進 「妾馬」
圓馬師匠と同じ妾馬だ!
今回、夜の部は皆さんネタおろしとの事だったけど、良かった。
「浴衣の洗いっ晒し」ここら辺で必ず泣いてしまう。
今日も気持ちよく泣く。

仲入り
昼の会ご出演の鯉朝師がTシャツ、千社札の販売促進PRに。
早速Tシャツを購入。

口上
口上まであるなんて、すごいお得感。
めちゃめちゃ笑った。
楽しかった。

三笑亭 夢花 「酢豆腐」
伊勢屋の若旦那で笑った!
しばらく耳から離れない声を発する強烈なキャラ。
すごい。
夢花師の口跡の良さが、長屋の若い衆にピッタリで、楽しかった。

三遊亭 圓馬 「品川心中」
品川心中を生で聴くのって初めてかも…。
花魁の心中相手選びで爆笑。
突き落としてから後を追う必要がなくなって、
「20年後か30年後には…」
って、おい!(笑)
この噺と「お見立て」の花魁、どっちもすごいけど、こっちの花魁の方がすごいかな。

終演後、演者の皆さんが出てきて、手拭いを会場に向かってまく。
私は真ん中よりも後ろの席だから諦めかけていたら、なんと夢花師が力いっぱい投げてくれて、ひとつゲット!
広げてみたら圓馬師匠の!
嬉しいー♪
ちょっぴり遠いけど、気持ち良く帰路につきました。

HI3H0738.jpg
月に数回は落語に行っているものの、全然残してなかったので、最近行った会から…。

下総中山の清華亭で定期的に開かれている落語会。
市川寄席に行った折、今回、圓馬師匠がご出演と知り、初めて参加。

12時半位に下総中山に到着。
なにやら今日は商店街に屋台とか出ていて。お祭り?
気になりながらも、イソイソと昔よく行った「海商寿司」さんへ。
カウンターが空いててラッキー。
セットもあるけど、ここは好きに注文しても安心なお寿司さん。しかも美味しい。
だから混むんだけど。

ウニ、大トロ、中トロに、本日オススメのヒラマサなど8貫、美味しくいただいて満足。

まだ時間があったので、中山法華経寺へ御参り。
荒行で有名なお寺。
私は初めて。
大本山だし、たくさんのお坊さんが修行するだけあって、広大で立派なお寺。

HI3H0734.jpg

HI3H0735.jpg

夏のような日差しの中、お寺の前の参道は静寂で、良い雰囲気。

HI3H0737.jpg

6月11日(土)
13:30開場 14:00開演
中山清華亭

満員御礼の札が。

三遊亭圓馬「鰻屋」
鰻の季節。
夏ような日にピッタリ。
鰻がまるで見えるかのよう。
マクラもタップリでめちゃめちゃ笑った。


お仲入り
お隣のご婦人方(私の母親世代?初対面同士のよう)が好きな落語家の話。
「私は志ん朝が好きで」
「これ、志ん朝が二つ目時代、若い頃の写真」とスマホを見せている。
私も好き!見たい!
でも元来の人見知りから話かけられず。

三遊亭圓馬「お見立て」
この寄席のように市川には落語がホントに根付いているみたいで、池袋演芸場の話題でも笑いが。
すごいな。
「墓さ、間違えるやつあるか」と怒るお大尽。
「こっちの墓で泣いちまったでねぇか。まだ涙のぜぇこ(在庫)があるからええが」
涙の在庫かぁ。
笑った後、ふと心に残る。
悲しみの涙に在庫があれば。
今日来て、ホント良かった。


帰りに参道の和菓子屋さんで豆大福とお赤飯を購入。
この豆大福が大きくって美味しかった。一個110円はお買い得。
大満足の1日。
稲毛あかり寄席

平成28年1月16日(土)
開演 10時

金曜日の会社帰り、偶然通り掛かって、落語会がある事を知った。

まさか、こんな近くで落語会があったなんて!

温かいコーヒーをいただいて、席へ。

春風亭 柳若 「熊の皮」
あら、何年か前、前座さん時代に見た事が。
二ツ目さんになって、高座名が変わったのね。
鯉昇師のお弟子さん。
この「熊の皮」はもしかして?
後の懇親茶会で、やはり遊雀師からと判明。
面白かった。

春風亭 柳若 「御神酒徳利」
いやいや、まさか「御神酒徳利」が聴けるとは。
たっぷり。
聴かせて貰いました。
言い立てで、咳こんで巻き戻し(^w^)ご愛嬌ですね
大ネタ良かったです。
みんなが幸せになる噺は良いですね。

懇親会は、お茶かコーヒをいただけます。
朝10時からは早いと思ったけど、土曜日の午後の時間も使えるし、なかなか良いかも。
次回も楽しみ!