【オンライン対戦麻雀 天鳳】
http://tenhou.net/
------------------------------
プレーヤ名: 出稼ぎ雀士
作成日時:2013/11/28 01:58:10
------------------------------
■全期間 / 段位戦 4人打ち
四段 860pt R1839
対戦数: 77+89+63+54 = 283
1位率: .272 (77回)
2位率: .314 (89回)
3位率: .222 (63回)
4位率: .190 (54回)
飛び率: .077 (22回)
通算得点 : +1471.0
平均得点 : +5.19
通算順位点: +950
平均順位 : 2.33
配牌数: 2779回
和了率: .249 (692回)
放銃率: .138 (386回)
副露率: .363 (1009回)
立直率: .208 (579回)
------------------------------
■月間ランキング / 上南 喰アリ赤
対戦数: 5+4+1+2 = 12
1位率: .416 (5回)
2位率: .333 (4回)
3位率: .083 (1回)
4位率: .166 (2回)
通算得点 : +199.0 1517位
通算順位点: +120 1462位
Rate: R1839 12537位

今度は韓国の地方議員53人が対馬訪問へ、領有権も主張 か 韓国慶尚南道の昌原市議会は19日、市議会議員42人が3月 26日から27日にかけ、8年前に制定した「対馬の日」を記念 して対馬を訪問すると発表した。同市議会は対馬の韓国領 有を主張しており、訪問は新たな摩擦を生むのではないか と懸念されている。複数の韓国メディアが報じた。

対馬を訪問するのは、市議会議員55人のうち個人的な事情 により欠席する議員を除いた42人と、議会事務局職員11人 の計53人。釜山旅客ターミナルから船で訪問し、 対馬の韓国展望所や歴史資料館、崔益鉉殉国碑などを見学 する予定という。

同市議会は2005年、島根県が「竹島の日」を制定したこと に対抗して「対馬の日」を制定。

「対馬が韓国の領

今月18日には8周年の記念式典を開催し、

土であることを全世界に宣明する」 として韓国領有を主張し、日本は竹島(韓国名・独島)の 領有を主張しないよう求めた。

ある市議会議員は、「日韓関係が敏感な時期に、市議会が 対馬を訪れると望ましくない結果をもたらす 可能性がある」とし、対馬訪問に共感しない議員も複数い ると話した。

韓国メディアは、市議会議員らの対馬訪問は日韓両国の外 交摩擦に発展する可能性もあることから、 日本側が入国を認めない可能性もあると伝えた。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi? y=2013&d=0322&f=national_0322_010.shtml


憲法の9条を変える、変えないなど関係なく侵略してくる国がある。

銃やミサイルを打って殺しあうだけが戦争ではない。

国会議員の中には、中国韓国のスパイがいるしマスコミは韓国人に牛耳られている。
戦争真っ只中なんだ。




Android携帯からの投稿
南鳥島近海で大量のレアアース、中国では「南鳥島はわが領土」 海洋研究開発機構、東京大学の研究チームによれば、小笠原諸島の南鳥島近海の海底から高濃度のレアアース(希土 類)堆積物が発見された。同発見は中国でも大きな注目を集め、中国新聞社をはじめ、各メディアが報じた。

報道によれば、2013年1月に南鳥島近海の海底から採取した 堆積物の試料を分析したところ、最大6500ppmという高濃 度のレアアースが含まれていることが 確認された。同海域海底には、日本の使用量の230年分に相 当する約680万トンの レアアースが 存在する可能性があるという。

中国のレアアース輸出量は世界の9割以上を占めているが、 中国にある陸上鉱床の レアアース濃度は300?500ppmほどとされる。南鳥島近海 の海底には中国産レアアース 鉱石の10倍から20倍も高い濃度のレアアースが存在するこ とになる。

中国メディアの環球時報が、南鳥島近海でレアアースが発 見されたと報じると、 同記事には中国人ネットユーザーから多くのコメントが寄 せられた。 「南鳥島は日本領ではない」、「南鳥島は中国領だ」と いった主張のほか、 「日本でレアアースが大量に見つかったならば、わが国はもう日本にレアアースを 輸出するべきではない」などといった反発の声があがっ た。
(編集担当:及川源十郎)
http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx? articleid=1739637
関連:南鳥島沖レアアース、中国鉱床10倍の高濃度も
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130321-OYT1T00670.htm







流石にここを中国領というのは無理だろ。


Android携帯からの投稿