講演依頼専用公式ブログ〜1センチでも前へ!笹森理絵です〜

はじめまして、笹森理絵です。



発達障害のデパートと呼ばれるほど、AS、ADHD、LD、の特性を併せ持っていることを32歳で診断されました。



3人の息子も発達障害をそれぞれに持ち療育手帳所持です。

(長男は自閉スペクトラム症、次男はADHD系、3男は自閉スペクトラム症)



当事者、母親、社会福祉士、精神保健福祉士、睡眠健康指導士の多様な視点を活かしての(多様性=ダイバーシティ)、発達障害ダイバーシティサポーター®として、保護者など親の会、一般の方々、教育、福祉、医療、行政などの専門職・援助職の方々に向けて、講演会や研修会の講師や委託でピアカウンセラーをさせていただいております。

詳しくはプロフィールをご参照ください。
発達障害の特性について日常生活に即した具体的な話や不登校についてのお話、私の歩んで来た経緯、発達障害三人息子の子育てなど、ご希望に沿ってお伝えできます。



発達障害の支援に関わる講演・研修の講師のご依頼を承りますので、まずはご相談ください。




講師などの依頼につきましては







★お名前



★所属先



★部署、役職など



★依頼内容、講演対象



★希望日時(おおむねの)



★謝礼・交通費



★その他



以上をメールに記載の上、ご連絡をお願いいたします。

詳しいことはプロフィールのページをご覧ください。






★活動


・神戸市認定ピアカウンセリング担当(毎月1回、1人1時間程度・事前予約・無料)






・発達障害の当事者、発達障害のお子さんを持つ保護者の方など対象。診断の有無は問いません。お気軽におしゃべりにおいで下さい。ただし、神戸市の事業ですので神戸市在住の方に限ります。






 メールが不着したり、迷惑メールに引っかかることが時々あるので、3日以内にレスがない時は、再送信をお願いいたします。




また、ネット上での個人的な相談やカウンセリング等は色んな意味で責任を持つことができませんので、現在は一切行っておりません。ご相談をいただいても、返信させていただくことができませんので、ご理解いただけると助かります。よろしくお願いいたします。






講演依頼↓



rie.sasamori@gmail.com






【送料無料】 私と三人息子は発達障害です。何か? 育つ力と育てる力 / 笹森理絵 【単行本】



¥1,575

楽天
【送料無料】 ADHD・アスペ系ママ へんちゃんのポジティブライフ 発達障害を個性に変えて /...



¥1,575

楽天




【1000円以上送料無料】家族5人違っているからおもしろい 発達障害一家、今日も元気に多動中/...



¥1,470

楽天










この8年、NHKのEテレや日本テレビの「世界仰天ニュース」など各種メディアでも活動してきました。




海が大好きです。






Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

すっかりご無沙汰しています。

生きてるんかー?とよく聞かれますが、

お陰様で無事に生きています(^^;)

SNSがどうもあまり得意ではないものですから、

そういったものから少し距離を置いていました。


神戸市でのピアカウンセリング活動も勿論、

今年度も継続中ですので、お待ちしております。


また講演活動も変わらず継続中です。

ご依頼メールに、Gmailを記載してありますが、

時々、不着することがあったり、跳ね返されることもあるようなので、どうしてもGmail宛に送信ができない場合は、


henchan_dayo93@yahoo.co.jp


↑こちらに送ってみていただけると助かります。

前に使っていたアドレスですが、Gmailが不調の時の為に、こちらのアドレスをサブで復帰させることにしました。


サーバーのセキュリティが高い公的な所からのメールですと、Gmailのようなフリーメール宛のアドレスはうまく届かないことがあります。

職場のアドレス(公的機関)ではうまくいかないということで、個人アドレスからご依頼のご連絡をいただいたことは過去に何回かありました。


なお、どちらのメールアドレスにおいても、

講演依頼専用にしておりまして、

私的な個別の相談メールには対応しておりませんので何卒ご理解のほど、宜しくお願いいたします。


神戸市限定の神戸市発達障害ピアカウンセリングにつきましては、従来通りに「きた障害者相談支援センター」にご予約のお電話をお願いいたします。



令和2年度のピアカウンセリング再開します!







神戸市で8年目継続中のピアカウンセリング事業のご案内をします。今年度より、会場が以前の西鈴蘭台から神戸電鉄「鈴蘭台」駅

近くに変更しておりますので、チラシの地図をご確認下さい。


神戸市在住で、発達障害のお子さん、成人、もしくはそのご家族の方を対象に、無料でピアカウンセリングとして、様々なご相談を

笹森が相談員として承っております。

お時間は、お一人様約1時間、発達障害の確定診断の有無は問いません。年齢、性別も問いません。

発達障害のあるご本人、もしくはそのご家族、

まだ未診断ながら悩まれている方、診断を受けたてでどう障害と向き合っていけばいいかわからず困っている方、福祉サービス利用をするには何から手をつけようかと悩んでいる方、子育て、教育、

福祉、就労、日常生活、家族、様々な発達障害に関わるお悩み等、まずはお伺いさせて頂きます。

皆様にお話しいただきましたことは守秘義務に基き、外部に漏れることはありませんので、どうか安心してお越し下さい。

もし、外部支援機関や社会資源への連携支援を、

ご本人様自身がご希望の際は、相談中にお申し出いただきました場合のみ、しかるべき機関に情報提供の上、お取次させていただきます。



どうぞ、お気軽においでくださいね〜〜。

溜まったストレスのガス抜き話しだけでも大歓迎です。

ちょっと聞いてほしいんです〜〜!!っていうことがあれば、なんでも、お話しにおいでくださいませ〜〜。

特に今、コロナウィルスによる新しい生活様式で、わからないことなどもあるかと思いますので、一緒に考えさせて頂ければと思います。


一点だけ、大事なお願いがあります。

予約、問い合わせ先にカウンセリング場所の

きた障害者地域生活支援センターの電話番号を載せてありますが、この電話では、神戸市発達障害ピアカウンセリングのご予約、

神戸市発達障害ピアカウンセリングに関わるお問い合わせのみ、

承らせていただいております。

笹森個人への講演依頼、ピアカウンセリング以外のお問い合わせなどはご遠慮いただきますよう、ご理解よろしくお願いいたします。

ちょくちょく、誤解される方がおられるのですが、

私は、このピアカン事業の実施と予約受付をしてくださっている、

きた障害者地域生活支援センターに勤務している職員ではありません。

ですので、私への講演依頼の取次、私の連絡先の

提供などは一切、センターの方では行っておりません。

記載しております電話番号には、ピアカウンセリングのご予約と

それに関わるお問い合わせのみでお願いいたします。


笹森への講演依頼につきましては、従来通り、


rie.sasamori@gmail.com


のメールアドレスの方に、お願いいたします。

時折、Gmailの不着がありますので、

4日くらいしても返信がないようでしたら、

再送していただけると助かります。

公的機関のパソコンのEメールなど、ちょくちょく、セキュリティの問題でGmailと繋がらなかったり、Gmail側の迷惑メールフォルダに選別されることもあるので、もし再送していただいても

返信がないようでしたら、公的機関のアドレスではなく、民間のメールアドレスなどから再送いただけると助かります。


長々と書いてしまいましたが、

ご予約、お待ちしておりますね〜〜!!

どうぞ、気軽にお越しください(*-*

すっかりご無沙汰をしてしまいました

いつもブログを読んでくださり、有難うございます。このところちっとも書かずにいて、すみません💦💦


今、Facebookと、このブログの更新をさっぱりしていなくて本当に申し訳のないことです。
当面はTwitterの方を呟きのメインにして、こちらはしばらく講演のご依頼の受付先メールアドレスを表示をするためのブログにしておきます。
今後の日々の書き込みは実名のTwitterの方をご覧いただければと思います。

一つご報告ですが、今月いよいよ次男が夜間定時制高校を無事に卒業します。
四年間、仕事と学校の両立を本当によく頑張りました。4年に渡る不登校・ 引きこもりは本人も家族も大変でしたが、でもその四年があったから、
そして夜間定時制高校の先生方の温かい関わりがあったから、彼も次のステップを踏むことができました。

4月からは四年制大学の通信教育課程の心理学科に進学して働きながら勉強し、心理士を目指すそうです。
これからも温かい見守りを皆さま、よろしくお願いします。


今年度の神戸市・ピアカウンセリングのご案内



久々にブログ更新できました(^^;)
ログイン失敗続きで、そのまま放置になっていましたが、やっと最近になって、ログインできるようになりました。


さて、もう9月ですが、まだ年度的にはやっと

半分です。というわけで、神戸市で7年目継続中のピアカウンセリング事業のご案内をします。


神戸市民で、発達障害のお子さん、成人、もしくはそのご家族の方を対象に、無料でピアカウンセリングとして、様々なご相談を笹森が相談員として承っております。

お時間は、お一人様約1時間、また、発達障害の確定診断の有無は問いません。年齢、性別も問いません。

発達障害のあるご本人、もしくはそのご家族、

まだ未診断ながら悩まれている方、診断を受けたてでどう障害と向き合っていけばいいかわからず困っている方、福祉サービス利用をするには何から手をつけようかと悩んでいる方、子育て、教育、福祉、就労、日常生活、様々な発達障害に関わるお悩み等、まずは何でも、

お聞かせ下さればと思います。

お話しいただきましたことは、守秘義務につき、外部に漏れることはありませんので、皆さま、

安心してお越し下さい。

もし、外部支援機関や社会資源への支援連携を、

ご本人様自身がご希望の際は、

相談中にお申し出いただきました場合のみ、

しかるべき機関に、取次させていただきます。



どうぞ、お気軽においでくださいね〜〜。

溜まったストレスのガス抜き話しだけでも大歓迎です。

ちょっと聞いてほしいんです〜〜!!っていうことがあれば、なんでも、お話しにおいでくださいませ〜〜。



一点だけ、お願いがあります。

予約、問い合わせ先にカウンセリング場所の

きた障害者地域生活支援センターの電話番号を載せてありますが、この電話では、神戸市発達障害ピアカウンセリングのご予約、神戸市発達障害ピアカウンセリングに関わるお問い合わせのみ、

承らせていただいております。

笹森個人への講演依頼、ピアカウンセリング以外のお問い合わせなどは、ご遠慮いただきますよう、ご理解よろしくお願いいたします。

ちょくちょく、誤解される方がおられるのですが、この事業の実施と予約受付をしてくださっているのが、きた障害者地域生活支援センターですが、私はここで勤務している職員ではありません。

なので、私への講演依頼の取次、私の連絡先の

提供などは一切、センターの方では行っておりませんので、こちらへの電話は、ピアカウンセリングのご予約とそれに関わるお問い合わせのみでお願いいたします。


笹森への講演依頼につきましては、従来通り、


rie.sasamori@gmail.com


の方に、お願いいたします。

時折、Gmailの不着がありますので、

4日くらいしても返信がないようでしたら、

再送していただけると助かります。

公的機関のパソコンのEメールなど、ちょくちょく、セキュリティの問題でGmailと繋がらなかったり、Gmail側の迷惑メールフォルダに選別されることもあるので、もし再送していただいても

返信がないようでしたら、公的機関のアドレスではなく、民間のメールアドレスなどから再送いただけると助かります。


長々と書いてしまいましたが、

ご予約、お待ちしておりますね〜〜!!

どうぞ、気軽にお越しください(*^-^*)



いよいよの新年度スタート

せっかくの新年度投稿!なのに、スマホを機種変してからアメブロになかなかログインができず、どうにかこうにか、運良くログインしたものの、写真投稿ができなくて、苦戦してます(^◇^;)

さて、今年もまた一年、始まりますね〜〜。
私は今年度も引き続き、変わらずの活動予定ですので、各所、各方面の皆様、何卒、よろしくお願いいたします。

次男も三男も、昨年度から担任の先生が変わらずの持ち上がりになり、ホッとしたところです。
三男は、通常学級に逆転籍一年目という、大事な年ですし、次男はいよいよ定時制最高学年の四年生となり進路選択の年なので、もう既によくわかってくださっている先生が担任なのは、安心以外のなにものでもありません。
本人たちも、楽しく通学しています。

桜は咲きましたが、今ひとつ、春になりきらない気候ですので、皆さま、体調にはお気をつけてください。
特に、こういう特性を持っているものにとっては、気候だけでなく、4月の環境の変化は知らず知らずのうちに、心身に負荷をかけているので、無理なく適応できるよう頑張りすぎず、焦らず、ぼちぼちがよろしいかと思います。



特別支援学級を卒業して通常学級に移籍します



すっかりご無沙汰をしてしまいました(^◇^;)
生きています。

今日は小学校の修了式。
三男は、今日で特別支援学級を卒業して、
4月からは、通常学級に転籍をします。
4年間、本当にお世話になりました。
お陰様で支援学級で、本当に、しっかり育てていただいたからこその、通常学級転籍で、本人も通常学級転籍に対しての意気込みがあるので、頑張れています。

まだまだ、多少のスペシャルニーズがあることには変わりがないところもあるので、ご相談させていただく機会はあると思います。

でも本当に感慨深いなあと。
入学前、どちらからスタートするか迷った時に、
保育所、小学校、児相の先生方から、
最初を手厚くするのが良さそうだから、
特別支援学級スタートにして、先での成長次第で、進路を考えては?と、背中を押していただいたことが、本当に親子共々、ありがたかったです。

彼には将来の夢があって、その夢に近づくために通常学級に変わりたいという本人の思いに沿うためでもあるので、新年度からは勉強が大変になるだろうと思いますが、持ち前の逞しさ、好きなことへの粘り強さで頑張って欲しいものです。

次男も定時制高校の修了式が終わりました。
いよいよ、春から最高学年の四年生です。
1年、2年は皆勤賞、3年は欠席2日の精勤賞と、相変わらずの頑張りよう。
進路はまだ、考え中のようですが、自分の選んだ道に邁進してほしいので、私は口出しせず、見守ります。

長男も社会人一年生から、二年生になろうとしていますが、本当によく頑張っていると思います。
1人の成人としての責任感の持ちようは、長男も次男もよくできていて、感心します。
私はこんなではなかったなあ…同じ年頃の時。
我が子ながら、尊敬です。

私も負けずに頑張らねば。

次男が成人式を迎えました。


最近、なかなか、写真を撮らせてくれない、お年頃の次男。
先日、成人式を無事に迎えました。
でも、セレモニー嫌いは相変わらずで、
式に参加することもなく、特に特別なこともせず、本人は仕事に行っていたし、お酒は嫌いとのことで乾杯することもなく、日常通りに成人式の日は過ぎて行きました。
でも、そういう形的なことにこだわらず、
一方で、本人の中にはきちんと、自分は成人したんだという意識があるので、私はそれがとてもよいし、何よりだなあと思います。
ついつい大人は、成人式というと、形を整えようとお金と労力もかけながら頑張ってしまうし、
本人もまた、成人としての意識をすること以上に、外形を整えることに注力してしまうところも多い中、まあ、こういうシンプルな感じもいいものだなあと思います。
大切なことは、20年しっかり生きてきたこととと、そしてこれからは、自分の言動、行動は、社会からは成人と見なされて、それなりの責任がついて回ることになるのだな…ということを意識することだと思いますのでね。

ブログを書くのをサボりまくっていて、ごめんなさい(^◇^;)(^◇^;)(^◇^;)

吉兆が。








このところ、すっかりブログの更新が滞ってしまいごめんなさい(^◇^;)
私は変わりなく、色々と活動に取り組み、お話しをさせていただいております。
そちらの方に注力しているので、ついついと、書く方がお留守になっていまして(^◇^;)

日曜、私は彩雲を見ました。
古代においては、吉兆とされた現象です。
雲が七色に染まるのを見て、瑞雲と思うのがよくわかりますね。
本当に美しいものでした。

皆さまにも、吉兆のおすそ分けができれば、嬉しいです。

水産高校に行きたいと言い出した、うちの三男の直近の進路も決定しました。
小学校で先生方と、お話し合いをしまして、
来春には特別支援学級を卒業して、五年生の通常学級に転籍することになりました。
勿論、特性に変わりはないので、様々、配慮が必要な部分はありますが、その時、その時に、本人、先生方と一緒に考えながら、彼が学校で楽しく過ごせるようにと思っています。
今までは、うちの長男のように、通常学級がしんどくなれば特別支援学級ということが多かったと思います。
しかし、診断が早くつくようになっている今、早い段階で手厚く支援をいただき、三男のように逆転籍をするという選択肢もあり得ると思います。
お子さんにとってどうか…ということを中心にして、こういうチャレンジをすることも、一つかもしれません。今のところ、学校、児童館、放課後デイサービスなど、彼の居場所、居場所で、皆さまから、温かく支えて理解していただいているので、環境調整がうまくいっていて、彼らしい生活が送れていると思います。
逆転籍をして、来春からの彼の学校生活がどう変化していくのか、また、報告させていただこうと思います。多分、周りにそうたくさんあるケースでもないと思いますのでね。

次男は先月で20歳を迎えました。
これで、上の2人の息子は、いよいよの成人です。


ブログの更新は亀さんですが、日々の活動は、ウサギさんで頑張っておりますので、よろしくお願いいたします。

いよいよ、三男がティーンズに突入です!!


「サンマさんの冷凍ごっこ」をしている最中の三男です。

本日、三男が10歳を迎えました。
いよいよのティーンズですね。

あと1ヶ月少々で、次男はティーンズ卒業して20歳ですが、三男はいよいよのティーンズ突入。
あぁ、ティーンズって、波乱なのを長男、次男で知っているだけに、どうなるやら…と思いますが、彼らはティーンズになる前から既に波乱だったことを思うと、この9年、特に波乱もなく、実に落ち着いて過ごしている三男なので、
波乱のレベルがきっと違うだろうなあという気持ちもします。
さすがに、3人目ということで、こちらの慣れがあるのも大きいかな。少々のことでは動じないし、寛容だし、心構えも違いますもんね(^◇^;)

三男は日々、楽しく楽しく生きてはるので、
特にこちらも心配はしていません。
楽しく生きてくれているから、何より、いいんじゃないかな。
それが一番です。
感情コントロールも三兄弟の中では、一番早くから、上手にやってますしね。
なので、家で彼が、泣いたり喚いたりすることも、滅多にありません。
イラっとしたら、きちんと向こうから意見をしてくるし、自分の中がいっぱいになると、二階に行って一人で落ち着く時間を作るし、うまいなあと思います。

おかげさまで、彼の育児は、今のところ、私も負荷が少ないです(o^冖^o)

48歳になりました。






ものすごーく、ご無沙汰をしてしまいました〜〜〜〜(^◇^;)
夏の研修シーズンのドタバタがようやく落ち着いて、戻って参りました。


そして、気がつくと、私は誕生日を迎えて、48歳になっていました。
そうだった、年女でした、ワタシ(^◇^;)


いやあもう、そんな歳なのかあ。
でも、最近、気分的には、おばちゃん万歳なのです。
若い時は、人の目は気になるし、何かと恥ずかしいし、わからなくても知らない人に何かを聞くこともできずオタオタしたり、経験値が低すぎて、判断するにも、基準がわからなかったり、考えすぎたりして、ほんと、神経をすり減らして、しんどかったものですが、最近、いい感じにおばちゃん化してきたせいか、そこが正反対に(^^;)
近頃は、人の目?それが何か?私はワタシって思うし、恥ずかしさはまだあれど、若い頃より図太くなったし、鈍感力が上がったし、鷹揚になってきたし、経験値が上がって判断しやすくなったし、自分のことは何事も自分で決められる力と裁量を身につけたし、考えすぎると面倒になるので考えすぎなくなったし、どこでもわからん時は誰でも捕まえて、聞きまくって教えてもらうし、いやあ〜〜、楽になりましたね〜(*´艸`)
おばちゃんになるって、いいなあって。
あまり若い時に戻りたいとか、思わないです。
身体は若い時の体力と老眼じゃない目に戻りたいけど、中身は今がいいなあ。

そうです、ここを読んでくださっている若い皆さん、大丈夫です!!
今は若く経験も薄く、生きづらくて、しんどいかもですが、歳がいくと楽になることも多々あります。ここまで生きることが、まずは大変なのかもですが、でも、生きた先には、苦労だけでなくて、いいこともありますよ〜〜(^O^)

夏の写真をだだっとアップしました。
三男ももう何日かで10歳になります。
だいぶ、あれこれと自立してきたし、漁師になる気満々だし、水産高校に行くために、来春は支援学級を卒業しようと勉強も頑張っています。

兄2人も相変わらずです。
彼らなりに色々考えながら、自分なりに頑張りながらの生活。

長男はもうすぐ社会人になって半年を過ぎます。
お給料から、家にお金を入れてくれるようにもなりました。
感激ですね。
幼い頃、彼に障害があるとわかって、そういうふうな未来を私の頭の中で描けるようには、なかなかなれなかったのですが、いやいや、ほんと、子どもは成長するし、できないと決めつけてはいけないですね。
会社でもしっかり頑張っているようです。
自分でお金の管理をし、毎日フルタイムでしっかり働いて、そして一人旅を楽しめるようにもなりました。
以前は、未知の電車に乗ることがなかなか難しかったのですが、エコールKOBEでの日々の中でそこも学び、そして今、長くて乗り換えの多い通勤経路の中でも慣れて来た感じです。
ICOCAなど、交通系ICカードの発達のおかげで、切符を買いに券売機でオタオタしなくなって、乗りやすくなったのもあるかもです。
でもほんと、しっかり成人になりました。

次男も相変わらず、高校は皆勤中で、それも3年目です。5月に右鎖骨を体育の授業中に骨折して、痛みで息もできなかったのに、それでも休まなかったし。
お昼のお仕事も成績が下がったら辞めて勉学に専念すると言いつつも、バリバリ頑張っています。

まあ勿論、日々のことなので、色々とあることは変わらないですが、でも、大筋で見ればいい感じかな。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>