5分で読める 国際協力ニュース~世界中の子どもたちの笑顔のために~

【ブログ説明】
情報提供型 国際協力NGOで代表をやっている矢野ルイのブログです。

読みやすく わかりやすく 検索しやすい

そんなブログを目指して頑張ります!!


ミクシィ、ぐるっぽ GREE Twitteでも情報発信していますアップ

Savechildren ぐるっぽ
http://group.ameba.jp/group/XRtSrq2FTt7I/

mixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=512591

ツイッター
http://twitter.com/savechildren_

GREE
http://gree.jp/community/8206

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

5月7日は世界エイズ孤児デー

 

皆さん、GWはいかがお過ごしでしたか?

 

僕は半分仕事だったので

若干錆びついたゴールデンでしたがそれなりに休めました^^

 

はい、そういうわけで
5月7日は世界エイズ孤児デーです

 

仕事に家庭と忙しいかと思いますが
どうか、5分だけお付き合い頂ければと思います

 

エイズ孤児のことが動画でよくわかります
まずはこちらをぜひご覧になって下さい

エイズ孤児の動画

 

 

また、日本でほぼ唯一、エイズ孤児を支援している
NGO Plasさんのウェブサイトでも詳しく掲載
されております
ぜひお読み下さい
エイズ孤児に関する記事です

シリア難民 「児童労働」、その残酷すぎる現実

こんにちわ!

 

東洋経済オンラインさんが

 

シリアの児童労働の現状をまとめられていたので

ご紹介しようと思います

 

引用元

http://toyokeizai.net/articles/-/158833?page=2

 

 

6年に及ぶ内戦で国外に逃れたシリア難民は約490万人。

 

その6割弱に当たる280万人余りが暮らしているのが

北の隣国トルコだ。

そこで支援活動に従事するボランティア団体「パルシック(PARCIC)」(東京・千代田区、井上礼子代表理事)の大野木雄樹・現地駐在員が、

一時帰国に際して現地でのシリア難民の現状を報告した。

難民の多くが貧困状態にある

2月10日に東京都内で開催された報告会で大野木氏は、「特に深刻なのが子どもたち。満足な教育も受けられず、一家の労働力として働きづめの子どもが多い。トルコでのシリア難民の生活は厳しく、その多くが貧困状態にあえいでいる」と述べた。

 

 

大野木氏によれば、トルコにおけるシリア難民の状況は複雑だ。

 

トルコ政府は難民認定をしない一方で、

“スペシャルゲスト”として登録されれば

期限なしで滞在でき、無料で医療も受けられる――。

 

これだけを聞けば、トルコにおける支援はそれなりに手厚いようにも思える。

しかし実際には、シリア難民のうちで約22%しか

登録ができていないと大野木氏は指摘した。

 

トルコの公立学校に通っているシリアの子どもは

学齢期の児童約83万人のうち2割の約16万人にすぎないという。

 

アラビア語を話すことのできる教師がいない

補習授業が受けられない

いじめに遭った

 

などの事情でドロップアウトする子どもが多い。

 

そもそも難民の子どもを受け入れるかどうかは

各学校の校長の判断に委ねられており

そのほかの子どもは、ボランティア団体による教育支援などに頼っている。

また、ほとんどのシリア難民が労働許可を得ておらず

低賃金で違法に働かざるを得ない現状がある。

そうした中で、大人と違って“文句を言う” ことの少ない

低年齢の子どもが労働力として扱われていると大野木氏は説明した。

 

両親に十分な働き口がない一方、

児童労働が行われている現状の一つとして、

大野木氏は綿花畑で働く子どもの様子を説明した。

 

パルシックが支援活動をしているシャンルウルファ県は

シリアとの国境から近く、一面が農業地帯だ。

 

ここでシリア難民はあちこちに分かれて暮らしており、

ほかの世帯との交流も少ない。

子どもは学校に行かずに綿花の摘み取りをしたり

家畜の世話をしたりして一家を支えている。

 

パルシックは、ほかの団体が活動していない都市郊外や

農村部で重点的に活動している。

 

これまでに約4200世帯(約2万3000人)に缶詰やコメ、

小麦粉などの食糧を届けてきた。

現物支給の後は、「Eバウチャーカード」と呼ぶ

プリペイド方式の電子マネーを1世帯当たり1枚配布し、

1人について1カ月62リラ(2000円弱)を

振り込む方式に切り替えた。

 

難民はカードを利用して、町中のスーパーマーケットなどで

必要とする商品を自分で選んで購入することができる。

「家族で買い物に行くことを楽しみにしている子どもが多い」と大野木氏は笑顔で話す。

 

 

難民を描くドキュメンタリー映画 海は燃えている 公開中

こんにちわ!!

いつもご訪問ありがとうございます。

 

今回は海外で絶賛されたドキュメンタリー映画が2月から

ロードショーされるとのことで、ご紹介します。

 

 

年間5万人を超える難民、移民が訪れるイタリア

ランペドゥーサ島の日常を描いた作品

 

2016年度のベルリン国際映画祭で金熊賞

(最高の賞です)を受賞されたとか!!


全国、順次ロードショーとのことなので
ぜひ公式サイトをチェックして観にいきたいですね!
 

興味のある人はこちら
Youtube 予告編
https://www.youtube.com/watch?v=-IgaGgZbuwQ

公式サイト
http://www.bitters.co.jp/umi/

日本で売春を強要されたコロンビア人女性が証言する人身売買の闇

こんにちわ!!

あるコロンビア女性の手記が
コロンビアで大ベストセラーになったそうです

 

内容は

 

池袋に連れてこられ、買春を強制されたことについて

 

多くの方が誤解しているところなのですが

 

買春や人身取引というのは

 

じつは遠いどこかの国で行われているのではなく

昔から日本が抱えている社会問題です

 

コロンビアでベストセラーとなった

その手記は日本語訳され

8月に発刊となりました

 

ぜひ読んでみてください

 

タイトルは

「サバイバー 池袋の路上から生還した

人身取引被害者」

 

大手本屋さんや、Amazonなどでは

すぐに入手できると思います

 

Amazonリンクは

こちらをクリックしてください

 

本が発刊されたことで
こちらで記事になっていました

 

あわせて読んでみてください

日本で売春を強要されたコロンビア人女性が証言する人身売買の闇

 

 

 

難民映画祭 今月開催!!

国連難民高等弁務官 駐日事務所が主催!

 

難民映画祭が来月東京、大阪で開催されるそうです

 

以下、公式PRより

 

 

世界中から集められた、
難民をテーマにした選りすぐりの作品が上映されます。
大作から独立系までのさまざまな種類の作品で
人々のおかれた状況や背景、恐怖や喪失、希望や成功、絶望や勇気、そして困難を生き抜く力などについて描かれています。

詳しくはこちらをチェック!!


公式ウェブサイト

 

 

め、めっちゃ見たい!!
ちなみに東京の申し込みは締め切ったけど当日席が
あるみたいで♪

当日に行くしかないね!!

あ、もちろん30過ぎたおっさんは一人で行くよ
一人で映画、最の高!!

ちなみに僕がよく行く整骨院の先生も
一人で映画に行くらしいのですが左側にエアーカノジョが
いるらしいですww

さすがにエアーカノジョと一緒に映画見るほど
精神は病んでないのでご安心くださいませ 笑

お台場で行われる日本最大の国際協力イベント、グローバルフェスタに参加するおっさんのつぶやき

 

どうも!ディズニーで一番好きなキャラクターは
カリブの海賊船の「ほうき」で海賊を追い回すおばちゃん
のるいです

30過ぎると、プリセンスとかにはときめかないんだよね
あの人たちイケメンのキスじゃないと目覚めないしさ
注※誤解のないように言っておきますが
ディズニー大好きですよ?

はい!そんなわけで
グローバルフェスタですよ!お台場ですよ!

 

まだ行ったことないって人も


学生時代に行ったけど、最近忙しいって人も


家族がいて普段動けないって人も

お台場だし、ちょっと行ってみません?

遊びに行くついででもなんでも
いいと思います


むしろそれが狙いなところもあるだろうし 笑

 

 

ちなみに行ったことないって人向けにご説明させて頂きますと

いわゆる海外の「発展途上国」(この言い方好きじゃないですけどわかりやすいのでとりあえず)だったり

 

国の中で戦争しているような状態の地域だったり

 

社会的、経済的に貧困で苦しんでいる地域だったりで

 

活動している団体(いわゆるNGOってやつですね)とか

 

ユニセフ募金でおなじみなユニセフなどの国際機関が

運動会のPTA席みたいなテント(?)張って
そこで自分たちの団体の活動紹介したり
(PTA席みたいなのがた~くさんあります)

 

芸能人を呼んでものすごく勉強になるけど
いろんな発見があるイベントやったりなどなど
(オリエンタルラジオや、ルー大柴さんとか笑
倉木麻衣さんとか!あ、今ルーはどうでもいいやって思った
ろ!笑)

国際協力・ボランティア=地味で重くて、結局募金
集めでしょ?

みたいなイメージを見事に覆してくれるイベントです
(※ちなみに募金は募金で本当に重要です
僕らの100円は赤ちゃんを一人救えるレベルの価値を
もっているので。)

 

またおもいっきり関心があって勉強したい!
自分になにかできることを知りたい!
と思っている人にも
本当に本当に本当におすすめです!!
触発されること間違いなし!!
行って後悔したら往復の交通費、僕が払います!

って言えるぐらいおすすめです!

 

また去年からお台場開催ということで
日比谷公園時代に行った事ある人も
ぜひご参加を!!

20代、10代で描いていた理想をもう一度
思い出しませんか?
(※あ、これ自分に言ってます)

開催日程は10月の1日土曜日
     10月の2日 日曜日

いろんな詳細はウェブでチェックしてくださいね
公式サイトはこちらをクリック

 

ちなみに僕は2日の日曜日 午後から参加予定です!
30過ぎのおっさんと一緒に行ってくれる方大募集です!

これから頻繁に更新していきます


皆様 こんにちわ!

ずっと放置に近い形で申し訳ありませんでした

また今後も
国際協力、特に海外の子どもたちのことについて

様々な視点で

書いていこうと思います

今後ともどうぞよろしくお願いします。

日本テレビの番組で児童労働のことが放映されます!

「日テレの世界一受けたい授業」に
12歳から「児童労働問題」に取り組んでいた
クレイグ・キールバーガーさんが出演決定!!
1月31日19:56分から!!



ひらめき電球クレイグ・キールバーガーさんとははてなマーク

児童労働問題に取り組むNGO Free The Childrenをなんと12歳で創設!!過去3回もノーベル平和賞候補にもなったすごい人
ちなみに昭和57年生まれで私と同い年ですよ笑 


旗Free The Childrenの日本支部があります!!
10代20代の人が中心となって活動している
素敵な団体です。
様々な活動をしているので要チェックです!!
http://www.ftcj.com/

この世界から児童労働をなくすために  児童労働キャンペーンスタート!

【カリブの海に住む、6歳の女の子のお話】

カリブ海に浮かぶ島、イスパニョーラ島。
その島の西にハイチという国がある。

そんなハイチの首都ポルトープランスに住む、
ジネッテちゃんという女の子のお話。

ジネッテちゃんの日課は、
家のための水くみで始まる。

公共の水汲み場で、
青いバケツに水をたっぷり入れて頭に載せ、
毎日4キロを歩く。

ジネッテちゃんは、6歳だ。

ある日、お父さんが、ジネッテちゃんに言った。

「お前は、都会に住む
 遠い親戚のところで暮らすんだよ。」

都会のポルトープランスに来たジネッテちゃんは、
それ以来、お金のもらえない使用人…
…もっと言うと、奴隷同然で働かされている。

毎日、水くみに、洗濯、掃除、
その家庭の他の子どもたちの世話…。

ジネッテちゃんは、
友達と遊ぶ時間もなく、
学校で勉強することもない........。

ジネっテちゃんと同じように
最悪の形態、つまり奴隷のように働かされている子どもは
8534万人も存在する(ILO統計)。




ここまで読んでくださりありがとうございますしょぼん


なにかしたい。

そんな想いを持っている人にぜひご紹介したい
取り組みがあります!!


『ストップ!児童労働キャンペーン2014』

http://cl-net.org/campaign2014/

このキャンペーンは
日本にいながら、こういった子どもたちの問題に
貢献できるキャンペーンです。

様々なアクション方法があり

どんな忙しい人でもスマホ1つで貢献できます^^

詳細はこちらからどうぞ^^
http://cl-net.org/campaign2014/

日本最大のオシャレな国際協力イベント・フェアトレードデー 2014

【日本最大のオシャレな国際協力イベント・フェアトレードデイ2014】

特に下記に当てはまる人はぜひオススメですビックリマーク


・国際協力に感心もってるけどマンネリ気味な人

・家族や友人と気軽に参加したい人

・がっつり参加したいんだけど、仕事や大学で疲れて気力がないから
休日前で気軽に参加できて、内容も充実してるっていうイベントなら
参加したいという人


■世界フェアトレードデイ

毎年5月の第二土曜日はフェアトレードを世界中でアピールする日です。

なんと!!
世界75カ国・約450団体のフェアトレード組織と生産者組織を中心に、各国でイベントやキャンペーンが同時開催されているそうです。

すごいですね!

もちろん日本でも開催されます音譜

僕も毎年参加しているのですが、
ファッションショーあり、フォトコンテストあり
おもしろイベントあり、学べる上映会もあり

と気軽に参加したい人からがっつり参加したい人まで
いろんな人が楽しめるとても素敵なイベントですアップ


見やすい!わかりやすい!面白そう!
な公式ウェブサイトはこちらです。
ぜひ見てみてください。

http://efc.lee-japan.jp/
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>